メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、人生探求家のskystarです。最近思っているのですが、自分の今の生活は気楽だな~、と。異国のパリで暮らしているのに自分の国にいるよう。逆に日本での生活はさぞいろいろな意味でストレスがかかってきそうに思えます。でもどこでも住んでしまえば、どこも気楽に
こんにちは、人生探求家のskystarです。さて今回は、私が1秒習慣ということについて書きたいと思います。私の個人的な意見ですが、人間の思考の7~8割方は無駄なことではないかと思っています。そのほとんどは、自己保身や自衛の本能からくる不安や躊躇や無駄な過去想念や
こんにちは、人生探求家のskystarです。昨日寝ていてふと思ったことがあります。夜中に突然、人生のすべては過ぎ行く過去になる、という思いでした。どんなに喜び悲しみ、絶望し希望を灯しても、それらすべては過ぎ行くという実感です。すべてが過ぎ行くのであれば、過去のこ
こんにちは、人生探求家のskystarです。人生生きていると、挑戦か?安定か?という分岐点にささかかることがあると思います。正直なところ、私の人生の後半では安定を取る方が多かった気がします。というか、安定を選ぶ時間が多く、挑戦はある時期のある時間と限られた時のな
こんにちは、人生探求家のskystarです。人生無敵な生き方は、毎瞬間に過ぎ去る過去にお別れする生き方だと思います。 本当にお別れすると、思い出がエゴから離れ純粋な形姿と内容が残ります。宮本武蔵が、われ事において後悔せず、と言い残しました。自分の過去は途方もない
こんにちは、人生探求家のskystarです。日々生きていると、ふと毎日の繰り返しだと思う時がある。しかし、日々眠りから覚め、起き上がるとき、私達は、この世界に再び生まれる、これは当たり前ではない、この奇跡、肝に銘じたい。昨日も生きた。でも、明日も生きれる保証はな
こんにちは、人生探求家のskystarです。さて今回は人生の最適化について思っていることを述べたいと思います。きっかけは、両親の晩年について考えたことでした。年老いた両親が小さな集合住宅でどこにも温泉旅行にも海外旅行にも行かず、できるだけ節制して暮らしているのを
こんにちは、人生探求家のskystarです。最近、「気持ち」という言葉の意味などを、なんとなく想うことがある。気持ち、心持ち、心地、居心地、なども。気持ちから至福のようなものへ話は飛びますが、夏目漱石の「草枕」では、名状しがたい恍惚感を「心持ち」という表現を使っ
こんにちは、人生探求家のskystarです。インドの哲人ガンジーはこう言ったそうです。「今日が人生最後の日と思って生きよ」と。他方で、今日が残りの人生の最初の日だということも事実だと思います。私達は、とかく毎日の生き方を軌道に乗せて、その後はともすると自動運転み
ババをなくし旦那も私もペットロス中🐾でもお腹空いたって思える食べることができる動画も観てる掃除や洗濯で体が動く…別人格だった10日前に比べたら今は通常の自分で…
完璧主義であることは時に苦しいことがあります。私も以前はかなり苦しみました。今では手放してラクに暮らせています。そんな方法をご紹介いたします。
明日やろーはバカやろー まさに身をもって体験しました。 トイレットペーパーがもうすぐなくなりそう、と二日くらい前からと思っていました。 ストック入れてる…
普段はまったく夢を覚えていない人間なのですが、物凄く久しぶりに夢を覚えていたためせっかくなので記録しておきます。もう年単位で夢を覚えていないので大変に貴重な機会なのです。 あ、貴重な機会というだけで、内容は本当に大した話ではないです。内容は、無いようです。 読者数(現実)と読者数(夢)の差 読者登録ボタンを下の方にコソコソと置いているので分かりにくいとは思いますが、今このブログの読者数って107人なんですよ。入りのしょうもないジョークのせいで減りそうな気はしますけど。 読者数が多い少ないの感覚ははてなでブログを書いている人それぞれで違うでしょうが、私の感覚では100人というのはとても多いと感じ…
「どうにもこの世は息苦しい、呼吸が上手く出来ねぇんだ」 そんな風に思ってる奴もいるだろう。そいつはまったくもって誤解じゃねえ。人の世なんてのは実際のところ、そんなもんだ。 足を伸ばして土を踏み、大地に根差す俺たちにゃあ、ちいっとばかし気付きにくいことかもしれねえが、なに、浮世という言葉を見りゃ分かる。人の世ってのはプカプカと、揺蕩う水面とおんなじだ。土の上に立ってるくせに、ちっとばかり集まるだけで、なんとも摩訶不思議なことに、そこはもう、水の中だ。 だから1人で立ってる時と同じように呼吸をしてりゃあ、そりゃ息苦しいってなもんだ。息を吸おうと口を開けば、入ってくるのは水ばかり。溺れちまうのも仕方…