メインカテゴリーを選択しなおす
【絵本】想い出を積み重ねるのが人生/新年に『つみきのいえ』を何度も読む・・・って話
若い頃は新年を迎えるたびに「目標」だとか「抱負」を考えてたけど、この歳になるとそんなものよりも「変わらない事」が大事になって来る。絵本『つみきのいえ』を何度も読み返しながら、黒歴史・汚点だらけの自分の人生を振り返ってみた令和5年の正月。
私が今年映画館で見た映画はこの7作品です。※ネタバレがありますので、ご注意ください。 コンフィデンスマンJP 英雄編 名探偵コナン ハロウィンの花嫁 今夜、世界からこの恋が消えても ガリレオ 沈黙のパレード ヘルドッグス スーパー30 アーナンド先生の教室 すずめの戸締まり 1位 今夜、世界からこの恋が消えても 夫がインスタ広告でよく見るので気になったらしく、見に行きました。特に期待していなかったですが、人生で映画館で見た中で一番泣きました。マスクの中が涙と鼻水で大変なことになりました。小説も買いました。 2位 名探偵コナン ハロウィンの花嫁 コナンの映画は基本的にその映画ごとにメインキャラが…
映画『リメンバー・ミー』心温まるピクサーアニメの傑作!!2/21の金曜ロードショーで地上波初放送!!
1、作品の概要 2018年3月に日本で公開されたピクサーのアニメ映画。 キャッチコピーは「それは、時を超えて―家族をつなぐ、奇跡の歌」 メキシコを舞台にした「死者の日」の不思議な出来事を家族愛をテーマに語った作品。 また、音楽が重要なキーとなる作品であり、主題歌の「リメンバー・ミー」は劇中でも繰り返し歌われる。 2、あらすじ ミュージシャンを目指すミゲルは、「音楽禁止」の家に生まれたが夢を捨てられずこっそりとギターの練習を続けていた。 ミゲルは死者の日の音楽のコンテストに出場しようとするが、祖母エレナに見つかりギターを壊されてしまう。 あきらめきれないミゲルは、『リメンバー・ミー』をヒットさせ…
[映画] 「特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト」劇場上映2023年夏に決定!
アニメ『響け!ユーフォニアム』の約4年ぶりとなる続編として『特別編 響け!ユーフォニアム〜アンサンブルコンテスト〜』の劇場上映が2023年夏に決定。本作の第1弾キービジュアルと第1弾PVが公開されました。...
🔶今日のアニメの徒然小道では、1985年に製作、公開された『カムイの剣』です。『カムイの剣』(カムイのけん)は、矢野徹さん作の冒険時代劇小説。また、それを原作として1985年に制作、公開されたアニメーション映画です。【カムイの剣・原作の概要】1970年に立風書房から単行本が刊行され、1975年に角川文庫版(角川書店刊)が全1巻で刊行されました。角川文庫版が上下巻に2分冊され、さらに第1巻、第2巻に改められました。劇場...
応援ありがとうございますm(__)mランキングに参加しております。下のバナーをクリックして頂ければ大変嬉しいです♪ ☆彡ーーー☆ーーー☆ーーーー★☆★ーーー☆ーーーー☆ーーー☆彡 いつもありがとうございます!店長の山下です。 【すずめの戸締り】 観てきましたジブリは好きだけど、新海誠...
🔶今日のアニメの徒然小道では、今年2022年10月30に享年72歳で亡くなられた漫画家聖悠紀さんの代表作から『超人ロック』の作品から1984年に製作された『劇場版超人ロック』を紹介します。【聖悠紀さんの作品および超人ロックの概要】『超人ロック』(ちょうじんロック)は、聖悠紀さんによる日本のSF漫画であり、およびそれを原作とするラジオドラマ、アニメーション映画、OVA。またその主人公の通称となります。作品内容としては、...
おはようございます そしてMerry Xmas クリスマスイヴは... 深海誠監督のすずめの戸締りを観に行ってお買い物しておうちごはんにしました。 …
雪の日に生まれた雪。雨の日に生まれた雨。小さな姉弟は人間とおおかみの2つの顔を持つ”おおかみこども”なのだ。大学生の花は、人間の姿で暮らす“おおかみおとこ”に恋をし、雪と雨という、ふたりの“おおかみこども”の母になった。都会の片隅で幸せに暮らしていが“おお
🔶今日のアニメの徒然小道では、メリークリスマスということで『ポーラーエクスプレス』を紹介します。『ポーラー・エクスプレス』(英題: The Polar Express)は、1985年に出版された絵本を原作としており、2004年に公開されたアメリカ映画です。クリスマスに家族そろって楽しめるようなお勧めのアニメ作品として、感想記事を記させていただきます。【ポーラー・エクスプレス:作品概要】クリス・ヴァン・オールズバーグの作品。日...
アニメ映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』を見逃し配信を含め全話無料視聴できる動画配信サービスの調査とレビュー
今回の記事ではこんなお悩みを解決していきます。 ※本ページの情報は2022年11月時点のものです。最新の配信状
【映画】アニメ『ジョゼと虎と魚たち』~ずっと届かないと思ってた~
1、作品の概要 『ジョゼと虎と魚たち』は2020年12月に公開された日本のアニメ映画。 上映時間は98分。 主人公の恒夫の声優を中川大志、ジョゼを清原果耶がつとめた。 主題歌はEve『蒼のワルツ』 原作は田辺聖子の短編小説『ジョゼと虎と魚たち』で、実写版の映画が妻夫木聡主演で2003年に公開されている。 2、あらすじ 大学生の恒夫は車椅子の少女・ジョゼを助けたことがキッカケで、ジョゼの祖母からジョゼの相手をするアルバイトを依頼される。 大学で海洋学を研究していて、留学する夢を持つ恒夫はダイビングショップでもアルバイトをしていたが、留学資金を貯めるためにジョゼの家でもアルバイトを始める。 高飛車…
今回見に行った映画は「すずめの戸締まり」、君の名はや天気の子を手がけた新海誠作品だ。公開前の宣伝が凄く、劇場の1日の上映数もかなりの回数で、力の入れ具合が半端なかった。オレは公開初日に行ってきたが席はパンパンで、動員力は既に宮崎駿を超えたかもしれない。 内容は、九州に住む高校生の鈴芽が扉を探して旅する青年・草太と出会い、扉から出てきた謎の白い猫・ダイジンに椅子にされた草太と共に、災いが起こら...
ランキングに参加しています。お手数ですがポチっとお願いします。 にほんブログ村 雪の朝 今朝は部屋の中が深々と冷えるなぁと思ったら外は雪でした。 最近 夜はお風呂を済ませてから11時頃からブログを書い...
映画『かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-』感想!(+特典・物販)
今回は、本日2022,12/17から映画館にて特別上映されている『かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-』を観に行ってきましたので、感想と特典+物販での購入物を掲載致します!行き付けの映画館にて朝一で鑑賞。まずは、鑑賞特典と物販での購入物から掲載します。↓・特典+購入物・1週目来場者特典:色紙風ポートレート・先着特典:ホログラムデフォルメシール(全7種からランダム2枚)・物販購入物:アクリルマスコット ...
イオンシネマで行われる試写会に妻が当選しました。おこぼれにあずかることにします。 タダで見られるなら、よっぽどでない限り見ます。 (邦画の若い子向け恋愛ものは多分ムリです。) 今日見るのは12月23日公開予定の「かがみの孤城」というアニメ作品。またアニメか・・😅 原作は辻村深月さんの小説で本屋大賞にも輝いたベストセラーらしいです。あまり本は読まないので辻村さんのことは知りませんでした。 感想(ネタバレ) まあまあ面白かった。 しかし、なにか既視感があるような気がします。ストーリーがよくあるパターンだと思います。 ①現実世界から別の世界へ入り込む。 この作品では部屋にある鏡が異世界への入り口でし…
スラムダンクってご存知ですか? そうそう、バスケのマンガのあれ! みてみて!ど~~んと全巻! by リュウ このチョー個性的なメンバーの織り成すドラマで 三井 宮城 木暮 桜木 赤木 流川 このシーンは特に有名ですよね。 あきらめたらそこで試合終了だよ。 安...
おはようございます、こんにちは、こんばんは! yui-yuiです! 先週の金曜の夜中から昨日まで、風邪?でダウンしておりました(´・ω・`;) 特に熱は感…
2012 年の海外アニメ映画ドリームワークスらしいファンタジー作品でした🎅声優陣が豪華でビックリ❗❗ジャック・フロストクリス・パイン少年なのに大人っぽい声だ…
2021年12月24日に劇場公開された アニメ映画『劇場版 呪術廻戦0』の 主題歌、エンディングテーマリリース:2021年12月29日 アーティスト:King Gnu ジャンル:J-POP; アニメレーベル:アリオラジャパン ブログ有料化の為に 1クリックにご協力お願いします。 一途 / 逆夢 ラベル収録曲1.一途 2.逆夢【CDラベル】 登録するなら招待コード【2iwsgrhu】コピペお願いします。 ...
2022/12/11最近見た映画の感想(2022/12)ここ数年、大変なことばかりで映画の余裕なかったけど、引っ越しが落ち着いて、映画を見れる時間も増えてきましたよ。アニメが多いですが、映画館にも行くようになり、ツイッターで書いた簡単な感想をこちらのブ
スタンド・バイ・ミーは死体探しの旅でしたが、誤作動でどっか飛んでったドローンを探しに行く冒険版みたいな、また切なくて眩しい見るのがつらいアニメ映画でした😆秘…
【映画】スラムダンク THE FIRST SLAM DUNK【感想】
2022/12/10【映画】スラムダンク THE FIRST SLAM DUNK【感想】待望の山王戦アニメ化!なのに、なんで主役はリョータ?声の変更が大きく、桜木が熱血漢じゃない!時々、アクセントに回想入るけど、リョータのオリジナルでどうでもいいし、あのシーンをカ
【ネタバレ】湘北vs『湘北』――「THE FIRST SLAM DUNK」レビュー&感想
原作・井上雄彦自身がメガホンを取って製作された「THE FIRST SLAM DUNK」。公開までほとんど情報の明かされなかった本作は果たして、何との戦いを描いた作品なのだろうか?
1、作品の概要 2019年6月に公開された日本のアニメ映画。 中学生の少女・「琉花」が不思議な少年・「海」と「空」に出会い、海を通じて生命の神秘に触れる物語。 琉花の声優を芦田愛菜が努め、音楽を久石譲、主題歌の『海の幽霊』を米津玄師が歌い話題になった。 原作は五十嵐大介の漫画で全5巻。 2006年~2011年に月刊IKKIで連載された。 【6.7公開】 『海獣の子供』 予告2(『Children of the Sea』 Official trailer 2 ) 2、あらすじ 江ノ島水族館で働く父を持つ中学生の琉花は、学校、母親との関係が上手くいかず生きづらさを感じていた。 水族館で知り合った不…
映画【ディリリとパリの時間旅行】おつまみ【サーモンとポテトのガトー仕立て】
映画【ディリリとパリの時間旅行】の考察記事です。 フランスの巨匠ミッシェル・オスロ監督のアニメーション。 華やかな時代のパリを満喫したい時に観る映画。 一味違う考察記事を是非ご覧下さい。
【映画】『漁港の肉子ちゃん』~明石家さんまが企画・西加奈子原作のアニメ映画!!~
1、作品の概要 映画『漁港の肉子ちゃん』は、2021年に明石家プロデュースで公開されたアニメ映画。 監督は『怪獣の子供』などの渡辺歩。 キャラクター・デザイン、作画総監督は『かぐや姫の物語』『怪獣の子供』の小西賢一。 アニメーション制作は『鉄コン筋クリート』『怪獣の子供』などのスタジオ4°Cが務めた。 声優は肉子ちゃんを大竹しのぶ、キクリンをCocomi、二宮を花江夏樹が担当。 主題歌は稲垣来泉『イメージの詩』、GReeeeN『たけてん』 上映時間は97分。 原作は2011年に刊行された西加奈子の長編小説。 漁港の焼肉屋で働く底抜けに明るい肉子ちゃんと、娘のキクりんの物語。 石巻市の漁港がモデ…
こんにちは。てんすけです。 生まれてからずっとJUMPっ子!! ジャンプ黄金期の傑作「スラムダンク」の最新映画が公開されました。 ジャンプ黄金期とは、ドラゴンボール、幽遊白書、スラムダンクが同時連載されていた時期。 その世代とは若干ズレてはいるのですが、スラムダンクは小さい頃にアニメ、原作共に大好きでした!! 今回はこの冬についに公開した新作映画「THE FIRST SLAM DUNK」の感想を、ジャンプファン、スラムダンクファン、映画ファン目線で書いていきます。 注意 ここからは、映画「THE FIRST SLAM DUNK」及び漫画、アニメのネタバレがあります。