メインカテゴリーを選択しなおす
3連勝で3位に浮上。 3連勝するまでは今月も五割でした。 決して好調な訳でもなく、上の2チームが勝手に落ちてきただけという感じで。 こんなチームがCS行っていいんでしょうか。
「仙台に来て本当に良かった」 藤田一也、その闘志、名将たちとの出会い
「仙台に来て本当に良かった」 藤田一也、その闘志、名将たちとの出会い 東北楽天元担当記者が振り返る 藤田と松井稼頭央の鉄壁の二遊間は思い出すだけでも涙モノ。センター前に抜けるかという打球を松井にグラ
楽天・田中将 日本復帰後最短3回途中5失点KO 日米通算198勝目はお預け 優勝も消滅 まだできるよ。数少ない楽天のレジェンド。絶対できるから頑張れ!
9月29日(金)と9月30日(土)の午後6時00分から午後8時00分まで、秋田県北秋田市にある森吉山ダムで「森吉山ダムお月見ライトアップ」が開催されます。 今…
森の中で始まったばかりの秋の風景のひとコマでした。 昨年の秋に東北地方を回りました。その時に、森の中で 顔を出している小さな色づいた小枝の葉を見つけました…
昨年の10月に東北撮影旅行でぶなの森で見つけた「木の造形」 を紹介します。(ぶな特有の造形です) 東北一周の旅でしたので、時間差があり秋の彩りがバラバラ …
「退任既定路線」石井一久監督が1年でGMに逆戻りのナゼ 楽天がすがる“球団生みの親”の新監督候補とのコネ 今年のペナントも残り一カ月ちょっと。早いものです。 どうやら監督交代は既定路線なのかと思いきや最
昨日のゲームは凄かったですねえ。 9回表の1点リードを松井が守れず2アウトから連打で逆転され2-4となったその裏。 今度は西武の増田にイーグルス打線が連打。辰己がタイムリーで1点差に迫って最後は浅村が劇的な
一昨日は直前に大雨、昨日は朝から大雨で2戦連続の降雨による試合中止。 ドーム、作って欲しいけどそんなおカネはどこにもないんですよねえ。 親会社にも自治体にも。 さすがにクラファンやってもそこまでは集ま
昨日は藤平の好投むなしく惜敗のイーグルスでしたが。 ちょっと早く今年のここまでの戦績などを振り返りたく。 3・4月 9勝14敗 5連敗 5位 5月 9勝13敗1分 5連敗 6位 交流戦
9月10日(日)、秋田県北秋田市にある大太鼓の館で「第19回北秋田市たかのす太鼓まつり」が開催されます。 メインである綴子大太鼓は勿論のこと、阿仁地区の吉田風…
9月中旬から、秋田県仙北市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)八津駅近くで「秋田内陸線ひまわり迷路in八津」が開催されます。 昨年の「秋田内陸線ひまわり迷路i…
今年は 車中泊生活もせず 東北の住処を拠点に 大人しく まったり(?) しておる 我ら@まめゾウくんと @ワレメコです まぁ @まめゾウくんが 転職したのでね (↑久方ぶりの会社員デス) (↑これこれコレですよ) なので 今年は 東北の 近場で夏満喫です 牡蠣は 連日所望し 大変美味でした その他 夏のイベントは ででん↓ 各地で開催されておる 花火大会 (↑きれいな写真が撮れないところが・・・残念無念) もうちょっと iPhoneを使いこなせるのなら 自慢もできるのですがね・・・ それでも 花火の真正面に しかも立派なチェアで ビール片手に 花火を楽しめる日が来るとは・・・ (↑花火は仕事で…
9月3日(日)、秋田県北秋田市にある四季美湖畔公園で「森吉四季美湖まつり」が開催されます。 カヌー体験、ダム探検、うまいもの物販、青空マルシェ、バンドコンテス…
青春18きっぷで横浜から秋田へ【青森・秋田ひとり旅 #01】
青森ねぶた祭を見たくて、青春18きっぷで横浜から秋田、青森へ行き、1週間の旅に出てきました。今回はその第1日目の紹介です。
9月9日(土)、秋田県北秋田市にある伊勢堂岱縄文館で「第21回北秋田市縄文まつり」が開催されます。 縄文体験としての土器土偶づくり、縄文料理としてのイノシシ鍋…
8回に連打で逆転して連敗は3でストップ。 荘司は今日は初回に4失点したというのがあったけど、そうでなくても相変わらず球数が多くてなかなか勝ちづらいピッチング。 残念ながら村林は本格的に確変終了かな。6月末
今回は、東北地方を4泊5日で廻ってみたいと思います まず向かったのは、福島県田村市にある「あぶくま洞」 東北では、岩手県の「龍泉洞」と並んで、有名な鍾乳洞です 常磐道をひたすら走って、いわきの手前で磐越道に乗り換え、小野ICで降りてから、下道をしばらく走ると、やっと着きました~ この「あぶくま洞」は日本鍾乳洞9選のひとつなんですね ちなみに、日本鍾乳洞9選とは・・ 龍泉洞(岩手県岩泉町) あぶくま洞(福島県田村市) 日原鍾乳洞(東京都奥多摩町) 飛騨大鍾乳洞(岐阜県高山市) 秋芳洞(山口県秋芳町) 龍河洞(高知県土佐山田町) 七ツ釜鍾乳洞(長崎県西海市) 球泉洞(熊本県球磨村) 昇竜洞(鹿児島…
令和5年、秋の東北撮影旅行で撮影した「初秋のぶなの森」です。 東北一周でしたので、時間のずれがありぶなの黄葉には地域差が ありましたが、その時その時の自然を楽しむことが出来ました。 どうしても、秋は鮮やかな紅葉や黄葉を求めますが、地域により 異なりますので、その時の自然を生かすことが写真家の 宿命だと思っています。 …
自動車道の事故・渋滞で用具が届かず1時間46分遅れで試合が開始されるという極めてレアなケース。でもその後の試合のペースは極めて早かったですね。 岸が2年ぶりの完封勝ちで5勝目。阿部がホームラン含む4安打。打
逆転逆転また逆転のまさにシーソーゲームで逆転勝ち。 でもこれだけ中継ぎが疲弊すると打線が復調してもこれからの展開は厳しいものになりそうです。 阿部・西川は今後も使い続けるのでしょうかね。ここらへんの見
オリにサヨナラ負け。 9回裏の安楽は見てて抑えられる感じがしなかった。 まあ、9回表に前の打席でホームラン打ってる岡島に送りバントさせて無得点の時点で勝負あっただけど。 結果論ではなくてああいう采配は気
楽天 今季初めて自力V消滅…石井監督「ワンチャンス、ツーチャンスのところで一押しできれば」 まあ、何と言うか、申し訳ないけど見ててイライラすんのよね。この人の野球。 何事にもタイムリーじゃないというか
8月14日(月)、秋田県北秋田市の合川まと火・合川ふるさとまつりに今年もビートファイターAceがやって来ます。 合川まと火と合川ふるさとまつり 北秋田市観…
8月11日(祝・金)、秋田県上小阿仁村にある集住型宿泊交流施設「コアニティー」で「かみこあにプロジェクト キックオフ音楽祭」が開催されます。 「かみこあにプ…
後半戦初先発の楽天・田中将大 5回途中7失点KOで6敗目 大乱調7失点以上は今季4度目「いらだちを感じています」 まーさんはもうちょっと休み休み投げた方がいいんじゃないの。監督さんも適正な起用法を考
後半戦は打てずに黒星スタート。 相手が苦手今井という事もあり、さらに拙い攻撃もあったらしくシーズン序盤を彷彿とさせるスコアです。 まずは永井コーチの腕前拝見などから。
楽天 投手コーチ配置転換 永井コーチ1軍、小山コーチ2軍へ 指揮官「後半戦はどれだけ失点減らせるか」 序盤によく見られた、初球を打って相手投手を助ける攻撃がなくなっただけでも攻撃の効率は随分上がったは
6月より 闘病中の我が娘 アパートは 特に解約しておらんので (治療後、また戻るのでね・・・たぶん) 2週間にいっぺん 片道3時間かけて お掃除と 郵便物の整理に せっせっと 通っておる小生・・・ 勿論 愛猫せっちゃんも 連れて行っております 毎度毎度 乗り慣れない娘の車を 使用しておるので 車慣れしておる せっちゃんも 何処に連れていかれるんだ? と ビビりまくりますが・・・ おやつをあげると 直ぐ ご機嫌がなおるので ちょろいです そんな ミッションを (内心、遠いなぁ~とおもいながら) こなす 普段穏やかな小生を イラつかせる 事件が 帰り道に起こりました 山道までとは 言わないですが …
滝に流れをシャッタースピード可変で紹介します。 カメラは、キャノン5DマークⅡフルサイズで撮影しています。 滝の流れの速度は、その場所で異なります。 どのシャッタースピードが、見る人の感覚で決めて頂きたいと 思います。 今までの多くの撮影をした中での経験で行くと、シャッタースピード 1秒くらいが最後の写真の流れの姿に近…
ペナントレースも前半戦を終了。 イーグルスは39勝43敗1分で借金4の4位で前半を終えました。 7月は8連勝を含む11勝3敗という突然の快進撃。 村林の覚醒、小深田・小郷・浅村の好調など打線の復調が大きかったです
逆転負けで連勝は8でストップ。 中継ぎは随分疲弊してるみたいです。 先発がほぼ必ず5回くらいで降板してしまう投手起用もどうなのかと思います。 長い回を投げる事ができた涌井の穴は小さくないです。 浅村・小
まったく見れていませんが7連勝。 浅村・小郷に長打が出てるのが大きいです。 昨日は岡島が4安打。村林の好調も続いているようで。 チーム打率も一時よりは随分上がってきています。
秋田県北秋田市にある、くまくま園で7月22日(土)から8月27日(日)まで「くまくま園の夏休み2023」が開催されます。 毎年恒例のイベントです。クマに会うだ…
浅村が2ホーマー、小郷もタイムリー、藤井が2勝目で5連勝で4位浮上。 継投は藤井-宋-酒居-鈴木翔-松井。 これに渡辺翔を加えた布陣が現在の勝ち継投のようです。 勝ち継投を確立させるまでに随分時間がかかっ
初回の6点リードを最後まで守り切って薄氷を踏む3連勝。 則本はせめて6回は投げ切らないといかんよね。 最終回の辰己の肩と周東の脚との火花散る隠れたバトルは秀逸。
岸-酒居-松井の完封リレーで岸3勝目。 岸は8回途中までほぼ完ぺきなピッチング。 村林は今日もタイムリーで絶好調を維持。 不思議なのは山崎が入るとサードに回される事。 これどういう意味?
村林の絶好調は続き、昨日はライト前ヒット、センター前タイムリーヒット、レフトオーバーツーベースヒットの3安打。 追っつけてよし、引っ張ってよし、塁に出てよし、ランナーを返してよしの言う事なしのバッティ
今日も村林は素晴らしかった。 ヒットで出れば盗塁。好捕されたがレフトオーバーのいい当たりも。 そしてきっちり送りバント。 守ればバントにチャージして小フライを好捕。 2番サードとしてこれ以上ない活躍だ
6月になると 梅雨で ジメジメで いや~な気分にも なるのですが 前回の ラベンダーに 引き続き 青紫色の あじさいの 名所・・・ 雲昌寺さん が 今1番熱い (秋田県男鹿市にある) 青一色の あじさいのお寺さんです (今年はまだ行っておらず、写真は過去のものです) お仕事でも よく行っていたので こちらのあじさいの写真は たくさんあります お地蔵さまと あじさいも マッチしています 行く時は せっちゃんと一緒に (↑我が家の愛猫) 行きたいな (↑ちなみに土日の拝観料は高いな・・・)
7月22日(土)、秋田県北秋田市で「森吉山ダム探検2023」が開催されます。 東北最長のロックフィルダムを直接体感できるチャンスです。ダム好きではない人でも良…
昨日、今日は暑さは一段落湿度は高くなってます大雨が北陸から東北にかけて 予報がでてますいつまで続くのでしょうか、、、☔3つの花のミニキルトを作っていたMO…
7月15日(土)・16日(日)、秋田県能代市にある道の駅ふたついで「第34回秋田杉の里二ツ井まつり」が開催されます。 かつて下流地域から「木都」能代市へ材木を…
夏休みに東北旅行を計画していますか?本記事では、東北旅行先TOP5をご紹介します。宮城県、岩手県、青森県、福島県、秋田県のおすすめスポットを詳しく解説します。東北旅行の計画に役立ててください。
本格的には、下記のように活動を始めています。 しかし、コロナのこともあり最初は行動範囲を控え目にしました。 (1)令和2年11月:5日間で山梨県。 (2)令…