メインカテゴリーを選択しなおす
2周目の波琉太(2024年1月亡くなりました享年11歳8月)をやっています。 元気な波琉太の写真を見ると、よけい泣けてきます。 2周目の波琉太を毎日投稿している私は大丈夫なのだろうかと、 自分ながら思うことがあります。 前からインスタグラムでは2周目をしようと思っていたのですが、 ブログも同じように書いていくとは。 昔の写真は載せてないものが多く、結果このようになったのですが、 たぶん私は正気ではないと…
今年最後の投稿です。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月30日(日)、インクカートリッジの空き箱で遊ぶ波琉太です。<…
今年も残りわずかです。 いつも思うのですが、日々は絶え間なく続いているのに、 どうして終わって始まってと意識してしまうのでしょう。 振り返りのニュースでは、 元日に起こった能登の地震や2日に起こった飛行機事故が取り上げられることが増え、 私はその頃波琉太がいたと思うと、平常心ではいられません。 先代犬アレクサンダーが亡くなったのは東日本大震災の年、 波琉太が亡くなったのは能登半島地震の年、しかも…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 波琉太を迎えたのを機会に、車を乗り変えました。 その新しい車の交通安全祈願に神社に行きました。 …
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月23日(日)、波琉太は8か月になりました。 体重10.6kg 首回り42cm 胸回り52cm 顔回り44cm …
昨日は冬至でした、1年で一番夜が長い日、昼間が短い日。 実際には微妙に違うらしいですが。 生き物の体は太陽の動きに深いところで連動していて、 波琉太が歩きにくくなってからは特に実感したものです。 春分の日が来るのを、また歩きやすくなる日を待つ、節目の日でした。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月22日(土)、まず波琉太と果物の写真です。 リンゴをくわえる息子、を嗅ぐ波琉太、です…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月20日(木)、大好きなお洋服を着てのお散歩は土手道の向こうまで。 毎日のお散歩は時々コースを変えて。
今年の漢字が発表されました『金』 熟語ならまだバリエーションあるかと思いますが、 漢字1文字は毎年同じような漢字が思い浮かんでしまいます。 12年前の記録では、 先代アレクサンダーがいた頃から、私の今年の漢字はいつも『犬』 たぶん去年まではそうだったと思います。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月18日(火)、ご飯の前の波琉太です。
2024年の12月の今、真冬並みの寒さと言われています。 真冬の寒さの記憶というのがよくわからないですが、 波琉太がいない寝室は同じ暖房設定なのにとても寒いです。 あたたかな生き物だった、体も心も。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月16日(日)、 この日は前から楽しみにしていた”はなぺちゃ会”に行く予定でした。 (はなぺちゃ会とは大阪近郊の鼻ぺちゃ犬が集う会です) 先代アレクサンダ…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月14日(金)、窓際で日向ぼっこの波琉太。 このガラス、透明だったら波琉太は楽しかっただろうと何度も思いましたが、 ・・・だからすりガラスにしているのだし。
とうとう昨日朝、リビングにエアコン入れました。 温度計は4℃だったので迷わずです。 人間だけだとエアコン入れるのが贅沢みたいで、なかなかつけられないけど、 私もいい年なので無理をしてはいけません。 電気料金のお知らせついでに、過去の電気使用量を見てみたのですが、 どうも1/4以上は減っているようです。 なのにとても安くなったと思えず、電気代の値上がりということでしょう。 波琉太がいればどんどんエアコ…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月8日、この頃乗っていた車にさようならの日でした。 私たち夫婦が大好きだった車種ですが、長く乗っていたので、 波琉太が来たのをきっかけに乗り変えることにしました。 たぶんこの車は海外に運ばれていったのでしょうが、さすがに今は走ってないか。
昨日知り合いのワンちゃん主さん2人に会い、少しお話しました。 15歳になったビーグルちゃんの主さんは、 波琉太が亡くなったことをご存じでなく驚かれていました。 そしてビーグルちゃんのパパさんが亡くなられていました。 そう、みんな死んじゃう、それが世の理。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月4日のこの顔!!
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月2日、ドッグショーデビュー!! 出場でなくて見学ですが。 インテックス大阪で…
本日12月1日は映画の日、制定されたのは1956年だそうです。 毎月1日は安く(1300円)観られますが、今日はなんと1000円です。 というわけ、ではありませんが先週映画を観に行ってきました。 推しのグループのメンバーが出演している映画ですが、 内容が面白そうで他にも好きな俳優さんが出演しているので観ようと決めてました。 原作本を読み、ドラマ版も観て、ネタバレOKなのでしっかり内容は頭に入れて。 原作の個々のエ…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年11月29日の写真はないので、翌11月30日、波琉太と初ドッグカフェです。 今はもう閉店しているのですが、 市内では数少ないドッグカフェでした。 併設のドッグラン、広さはそんな大きくないけれど、波琉太にはちょうどです。 水入れをまるでフリスビーみたいにくわえるのですが、 口が平らだからくわえるのが大変だし、
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年11月28日、ついこの間7か月になって元気しかない時期だったように思います。 午前、といっても寒いのでお昼前11時ごろですが、 ロング散歩(昆陽池公園)に行きました。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) お休みが多いと波琉太が疲れる、と記録しています。 勤労感謝の日を含め3連休明けの2012年11月26日月曜日です。 普段私とふたりで静かな日々なので、嬉しい疲れでもあるのでしょう。 うっかり息子や父さんの名前を出すと、耳を立て玄関に向かっていました。 家に人や子どもがたくさんいて、あるいはほかのワンコがいたら、 波琉太はどんなふうに成長したのだろうと思うことが…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 息子がいる土日は、写真が多いそしてかわいいのが多い。 2012年11月25日、よく晴れた朝の散歩をする波琉太です。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 12年前は随分寒くて、午後の散歩は3時ごろです。 土手道でお友だちに会いました、モカちゃん♂ トイプとミニダックスのミックス、今もいつだったか見かけましたが。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年11月23日、生まれて7か月です。 ヒトにすれば8、9歳で、体重は9kgを越えています。 だいたい11kg弱が大人になっての体重だったので、あと少しで大人です。 朝10時、コロっとした体でぬくぬく寝ている姿は幸せな気分にしてくれます。
とうとう暖房、エアコンストーブこたつ電気毛布、をつけてしまいました。 しまいましたって言うのも変ですが。 趣味の話、映画を観にいきました。 推しグループのメンバーが出ている映画です。 テレビドラマの続編で、ドラマにハマれず行く気はなかったのですが、 映画の方がずっと良かったです。 映画を映画館で観る、波琉太がいなくなってこの趣味が復活しました。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 20…
今朝の室内の温度、11℃。 寒くて眠くて布団から出るのが嫌だという感覚、何年ぶりでしょう。 波琉太がいないと暖房を入れるタイミングも遅くて。 波琉太に優しい環境はだんだん年取ってく私にも優しかったのでした。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年11月19日の写真はありません、20日です。 ここはフレブルグッズを扱う宝塚にあるBUSAKAWAMON f.eというお店の中です。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年11月18日、波琉太と初めて遠くへのお出かけ、 犬舎の年に1回の集まり、後に”こぶた会”と呼ぶようになるのですが、 愛知県の大きなドッグランに行きました。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年11月15日、朝8時前。 お散歩前、布団をかぶせられてこたつで寝てる波琉太です。 うずもれてるな。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年11月14日は私と波琉太と2人っきりのラストドライブ、 動物愛護センターに行きました。 ラスト、…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 12年前をずっと見ているのですが、その時は鳥のことなど知らず、 どちらかというと嫌いな生き物でした。 最近はイソヒヨドリの声が聞こえなくなって、ジョウビタキが鳴いています。 いろんな鳴き方をする鳥にシジュウカラがいますが、 ジョウビタキも 「♪ピッ................ピッ................ピッ...............ピッ...............」とか、 「♪カ・カ・カ・カ・カ」…
今までは秋分の日から冬至なんてすぐ来たのに、 こんな日が短くなってるのに、まだもっと短くなることが不思議な気がします。 わが家もやっとこたつを出しました。 机に椅子の生活では、こたつのある家庭も少ないらしいですが、 波琉太とはこたつがあるからこその楽しさがたくさんありました。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年11月11日午前、息子が台所に立っています。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 12年前の昨日、11月7日は写真がありません。 2012年11月8日、この頃は朝ごはんの後9時頃に朝の散歩に行っています。 カートに乗せればかなり遠くまで行けるので、 あちこち足を伸ばしてみています。 この日は南東方向、緑が丘公園という所までお散歩しました。 30分くらいかかるでしょうか、もちろんここまではカートに乗せて、
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年11月6日、特に何もないのんびり写真です。 お昼、クッション枕に寝ています。 夜、もうご飯も終…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年11月4日、12年前にはすでに”こたつ”は登場しています。 (今年はまだです、昼間は半袖着てます) 波琉太には初めてのもの、
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 12年前の昨日2012年11月1日の写真はないので、11月2日の写真です。 わが家から北へロング散歩しました。 もちろん波琉太は歩かないので、カートに乗せてです。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月)が、 昨日29日の写真はなくて、今日は2012年10月30日です。 10月に買っていた服を初めて着ました。 後に…
今朝は雨でした、こうやって寒くなっていくのでしょうか。 もう暑いのは飽き飽きで、いつまでもタンクトップ着てる私は、 暑がりの波琉太みたいです。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年10月29日の夕方散歩です。
本日10月27日は、読書週間の初日です。 私は読書が趣味で、波琉太といる時もよく本を読んでいました。 そんな日だったからか、波琉太も本を読んでいる?
波琉太の夢を見ました、父さんと息子もいました。 この2周目の波琉太を毎日書いているからでしょう。 波琉太は何歳なのか、病気してるのかしてないのかわからないけど、 わたしはずっと心配で、寝てるのを見に行ったり、 そばで寝ようとしたり。 ちゃんと起きてる目を見たかったけれど、ぼんやりしてて、 抱っこしたはずだけどぼんやりしてて。 ・表情も触りしわが手の感…
最近はペットの寿命が延び、年取ると病気も増えて、 医療費が負担になるというニュースを見ました。 私は絶対に医療費を嘆かないと決めてはいたのですが、 ニュースでは、治療のため定期的な入院が必要な子には毎月〇十万が必要、 こう聞くと、さすがに私も嘆くと思いました。 保険に入っていたらどれくらい軽減されるのでしょうか。 わが子には長生きしてずっと元気でいてくれたらと願うだけですが、 人のそばにいるワン…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年10月23日、生まれて半年です。 ヒトにすれば8歳とも9歳とも言われます。 体のサイズを比べてみました、左はわが家に来た時の数字です。 体重ーーーー 4→8.4kgくらい 首回りーーー 28→38cm 胸囲ーーーー 38→49cm 体長ーーーー 37→52cm 肩高ーーーー 20→29cm 白菜を食べるかなと置いてみると、
もう10月も中旬なのに、また夏日とか。 全国のワンちゃん、大丈夫でしょうか。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年10月17日、夜です。 仕事から帰ってきた息子にじゃれつく波琉太です。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年10月15日。 息子のおまたで、紐を噛んでる波琉太です。 嬉しいことに、お腹の炎症はとてもきれ…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年10月13日の記録、 真夜中息子が帰ってきた時目覚めた波琉太は、 たくさん〓を食べて吐いた・・・と私が書いています。 食糞癖は当時悩んでた気もするけど、 全然覚えてないので、すぐに癖はなくなったのでしょう。 2020年10月に作った歌です。 ・夕方の散歩と聞きて待ち望み外へ出るハルうんちしたくて …
今日は私の誕生日です。 このまま2周目の波琉太を12年続けたら、終わるころには後期高齢者になっています。 まさかそこまで、とは思いますが、 先のことは考えず、波琉太を心にしまっていこうと思います。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年10月12日、朝6時前。 キッチンから見た廊下に座っている波琉太です。 この時刻ということは、私が息子のお弁当を作っていた時でしょう。 波琉太は2階にいる息…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年10月11日夕方、父さんとお散歩しました。 波琉太が来てから、父さんとのお散歩が登場するのは初…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年10月8日、波琉太がわが家にやってきて3か月が経ちました。 ブリーダーさんちにいた期間を過ぎて、わが家の子! そして私専用のミラーレスカメラデビューの日です。 そのカメラで息子が撮った波琉太です。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 写真見てて思うのですが、波琉太はずっと同じ服です。 数年後からは全く考えられないことです。 私の方は、もう処分した服が多いのですが、 今着ている散歩服も随分薄くなっていることに気がつきました。 もう散歩服もいりません。 2012年10月7日、日曜日の朝散歩。 息子が撮ってくれた私と波琉太です。
雨の朝です、久しぶりにまとまった雨が降っています。 波琉太は雨降りが怖かったこと、さっき思い出しました。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年10月3日、夕方散歩に行くまでの波琉太です。 窓の外、たぶん外出から帰ってきた息子を見ているのだと思います。
10月です、あとカレンダーは3枚。 寂しいです。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) この頃の写真、本当に全然撮りっぱなしです。 こうやって見直してよかったです、何度も何度も見返せて良かったです。
今日で9月が終わりです。 今朝、土手道を歩いていると雨のせいで道に落ち葉が散っていました。 そうだ、秋だったのだ、落ち葉の季節だったのだ、 季節を忘れていました。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年9月30日、朝散歩。 息子が出てくるのを待っています。