メインカテゴリーを選択しなおす
● スバル 新型「インプレッサ」高性能な2.5L車「RS」新設定、米国で2023年夏発売へ
◆6代目インプレッサは5ドアハッチのみスバルの米国法人は2023年2月23日、新型「インプレッサ」(2024年モデル)の詳細なスペックを発表しました。6代目と…
● VWの3列シート、ラージSUV『アトラス』に改良新型、グリルバーが光り輝く
フォルクスワーゲンは、シカゴモーターショー2023において、大型SUV『アトラス』(Volkswagen Atlas)の改良新型を初公開しました。『アトラス』…
● インドネシアで新型スポーツSUV初公開、HVシステム初搭載「カローラクロス GRスポーツ」
◆走りを高めた「HV」と迫力ある「マスク」はカッコいいトヨタのインドネシア法人(以下、TAM)は、2023年2月16日から26日まで開催されているインドネシア…
● ランボルギーニ・ウラカン・ステラート、「創業60周年イベント」で日本に登場
2023年、アウトモビリ・ランボルギーニは創業60周年を迎えた。その記念イベントが日本でも始まっており、2月23日には鈴鹿サーキットに多くのオーナーが集まった…
● マクラーレンF1 2023年型『MCL60』がデビュー、ノリスとピアストリがバーレーンで試走
マクラーレンF1チームは、2023年型マシン『MCL60』をバーレーン・インターナショナル・サーキットでコースデビューさせたことを明らかにしました。「MCL6…
● 「M」専用電動SUV『XM』、「BMWインディビジュアル」の特別塗装をオプション設定へ
BMWは「M」ブランド専用の電動SUV『XM』について、欧州市場で4月から、「BMWインディビジュアル」の特別塗装をオプション設定すると発表しました。◆グリー…
● キャデラックの小型SUV『XT4』に改良新型が登場、表情変化…米国で発表
今般、キャデラックは、コンパクトSUV『XT4』(Cadillac XT4)の改良新型を米国で発表しました。「Cadillac XT4」は2018年3月、ニュ…
● 民間用装甲車「VENGEANCE」がオークション会場に出現、『世界一タフなド迫力3列SUV』
◆ド迫力の民間向け新型装甲車が登場アメリカでおこなわれる世界的なオークションの「バレットジャクソン」(Barrett Jackson)では、カスタムカーやクラ…
● 「トヨタイムズニュース」トヨタ自動車所属ジャーナリストとなった富川悠太アナウンサー
先般のトヨタ自動車の社長交代人事に関する発表、同社公式YouTubeで「トヨタイムズニュース緊急生放送!」と題して配信された番組で、富川アナは冒頭から登場。「…
● 「ストーリー」のサブネームを加えた第4世代のミツオカ・ビュートが先行予約の受付をスタート
◆ベース車をマーチからヤリスへ変更光岡自動車は今般、人気コンパクトカーのビュート(Viewt)の後継モデルで、実質的な4代目となる「ビュート・ストーリー(Vi…
● ホンダ/HRC、複数のF1チームから2026年以降のパワーユニット供給の打診があったと明かす
ホンダ・レーシング(HRC)が2023年のF1シーズン開幕に向けオンラインで会見を行なった。その中で、F1への正式復帰が噂される2026年以降について、複数の…
● 究極を目指す「BMW M3」 、復活の「CS」は550馬力ツインターボを搭載
BMWは、高性能セダン『M3 CS』の新型を欧州で発表しました。約5年ぶりに復活したM3 CSは、限定生産車となる予定で、日本市場への導入も計画されている。新…
● 中国「五菱」、コンパクトSUVモデルの『アルヴェス』をインドネシアで発表
◆五菱(WULING・ウーリン)、インドネシアモーターショー2023中国で上汽通用五菱汽車の傘下にある「五菱(ウーリン)」は、ジャカルタで開催中のインドネシア…
● メルセデスF1、ハミルトンが新車の初テスト走行「快適に走れた」と良好な印象を発信
◆雨の中『W14』のフィルミングデーを完了メルセデスF1チームは、2023年型『メルセデス-AMG F1 W14 Eパフォーマンス』を発表した直後にマシンをシ…
● プジョー 3008 と 5008、新開発48Vハイブリッド搭載車を設定…欧州仕様
プジョー(Peugeot)は2月16日、SUVの『3008』と『5008』の欧州仕様車に、新開発の48Vハイブリッドシステム搭載車を設定すると発表しました。新…
● ポルシェ75周年を祝うアジア最大のコミュニティイベント『ポルシェフェスティバル』が6月に開催
ポルシェジャパンは、ポルシェ75周年を記念するアジア最大のポルシェコミュニティイベント『ポルシェフェスティバル』を6月3日(土)~4日(日)に開催することを発…
● 日産ジュークにEV登場? 主力3車種「eパワー」から切り替え、2025年より順次移行
◆欧州向け3車種をEV化、動きの早い「日産」日産自動車は、欧州で販売するキャシュカイ、ジューク、エクストレイルの電動化モデルを2025年から順次発売していく予…
● アニメ顔の新型「エックスバス」、丸目はカワイイが中身はタフな電動4WDの軽トラック
◆『ドイツの軽トラ』、ショールームで販売ドイツの自動車メーカー「エレクトリック・ブランズ」(Electric Brands)は、同国に新たなショールームを開設…
● WRC ヒョンデ、チームオーダー失敗もW表彰台に笑顔、アビテブール代表コメント
◆2023年 WRC 第2戦 ラリー・スウェーデンを終えてWRC世界ラリー選手権に参戦しているヒョンデ・シェル・モビスWRTが、2022年最終戦『ラリージャパ…
● 欧州議会が承認 2025年ついにエンジン車の新車販売禁止へ、EV普及へ新たな一歩
◆賛成多数で可決、事実上のエンジン車禁止へ欧州議会は、2035年から内燃機関搭載の自動車と小型商用車の新車販売を事実上禁止する法案を可決した。EU加盟国の承認…
● レトロ顔に変身、マツダ「ロードスター」ベースのフータン「グランドアルバイシン」
◆日本初導入の「グランドアルバイシン」とは大阪府に本拠を置くロシェルは、スペインのフータン オートモビルズ(HURTAN Automobiles)が制作するマ…
● F1『ブラックアロー』復活はメルセデスの執念&本気の現れ、無塗装は1グラムでも削るため
◆メルセデスの黄金時代復活に向けた取り組みメルセデスが、2023年シーズンのF1を戦うニューマシン『W14』を発表した。その外観は、カーボンファイバー地が多く…
● 豊田章男社長が2023年 WRC 第2戦 ラリー・スウェーデン を終えてチームにコメント発表
◆「ドライバーがもっと安心して、もっと楽しく走れるクルマをよろしくお願いします」トヨタ自動車 代表取締役社長でありTGR-WRT(TOYOTA GAZOO R…
● 天守閣のついたメルセデス・ベンツ Xクラスのピックアップ・オーバーランド仕様
◆キャンパーの秘密基地&タフ感が半端ない子供だけでなく、お父さんにも憧れのキャンプスタイルといえば、ルーフの上にテントを展開するオーバーランドスタイル。そもそ…
● 近大・自動車部の学生たちが作った「日本一のGR86」と、大阪オートメッセ出展の理由
10日に開幕した「大阪オートメッセ2023」では、一般大学の自動車部の学生による『GR86』のカスタムカー(ジムカーナ用)が展示されていた。なぜ自動車部がオー…
● ジープ『グランドワゴニア』、510馬力ツインターボ「ハリケーン」搭載をシカゴで公開
◆シカゴモーターショー2023に出展ジープは、米シカゴモーターショー2023に、大型SUV『グランドワゴニア』(Jeep Grand Wagoneer)の20…
● 2023年 WRC 第2戦 ラリー・スウェーデン/オット・タナク(Mスポーツ)が移籍後初優勝
◆Mスポーツ・フォードに1年ぶりの勝利をもたらす2月12日、WRC 世界ラリー選手権 第2戦『ラリー・スウェーデン』競技最終日のSS16~18が行われ、首位で…
WRC RALLY SWEDEN 2023 DAY1 PART2
WRC RALLY SWEDEN 2023 DAY1 PART2 - 2_Sweden2023 - RallyFunJapan RallyFunJapan は日本に住む WRC ファンが運営する WRC ファンサイトです。
WRC RALLY SWEDEN 2023 DAY2 - 2_Sweden2023 - RallyFunJapan RallyFunJapan は日本に住む WRC ファンが運営する WRC ファンサイトです。
WRC RALLY SWEDEN 2023 DAY3 - 2_Sweden2023 - RallyFunJapan RallyFunJapan は日本に住む WRC ファンが運営する WRC ファンサイトです。
● 2023年 WRC 第2戦 ラリー・スウェーデン Day3 【順位結果】
◆最終日を前にタナクが首位に浮上、2番手後退のブリーンは再逆転で初優勝なるか北欧のスウェーデンで開催されているWRC世界ラリー選手権第2戦ラリー・スウェーデン…
● 2023年 WRC 第2戦 ラリー・スウェーデン Day2 【順位結果】
◆勝田貴元はデイリタイア。ヒョンデのクレイグ・ブリーンが総合首位に浮上2月10日、WRC世界ラリー選手権第2戦『ラリー・スウェーデン』デイ2のSS2~8が、ス…
● トヨタ 新型「グランドハイランダー」をシカゴオートショー2023で世界初公開!
◆北米向けのSUV『グランドハイランダー』ロング&ワイドボディの3列シートがいよいよデビューします。当ブログでも発表予告を取り上げていた新型 GRAND H…
● WRCスウェーデン/勝田貴元は初日6番手。好調ロバンペラが夜の「SS1」を制し、タナクが続く
◆2023年 WRC 第2戦 ラリー・スウェーデン Day12月9日、WRC世界ラリー選手権の2023年シーズン第2戦『ラリー・スウェーデン』が開幕した。同日…
● 日産のEVリーフとジェット機の「ガチバトル」動画、その“フル加速”のスゴさとは…
◆日産「リーフ」と「ジェット機」が全力バトル! その結果は!?2023年2月9日、日産自動車は動画サイト「YouTube」の同社公式チャンネルに「EV」の加速…
WRC RALLY SWEDEN 2023 DAY1 PART1
WRC RALLY SWEDEN 2023 DAY1 PART1 - 2_Sweden2023 - RallyFunJapan RallyFunJapan は日本に住む WRC ファンが運営する WRC ファンサイトです。
● WRC 2023年 第2戦 ラリー・スウェーデン シェイクダウン、「タイム結果」
2月9日(木)から12日(日)にかけて、スウェーデン北部の都市ウメオを中心に、2023年シーズンのWRC世界ラリー選手権第2戦『ラリー・スウェーデン』が開催さ…
● レンジローバー・ヴェラール、初のPHEV追加 最高出力404ps 国内受注を開始
◆モダンでパワフルなPHEV登場 シンプルなインテリアですっきりランドローバーは、ミッドサイズ・ラグジュアリーSUVのレンジローバー・ヴェラール(RANGE …
● 三菱商事エネルギー、ガソリンスタンドをEV向け事業の拠点に、ヒョンデとテスト運用開始
三菱商事エネルギーは、関連会社のカーフロンティアが手がけるガソリンスタンド(SS)約5000店のネットワークで、電気自動車(EV)の展示、試乗、購入サポート、…
● BMW 改良新型「X5」を欧州で発表、PHEVモデルはパワートレインを刷新
BMWはドイツ現地時間の2月8日、SUVモデル「X5」の改良新型を欧州市場で発表しました。同モデルは2023年4月より世界各国の主要市場にて導入が予定されてい…
● ボディなどを3Dプリンターで作ったバッテリー交換式の小型EV「XEV YoYo」
電気自動車メーカー X Electrical Vehicle(XEV)の開発した小型EV「XEV YoYo」は、なんとボディなどが3Dプリンターで成形され、リ…
● 日産の軽EV「サクラ」充電事情、 「走行コスト」をガソリン車と比べると…?
◆大ヒットといわれる電気自動車「日産サクラ」発売3週間で1万1000台のヒットを記録した軽のBEV(電気自動車)「日産サクラ」、これは予想以上といわれている。…
● 路上走行中の米テスラ・モデルSから出火、「EV」の消火作業手順は…
米カリフォルニア州の高速道路を走行していたテスラ電気自動車のバッテリーから出火し、州消防当局が消火に当たったが、なかなか火が消えず約6000ガロン(約2万30…
● デリバリーサービスを脱炭素化&SDGs、ウォルト向けに電動バイク導入促進
オークネットは、デリバリーサービス「ウォルト」を展開するウォルトジャパンの配達パートナー向けに、電動ビジネスバイクのリース販売を開始しました。コロナ禍、テレワ…
● ウクライナ国民の命を救うため、日本製救急車を寄贈 元は三重県奥伊勢の車体
◆関係者いわく「ウクライナへの配送はあと8台」日本ウクライナ友好協会(以下KRAIANY)は、ウクライナへ送られる予定の1台目となる救急車を三重県の消防組合か…
● 欧州初のPHEV生産へ、トヨタ ハンマーヘッド・フェイスの新型「C-HR」が欧州で生産開始
◆HV車とPHEV車で欧州の電動化戦略を担う新型「C-HR」トヨタの欧州法人「トヨタモーターヨーロッパ」は、2代目となる新型「C-HR」のコンセプトモデル「C…
● 2026年シーズンから「フォード」がF1に復帰、ますます高まる「走る実験室」の役割と新規参入
◆レッドブル2023年用「RB19」マシンの発表会フォードがF1に帰ってくることになった。レッドブルの2023年用マシン「RB19」の発表会に、フォードのCE…
● ベルテッリが、GRヤリス・ラリー1をテストラン。WRCスウェーデンでレンタル参戦
◆トヨタの4台目をレンタルして参戦予定2月9日から12日にかけて、スウェーデンのウメオを中心に開催されるWRC世界ラリー選手権第2戦『ラリー・スウェーデン』に…
● 燃料電池はまだまだ「オワコン」ではない! 水面下で進むFCEV復活への取り組み
◆「FCEV」復活へBMW、トヨタも参戦FCEV(燃料電池電気自動車、FCVとも)の実現はまだ先のこと…という話題が尽きない中、昨年12月上旬にBMWとトヨタ…
● スタイリッシュな電動ピックアップトラック「ダッジ ラム」がコンセプトカーを初公開
◆電動ピックアップトラック「ダッジ ラム 1500レボリューション コンセプト」登場「ダッジ ラム」が電動化される。フォードF-150に続き、米国を代表する車…