メインカテゴリーを選択しなおす
#乙7
INポイントが発生します。あなたのブログに「#乙7」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
次なる目標の消防設備士甲種4類の受験日を絞った。
先日受験し無事に合格できた国家試験・消防設備士乙種第7類。 この勢いで次なる目標の消防設備士甲種4類の取得を検討してましたが…まったくもって消防設備士甲種4類の勉強に身が入らないやはり資格取得後のビジョンが真っ白というのも原因だろうか
2023/07/21 17:31
乙7
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
新たな目標として消防設備士乙種第7類
ついこの間『測量士補』の資格試験への挑戦を諦めるという醜態をさらしたばかりだけども…その舌の根も乾かぬうちに次なる目標として消防設備士乙第7類へ挑戦してみようかと考えてます。 国家資格・消防設備士は以前から興味もあった資格だったけども、取得
2023/06/20 10:59
願書を手に入れるために消防署へ 消防設備士乙7
新たなる挑戦として受験を決意した消防設備士乙種7類ただ 電気工事士等の資格で一部科免除を受けるにはネット申請はダメで郵送のみ受付…なので忘れぬうちにと外出先で見つけた消防署へ行ってきました。ふだん生活していて消防署に用事があることなんて無い
2023/06/20 10:57
いよいよ今週末に迫ったので集中 消防設備士乙7
今週末にと迫った消防設備士乙7の試験 世間では簡単だと言われているけども、ここ最近の自分は資格試験に連続で落ちてるし…。 そして何よりも集中力がない。 正直 試験の自信なんて1ミリも無い自信が無いのに集中力がないのには、試験日前に脳腫瘍の経
2023/06/17 13:13
一部科目免除で受験してきた消防設備士乙種第7類
これは国家試験・消防設備士乙種第7類の受験記としての個人的な備忘録となります。 カバンに写真を貼った受験票と鉛筆と消しゴムを入れ 眠い目をこすりながら自分が住んでいる神奈川から受験地の東京の試験会場を目指す。試験会場では8時40分から説明開
2023/05/29 17:14