メインカテゴリーを選択しなおす
【朝の想定2024-6-18】夜間先物は戻ったものの日経平均は正念場続く─NY市場は3指数とも上昇
昨晩のNYは3指数とも上昇、利下げ云々は織り込み済みとなった模様。 ダウ 日足 ダウはきっちり反転してきた。 まだ予断許さない状況ではあるが、12日の高値と一昨日の安値から見て半値を戻して来たので、これで二番底確認が済んだと考えると、最低限
キリン(2503)の優待品届いた!清涼飲料詰め合わせ〜100株優待〜
【2503】キリンホールディングス 選択した優待商品が届きました。 \\優待案内到着はこの記事// 優待到着日 2024年6月13日 缶コーヒーは夫、ジュースは子どもたち、生茶は私が飲みます。 夏前に助かります〜!!! いつもコールマンのク
【4564】オンコセラピー・サイエンス|勝ち|5/27〜6/13
こんばんは、サラリーマン投資家の札幌パパです。 今回は、オンコセラピー・サイエンス(4564)の取引について振り返ります
【8905】イオンモールの株主優待!商品決めた(2024年2月末権利)
【8905】イオンモール 食料品が購入できる便利優待! 子育て世代には嬉しいですね。 基本情報 ※2024年6月12日終値 株価1,924配当50配当利回り2.61%権利確定月2月末不動産イオンのショッピングセンターや商業施設OPAを開発・
【吉野家(9861)】はなまるうどんで期間限定メニューをテイクアウト
6月上旬、期間限定メニューのゆず牛肉つけ麺をテイクアウトしました。 めっっっちゃ美味しい〜!ゆずがまたさっぱりしていい! 唐揚げ1個は娘の週末の部活弁当用。 冷凍しておいて、当日解凍加熱。めっちゃ美味しかったみたいなので、次のお弁当のときも
5月のPPIは予想を下回る:エネルギー価格の急落とサービス価格の安定
米国経済の健全性を測るための数多くの指標の中で、PPI(Producer Price Index)と呼ばれる生産者物価指数は特に重要な役割を果たしています。 PPIは、生産者が製品を販売する際の価格変動を示す指標であり、インフレの初期兆候を
【朝の想定2024-6-14】SQ通過、38500円割れなら20日へ向けて下落も38700円抜ければ再度上昇へ
昨晩のNY市場はまちまち。 ダウ 日足 ダウは一時300ドル以上の下げとなっていたが、引けは65ドル安と戻してきた。 ここで下落基調に歯止めがかかるか、というとそうとも言い切れず、一昨日の晩の様に上抜けそうでそれが出来なかった形が続く可能性
5月の米国CPIが示す経済の傾向:エネルギー価格の下落と住居コストの上昇
米国の経済指標の中でも特に重要なものの一つが、消費者物価指数(CPI)です。 CPIは、都市部の消費者が購入する代表的な商品やサービスの価格変動を追跡する指標であり、インフレーションの動向を測るために用いられます。 この指標は、食品やエネル
【朝の想定2024-6-13】先物250円高も日銀会合とSQ直前で上値重い日経平均─NYはFOMC通過、年内利下げ1回の予想
昨晩のNYはダウが一時大幅高となったものの、結果は小幅安で終了、ナスダックとS&P500は高値を大幅に更新と、市場心理が良くわかる結果となった。 ダウ 日足 ダウは綺麗に上値が抑えられる格好のチャートとなった。 FOMC通過でFRBは年内利
ミツバの優待案内到着。過去の優待調理例(2025年株主優待)
【7280】ミツバ ミツバから優待案内が届きました。 案内到着日 2025年6月3日 申込期限 2025年7月31日 寄付or乾麺。今年も2名義、乾麺にします。 物価高の影響か、2024年と詰め合わせセットの値段が違いますね。 100株〜
【朝の想定2024-6-12】NYがFOMCと指標待ちで難しい中、日経先物が下落─SQに向けて日経平均も下落
昨晩のNYはダウが反落。 ダウ 日足 FOMCが開催される中で利下げに対する期待と景気後退に対する不安も再燃しつつなる中、市場の感情をダウが代弁しているような形になった。 チャート的にはこの下髭を今晩行かせるなら反発もあって良いかと思えるの
みなさん、こんにちは。サラリーマン投資家のはちまんです。 今回は、2024年6月時点のポートフォリオ状況についてお話しします。 先月の記事を参考にしながら、最新のデータとその背景について詳しく解説しま
【朝の想定2024-6-11】NYは横這いも先物210円高で日経平均は上抜け─SQまでのチキンレース開始
昨晩のNYは引き続き指標とFOMC待ちで横這い感は強いものの買いが優勢となった。 ダウ 日足 ダウは一時150ドルほど下げたものの、概ね20日移動平均線と60日移動平均線の間で取引を終えている。 待ちの姿勢ではあるが、前日売られた分は買い戻
【朝の想定2024-6-10】FOMCと日銀会合待ちで動きづらい中、SQに向けて方向性が見えるのは今日か明日か
週末のNYは動きがあったもののほぼ横這いと言っていい結果。 ダウ 日足 ダウは一時39000ドル台に乗せプラス圏で推移したものの引けは87ドル安と上髭長い結果となった。 明日と明後日の晩のFOMC待ちということもあって、動きづらい模様。 特
2024年5月の米雇用統計は雇用は増加するものの失業率は上昇
アメリカの最新雇用統計が発表され、市場予想を大幅に上回る結果となりました。 農業分野以外の就業者は前月比で27万2000人増加し、インフレ要因である労働市場のひっ迫が続いていることが明らかになりました。 また、失業率は0.1ポイント上昇し4
【2930】北の達人コーポレーションの株主優待(2024年2月末権利)リッドキララは上まぶた専用ジェル
【2930】北の達人コーポレーション 化粧品が届くお気に入り優待! 今年は2022年優待と同じものですが、使い心地がかなり良かったのですごく嬉しいです。 基本情報 ※2024年6月4日終値 株価177配当2.3配当利回り1.3%権利確定月2
【朝の想定2024-6-7】先物100円安で日経平均は反落、売り先行─SQ前で上下の動きに注意
昨晩のNYはダウ続伸、それ以外は横這い。 ダウ 日足 続伸とは言いつつも20日移動平均線を抜いて終わることは叶わず、窮屈な状況に変わりは無し。 徐々に反発しているようにも見えるが、来週のFOMC待ちという点ではあまり大きな動きにはならないよ
【朝の想定2024-6-6】先物440円高で日経平均は反発、SQ前で短期的上昇トレンドへ─ナスダック大幅続伸もダウの動きには引き続き警戒
昨晩のNYはNVIDIA効果絶大、と言ったところだろうか。 ダウ 日足 メディアは景気指数が予想を上回る結果となったことを好材料とし、尚且つ雇用者統計が下がったことを利下げ期待に繋げて解説をしているが、正直都合の良い解釈の仕方に見える。 そ
【朝の想定2024-6-5】NYは横這い、先物310円安で日経平均は続落でスタートの予想─反転のチャンスは前場
昨晩のNYはダウが反発、ナスダックは続伸となったが、結果としては横這いの状態。 ダウ 日足 140ドル高のダウだが、昨日の終値から一段下げたところからスタートしてのプラスなので、チャートを見れば横這いの状態。 60日移動平均線に抑えられた格
【朝の想定2024-6-4】先物240円安、日経平均は戻り売りで反落─38600円を割らなければ底堅く推移
昨晩のNYはダウとナスダックで明暗分かれた結果となった。 ダウは反落。 ダウ 日足 ISM製造業景気指数が予想を下回ったことによる大幅な反落後に利下げへの期待で買い戻し、というメディアの解説には少々眉を顰めたが、何れにしても前日の上げに対す
【3087】ドトール・日レスホールディングスの株主優待(2024年2月末権利)バリューカードへ残高移行
【3087】ドトール・日レスホールディングス お気に入りの優待! 優待だけでは足りなくて、チャージもしながらモーニングやカフェを楽しんでいます。 ドトールのモーニングとミルクレープは特におすすめです♪ 基本情報 ※2024年5月31日終値
【朝の想定2024-6-3】ダウ大幅反発、先物240円高で日経平均は続伸を期待─短期的な上昇相場
週末のNYはダウが大幅反発となった。 ダウ 日足 60日移動平均線の手前まで一気に戻してきた形だが、5月20日の高値から見ると概ね1/3戻しの位置となる。 ここまではいいとして、さてこの後どう動くかが肝要。 半値戻しならもう300ドルくらい
大好きな焼肉きんぐで物語コーポレーションの優待券を使って焼肉食べ放題を楽しんできました! \\6月18日まで、CAMPフェア開催中です。// ほりにしスパイスがたっぷりかかったイベリコ豚に、スモーキーBBQチキン。 ライスバーガー、めちゃく
4月のPCEデフレータと個人所得・支出:最新データが示す経済トレンド
PCEデフレータ 2024年4月のPCEデフレータ(個人消費支出価格指数)の発表がありました。 PCEデフレータ:前年比 2.7%(予想:2.6%) 前回:2.7% PCEデフレータ:前月比 0.3%(予想:0.4%) 前回:0.3% PC
吉野家に特朝定食を食べに行きました。 販売時間は朝4時〜昼11時まで 私はハムエッグ牛小鉢定食(567円)。大盛り無料。夫は朝牛セット(519円) メニューは公式HPから↓ ハムエッグ、美味しい〜。 お味噌汁にあおさが入っていてすごく美味し
\\待ってました!// ミルボンからヘアミルク2名義分が到着です。 到着日 2024年5月25日 外箱は2本入るサイズ。100株3年未満は1本しか選べないので残念。 これ、すごく良いです!!!!5年くらい愛用中。 ミディアムヘアなら2プッシ
資産収入と資産取り崩しで死ぬまで生活できる状態を目指している40代サラリーマンです。 年間生活費の25倍以上の資産があるという意味でのFI(経済的自立)は達成しています。 RE(早期リタイア)目標は2026年末から2025年末に繰り上げています。 2024年5月末時点の金融資産:8970万円 先月末比で +466万、年初比では +1800万 となりました。 4月の株式下落分が戻ったことに加えて円安効果、さらに暗号資産の上昇(ETHのETF承認観測)で今月は資産は大きく増加しました。 金融資産推移現在の資産割合 2024年5月のインカムゲイン:9.4万円 5月は債券と外貨MMFか
投資理論の多くは機関投資家向けであって、個人投資家を相手にしていない。
株式投資界隈には、多くの投資理論が溢れている。 俺自身、株式投資を始めたころは、 いろいろな本を漁って読んでみて、 さて実践しようかと思ったけど、 その投資理論を実践するだけの資産が無いことに気が付く。 始めに気が付けよ、自分は本当にのろま、だと。 そういう観点で見れば、 バフェ...
5月もお疲れ様でした。 5月は前半仕事がとても忙しく、寒暖差のせいもあってか自律神経のバランスを崩してしまい、後半は気分が優れず全く働けなくなってしまいました。あんなに好きな仕事だったのに…!! 今は仕事を離れ、すこしのんびりと過ごしていま
【朝の想定2024-5-31】先物110円高もNY続落で日経平均は重い展開続く─日米金利問題、日銀の動向にも注目
昨晩のNYは続落。 ダウ 日足 ダウは330ドル安と大幅続落で一時120日移動平均線を割り込み38000ドル割れかというところまで下げたものの、引けはかろうじて踏みとどまった形。 今晩発表予定の各種指標を先取りする形での下げとのコメントもメ
お久しぶりです😀 すっかり月一投稿となっていますが、今月皆様はいかがでしたでしょうか。 5月も残すところあと二日、昨晩の日経先物の下落でついに日経平均も調整局面に入ったと言ったところでしょうか📉 5月の取引履歴 5月は以下のように少しずつ利
【朝の想定2024-5-30】先物320円安、リバランスなどで日経平均は38000円割れも視野に─米国債利回り上昇でダウは続落、調整続く
昨晩のNYはダウが大幅に続落、ナスダックも反落となった。 ダウ 日足 指標の狭間ではあるが米国債利回りが上昇し利下げ期待が霧散したこともあってか、ダウは411ドル安。 60日移動平均線割り込んでの下落となり、未だそこは見えずといったところ。
【イートアンド(2882)】大阪王将の株主限定セット!2024年夏号
\\待ってました!めっちゃええやん!// イートアンドは久しぶりの権利取得。 株主限定セットはなくなったのかな〜と思っていたのですが、案内が届きました!!!! 案内到着日 2024年5月28日 こちら、かなりお得なセットです! 内容量はボリ
【朝の想定2024-5-29】先物100円高、月内最終を迎え日経平均は正念場─NYはインフレとNVIDIAで二極化
昨晩のNYはダウが大幅続落もナスダックは続伸と明暗が分かれた。 ダウ 日足 ダウは216ドル安と続落。 予想外の指標、インフレが収まらない、利下げが遠のく、などなど、現実的な目先の理由があっての下げ。 60日移動平均線で止まったかに見えるが
【8125】ワキタの株主優待!ホテル優待券と使い方(2024年2月末権利)
【8125】ワキタ 2023年10月に株主優待新設をしたワキタ! ホテル優待券だったのでさっそく取得してみました。 基本情報 ※2024年5月27日終値 株価1,586配当70配当利回り4.4%権利確定月2月末卸売業大阪本拠の機械商社。土木
俺が米株投資を始めたころは、ドットコム・バブル前夜位で、 今のようなネット証券なんか、あるわけもなく、 日本の大手証券に窓口に出向いて、米株注文を出していた。 NY株式市場への電話注文は無理でしたねぇ、当時。 だったら、東京市場の外国株銘柄にしろと言われていたから。 その位、レア...
【朝の想定2024-5-28】NY休場で先物は小動きも、日経平均は39000円台へ─明日の月内最終売買日には注意
昨晩のNYは戦没者追悼記念日で休場。 ダウ 日足 30日のGDPまで目立った指標の発表もないので、今日、明日は空白の時間帯になりそうだが、その間どう動くかは微妙な状況。 メディアの記事ではS&P500に対して「弱気にはなれない」とい