メインカテゴリーを選択しなおす
【株主優待生活】 なか卯で海鮮アボカド丼 (株)ゼンショーホールディングス [7550]
ゼンショーの株主優待を使ってなか卯の新製品、海鮮アボカド丼を食べに行きました。 アボカドを海鮮丼にのせるなんて考えたこともなかったなぁ。 以外とマッチしていたのでびっくりしました。 ゼンショーの配当利回りは 0.79%です。 優待利回りは、500株と1000株持っているときが一番よく 0.38%です。 配当と優待を合わせた利回りは 1.17%です。 にほんブログ村 (株)ゼンショーホールディングス [7550]株価 6,308円 (2024/03/07) 配当利回り (会社予想) 0.79% (15:00)1株配当 (会社予想) 50.00 (2024/03)PER (会社予想) (連)31.…
【株主優待生活】ニンニクの旨みと韓国唐辛子のピリ辛さの 旨辛親子丼をなか卯で食べました (株)ゼンショーホールディングス [7550]
ゼンショーの株主優待を使って、なか卯の新製品、ニンニクの旨みと韓国唐辛子のピリ辛さの 旨辛親子丼を食べに行きました。 ニンニクがきいていて、唐辛子の辛さがピリッとした親子丼でした。 560円でしたので、優待券500円分使って、残り60円を払いました。 ゼンショーの配当利回りは 0.76%です。 優待利回りは、500株と1000株持っているときが一番よく 0.37%です。 配当と優待を合わせた利回りは 1.13%です。 にほんブログ村 (株)ゼンショーホールディングス [7550]株価 6,553円 (2024/02/29) 配当利回り (会社予想) 0.76% (2024/02/29)1株配当…
日経平均株価 37963.97 +1066.55(+2.89%)東証グロース250指数 720.48 +10.96(+1.54%)今日は米ハイテク株の上昇を受けて東京市場も値がさハイテク株を中心に物色されました。また、決算が好感されて買われた東京エレクトロンや英アームの株価の急騰で騰勢を強めている
にほんブログ村 公園の雪 猫子の旗 今日も寒いね~ 夕方から 雪が降るらしいよ~ そんな寒い中 大柄なシニアが スタスタ、ウォーキング してたよ~ まだ、若いのかな~ こんな
【株主優待生活】 すき家で牛丼以外を食べる さば納豆定食 (株)ゼンショーホールディングス [7550]
すき家で牛丼以外を食べるシリーズです。 今回はサバ納豆定食を食べました。ご飯大盛りで 700円です。 ゼンショーの株主優待券は 500円単位なので 200円追加で払いました。 焼きさば、納豆、生玉子、漬物、味付けのり、ご飯、味噌汁の定食です。 海苔が味付け海苔でした。ゼンショーは関東系の会社なので焼きのりと思ってたのですが、関西に合わせて味付け海苔にしてあったのでびっくりしました。 ゼンショーの配当利回りは 0.69%です。 優待利回りは 500株と 1000株持っているときが一番よく 0.33%です。 配当と優待を合わせた利回りは 1.03%です。 にほんブログ村 (株)ゼンショーホールディ…
【株主優待生活】 なか卯で贅沢 天然いくら丼を食べてきました (株)ゼンショーホールディングス [7550]
ゼンショーの株主優待を使って、なか卯で「贅沢 天然いくら丼」を食べてきました。 なか卯の期間限定メニューはいつの間にか消えてしまうので、早く食べに行かなくてはいけません。 並盛り 890円です。優待券 500円を使って、追加 390円です。 こんなにたっぷりのイクラを食べることができました。 ゼンショーの配当利回りは 0.68%です。 優待利回りは、500株か1000株持っているときがいちばんよく 0.33%です。 配当と優待を合わせて 1.01%です。 にほんブログ村 (株)ゼンショーホールディングス [7550]株価 7,342 (2024/01/12) 配当利回り (会社予想) 0.68…
ゼンショーホールディングスのすき家が遠軽町に新規オープンする。 北海道のすき家としては52店舗目 10月中旬のオープン予定で、遠軽町大通北8丁目1-47、自動車メーカーのマツダがあったところに出店 遠紋地区としては、紋別店が2012年にオープンして以来となる。
都内のファミレスでランチ3食いただきました。■バーミヤン:からあげの甘酢あんかけランチ日替わりランチメニュー。からあげ4個、ピーマン、たけのこに甘酢あん。ライス、スープ付き。ライスは大盛無料。スープバーでワカメスープを2杯いただきました。ワカメがたくさん入ってきました。ドリンクバーも数杯。日替わりランチ659、ドリンクバー219円、合計878円。■ガスト:ハンバーグ醤油ソース&海老フライ&ソーセージ日替わりランチメニュー。メニュー名にハンバーグと海老フライが同時に入っているだけで贅沢な感じがします。実際はそうでもないですが。海老フライにはタルタルソースががかっています。ライス、スープ付き。スープは洋風トマトスープ、ライスは大盛にしました。日替わりランチ700円、ドリンクバー200円、合計900円。■ココス...ファミレス(バーミヤン/ガスト/ココス)(2024年1月)
【株主優待生活】なか卯で九州産はまちを味わえる 漬けはまち丼を食べてきました (株)ゼンショーホールディングス [7550]
ゼンショーの株主優待を使って、なか卯で「九州産はまちを味わえる 漬けはまち丼」を食べてきました。 なか卯の期間限定メニューは、あっという間に終わってしまいます。 ゼンショーの配当利回りは 0.68%です。 優待利回りは、500株と1000株持っているときが一番よく 0.27%です。 配当と優待を合わせても、利回りは 1.00%にしかなりません。 優待だけ(インカムゲイン)だけを期待してゼンショーの株を購入するのはお勧めしません。 キャピタルゲインが得られると予想されるなら、その限りではありません。 にほんブログ村 (株)ゼンショーホールディングス [7550]株価 7,371円 (2024/0…
【無職の株主】ゼンショー(7550)から株主優待が届いたので確認する【2023年冬版】
ゼンショーから株主優待が届いたので開封して確認していく猫山猫雄ですにゃ ゼンショーからの封筒を開封していく 株式会社ゼンショーホールディングスから封筒が届いたので開封していこうか...
都内の丼・定食チェーンで3食いただきました。■すき家:牛すき鍋定食(890円)毎年この時期に発売されるメニュー。(公式サイトより引用)----------『牛すき鍋』は、特製の割り下がしみ込んだ柔らかなお肉やたっぷりの野菜、うどんをグツグツと目の前で煮込みながら召し上がっていただく商品です。溶き卵や卵とじなどお好みの食べ方でお楽しみいただけます。----------牛すき鍋定食 すき家ごはん並盛、肉並盛にしました。何も言わなければ、たまごが2個ついてきます。鍋には牛肉の他、白菜、にんじん、ネギ、玉ねぎ、しらたき、うどんなど。たまご2つはどうしようか迷いましたが、ひとつは牛すき鍋用、もうひとつは玉子かけご飯にしました。■かつや:ヒレカツ定食(924円)通常メニュー。ヒレカツは3枚。衣はサクサク、肉は柔らかで...丼・定食(すき家/かつや/すた丼)(2023年12月)
【なか卯の福袋2024購入方法&中身詳細】丼・箸・スプーン・ロゴ入りマグカップにお年玉クーポン3000円、販売額2500円のお得なセット【予約なし】
ゼンショーグループの和風ファストフード、丼ぶり京風うどんの「なか卯」は12月27日(水)午前10時、2024年福袋の店頭販売を開始する。 【くら寿司クリスマス福袋2023中身詳細】通販サイトにデザート福袋3種、定番チョコ...
【株主優待生活】すき家で牛丼以外を食べる 温玉デミバーグカレー (株)ゼンショーホールディングス [7550]
ゼンショーの株主優待を使って、すき家で温玉デミバーグカレーを食べてきました。 ゼンショーのカレーは美味しいです。 ハンバーグもボリュームがありました。 配当利回りは 0.49%です。 優待利回りは、500株と1000株を持っているのが一番率がよく 0.30%です。 配当と優待を合わせた利回りが 0.79%です。 11月10の決算発表でゼンショーは、最高益が更新され、配当も10円増額されます。 にほんブログ村 【決算速報】ゼンショHD、今期経常を28%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も10円増額 11/10 15:07 配信 ゼンショーホールディングス <7550> [東証P] が11月10日…
【株主優待生活】ロッテリアの月見バーガーは半熟 月見てりやきバーガー (株)ゼンショーホールディングス [7550]
ゼンショーの株主優待券を使って、ロッテリアで月見バーガーを食べてきました。 この前ロッテリアがゼンショーの傘下に入り、さっそくロッテリアでも使えるようになりました。 ゼンショーの配当利回りは 0.56%です。 優待利回りは、500株か1000株を持っているときが一番良くて 0.33%です。 配当路優待を合わせた利回りが 0.89%です。 にほんブログ村 (株)ゼンショーホールディングス [7550] 7,182円 (2023/10/12) 配当利回り (会社予想) 0.56% (2023/10/12)1株配当 (会社予想) 40.00 (2024/03)PER (会社予想) (連)47.40倍…
【株主優待生活】 すき家で牛丼以外を食べる カレーと生玉子 (株)ゼンショーホールディングス [7550]
ゼンショーの株主優待を使って、すき家で牛丼以外を食べてきました。 カレーと生玉子です。 配当利回りは 0.53%。 優待利回りは、500株か1000株を持っているときが一番良くて 0.32%。 配当と優待を合わせた利回りが 0.85%です。 ゼンショーの株価って、今年の5月ぐらいから急激に上昇して、利回りがすごく悪くなりました。 にほんブログ村 (株)ゼンショーホールディングス [7550]株価 6,671 (2023/09/28) 配当利回り (会社予想) 0.60% (2023/09/28)1株配当 (会社予想) 40.00 (2024/03)PER (会社予想) (連)44.03倍 (2…
【株主優待生活】ロッテリアでロコモコ絶品チーズバーガー (株)ゼンショーホールディングス [7550]
2023年7月1日から、ゼンショーの株主優待券をロッテリアで使えるようになりました。 ハンバーガーって、優待券でばかり食るようになった私、久しぶりにロッテリアに行ってきました。 ゼンショーの配当利回りは 0.59%です。 優待は 500株、1000株持ってるのが一番利回りが良くて 0.36%です。 配当と優待を合わせて 0.95%にしかなりません。 なんで、こんなに株価が上がったんだろ? にほんブログ村 (株)ゼンショーホールディングス [7550] 株価 6,749円 (2023/09/15) 配当利回り (会社予想) 0.59% (2023/09/15)1株配当 (会社予想) 40.00 …
【株主優待生活】直火で炙った肉厚なかつおを贅沢に使用 かつおのたたき丼 なか卯 (株)ゼンショーホールディングス [7550]
ゼンショーの株主優待券を使って、なか卯で直火で炙った肉厚なかつおを贅沢に使用 かつおのたたき丼を食べてきました。 なぜか、ゼンショーの株価が、5月15日から8月まで、窓を開けて上昇してました。 そして、8月2日にドカンと下がってます。 全然チェックしてなかったので、どういう理由でこのような動きになったかわかりません。 配当利回りは 0.59%です。 優待利回りは、100株、300株、500株以上と増えるにしたがってよくなってきます。でも5000株以上では下がってしまいます。ので、500株、1000株持っていると一番良いです。 500株以上で 0.35%です。 配当利回りと優待利回りを合わせても…
【株主優待生活】(株)ゼンショーホールディングス [7550] すき家で牛丼以外を食べる 旨だしとりそぼろ丼 大盛
ゼンショーの株主優待券を使って、リニューアルしたすき家の、旨だしとりそぼろ丼 大盛 510円 を食べてきました。 優待券は500円単位ですので、10円で食べることができました。 すき家の配当利回りは、0.60% です。 優待利回りは、500株と1000株が一番率が良くて、0.36% です。 配当利回りと優待利回りの合計で 0.95% です。 にほんブログ村 (株)ゼンショーホールディングス [7550] 株価 6,711 (2023/08/21) 1株配当(会社予想) 40.00(2024/03)配当利回り(会社予想) 0.60% (2023/08/21)PER(会社予想) (連)44.29倍…
このブログによく出てくる全勝 ゼンショー の株 現在は金額が高いのでウォッチしているだけなんですけど 5月の初めに短期トレードでお小遣いゲットさせてもらったり、その時から保有していたらと思ったりして悔しい気持ちを持っていたり、とても気になるカブなんですけど 6千円を超えるあたりか...
すき家に入りたいと言った子どもが頼んだ料理、むちゃくちゃ汚い盛り付けで食器も汚いという結果で残念
どうも、出かけた先でたまたま通りかかった「すき家」に上の子が入りたいと言ったので、まいっかと入って食べてきた二児パパの達也です。 久しぶりの外食の結果は「…
【無職の株主】ゼンショー(7550)から株主総会招集通知が届いたのでお土産の確認
ゼンショーから株主総会招集通知が届いたのでお土産があるか確認していく猫山猫雄ですにゃ ゼンショーの株主総会でお土産貰えるか確認していく! 株式会社ゼンショーホールディングスから株...
先月GW前に次女の誕生日があった。 彼女は生クリームが苦手だそうで,誕生日用のホールケーキを買う際はフルーツタルトを買うことが多かった。 今年はイオンモールからの株主優待のギフトカードを使っていなかったのでイオンモールにあるFLOのタルトを買うことにした。 2,484円。...
「ロッテリア」はどこでしくじったのか 売却に至った3つの理由
ロッテリアのゼンショーへの売却が決まったらしい ハンバーガー業界ってマクドナルドやモスバーガー、将軍バーガーなど多くあるけど、どれも美味しそうなイメージ 個人的にはマクドナルドがどこにでもありすぎて、安く提供しているイメージがあるからマクドナルドのイメージが強い ゼンショーグルー...
すき家の株主優待券を利用して、「時透無一郎の霞柱ふろふき牛丼」をいただいてきました。牛丼は並盛にしました。ランチセットはサラダ・みそ汁つき。数ヶ月前まで、ランチセットには玉子もついていたのですが、つかなくなりました。公式サイトより引用----------食べやすい短冊切りのふろふき大根に味噌ソースをかけた牛丼です。時透無一郎を彷彿とさせる色の別添えのからしマヨソースが、無一郎の好物でもあるふろふき大根の旨みを引き立てます。----------時透無一郎の霞柱ふろふき牛丼(店内) すき家「ソースを上手にかけて霞模様をつくってみてください!」2年連続!テレビアニメ「鬼滅の刃」コラボキャンペーン今年も開催!とあったのですが、霞模様が分からず、適当にかけました。料金はふろふき牛丼並盛680円、ランチセット150円...【株主優待】すき家:時透無一郎の霞柱ふろふき牛丼
はま寿司、かつ庵、オリーブの里、ビッグボーイがお気に入りのゼンショーがロッテリアを買収するとのニュースが昨日の日経に掲載された。 ロッテリア?昔食べたことがあると思うが最近は職場や自宅近辺であまり見かけたことがないけど、どうなっているのかなと記事を読みこんだ。 日本のバーガ...
優待飯|ゼンショーHDの優待で本格イタリアン!パスタもピザも美味しいジョリーパスタ
ゼンショーHDのジョリーパスタ。数年ぶりに来店したら......株主優待、優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
【ゼンショーを恩株にしたいおはなし】え?もしかして恩株になっていた????
家事→ほとんどしなくていい生活をしたい家計→悠々自適な生活めざし殖やしたい体重→MAXが近づいているので減らしたいそんなアラフィフの日常です 株の売買は20…
すき家の株主優待券を利用して、「ファイヤー炭火チキンカレー」をいただいてきました。昨年の冬は「ほろほろチキンカレー」でしたが、今年は頭に”炭火焼き”が付いて「炭火焼きほろほろチキンカレー」。その上にガーリックと唐辛子を合わせた特製フレークをかけたのが「ファイヤー炭火チキンカレー」。公式サイトより引用----------「炭火焼きほろほろチキン」は、目を引くほど大きなチキンを炭火で香ばしく焼き、さらに、柔らかくなるようじっくり丁寧に蒸し上げました。スプーンでほぐれるほどの柔らかい食感、食欲をそそる炭火焼の焦げ目と鼻から抜ける香ばしい香りなど、五感でお楽しみいただける新商品です。すき家のカレーは、クミンなど20種類以上のスパイスと、玉ねぎやトマトの甘みが溶け込んだコクのある味わいで、炭火焼きチキンと相性抜群で...【株主優待】すき家:ファイヤー炭火チキンカレー
【株主優待】ゼンショーホールディングス:株主優待券(2022年9月分)
ゼンショーホールディングスから株主優待券が届きました(500円券×2枚)。今回も権利確定日に保有していましたが、既に売却済。すき家、なか卯、ココスなどを運営している会社です。保有株にほぼ比例して優待券の枚数も増えます。2022年3月期分の株主優待券は以下のメニューで利用しました。【株主優待】すき家:とろ~り3種のチーズ牛丼-BlueBlueBlueすき家の株主優待券を利用して、「とろ~り3種のチーズ牛丼ランチセット」をいただいてきました。牛丼は並盛にしました。ランチセットはサラダ・たまご・みそ汁つき。牛丼チ...gooblog【株主優待】すき家:とろ~り3種のチーズ牛丼-BlueBlueBlueすき家の株主優待券を利用して、「とろ~り3種のチーズ牛丼ランチセット」をいただいてきました。牛丼は並盛にしました...【株主優待】ゼンショーホールディングス:株主優待券(2022年9月分)
【株主優待】ゼンショー(7550)から株主優待届いたので前回の優待券と比較してみる
すき家などを運営しているゼンショーホールディングスから株主優待が届いたので確認する猫山猫雄ですにゃ! ゼンショーから株主優待が届いたので確認していくよ 株式会社ゼンショーホールデ...
【株主優待をいただいたおはなし】わたしが持っている食費の節約になる優待たち
家事→ほとんどしなくていい生活をしたい家計→悠々自適な生活めざし殖やしたい体重→MAXが近づいているので減らしたいそんなアラフィフの日常です 食費節約…
ご飯もののお店4店回ってきました。■なか卯:麻婆豆腐親子丼期間限定メニューです。並盛単品680円。はいからうどん(冷・小)とのセットで860円。商品概要は公式サイトより引用します。----------「麻婆豆腐親子丼」は、なか卯の看板商品である「親子丼」の新たな味わい方を提案する「創作親子丼シリーズ」の第4弾となる商品です。特製の麻婆豆腐は6種の調味料(豆板醤(トウバンジャン)・甜面醤(テンメンジャン)・豆鼓醤(トウチジャン)・花椒(ホワジャオ)・潮州辣椒油(ちょうしゅうラーユ)・紹興酒(しょうこうしゅ))を使用し、シビれる辛さの中にコク深い旨みが感じられる本格的な味わいに仕上げました。旨辛な麻婆豆腐とやさしい味わいの親子丼は相性抜群です。----------なか卯の創作親子丼シリーズ第4弾!親子丼×本格...なか卯/から好し/たつ屋/炒王(2022年11月)
すき家の株主優待券を利用して、「とろ~り3種のチーズ牛丼ランチセット」をいただいてきました。牛丼は並盛にしました。ランチセットはサラダ・たまご・みそ汁つき。牛丼チェーンの中で、牛丼のトッピング、特にチーズの扱いはすき家が一番だと思います。他のチェーンだとチーズがカピカピなときがあるのですが、すき家はチーズにトロっとしています。タバスコがついてきます。料金は680円。500円の株主優待券を利用し、差額180円はEdyで支払い。別の日には「すき焼き牛丼ランチセット」を自費でいただいてきました。公式サイトより引用----------すき家特製のすき焼きのタレがしっかりしみ込んだたっぷりの野菜(白菜、人参、青ねぎ)と、しらたき、大ぶりな焼き豆腐を牛丼にトッピングすることで、すき家ならではの"すき焼き"の味わいをご...【株主優待】すき家:とろ~り3種のチーズ牛丼
すき家の株主優待券を利用して、「うな牛」をいただいてきました。公式サイトより引用----------すき家のうなぎは手作業でさばいてから「タレをつけて焼く」という工程をじっくり三度繰り返すことで、香ばしく、ふっくらと焼き上げています。脂のノリがよく、適度な焼き目のついた肉厚のうなぎと、ちょっと甘めのタレが染みたホカホカのごはんを一緒に頬張ると、とろけるような柔らかさ、香り、幸せなおいしさが口の中いっぱいに広がります。----------すき家のうな牛 すき家牛丼チェーンにはそれぞれメニューの特徴や顧客の好みがありますが、自分としては、うなぎについてはすき家が長く定期的に扱っていて、いちばんおいしいと思います。切り方も松屋と比べるとすき家の方が古くから馴染みのあるうなぎの切り方です。【株主優待】松屋:うなぎ...【株主優待】すき家:うな牛
なか卯では毎月14日・15日・16日にスクラッチキャンペーンを実施しています。1、2ヶ月に1回その時期に親子丼を食べ、大吉の「かつ丼(並盛)」、吉の「はいからうどん(小)」が当たると、引き換え期間内にもう1回行っています。毎月14・15・16日は「なか卯の日」スクラッチキャンペーン実施!|お知らせ|丼ぶりと京風うどんのなか卯最近値上げしたようで、価格は当時です。■うまトマ親子丼+はいからうどん(小)公式サイトより引用----------「うまトマ親子丼」は、やさしい味わいの親子丼に、トマトの旨みとガーリックの風味がクセになる、ピリ辛の特製アラビアータソースを合わせた商品です。和風の「親子丼」、洋風の「うまトマご飯」、そして和洋が絶妙に混ざり合った「うまトマ親子丼」をそれぞれお楽しみいただけます。お好みで別...なか卯(うまトマ親子丼/牛とじ丼/とろたまねぎラー親子丼)
【株主優待】ゼンショーホールディングス:株主優待券(2022年3月分)
ゼンショーホールディングスから株主優待券が届きました(500円券×2枚)。2021年9月期に続き権利確定日に保有していました。今回も既に売却済。最近株価が上昇しているので、2022年9月期は保有できるかどうか。すき家、なか卯、ココスなどを運営している会社です。保有株にほぼ比例して優待券の枚数も増えます。株主優待券がない間も自費でいただいてきました。■すき家「スパイシートマチ牛丼並+サラダセット」840円。PayPayで支払いました。■ココス「ベーコンのカルボナーラランチ」サラダ、スープバー、ドリンクバー付で792円。この日のスープバーは・オニオンと牛骨のビーフコンソメスープ・トマトスープの2種類あり、両方いただきました。Edyで支払いました。株主優待 株主向け情報 IR情報 ゼンショーホールディングス【株...【株主優待】ゼンショーホールディングス:株主優待券(2022年3月分)
【独自】すき家「ワンオペ」で死者が店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員事実を認めた「すき家」2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。この問題でゼンショーは“ブラ...gooニュースもう、僕個人的には「いい加減にしろ!」という気持ちの出来事です。今月になって新潮が【独自】記事として出してきたこちらの記事。「またか。」と思われた方は当然で、「すき家」は2014年にも深夜営業の時間帯での「ワンオペ」労働が問題になった時期がありました。深夜営業の接客業で「ワンオペ」なんてありえない、それも全国展開しているチェーン店で。と思っていただけに当時の僕はビックリしていましたが、その時に考えてみると、それまでに深夜に数回「すき家」に食べに行った...「すき家」は嫌いや。