メインカテゴリーを選択しなおす
今日は400を2本行いました。記録は1分22,1分20です。今日も暑かったですね。しんどかったです。400メートル2本やるのがこんなに辛いのか、と思いました。…
今日は400を3本でした。記録は1分21,1分22,1分20です。前回よりは若干良くなったかもしれません。今日は曇りかと思い、帽子なしで行いましたが、雲の切れ…
木曜日は400を3本でした。記録は1分22,1分23,1分20です。10秒台はありませんでした。ちょっと記録が落ち着いてますね。暑さが厳しいところはありますが。
サブ4レベルのランナーが偉そうに!言われてしまいそうですが、実体験をもとにフルマラソンをラクに走る方法をご紹介します。 目次 適切なピッチで走る 理想のフォームで走る 坂ダッシュを練習に取り入れる レース中に気をつけること まとめ 適切なピッチで走る フルマラソンをラクに走るには、適切なピッチで走ることが重要です。具体的には1分あたり180歩~200歩のピッチです。私自身このピッチで走るようになったら、比較的ラクに1キロ5分30秒のペースを守れるようになりました。また、このピッチで走っていると、いい姿勢を保ちながら走れるような気がしています。おそらく無駄な力が入らず、理想のランニングフォームに…
こんにちは、ひできちです。春のマラソンシーズンが終わり、トレイルランやウルトラマラソンのシーズンが到来。と同時に来シーズンのマラソン大会に向けての目標設定とトレーニング計画が気になってくる時期でもあります。トレーニング計画は全ての人に適した
「ゆっくり走れば速くなる」LSDの元祖、故佐々木監督の著書のタイトル1月から始めたLSD(longslowdistance)走中心のトレーニング。長時間の練習…
22021年のホノルルマラソン体験を通して、みんなが気になるホノルルマラソンの距離やかかった費用、初心者の事前トレーニング、持って行った方がいいものなどを紹介します!ホノルルマラソン初心者でも完走できました。ホノルルマラソン2022に参加予定の人は参考にしてみて下さい。
今日は3キロ走と200を3本行いました。記録は12分31と41,40,41でした。内訳は4分17,4分10,4分04です。今日は本来なら練習はない日でしたが、…
先週のゴルフで腰を傷めて翌日多摩湖を2周走って更に傷めた・・でもね⛳ゴルフのスイングが分かったね・・右足の止め、左足の止めだ!ほんとかな?その影響で仙腸関節が…
昨日のゴルフで腰も痛いし筋肉痛、でも多摩湖へ向かう途中、八坂駅そばの河津桜にワカケホンセイインコがいた! 二羽います。ここはメジロと河津桜の撮影スポットなんで…
今日は朝から気温が上がってきました。多摩湖へ向かいます~~途中シメがいました。 朝の光を浴びてキレイに撮れます。 実を啄んでいます。 頭でっかち~ 変な顔。ボ…