メインカテゴリーを選択しなおす
千趣会(8165)の優待ポイントを使って、息子の部屋に置く棚を購入。 均等に棚板を置いたら、無印のファイルボックスが入らなかったので、高さを変更。 無事に入りました。 重たくてしっかりしていておしゃれ。長く使えそうです(^^) お支払いは全
【株日記】2024年3月29日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:140日目 2024年3月29日(金)】 2024年3月29日の日経平均株価の終値は、40,369円と前日比201円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年3月29日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 さくらインターネット(3778)が、前日比410円安📉 すかいらーくホールディングス(3197)が、前日比56円高📈 西松屋チェーン(7545)が、前日比81円高📈 東京建物(8804)が、前日比86円高📈 明治ホールディングス(2269)が、前日比86円高📈 西松建設(1…
【朝の想定2024-4-19】日経平均はダメ押しから底打ち期待も週末意識で頭の重い展開を想定─米国債利回り上昇でNYは冴えず
昨晩のNYは冴えない展開が続いた。 ダウは22ドル高とほぼ横這いで、反転の兆しは未だ見えずと言った状況。 ダウ 日足 新規失業保険申請件数は予想を下回り、FRB高官の「利下げは年末」「利上げ再開も必要ならば」と言った発言もあって、一時380
ADP雇用統計 雇用統計は米国政府が作成・公表している経済指標ですが、一民間企業が作成・公表している雇用統計もあります。 それが 「ADP雇用統計」です。ADP雇用統計は2006年5月より正式公表された民間企業による統計です。 ADPとはA
【株日記】2024年3月28日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:139日目 2024年3月28日(木)】 2024年3月28日の日経平均株価の終値は、40,168円と前日比594円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2024年3月28日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 さくらインターネット(3778)が、前日比270円安📉 オリエンタルランド(4661)が、前日比113円安📉 上新電機(8173)が、前日比118円安📉 ソフトバンク(9434)が、前日比86円安📉 東洋建設(1890)が、前日比134円安📉 トリドールホールディングス(3…
【朝の想定2024-4-17】NY横這い、先物も小幅高の中日経平均は重い展開続く─底打ち反転も若干期待
昨晩のNYはダウが小幅高となったが、ナスダックは小幅続落となった。 ダウ 日足 ようやく下げ止まりを見せるか、といったダウだったが、やはり120日移動平均線より下回ることはなくこのまま止まってくれそうだ。 尤も、パウエル議長の言葉は意外に重
【朝の想定2024-4-18】NYはハイテク株大幅下落、先物37720円とダメ押し─日経平均は底打ち確認なるか
昨晩のNYはダウは小幅ながらナスダックが大幅続落となった。 ダウ 日足 ダウは先行して下げていただけにここへ来て横這い状態となったが、反転の兆しが今ひとつ見えてこない。 120日移動平均線まで概ね届いたところで漸く下げ止まったかに見えてはい
賢い投資で夢を叶える:コーストFIRE戦略で迎える充実したセミリタイア生活
皆さんは、セミリタイアという言葉を聞いたことがありますか?完全なリタイアメントではなく、自分のペースで働きながらも、充実した人生を送ることを目指す、そんなライフスタイルが今、注目を集めています。 特に、私が今日ご紹介する「コーストFIRE戦
4月16日、フジオフードグループの優待券が届きました。 100株3,000円分。まいどおおきに食堂か、次の優待が届いたら串屋物語に行こうかな? 有効期限が約1年間あるので、ゆっくり使います(^^)
【株日記】2024年3月27日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:138日目 2024年3月27日(水)】 2024年3月27日の日経平均株価の終値は、40,762円と前日比364円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年3月27日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 さくらインターネット(3778)が、前日比270円安📉 三井E&S(7003)が、前日比165円安📉 ブリヂストン(5108)が、前日比81円高📈 東京建物(8804)が、前日比115円高📈 任天堂(7974)が、前日比102円高📈 キッコーマン(2801)が、前日比140…
日々、数百万から数千万円も変動する資産額。当初、この想定はしていなかった。
億り人になって、そこから超が付くようになるほど、 資産が膨らんだはすげーハッピーだったんだが、 想定しなかったことの一つに、 「日々、こんなに評価資産額が変動するんかい?」 ってこと。 この構えと言うか、事前想定はしていなかった。 今じゃ、日々百万円単位の変動は当たり前で、 千万...
3月の米住宅着許可工件数は予想を下回る:昨年7月来で最低を記録
3月の住宅着工件数は年率換算で前月より14.7%減の132万1千戸と市場予想の148万7千戸を下回り、昨年8月以来、7カ月ぶりの低水準となった。減少は2カ月ぶり。 住宅ローン金利の高止まりが敬遠されて主力の一戸建てが12.4%減の102万2
【書評】バビロン大富豪の教え:「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則とは?
バビロン大富豪の教えは、富を築くための普遍的な原則と戦略を伝授する、古代バビロンの寓話に基づいた書籍です。 本書は、金銭を得ること、守ること、そして増やすことの重要性を教えることで、読者に財産形成のための知恵を与えます。この記事では、バビロ
小売売上高の結果 2024年3月の米国の小売売上高と食品サービス売上高は、前月比で0.7%増加し、前年同月比で4.0%増加し、合計で7096億ドルになりました。 小売売上高 前月比:0.7%(予想:0.4%) 前回:0.9% 前
プラチナの勢い止まらず!次のブームはここから始まる?今が投資チャンス?
プラチナの需要 プラチナの需要は、産業、投資、宝飾品の三つの主要な領域に分けられます。それぞれの領域での需要の動向は以下の通りです。 産業需要: プラチナは触媒コンバーター、化学反応の触媒、燃料電池など、多くの産業用途に使用されます。自動車
【朝の想定2024-4-16】米国債利回りと中東情勢からNY大幅続落─先物は再度の38700円で日経平均続落へ
昨晩のNYは大幅続落。 ダウ 日足 ダウは248ドル安、37735ドルでの引けとなった。 一時は38000ドル代に乗せて動いていたが、小売売上高が予想を超えた結果となり、利下げに対する期待が萎んだことと、地政学的なリスクも相まっての下げとメ
【4919】ミルボンの株主優待案内。商品決めた!(2023年12月末権利)
【4919】ミルボン 大好きなミルボン!我が家はシャンプーもヘアミルクも全てミルボンを使っています。 基本情報 ※2024年4月15日終値 株価3,016(年初来安値)配当88配当利回り2.92%権利確定月12月末化学美容室向けヘア化粧品専
【朝の想定2024-4-15】第5次中東戦争勃発⁉️ダウ大幅下落で日経平均は1000円超の下落も
週末のNYは大幅続落。 ダウ 日足 ダウは475ドル安で38000ドルを割り込んでの引けとなっている。 イラン・イスラエルの諍いが戦争へと進み始め、市場はリスクオフへと一気に進んでいる。 以前としてインフレも雇用統計や景気指数が横這いで利下
心理学者ダニエル・カーネマン博士 幸せはお金で買えることを発見
心理学者ダニエル・カーネマン博士は10年ほど前、年収7万5000ドルを境に幸福度が頭打ちになるという説を発表していました。10年前の発表を読んで個人的にはホントかな~ 年収7万5000ドルじゃ、都心に家買えないじゃん。そんな低いところに幸福
松竹の優待で、子供たちとドラえもんを観に行きました。 使った優待は30P。100株優待は月に使用できるのが40Pまでなので、今月はあと10P。優待の残りは30P。 ミニ漫画をもらいました 毎年ドラえもんを観に行きますが、今年も面白いですね。
株式投資を始めた当初は「投資信託」も購入していた。 今でも、早期償還されず?に、 保有している「投資信託」はいくつかある。 株式同様にガチホしているが、正直、全く期待していない。 売却するのも面倒なので、そのままにしているだけ。 投資信託が長期投資に向くかと言われれば、向かんだろ...
【オルカン?SP500?】楽天での新NISAの積立投資枠設定公開
こんにちは。まだ咳が止まらずぐだっている、セミリタイアしたいSEぽいぽいプリンです。 1時に布団に入り咳を抑え
FOMC議事要旨(2024年3月19日-20日):やはり利下げは遠く。。。
米連邦準備理事会(FRB)が10日に公表した3月19─20日のFOMC議事要旨で、当局者がインフレ面での進展が停滞し、金利をより長期間現行水準で据え置く必要がある可能性を懸念していたことがわかりました。 まあ、先週のCPIやPPIの結果を見
FOMC議事要旨(2024年3月19日-20日):やはり利下げは遠く。。。
米連邦準備理事会(FRB)が10日に公表した3月19─20日のFOMC議事要旨で、当局者がインフレ面での進展が停滞し、金利をより長期間現行水準で据え置く必要がある可能性を懸念していたことがわかりました。 まあ、先週のCPIやPPIの結果を見
こんにちは、皆さん。今日は、スティーブン・R・コヴィー博士による自己啓発の古典『7つの習慣』についてお話しします。この本は、単なる成功の手引きではなく、人生を豊かにするための原則に基づいたガイドです。 要点 自己責任:自分の人生において起こ
【8142】トーホーから優待案内到着(2024年1月末権利)
【8142】トーホー A-プライスがお気に入り。 月に1回程度お買い物に行って、鶏ハム用に鶏むね肉2kg入りや冷凍食品を購入します。 新商品にアルファベットパスタが出ていたのですぐに購入!子どもたちの大好きなABCスープ作ります♪A-プライ
【株日記】2024年3月26日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:137日目 2024年3月26日(火)】 2024年3月26日の日経平均株価の終値は、40,398円と前日比16円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2024年3月26日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 三井E&S(7003)が、前日比197円高📈 石油資源開発(1662)が、前日比80円安📉 ファーストリテイリング/ユニクロ(9983)が、前日比770円安📉 青山商事(8219)が、前日比87円安📉 ニトリホールディングス(9843)が、前日比240円安📉 イオン九州(26…
【株日記】2024年3月25日 日経平均株価・株取引結果・主な出来事について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 多忙につき、しばらくブログの更新が滞っておりました🙇 更新していない間も、本ブログへ毎日多くのアクセスをしていただき大変嬉しく思います。 徐々に更新ペースを元に戻していけたらと思っております。 今後とも何卒よろしくお願いいたします😌 では、株日記です👇 【株日記:136日目 2024年3月25日(月)】 2024年3月25日の日経平均株価の終値は、40,414円と前日比474円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2024年3月25日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 さくらインターネット…
グリーンランドリゾートから優待券が届きました。 2023年12月末権利 到着日2024年4月1日 1冊に遊園地等の入場券2枚とホテル飲食割引券2枚が入っています。 4名義分なので4冊。 今年は熊本のグリーンランド株主感謝デーに初めて行ってき
米国の半導体産業支援策(CHIPS法)により半導体関連銘柄はまだまだ上昇する
政策に売りなし国の政策に関連した業種や銘柄は値上がりしやすいという意味の相場格言です。 米国CHIPS法:技術革新への大胆な一歩 米国が半導体業界の未来を塑造するために踏み出した大胆な一歩、CHIPS法。この歴史的法案は、国内の半導体生産能
マイペースOLのポートフォリオを公開します(2024/4/12時点)
マイペースOLのポートフォリオを公開します(2024/4/12時点)こんにちは('ω')ノマイペースOLでっす!久しぶりになってしまいましたが、本日はマイペースOLのポートフォリオを公開いたしま~す(^^)/気づいたら2
ご無沙汰しております📅 すっかりDAY🌞 トレーダーならぬMONTH🌙 トレーダーとなっております。 実のところ後出しになるのですが、4月に入って【3788】さくらインターネットを購入しました。 以前に関連銘柄として【3984】ユーザーロー
【朝の想定2024-4-12】NYはまちまち、先物SQ通過で290円高─日経平均は買い戻し優勢も上値は限定的
昨晩のNYはPPIが若干予想を下回ったため下落に歯止めがかかった格好。 ダウ 日足 ダウは横這いでかろうじて60日移動平均線にしがみついている。 先日のCPIは予想を上回ったが、PPIは下回ったため、結局玉蟲色の指標結果に右往左往といったと
3月のPPI(生産者物価指数) PPIは、3月に季節調整済みで0.2%上昇しました。PPIは2月に0.6%、1月に0.4%上昇しました。未調整の基準で、PPIは前年同月比で2.1%上昇し、昨年の4月の前年同月比2.3%上昇以来の最大の上昇と
【朝の想定2024-4-11】CPIが予想以上に強くNYは大幅下落─先物430円安で日経平均は39000円割れも視野に
昨晩のNYは大幅に下落して取引を終えた。 ダウ 日足 ダウは422ドル安の38461ドルで引け、60日移動平均線を割り込んでの終値となった。 CPIが予想を上回ったこともあるだろうが、それに乗じた売りじかけがうまくハマったとも言えよう。 年
予想を上回る3月の米国CPI:6月の利下げが完全に遠のく、今のままでは利上げも視野に
CPI結果 3月の消費者物価指数(CPI)が発表されました。CPIは、季節調整済みの基準で3月に0.4%増加し、2月の増加率と同じであった。過去12ヶ月間で、全項目の指数は季節調整前で3.5%増加した。 住宅の指数は3月に上昇し、ガソリンの
厚生労働省のホームページに面白い資料がありました。 資料の名前は経済指標の動向について。 労働生産性と実質賃金の推移の国際比較 この資料の中でも労働生産性と実質賃金の推移の国際比較の箇所は注目に値します。 見てください。日本だけ労働生産性が
【朝の想定2024-4-10】SQ前で揉み合いも40000円は意識─下値も限定的で続伸なるか
昨晩のNYは指標の発表前で小動きとなった。 ダウ 日足 ダウはほぼ横這いで終了し、2つの移動平均線に挟まれる格好が続いている。 明日のCPIの結果と市場の捉え方次第で上下どちらかに振れそうだが、順当に行けば反発しても良い頃合い。 20日移動
この記事では、長期投資に最適な消費財セクターのETF、特に「Vanguard Consumer Discretionary ETF (VCR)」、「Consumer Discretionary Select Sector SPDR Fund (XLY)」、および「iShares Global Consumer Discretionary ETF (RXI)」に焦点を当て、それぞれの特徴、長所、短所を解説します。消費財セクターの長期的な成長を見込む投資家に向けて、これらのETFがなぜ魅力的か、どのような企業が含まれているのか、そして長期投資戦略におけるポジショニングについて深掘りします。
変革を続けるスマートフォン業界:投資家が注目すべきトレンドと企業
この記事では、スマートフォン業界の最新トレンドと、その背後にある技術革新を探ります。特に、5G、AI統合、折り畳みディスプレイの普及などが市場にどのような影響を与えているかを分析します。さらに、投資家が注目すべき主要企業—Samsung、Apple、Huawei、Xiaomi、OPPO、など—の最新の動きや戦略について詳しく説明し、これらのトレンドが将来の投資機会にどのように結びつくかを考察します。
【朝の想定2024-4-9】NY横這い、先物小幅高で本日の日経平均は続伸も重い展開を想定
昨晩のNYは横這いとなった。 ダウ 日足 ダウは11ドル安と先週末の半値戻しの位置から大きく動けず、指標待ちの様子が伺えた。 今晩のCPIなどの指標結果によっては6月以降の利下げ予想が大きく傾く可能性もあって、市場は売買を手控えていたような
記事のタイトルが衝撃的だったのでシェア。 記事は数年前に話題になった『The Psychology of Money(サイコロジー・オブ・マネー)』の記事でした。 記事はこちら。外部リンク:人生の幸福度は「貯金の量」で決まる タイトルだけ読
【すかいらーく(3197)】ステーキガストの合盛りバーグはボリュームがすごい!
久しぶりにステーキガストに行きました。 この日は大好きなバターチキンカレー!バターチキン感は少なく、普通のカレーでした。 サラダバー。 サラダの鮮度はいまいち。。ステーキ宮のほうが圧倒的に美味しいですね。ブロッコリー好きな夫も、冷凍ブロッコ
【朝の想定2024-4-8】 NY反発、先物320円高で日経平均は反発へ─戻り売りには注意
週末の米国指標は失業率が予想を下回り、非農業部門雇用者数は予想を超えてきた。 好景気は継続でNY市場は買われる結果となった。 ダウ 日足 これまで論調を借りるなら、「金利は高止まり」なのだから株価にはマイナス要素のはずだが、やはり需給は素直
【書評】女子とお金のリアル:必読ポイント!女性のための経済的自立ガイド
要点 自立の重要性: 女性が経済的に自立することは、自分の人生を自分の手で切り開くために不可欠です。これにより、他人に依存せずに自分の決断を下し、自由を享受することができます。 マインドセットの変革: 経済的自立を達成するためには、お金に対
はじめに SBI証券のクレカ積立の限度額が5万円から10万円に変更されたので、設定を変更しました。 ・つみたてNISA クレカ 5万 → 10万 ・つみたてNISA 現金 5万 → 0万 4月分のつみたて額がおかしい 設定変更をした結果、4月分のつみたて額が5万のみになっていました。 つみたて投資枠利用が35万と中途半端な状態 3月下旬にクレカと現金の両方の設定変更をしましたが、クレカの上限引き上げは5月分からでしたので4月分は影響を受けず、現金のつみたて5万キャンセルは4月分から影響を受けるという罠にはまりました。 どうやって取り戻すか このままだ