メインカテゴリーを選択しなおす
#わがまま大歓迎
INポイントが発生します。あなたのブログに「#わがまま大歓迎」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
性格はすでに出来上がっている
また暑いです、クーラー入れています。 良かった、去年はここまで暑くなくて、という変な強がり。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年9月28日の波琉太は、寝てる写真だけです。 カメラマンの息子がいないと極端に写真が少ないです。
2024/09/28 08:10
わがまま大歓迎
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
病気は思い出したくないけれど
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年9月26日、わが家に来て2か月半で、 やっと家の中、1階は自由にどこでも行けるようになった波琉太です。 階段を上がることはないけれど、足をかけるようになりました。 2階デビューも近いかな。 玄関の波琉太、この姿勢で私が帰ってくるのを待っていたのでしょうか。 かわいいやつだな。
2024/09/26 08:28
病院の隣に住みたい
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 雨が降り風が吹いて、一気に気温が下がりました。 クーラーを入れなくても過ごせます。 なんなら窓開いてると寒いです。 長い夏でした。 2012年9月24日月曜日の波琉太です。 ワンコあるある、頭からずり落ちた体勢で寝る、
2024/09/24 05:06
散歩で引っ張るご飯を催促する
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年9月22日、また土日がやってきて、息子とお散歩行きました。 土手道、波琉太が私を引っ張って歩いています。 こんなこともあったのです。
2024/09/22 03:37
やっぱり波琉太は損得で動く
2012年9月21日、波琉太の写真は2枚だけです。 寝てるとこ。アゴ下の白い毛の所がすごく好きでした。スターウォーズに出てくるヨーダみたい…
2024/09/21 05:24
これでもきっとおとなしい
2012年9月20日、もうすぐ5か月の波琉太の写真、 息子がたくさん撮ってくれたので、たくさん載せます。 ソフトエリカラを枕にへそ天で寝てます。
2024/09/20 05:06
あの日から8か月
今年のお天気予想、11月になると涼しくなるのだそうです。 もう日本では1年の半分、暑い夏です。 たぶん、全部、人間のせいなんで。 2012年9月17日、連休最終日、 朝5時半ごろ、ちょうど日の出の時刻、息子がリードを持って、
2024/09/17 08:13
小さな抱っこの波琉太
9月の中旬なのにまだ暑いです。 去年並み、って言ってるけど、ん?って思っていたら、 猛暑日や熱帯夜の日数は去年よりも確実に増えていました。 この暑さはフレブルに限らずワンコにはしんどいだろうなと思います。 一番気温の低い朝でさえ、お散歩ワンコはみな舌を出してハアハアと足取り重く、 私は頑張れよって応援するしかありません。 今朝も気温26℃、湿度94%でした。 12年前、3連休の2日目の2012年9月16日、 …
2024/09/16 07:55
海苔でつつんだ三角おにぎりの口で
猛暑日も、熱帯夜も続いています。 昨日久しぶりに夕立があったけれど、焼け石に水でした。 今朝も変わらず暑いままです。 12年前は違っていました、ここまで暑くなかったです。 2012年9月13日、枕に寝そべってる波琉太。
2024/09/13 08:45
ムキっとなった顔
2012年9月9日、息子撮影のひたすらかわいい波琉太。 昼間の横座り、顔が四角いな。 これは何か食べてるのかな。
2024/09/09 08:39
お散歩 歩かない犬の始まり
2012年9月7日の波琉太は、 まともに顔が見える写真が撮れていません。 今見て思うのですが、カメラはケータイ以外この時2台。 息子のデジイチがメインなのですが、重くて私は扱いづらく、 たくさん撮ろうという気持ちはあったと思いますが、 まだ子どもの波琉太はよく動くので撮りにくくて、寝てるとこばかり、 パピー写真あるある。 昼間、頭を布団に埋もれさせて寝てる波琉太です。<…
2024/09/07 08:23
主にプーさんの鼻を噛む
2012年8月31日、へそ天。 太ももにおできがあります、左手がかわいい。 波琉太は、ぬいぐるみで遊ぶのは好きではなかったのですが、 パ…
2024/08/31 05:00
生まれて初めての病気は
2012年8月25日、前夜に熱を出し夜間救急センターに行った波琉太、 朝、かかりつけの病院に行きました。 体重6.6kg、熱39℃、抗生剤の注射…
2024/08/25 05:15
調子崩す前兆なのか
2012年8月22日、明日で4か月になります。 ヒトなら5歳になろうかというところです。 朝ご飯を食べる波琉太。 お腹出して寝る波琉太。
2024/08/22 07:59
まるでウサギ まるでカワウソ
昨日の夜から雨が降っています。 梅雨みたいな長雨、災害にならなければいいけれど。 最近ウサギとカワウソの動画をよく見ます。 なのでただ今私のYouTubeのホームはウサギとカワウソがたくさんです。 どちらも波琉太に似てるってずっと思っていた動物です。 ウサギのママになるには(信用を得られるには)、という動画で言ってたのですが、 食べ物をくれる、安眠を妨げないというのが一番で、 他には行動が一貫して…
2024/08/20 09:19
脱力の耳の角度は
昼間はまだ危険な暑さですが、朝は随分涼しくなりました。 虫の声とか鳥の鳴き声の方がよく聞こえます。 家のすぐ外の柵の上に、ヒヨドリがとまっていました。
2024/08/19 04:41
涼しくなったら帰っておいで
台風が続けて来ましたが、不思議な気持ちで過ごしました。 というのは、日本に来るコースは沖縄あたりから北上するもので、 台風情報は進路と強さ大きさをずっと気にかけ、 直撃しなくても雲の流れなど風が変わっていってました。 それが近畿地方、何も心配ないとは。 高温だけが続いています。 2012年8月17日の波琉太、3か月と3週間です。
2024/08/17 08:16
挫けそうになる日
波琉太がいるので、真夏の昼間にお出かけすることはなかったのですが、 昨日用事で出かけてへとへとになりました。 10年前より高温の調査結果があるので格段に暑いとは思いますが、 短時間でも露天に止めた車内がどれだけ暑くなるのか初めて知りました。 エアコンを入れても次の店に行くまで熱風から冷風にならないとか、 昼間の外出はしない!常識が南国に迫りつつあります。 もし今地震など災害で避難しても、 電気が…
2024/08/15 07:58
お散歩の練習 波琉太は首輪を持ってない
2012年8月14日、あと1回ワクチンして、 朝夕涼しくなったら散歩しようと、ハーネスを買いました。 パピーの体に負担のないよう作られたハ…
2024/08/14 05:44
フレブルはよく空気を呑む
2012年8月12日、波琉太生後3か月。 まだちゃんとおしっこがトレーでできないので、 部屋の隅っことか、よくする所に追いかけまわしてトレーを置いてる時期です。
2024/08/12 04:06
跳ねるように走る
2012年8月11日、12年前の今日の波琉太です。 誰かにくっついているのが好きです。
2024/08/11 08:10
お風呂の出待ち
やっと波琉太地方熱帯夜が1回途切れました。 でも日中は高温が続き、家ごもりの毎日です。 電気代の請求が来て、去年より下がってると思ったら20%くらい高かったです。 昨日、日向灘で起きた地震、南海トラフ地震に関係すると発表になって、 怖くて眠れず、備えてないから慌てています。 わが家の辺り、阪神淡路大震災程度の揺れがある予想で、 その時の洗濯機の中にいるような揺れを思い出しています。 さて、2…
2024/08/09 04:37
大きな水入れはどうなったか
梅雨明けから全然雨が降らなかった波琉太地方ですが、 雷雨があって、夏らしくなりました。 お友だちのInstagramを見ると、雷を怖がる様子がたくさん。 波琉太も耳が聞こえにくくなるまでは、 どうしようもないくらいパニックになっていました。 今は、私が遠慮なく怖がっています。 2012年8月7日、わが家に来て2か月目に入るころです。
2024/08/07 04:59
留守番の練習もしてみる
2012年8月5日、わが家に来て5週間目に入りました。 この頃は昼間は私一人のことが多く、波琉太のお世話は一手にやっていました。 30分とか…
2024/08/05 04:44
しっぽが振れると初めて知った日
2012年8月4日(土)波琉太生後3か月と半分。 まだハーネスも首輪もなく、かごに入っているということは、 気になることがあったので、かか…
2024/08/04 08:00
わが家に来て1か月の身体測定
2012年8月2日、生後3か月の波琉太。 元気にしています。首に巻いてるぼろ布のような物は、初代クールネックです。 これからどんどん進化し…
2024/08/02 08:31
波琉太の一生の親孝行
2012年8月1日、生後3か月、わがに来て4週間目の波琉太です。 ふわふわ垂れ耳が漫画の犬みたいです。 なんだか体がぽっちゃりしているよう…
2024/08/02 08:30
おしっこ大成功と床に映る怪しい影
2012年7月30日、生後3か月の波琉太、 わが家に来て4週間目ですが、 この頃、トイレトレーニングの成果が出るようになりました。 言葉が通…
2024/07/30 07:26
耳垂れベロ短の子
2012年7月29日、波琉太生後3か月、わが家に来て4週目になりました。 両耳はしっかり垂れて、でも芯はありそうです。 舌は出てる時でこの…
2024/07/29 04:29
~水入れとシュシュ~お仕事は遊び
2012年7月27日(生後3か月)の波琉太です、元気に遊んでいます。 自分の小さな水入れで遊んでいる動画です。 静止画を繋げたのですが、なぜ動画にしてなかったのか不思議、 間に合わなかったのですね。
2024/07/27 07:52
一生へそ天願ったけれど
2012年7月26日の波琉太、月齢は3か月になります。 見事なへそ天寝。 先代の子が呼吸が普通にできなくて思うように運動もできず、 早くに亡くなってしまったので、 波琉太にはちゃんと呼吸ができますようにと思っていました。
2024/07/26 07:57
ガタガタおもちゃに果敢に挑む
2012年7月25日の波琉太。 夜、帰ってきた息子にくっついています。乗る・・・・ 乗る・・・・
2024/07/25 08:33
3か月、人なら4歳の波琉太
わが家に来ての初の月誕生日、2012年7月23日、波琉太は満3か月になりました。 元気に座椅子と格闘してかわいいです。
2024/07/23 03:35
自分の至らなさを読み返すのが怖い
これも寝相アートっていうのでしょうか。 引きで見ると、大中小ってなっています。
2024/07/22 04:33
また耳が垂れ始めた頃
2012年7月21日、わが家に来て2週目の波琉太です。 一度立った耳がまた垂れはじめ、今度は右耳が立っています。 トイレの訓練を一生懸命や…
2024/07/21 08:27
ヒモ遊び、ヒモ遊ばれ
2012年7月19日、わが家に来て2週目の波琉太です。 いろんな物で遊んでます。
2024/07/19 05:09
ガラスに映るのは誰だ
2012年7月17日、わが家に来て2週目の波琉太は、 すっかりうちの子になったと思います、チュー!! まだ横幅の全然ない顔で、ニッコニコで…
2024/07/17 07:59
子犬らしい声出せるやん!!
わが家に来て1週間目の波琉太、めっちゃかわいい! お耳が両方立つことも増えて、 特に噛む時は耳の根元の筋肉を使うから力が入って立って…
2024/07/14 08:36
噛む噛む遊ぶ見上げる目
わが家に来て5日目の波琉太、2012年7月12日。 帰宅した息子の脚に乗っかっています。 この頃の遊びは噛むこと、 誰もが経験すると思います、ワンコは…
2024/07/12 08:19
パピハルはアルミ板を使いこなす
12年前、2012年7月11日、 わが家に来て4日目の波琉太です。 本当にこれくらいの暑さ対策で済んでいたことに驚きます。
2024/07/11 09:09
わが家初の波琉太の吠え声 ハルくんと呼ぶ声
2012年7月10日、 わが家に来て3日目の波琉太、機嫌よく遊んでいます。 子犬特有のキャンキャン鳴くことは、なかったような。 機嫌よく戦っています、吠えています、敵は座椅子? 私の波琉太をハルくんと呼ぶ声も聞こえます。
2024/07/10 08:14
吠えるワンちゃんをからかって遊ぶ
私は本を読むのが好きです。 ジャンル的にはエンタメ、ベストセラーになるような本です。 映画やドラマも好き、お話好きです。 いろんな人生を作家さんは描いているのですが、 いつも思うのは、もっと自由に自分も生きていいということです。 好きなことを堂々と好きと思っていいし、 何を思っても変ではないということです。 自分とこんなにも違う人間がいることもよくわかるし、 現実の事件や人間模様を見ていると、小…
2024/06/08 07:26
2周目の波琉太しています
Instagramで、4月23日から12年前の波琉太と題して、 生まれた時系列に沿って写真を投稿し、 その時の気持ちなどを書いています。 12年前の今日6月4日は、ブリーダーさんに見学申し込みをしたころで、 6月8日には初対面を果たします。 お迎えするのは7月ですが、12年前はどんな気持ちで過ごしていたのか、 ブログを読み返していました。 私は文章を書くと長くなるので、短歌にして情景や心情をギュッと小さくしています…
2024/06/04 09:08
わたしのことなんか気にせず生きてゆけよ
波琉太の鼻、案外ワセリンでつやつやしていました。 きれいな鼻で天国行きました。下前歯2本、だんだん前に傾いて少しぐらついていて、 抜…
2024/01/25 06:42
その時波琉太の呼吸が止まった
1月17日のことを書きます。 去年11月19日、ひどいけいれん発作を起こしてから約2か月、 お薬が効いたのか穏やかな日を過ごして、 ステロイドを減らすことにした矢先、 不安ではありました。 年明けて1月17日、朝5時半を過ぎた頃、けいれん発作を起こしました。 点鼻薬を注入しましたが、 15分後にはまた発作を起こし、今度は座薬を入れました。 しかし自分で体を支えることができず、 よだれや泡がたくさん出て、ま…
2024/01/21 04:37
勇者波琉太は戦い抜きました
波琉太は1月17日、午後5時、 その日6回目のけいれん発作を起こした時、呼吸を止めました。 11年と8か月と25日の生涯でした。 夜明け前に約2か月ぶりの発作を起こして、 なんとか午前の診察まで待てたのですが、 今までは寝ている時にしか起こらなかった発作を、 診察中にも起こしました。 もう鎮静の注射も効かないほどになっていたのだと、今はわかります。 肺炎の症状も見られ、以前より範囲が広がっていましたが、 …
2024/01/19 04:56
口の腫れ、その後
昨日、左の頬が突然腫れたということを書きましたが、 翌日の状態です。 この角度から見るとそんな腫れていないように見えますが、
2024/01/16 06:22
孫sの来た日
お散歩を少し早めに終えたかったので、土手道に来ました。 タンスを漁っていたらオレンジニットが出てきました。
2024/01/13 07:56
日差しの栄養分
やはりこれくらいお日様が当たっていないと元気が出ません。 きれいに写真が撮れますが、
2024/01/12 06:20
晴れてない日はなんだか調子悪そう
昨日は一日中曇っていて、寒かったです。 波琉太は朝の散歩に行きましたが、 なんだか熟睡できないようでした。 こんなかっこうで寝ています。
次のページへ
ブログ村 201件~250件