メインカテゴリーを選択しなおす
1997年に発売されたFF7。ヒロインがエアリス、ティファ(まぁユフィとかもいるんだけど)と二人おりまして、当時からどっちが真のヒロインか!みたいなバトルが繰り広げられていました。もっと言うとクラティ(クラウド×ティファ)かクラエア(クラウド×エアリス)かみたい
ベトナムのライスヌードルといえば「フォー」だと思っていた。 調べるとベトナムではこの「ブン」の方が定番のライスヌードルらしい。 形状だけでなく製造過程にも違いがあるというが、そのあたりは気にせず それっぽく作ってみた。 肉団子を添える「ブン•チャー」の調理例がパッケージにあったので それを元にネットでも検索しつつある物のみで調理開始。 肉団子はハンバーグを作った時の挽肉でミートボール状にして冷凍しておいたものが あったのでそれを元に出汁を作った。 味付けにニョクマムというベトナムの魚醤を使うが、これはナンプラーで。 そこにレモン果汁を入れてさっぱりと。 トッピングにハーブやパクチーとあるので庭…
コーヒーは完全ブラック派です。缶コーヒーとかペットボトル、紙パックのコーヒーもたまに買うんですが、一度開けたら早めに飲まないといけないというプレッシャーが嫌で、本当にたまに買うくらいです。だからインスタントコーヒーは気軽で好きです。(・∀・)せめてもう少し早
【 最初から読む 】【 前回のお話 】※身バレ防止のため、フェイクを入れています。フィクションくらいの感覚で読んでね。※50話で完結予定です!皆さんの拍手が力になります!よかったら応援宜しくお願いします♡【次の話はこちら👇👇】【👇👇他の連載作品はこちら👇👇】
【 最初から読む 】【 前回のお話 】※身バレ防止のため、フェイクを入れています。フィクションくらいの感覚で読んでね。幸太郎くんは当初、おばあちゃんを『ママ』と呼んでいましたが…▼(強制されていたそうです)※50話で完結予定です!皆さんの拍手が力になります
【 最初から読む 】【 前回のお話 】※身バレ防止のため、フェイクを入れています。フィクションくらいの感覚で読んでね。★漫画の最後に、次回作の予告があります!見覚えのある横顔…※5/23、続編の【毒祖父母がボクを放してくれない】がスタートしました!▼皆さんの拍
※身バレ防止のため、フェイクを入れています。フィクションくらいの感覚で読んでね!※こちらは、完結済みの息子を甘やかしすぎた トンデモ一家の末路の続編です!前作を読んでいない方はこちら▼皆さんの拍手が力になります!よかったら応援宜しくお願いします♡【次の話
当時は日常漫画用のおばけを使って描いていたのと、デジタル触りたてで画力が足りていなくて、読み返すのが恥ずかしい…!(笑)今の画力も本当に大したことないんですが、より怖く・リアルにリメイクして連載スタートします!リメイク前はこちら▼ 【毒祖父母がボクを放し
初めてのマッチングアプリ『61』伝票を確認してみて、、『これでキッチリ割り勘にしようとするなんて。。』と、フツフツとした怒りが湧き上がって来ました・・っ。(ー"ー;)
どうやら、帰る気になった様子の西原さんを見て、『ようやくこれで帰れる!』と思ったのですが、、何やら、西原さんが伝票を見ながらスマホを弄り始め。。西原さん「・・ぇえ〜と、、####円お願いします。」明らかに朝日が食べた分よりも、だいぶ高いお金を請求され、思わず
こんにちは、いちごだいふくと仲間たちの冒険の署です。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。仕事探しもストレスフル見つかってもうまくいくかの不安でストレスフル退職をするのもストレスフル新しい生活の不安でストレスフル新生活を迎えるのはストレスが多いなあ
昭和レトロな喫茶店が流行ってると聞いたことがありますが、実際のお店には行った事がありません。昭和生まれですが一人で喫茶店に入るようになったのは二十歳過ぎてからなので平成だったと思いますが、昔の喫茶店ってみんな昭和レトロって言うんでしょうね。談話室滝沢とか
初めてのマッチングアプリ『59』トンチンカンな発言に困惑しつつも、こんな話で揉めるのも嫌なので、「あぁ。。」と、適当に相槌を打って流すことに・・。(~_~;)
2杯目のビールを飲み終わるであろう頃合いを見計らって、個室へと戻ったものの、、入るや否や、西原さんの手に、新たなビールジョッキを持っているのが目に入り・・っ。(゚o゚;;ため息をつきそうになりながら、元の席へと戻り、、座りながら、自然と「・・ビール、3杯目ですか
少し前ですが「有吉ぃいいいい!」でFF14を遊んでいて懐かしいなぁと観ていました。DQ10やPSOなどに比べるとFF14はなんというか攻略が難しく、戦略をしっかり立てていき、がっちり装備を整えてジョブのスキルも育成しきって万全の準備をしていかないとクリアできないみたいな
実際にはもう少し高いところから噴射している。 自分から浴びていく感じ。 それほど高級品を使用しているわけではないのでこれでOK。 これで生活のストレスが一つ減った。 大事なことだ。 ランキング参加中主婦
マゴムスメのおマメちゃんを迎えに行って家まで届けた時「ウワサの双子ちゃん」に遭遇した(≧∇≦)♡帰ろうとしたら駆け寄ってきて熱い握手を求められた(≧∇≦)候補者ってこんなキモチ(^◇^;)?? ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
初めから前回続きます。トラブルだったりとか色々描いていますが、私が知らないだけで普通の事を描いているのもあるかもしれません。コメントは最終回あたりに開ける予定なので、その時に「これは普通だよー」とか教えてもらえるとありがたいです。いつも拍手等ありがとう
ブログランキングに参加してます!↓バナーを押していただくだけで応援になります!↓人気ブログランキングブログ村全体的にメタラーぽい180cm越えでめっちゃかわいいシュシュつけてて萌えました。今日のフランス語chouchou(シュシュ)小さいものやかわい
初めてのマッチングアプリ『58』初対面なら1時間程度の食事でも充分だったりしますが、、西原さんにその手の『常識。』なんて、通用しないでしょうし。。(~_~;)
なんというか、、今までの最悪だった面接と比べると、西原さんには、そこまで酷いことを言われたり、嫌がらせをされている。というわけではなく・・。まあ、冷静に考えたら、充分不当な仕打ちをされているような気もしますが、、酷い扱いをされることに慣れきって、感覚が麻
RF5(ルーンファクトリー5)が5月20日で3周年。自分は発売日よりもだいぶ遅れてやったのですが、それでもプレイしたのは随分昔のように感じます。記念日のお祝いイラストを当日に慌てて描きました。未亡人の母みささぎさんモンスターの人間時の姿。服装は大変面倒だったので
ただの私のうっかりなんですけど次の日の午前中には届きました。 本当にいつも驚く速さ。 もちろんなかなか届かないものもありますがね。 しかしながらこの速さ、こんな時にはありがたい。 配達員さんありがとう。 さてここのところ編み物熱があがっております。 もう目がぼやけるほど。 カラフルポーチいくつか試作。 ブログ更新おさぼりあります。 ランキング参加中あみもの部 ランキング参加中主婦
昔付き合っていた女性がプログラマーで、大変クールというか知性的な人でした。デートの時に言った言葉が印象に残っています。この時デートに行った場所は前の彼女とよく遊びに行ってた場所なので鉢合わせたら嫌だなぁと思っていたら前カノはいなかったけど彼女の友人と出会
私もだいぶ苦手だがサンコのそれはすごい。 どこにいるか分からないほどの虫にもえらく反応する。 これからの季節、大変なことになる。洗濯物を畳んでしまう作業は 私の嫌いな家事のトップスリーに入るのでとても嬉しいのだが いちいちこの悲鳴に対応しないといけないのが大変だ。 昨日もよーく目を凝らして見ないと分からないほどの虫に悲鳴をあげていた。 虫嫌いを克服する良い方法があるだろうか、と検索してみたら 「虫の気持ちになる」と言っている人がいた。 虫にとって人間に近付いてしまった事は死を覚悟するほどの致命的な失敗であって もし体を這ってくるとしても、それは虫にとって事故だと。 う〜ん、確かにそうかもしれな…
こんにちは、いちごだいふくと仲間たちの冒険の署です。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。修飾決まるまでは暇があれば求人情報を見て見て見て見て・・・・頭から求人が離れずってな感じでやばく、応募して落ちてもめっちゃえぐられてヤバく・・・。就活ってメン
こんにちは、いちごだいふくと仲間たちの冒険の署です。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。今は週2~3回のパートで働いているわけで。それから毎日働く正社員になるという無謀かつ無謀かつ無謀な気がする・・・・でも周りの主婦も続々と社員になっていき今がタ
はじめから前回続きます。ちょっと昔話の補足 この部分は後日消します。社員側としても「ぶ■■■すぞ!」とか言われても、人手がいないとどうにもできないし、募集するにも本社から許可が出ないと募集出せないし(金かかる)、出しても人が来ないしね!なのでこういう辞め
「りすピーマンのひみつ」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
昔は空っぽ頭の人を皮肉って、『頭がピーマン』という言い回しがありましたが・・・えっ❓りすピーの消化器系、どうなってんの❓と、ツッコみたくなるかもしれませんが・・・まあ、そこはファンタジーですから・・・💦てか、背中にファスナーって・・・❓❔ リラッ〇マじゃあるまいし・・・ちなみにわが家のリ〇ックマファミリー 全員、大人になってから揃えました。(^^ゞLINEスタンプ発売中!!⇒https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja
「りすピーのキャラクターグッズを作るなら・・・」(イラスト編54)
スポンサーになってくれる企業(個人でも)がいたら、是非・・・😅グッズ販売は難しいとしても、個人で楽しむためだけでも、作れたらなぁと思いつつ早ウン年です・・・😢りすピーマンキャラのぬいぐるみシリーズも作りたいと思ったのですが、なんせ☆らむみ☆は裁縫が苦手でして・・・自分で作るのは無理だと断念しました😓※レンチキュラー印刷とは両眼視差をうまく応用し、3Dの表現を可能にする印刷技術です。『はずノン』エピでりすピーキャラのUFOキャッチャーが出てきてますが、願望です。インスタにマグカップ☕の記事があったので・・・⇒https://www.instagram.com/p/Bu_TUk4FtC3/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading わたしは今でも愛用していますが、はずは早々に割ってしまいました・・・😞☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:アンビバレンス~相反する2つの感情~⇒http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3269.htmlLINEスタンプ発売中!!⇒https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja
初めてのマッチングアプリ『57』初対面で居酒屋での昼飲みは、やっぱり常識的ではないし、最初からもっと警戒しておくべきだったな。。という気持ちに。(*_*;)
さも当然。というような言い方で、「でも、女性同士の方が下ネタエグいってよく言うじゃないですか。」と、訳のわからないことを、西原さんから言われてしまい・・。そんなこと初めて聞いたし、そもそも、一体何の話をしてるの?話が飛躍しすぎてない・・?!と、一瞬でゾッ
いっちゃんです。ひーちゃん、白ご飯があんまり好きじゃなくて。大体はおかずだけ食べて晩ご飯終了してしまう。最近ひーちゃんが少し痩せてきたので。炭水化物食べてもらう作戦。向かって左が家族が食べる食事。右がひーちゃんの食事。白ご飯は好きじゃ無いけど、チャーハン
布団系を洗うと本当に干すとこがない。洗濯物を洗濯機に入れる段階まではすごく楽しいしスッキリする。でも洗濯後の服たちを見ると干すのが面倒臭くなる。最初の一陣はまだいいけど2回目の洗濯物、干すのが面倒すぎる。本当に。そして畳むのも面倒すぎる。全てやったのは私な
雛の証だった口のパッキンが…。雛の間にもっと写真撮っておけば良かった。スマホを怖がってたからアップの写真撮れなかった。でも大人の文鳥も可愛いので好きだよ…いっぱい写真撮ろうな換羽期も後半入ったのか少しハゲついてたのが落ち着いて来てツンツン頭へと化している
なんで?念入りに3回くらい洗ったのに…。洗った後嗅いで「キレイになった!」と思ったはずなのに。次の日スープとか作ると仄かにカレー臭がする。 カレー、楽だし夫も子供もよく食べてくれるから作るの好きなんだけど後片付けがめんどくさ過ぎる。息子はプラスチックのお
朝6時前くらいの出来事普段は7時半に起きるのにこういう時は早い。昨晩も11時半くらいまでずっと起きてて「明日のお弁当何入れるか会議」を開催してた。家を出るのは9時くらい何だからそんなに早く起きなくても大丈夫なんよ…。というかいつも通りでオッケー。楽しみなのがひ
ギックリ腰やってからというものすぐに腰が痛くなる。幸せが来る前にギックリ腰がくる。四つ葉のクローバー、全然見つからなかった。こんなに探すの難しかったっけ?気配も感じない。年々、どの体勢もしんどくなってきている。立ってるのは言わずもがなキツイ。ずっと座って
ではありませんか!そうなのよ。今やろうが子が寝静まった夜にやろうがやることに変わりはない。ずっとニンテンドーオンラインに追加されないかな〜とずっと、ずっっっっっっっっっと待ってた!嬉し〜〜!!難易度高くないから子供の頃の私でもクリア出来て何周もしたな〜。
やっぱり文鳥の咀嚼音は癒しのsounds………。あのパキパキいう音、ずっと聴いていたい。クチバシで器用に食べるね〜可愛いね〜音もいいねェ〜!!!!何て最高の生き物なんだ…。 あとは足で頭を掻いてるときの「カカカカッ」みたいな音も好き。羽をスササ〜ッとする音も好
何故繰り返してしまうのか…。味噌汁を作ろうとして味噌入れる段階でやっと味噌が無くなっていたことを思い出す。マヨネーズやケチャップは ストックがあったよな…→無い、ということが良くある。最近胡麻油をずっっと買ってこよう買ってこようと思いつつ忘れている。スーパ
未だに私が保育園時代に描いた絵とか作品が実家にある。場所取ってるから捨てればいいのに、と思ってたけど親になって分かった。捨てれねぇやコレ…。私も子供が大きくなって家を出ても、捨てられず溜めていくタイプだわ。去年、私が母にふざけて似顔絵を描いた。この前実家
本当に時間の流れが早過ぎる…。畑耕して種まいて水あげたら深夜になっている。オニギリだけで深夜まで働くピートくんヤバいな。町には種を買いに行く時くらいしか行かないしダッシュで行ってダッシュで戻る。1秒もおしい。プレイしてて思い出したけど、牧場物語はほのぼのス
今日のフランス語fluerお花。花屋さんで買うときはこんな感じで数え方が変わります。ブログランキングに参加しました!↓バナーを押していただくだけで応援になります!↓人気ブログランキングブログ村
昔、会社にあったタイムレコーダー。会社に着いたら自分のカードを手に取って差し込むと時間が記録されます。ガッション!という大きめの音がしてなんというかアナログ感がありました。制服のある会社では着替えてからタイムレコーダー押すみたいな決まりがあったりしたそう
今の時代、男だから女だからといったワードには気をつけなければいけない。 家庭でも夫が稼いで妻が家の事や子育てをする、といったことは当たり前ではない。 もっと言えば性別への思い込みは正さなければいけない。 サンコが受けていたリモート講義ではまさにそのことを語られていた。 なるほどなぁと思いながら聞いていたが、講義が終わってサンコがこう言った。 「こういうこと最近よく言ってるけど、サンコ達からしたら当たり前なのよ。 もっとこういう講義受けた方がいい世代がいると思うんだけど。」 まさに私たち世代でしょうか。 ただ、頑固な波平フネ世代。暴動が起きそう…。 ランキング参加中主婦
夫のコアラは自分で服を買ってきたりしないし見た目を全く気にしない( ̄▽ ̄;)放置しておくとゴミ屋敷でも暮らせる体質。仕事一筋な人間。トシ取ると見た目も悪くなるからせめて臭わないオトコになってくれ。・・・・・と思っていたらこんなモノを買ってあった( ̄∀ ̄;)CMでやってたらしい。男の首筋に塗っておくと加齢臭が(ちょっとだけ)消えるとか・・・( ̄∀ ̄;)コアラから緑茶のニオイがする・・・( ̄∀ ̄)リカちゃん笑劇場<最...
ネットゲームやオンラインゲームで対戦するものなどは会話するのも作戦だとかそういう内容になりますが、戦闘以外の楽しみを盛り込んだものはキャラを作って会話をする場合があります。素の自分だけで会話する人も多いと思いますが、自分はメインで遊ぶキャラは割と素ですが