メインカテゴリーを選択しなおす
アメリカに住んでいるとこの時期に必ずしなければならないのがタックスファイル。日本で言う確定申告。 日本でサラリーマンだと確定申告は、特別な場合でない限り必要無いですが、アメリカは、サラリーマンでも必要。 W2という去年1年間でどれだけ収入があって税金や年金などを収めたかとい...
今、色んな手続きをしなきゃいけない時期で年末からあれやってこれやって…って思ってたら息子の車の車両登録更新をわすれてた。😅 コロナ禍にグアム政府関係の窓口が開いたり閉まったり時間が変わったりで車両登録更新が免除や延期になってた時期があって、本来の更新月が変わってしまった?...
昨日は、半日研修だった私。 研修といっても懇親会みたいなもので、職員みんなで仲良くできるようなゲームやアクティビティをするんです。 お天気がそこそこ良かったし、暑すぎなかったので良かった。 最近も色々問題があって、中々大変。やっぱり日本と違って、こっちの先生って生徒にお手本...
今日は、息子が母校で観察実習をする日。卒業した高校で1時間授業を観察させてもらいました。 自分の専攻に関わらずどの授業を観察しても良いという事なので、高校は、美術のクラスを観察する事に。 高校の美術の先生は、卒業してからもなにかと連絡をくれて息子は、色々お世話になってます。...
グアムの朝刊(2023.2.1):アデラップ、2024年度予算に給与の引き上げ、公安職員の増員、技術の向上が盛り込まれる
2023年2月1日朝刊Pacific Da...
新年が明けて、もう1か月。 早いなあ。😅 1月は、バタバタしてたけど2月はもっとイベントがあるからバタバタしそう…😑 娘の学校のイベントに息子の大学の課題に私の勤務先も色々イベントがある。どこの学校も本格的に課外活動が活発になってる気がする。 日本は、5月からコロナがイ...
今日は、午後から息子とグアム大学で待ち合わせて、 後期の授業料を支払う予定だった。 でも、私の勤務する学校のスケジュールがイベントで授業スケジュールの変更があったので急に朝しか空き時間が無い😱 息子にぶつくさ言われながら娘を送って行ってからグアム大学へ! 本人のIDがいる...
最近家の近所で公共事業局が道路を広げる作業をしている。 先日は、ジャングルを切り開いて木を伐採していたからすぐに車が通れなかったし、一昨日は、水が道路いっぱいに吹き出てて周辺道路が池のようになってた😱 ショベルカーで木を伐採しているから埋まってる水道管を壊してしまったみた...
グアムの朝刊(2023.1.28):本日、Sagan Kotturan CHamoruで養殖のワークショップ開催
2023年1月28日朝刊The Guam Daily P...
グアムの朝刊(2023.1.27):グアムの新しい犯罪研究所が完成し、連邦政府および地元当局がテープカット
2023年1月26日朝刊The Guam Daily P...
今日は、出かける少し前に娘のランチの用意をしてなかったことに気がついた。😱 前の日に大体の用意をしてあるのですぐに詰めていつもより5分遅れで家を出た。 今朝は、パトカーや救急車があっちもこっちも行き来してた。「今日は、パトカーが多いね。」って言ってたら、主要幹線道路が大渋...
今日は、仕事が終わって、家に帰ると息子が疲れてた。😅 後期授業が始まったばかりなんだけど、後期授業は、前期よりもハードルが高い授業らしい。 苦手な数学は、一般教養なのでそんなに難しくなさそうなんだけど…。 教員になるための必須授業を今期は、とっていて、早速、小中高に出向い...
今日は娘の誕生日。 でも、今日は、放課後アートクラブの活動があって夕方遅くなるので昨日ケーキを買ってお祝いしました。 グアムに新しくできたホテル、クラウンリゾートのチーズケーキとフィナンシェを買ってきました。 甘さ控えめチーズケーキは、あっさりしてて食べやすくて、娘は、とて...
物価がどんどん上がってきている。 もともとグアムは、物価が高かったけどね、観光客がほとんど来てないのに物の値段がどんどん上がってる。 昨日買い物してて驚いた😳 卵が1ダース7ドル越え😱 6ドルでも高いなあと思っていたら、昨日は、7ドル超えてた。 日本のニュースを見たら日...
今日は、ちょっと遅めの起床。 10時過ぎからランドリーで夫のユニフォームを洗濯、乾燥。 うちの洗濯機が壊れてから、夫の重いユニフォームはランドリーで洗う様にしてる。 またモーターが壊れないように…。コインランドリーの洗濯機は、大きいし汚れもよく落ちる気がする😅 洗濯の後は...
昨日は、授業が早く終わる日だったので公共料金の支払いをして家に帰る途中タイヤのワーニングランプが点いた。 ガソリンスタンドで空気を入れたんだけど、タイヤから「シューーー」って音がする。😱 きっとパンクだ!って思ったからすぐにタイヤショップへ。 ラッキーなことに私の前に一人...
昨日は、祝日だったので一人でタコ漁🐙に行った夫。 タコは、自分のお家があるのでタコが住む穴を探すとタコが出てくるんですって。 夫は、エリアごとのタコ穴を覚えているらしく、決まった穴を探してタコを捕る。数週間後また同じ穴をチェックするとまた別のタコがその穴に住んでいるんでま...
グアムの朝刊(2023.1.16):今週は晴天が続く見込みだが、ライフガードが海水浴客の安全を確保するよう呼びかけている
2023年1月16日朝刊Pacific D...
昨日は、マイクロネシアモールへ。 娘のお友達がお誕生日会をするということでご招待された。 行動が自由になってからたまにお友達同士でモールをぶらぶら。前は、女の子だけだったけど、最近は、男の子も混ざってる。学校でも男女混合グループでわいわいしてるみたい。 昨日は、集合時間より...
先日ランドマネージメントから連絡があって、請求していたランドタイトルができたから取りに来るようにと連絡があった。 ランドマネージメントというのはグアム政府の機関で土地の登記をするところ。 やっと家のローンが払い終わって、銀行から私達夫婦の名義になったので権利書を請求したのが...
グアムの朝刊(2023.1.6):中国、香港、マカオから米国に入国する旅行者にCOVID検査(陰性)の義務付け
2023年1月6日朝刊Pacific Daily New...
常夏のグアムといえども冬はそれなりに涼しい。 日本が寒いとグアムも寒い。 といっても、エアコン入れないと暑いんだけど、冬はエアコン入れて長袖を家で着ている。 寒くて私と娘は、長袖に長いパンツ。私は、靴下も履いてる。🥶 なのに夫と息子は、トランクスに半袖Tシャツ! 寒くない...
グアムの朝刊(2023.1.3):国道1号線で大型発電所部品輸送のための準備作業が始まり、車線の閉鎖や交通の遅れが発生
2023年1月3日朝刊Pacific Da...
グアムの朝刊(2023.1.2):島民は新しいリーダーが教育、経済、医療に取り組むことを期待しています。
2023年1月2日朝刊Pacific Daily New...
日本より1時間早く年が明けるグアム。 毎年、実家にはグアム時間で「明けましておめでとう」と電話する。😅 毎年「こっちは、まだ明けてないで!まだ紅白見てるんやけど。」って言われる。🤣 今年の年明けは、ちょっと静かだった。 毎年夜9時頃から銃声やキャニオンと言ってお手製の音...
今日から夫は、3連休。 昨日早く仕事が終わったらしく早く帰ってきたのに、なぜかお義母さんにフルーツバスケットを持っていかず、ゴロゴロ…。 疲れているのか? 早く持っていってあげれば良いのにと思いながら、何も言わずに放っておいた。😑自分が早く持って行きたいっていうから用意し...
今日は、早朝からスーパーへ! もう少しフルーツを買い足して恒例のフルーツバスケットを作ります。 今年は、結構良い日本産のりんごが手に入って良かったです。 もう少しフルーツを盛りたかったんですが、入らなかった😅 入らなかったりんごを味見しましたが、美味しかったです。きっとお...