メインカテゴリーを選択しなおす
天気予報では そういうことを 言っていないけれど ず〜っと雨ってことは 春の梅雨じゃないのかな。 3月から4月にかけて 停滞する前線を 春雨前線って言うらしいけれど 今まさにそういう状態だよね。
我が地方の 週間天気予報を見たら 今日から10日間ほど お天道様のマークが 見当たりません。 曇り空と雨印ばかり。 曇りはまだいいのですが 屋外の仕事をするのに 雨だけはいけません。 レインコートを
最近のカレンダーには 「旧正月」という 文言が表記されていません。 どこへ行ってしまったのでしょうか。 暦が書いてある 日めくりカレンダーで ようやく2月10日(土)に 「旧元旦」とありました。 つい
今月は三連休が 二回もあります。 うれしくなりませんか。 年中お休みのワタクシには まったく関係ありませんが。 関係はなくても スーパーが混雑するなどの 影響は若干あります。 普段は年寄りばかりの売
コロナという病に 伏せているうちに 立春が過ぎてしまいました。 節分の夜は 熱も少し収まり 東北東を向いて 恵方巻きを頬張りました。 ただ家族から隔離された 布団の中で 一人寂しくいただきましたが
コロナ開けの ワタクシの体調は 殆ど戻った感じですが 奥様の方は イマイチ、スキッと しないようで グズグズとした日を 送っております。 それでも日常の家事は 普段通りにこなして くれていますので
先週の水曜日、 このブログで 「風邪を引いたかな」と 言っておりましたが 風邪ではなく コロナでございました。 奥様にも移してしまいました。 この数年間 かなり注意を払っていた にもかかわらず とう
今日はノドが すっきりしません。 ひょっとして 風邪でも引いたのかしら。 今のところ 熱はないけど 念のために 市販薬を飲んで 早めにベッドへ 入ることにしよう。 ※写真 : このところ毎日のよう
寒い日が続くので 屋外で作業をしようという 気力がなかなか 湧いてきません。 困ったものです。 枯れた枝や 伸び過ぎた枝の伐採。 ログハウス・デッキ部分の 雨除け兼日よけ作り。 ログ壁面の保護塗装。
暖かいと思っていたら やっぱり冬ですねえ、 ここ数日は 寒いったらありゃしない。 お天道様がサンサンと 当たっている所は まだいいんだけど 日陰になるとマジ寒い。 とにかく空気が冷たいので 天気予
いつこの間、 排水口が詰まってしまい トイレの水が流せなくて 困ったばかりなのに 今度はトイレのシャワーの 動きがちょっと変です。 用足しが不便になっては 大いに困ってしまいます。 雪で生憎の天気で
昨日、市役所の前を 通りかかったら 大きく「出口」と表示してあるのに そこから入ろうとする車があった。 運転しているのは 見るからに高齢者。 横にはおばあさんが。 ワタクシより かなり年上だと思うけ
ワタクシが これからやろうとしている 日曜大工の手順というか コツのようなものなどを コツコツとネットで 下調べしています。 今考えているのは イレクターパイプと 波板ポリカを使って ログハウス・デ
下り坂の天気より 晴れていく方が 気分がいいよね。 明日も晴れるかな。 さて、本日は 地元校区・自主防災会で 今年初の会合が 開かれました。 議題は次年度の 事業予定ですが 会議の話題はもっぱら
今日はちょっと冷えるので 夕飯はみそ煮込みうどんに しようと思っています。 みそ煮込みうどんは 皆様ご存じのとおり 名古屋名物のひとつです。 なかでも山本屋の みそ煮込みが有名です。 ところで山本
例年ほど寒くはないのですが 明日は大寒でございますね。 一年で一番寒い日だそうです。 でも、今年は暖かい日が続き 大寒という実感はありませんね。 たま〜にブルブル することもありますが 寒くて堪らん
今日は二ヶ月ぶりに 満百歳の我が母が デーサービスへ行きました。 昨年秋、心不全が悪化して 自宅で安静を余儀なく されていましたが 年末あたりから 徐々に体調を取り戻してきました。 歳が歳ですから
ロイヤルホームセンターから 印刷物のDMが届いている。 この週末に1割引の セールがあるという。 ただし、スマホアプリの 会員証を見せる必要があるらしい。 以前使っていたアプリ会員証は 去年の秋に終
暖かかったのに 夕べから 急に冷え込んできました。 今日は、懸案の大工仕事に 取りかかる前の採寸を始めましたが 日陰のために寒さで ブルブルしそうになります。 脚立に上る時の身体が 何だか強張って
ホームセンターへ向かっていたら 随分と遠くから対向車が パッシングライトを点滅させています。 この田舎道は片側一車線。 幹線道路間の連絡道でもあり 通行車両はそこそこあります。 制限速度は40キロです
本日、 地元校区コミュニティー協議会で 今年最初の 役員・理事会が開かれました。 年の初めでも 特別なことなどまるでなく 月一で行っている いつも通りの会合です。 来期の予定は すでに日程を 決め
このところ 買い取り業者から 頻繁に電話があります。 留守録にしたり 居留守を使ったりして 対応していますが うっかり出てしまうと かなりしつこくて厄介です。 あれがないか これはないかと まるで持
成人式と言えば 昔は1月15日と覚えていたけど 今は1月第2の月曜日なんだね。 今年は1日が月曜だったので いつもより一週間早い 成人の日になってしまう気がする。 ま、どっちでも構わんけどね。 18歳
聞き間違いは 聞き手の粗相 などと申しますが ワタクシは 若い頃、叔父から 聞き間違いは 言い手の粗相 と教わっています。 相手が間違って 受け止めるようでは 伝えたことにならない という論理です。
コロナのせいで しばらく初詣は行っていない。 今年は奥様が 暮れに骨折・手術したため 今日は術後の診察日。 初詣の代わりに 初病院(再診だけど)。 ついでに手首のリハビリも。 早く良くなるとイイね。
一日、二日と続けて ビックリポン(古くて済まん) の災害・事故です。 一体全体どうなって しまったんでしょうかね。 犠牲になられた方々の ご冥福をお祈り申し上げます。 専門家の意見によれば 能登の
昨日の地震には びっくりしましたね。 能登半島をはじめ 北陸方面へは 時々訪れる地であるので どうなったかとても心配です。 我が地は震度4でしたが 気持ちの悪い横揺れが 長く続きました。 東日本大震
2024年の幕が開けました。 今年はどんな塩梅になるのか 楽しみでもあり不安でもあり。 ま、世の中 なるようにしかなりません。 気ままにノンビリ生きましょう。 今年も「WEEKEND SANCHO」をご贔屓に ※写
一年が経つのは ホントに早いものです。 今年は機械モノの故障が続き DIYのログハウスの屋根から 雨漏りするようになり、 挙げ句の果てには 満百歳の母は体調を崩し 奥様は亜急性甲状腺炎が 治りかけたと
この夏、満百歳になった 我が母が先月体調を崩しまして 自宅静養を余儀なくされました。 幸いなことに その後かなり回復し いずれディーサービスに 通えるようになるのでは というまでになってきました。
名古屋市内では すでに初雪が 観測されているけれど 尾張の西の我が地では 雪雲の端っこの方の 白っぽいものが ほんの僅かに ちらついただけ。 初雪らしいものは ま〜だだよ。 明日はXマスイブだから
当時ではなく 本日が冬至でございます。 今夜は習わしに添って カボチャの煮物を食べ ゆず風呂に入りましょう。 ゆずは お向かいさんから いただいたものが 沢山あります。 白菜の漬け物にも 刻んで入れ
夕べ、とんでもない 誤報が舞い込みました。 ワタシが死んだという LINEが流れている というのです。 昼間に我が家に来た 奥様の友人が 心配して電話をくれました。 その時、奥様は 夕食の準備中だったの
再放送でも楽しめた 「路線バス乗り継ぎ旅」ですが 夕べのBS放送分が 最終回となってしまいました。 (再放送なので、またあるかも?) 今回失敗したら 田中・羽田コンビは 解散させられるという 出演者に
郵便物について 料金値上げの話しが 出てきましたね。 このところ 郵便を利用する機会が ぐ〜んと減っている上に 人件費や諸物価の高騰で 値上げせざるを 得ないと思いますが ネットやデジタル化に つい
童謡の歌詞ではありませんが 落葉が溜まってくると 焚き火をしたくなります。 薪になるような枝は 剪定で出たものが そこそこ溜まっています。 使い古しの木材も少々。 今はログ屋根の修繕で 焚き火台付
昨日までの雨は上がり 青空が広がってまいりました。 風も強く吹き始めました。 日が差してくれば 温かくなるはずなのに 今日は冬らしい寒さです。 ま、これが本来の姿なんでしょうがね。 昨日までの格好
このところ梅雨時のような 天気が続いています。 冬にも梅雨があるのでしょうか。 ネットで検索してみました。 (ここから引用です) 秋から冬にかけて 移動性高気圧が北に偏り、 前線が本州南海上に停滞し
25年も経った セルフビルドのログハウスの 天窓あたりから 雨漏りがするようになり 現在、屋根の補修工事を プロにお願いして 行ってもらっています。 素人細工の屋根に 玄人が新しい屋根を 覆い被せる方
この冬は 寒くなるのか 温かいままか 何だかようワカランです。 週末は寒くなり 週明けはまた 最高気温20度になる そんなことの繰り返しが 何度もあったりして 一体全体 地球の気象状況は どうなってい
今日は12月12日 イチニ・イチニと 元気よく 一歩ずつ前に 進みましょう。 そういえば 今日は清水寺で 今年の漢字一文字が 発表される日でしたね。 今年は「税」だそうです。 今年に限らず あれこれの
ワシら団塊世代は 殆どがアナログ人間で デジタルの波に 乗れないままの人が 大勢いらっしゃいます。 何を隠そうワタクシも そのうちの一人で 訳の分からないまま 今の世界を生きようと 日々悪戦苦闘して
明日は氏神さんの 掃除当番になっています。 町内の氏神神社は わが町内と隣の町内が 班別で毎月掃除をする ことになっています。 祭礼などがある時は 月に二回になることも。 大体10名から15名程度で 境
今日の日中は 割と暖かいと思いますが このところの夜は ちょっと冷えてきています。 寒さ、暑さに敏感な奥様は 風呂の湯の設定が 今のままでは 身体が温まった感じがしないので 温度を1度上げてほしいと
タヌキは溜めグソ をすると言いますが ワタクシは 昔から溜め癖があります。 持っていても 何の役にもたたない レシートや領収書。 長い間使っていない ポイントカードや 使ったことのない メンバーカー
今年のA・R・Eは 阪神タイガーズが 獲得しましたが 来年はどうなるでしょうか。 今年も下位(しかもドベ)に 沈んでしまった 我がドラゴンズですが 来年は辰(龍)年です。 ドラゴンズの名の由来は 初代
今年も冬用タイヤと 交換する時期に なってまいりました。 うちの車のタイヤは ホイールが18インチもあって 我が老体では 身体にムチ打っても 動かすことなど 簡単にはできません。 それどころか 移動さ
ログハウスの屋根を 修理してもらおうと 近所の大工さんに 頼んでいましたが ようやく今日から 工事が始まりそうです。 素人細工のためか 明かり取りにつけた 天窓あたりから 雨漏りするようになったので
最近は昔のように タダのカレンダーが いただけなくなりました。 特に小さめのものが ないのは残念至極です。 カレンダーというものは いつもの場所に いつものように 飾られていないと 生活のリズムさえ