メインカテゴリーを選択しなおす
北秋田阿仁産花山椒の販売期間が終わりました! 昨年は1パック100gで5,000円の商品を28パック売りましたが、今年は20パック売りました。暖冬の影響で花山…
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の山形市は、曇り 最高気温は16℃の予報です。 では、昨日のランチ 仙台の会社で会議でした 始発の県庁市役所前から高速バスに
5月12日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅がっこステーションで五月の駅市が開催されます。 駅市2週間特別イベントとして、1年…
JUGEMテーマ:にゃんこJUGEMテーマ:秋田県 GW後半2日目の今日は。 わが家一番のお気に入り温泉である後生掛温泉に行ってきました。一番のお気に入りなのに最後に行ったのはどうやら2016年のようなので8年ぶり。 お昼ご飯は去年だった
大型連休中、各地のイベントでご当地キャラは大忙しだったことでしょう。秋田県非公認ヒーロー「あーまん」もそうでしたが、連休が終わっても頑張るようです。 5月11…
孫たちが雪を見たくて、大阪から秋田まで遊びに来てくれた。せっかく来たのに秋田市内には雪がないので、湯沢市で開催中の犬っこまつりに連れて行った。今年は小雪のため、規模が縮小されて実施されていたが、沢山の犬と人が来ていて賑わっていた。孫たちも雪に触れられ、そり遊びなどをして楽しんでくれたので良かった。
2024年(令和6年)3月15日(金)購入 なぜかヘビーローテーション。前回の購入は11月。特に取り寄せをした記録もないのにと思い起こしてみると、この日は手巻き寿司にしたためでした。なにか日本酒がほしかったんだよね。秋田のお酒が続いています。 fuwari-x.hatenablog.com 秋田県湯沢市 木村酒造【福小町】 【福小町】特別純米原酒生酒 号外編 原料米 ぎんさん 酒母 吟の精 精米歩合 55% アルコール度数 17.5度 酒度 +1.0 酸度1.4 酵母 協会1801酵母 製造年月 2024年3月 包みを外すとほっこりとしたラベルで、号外!といって売り出されるような押し出しはあり…
2024年(令和6年)3月2日(土)購入 着々と週1ぐらいで日本酒を仕入れてくる相棒。株主優待券で1割引と知ってからは、一層拍車がかかっている気がします。でも、それももうそろそろ終盤。残すはこれを含めて4本です。 かつてよく購入したお酒ですが、極力知らないお酒を買うようにしているので、前回は2年も前でした。登場はこれで記録を残して始めてからは4度目。刈穂の中でも六舟はとりわけ人気のようで、あっというまに売り切れてしまうようです。 fuwari-x.hatenablog.com 秋田県大仙市 刈穂酒造㈱【刈穂 六舟】 【刈穂 六舟】純米吟醸無濾過中取り生原酒 精米歩合 55% アルコール度数 1…
2024年5月4日(土)おはようございます。*\(^o^)/*前回の続きです。秋田県、潟上市にある、道の駅しょうわ!での朝。ちょいくもってますが、昨日よりかは、寒くない。(^-^)起床したら、愛犬WONDAと道の駅内を、朝散歩。\(^-^)/朝散歩したら、道の駅を出まーす。秋田自動車道
2024年5月3日(金)今年のゴールデンウィークは、愛犬WONDAと一緒に、秋田県へ、車中泊旅に行きまーす。*\(^o^)/*1番先に向かう場所は、秋田県男鹿半島!昨日、仕事から帰宅後、用意して埼玉県の自宅を夜7時半頃出発!あっちこっち寄り道しながら、途中の道の駅で、仮眠して、
連休初日鳥海山矢島口祓川から月明かりで撮ってみました。夜とはいえ祓川の駐車場はそこそこ一杯で田んぼの代掻きががなければ登りたかったですね。鳥海山のある風景(祓川)
2024年4月28日14時頃秋田県にかほ市仁賀保高原南展望台付近で月輪熊1頭と遭遇小さめ茂みから突然現れて道を横断していった車に気付くと慌てて茂みに入っていきました。特に被害はありません近くの展望台で写真を撮っていたので後で考えると怖かったですユミリン様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
5月6日(月・休)、秋田県横手市にある横手市交流センターY2ぷらざ1階で、所属事務所(株式会社Showme)の先輩keisukeが活動する「柴川勇介」のライブ…
5月5日(日・祝)、秋田県大館市にある御成座で「まちあわせハチ公ガールズあおい卒業LIVE」が開催されます。まちあわせグループ│秋田発アイドルグループ » 2…
秋田県北秋田市 中華ファミリーレストランPiyo2の酸辣湯麺
今日のお昼は秋田県北秋田市にある中華ファミリーレストランPiyo2(ピヨピヨ)に行って、酸辣湯麺(税込830円)を注文しました。 とろみの強いあんをかき分け、…
5月3日(金・祝)、秋田県北秋田市にある北欧の杜公園で「おさんぽマルシェvol.8」が開催されます。 ハンドメイド雑貨、フード、キッチンカーなどゴールデンウィ…
2024年(令和6年)2月21日(水)購入 2月購入の2本目は2度目の登場「天壽」です。前回はちょうど1年前に購入。 fuwari-x.hatenablog.com 同じラベルで同じブランドの同じ種類のお酒だけど、去年と今年とでは日本酒度と酸度が違っていました。先日、相棒が他の酒蔵の人に聞いたところでは、海外の人が日本酒を飲むようになってきたけれど、甘口が好まれる傾向にあるのだとか。それによって国内の日本酒のほとんどが甘口にシフトしていっていると教わったそうです。これもそれかな。 秋田県由利本荘市 天寿酒造㈱ 【天壽】 【天壽】初槽純米吟醸生酒 原料米 秋田県産酒造米 精米歩合 60% アルコ…
東由利で月明かりで撮ってみました。それと夜明けとともに八塩ダム付近に行ってみましたが桜は終わってました。(笑)月明かりの夜に(東由利と八塩ダム付近)
どうも。高校球児の熱中症対策を本気で考えるならば、甲子園球場ではなく、札幌ドームで開催すればいいのに。 それはさておき、株式会社ツバサから発売されている「きり…
天気が良かったので、協和スキー場に行ってきた。協和スキー場は規模の小さなスキー場ながら、上級者から初心者まで楽しめるコースが幅広く揃っている。スキーのあとは、一日(5時間)リフト券で、近くの温泉施設四季の湯を無料で利用できる。冷えた体に温泉入浴は最高の楽しみだ。
今年も北秋田阿仁産花山椒を期間限定販売します。 花山椒とは、山椒の木に咲く雄花のことです。中国山椒の「花椒」とは別物です。咲く期間が短く、一つずつ手摘みで収穫…
4月28日(日)、秋田県能代市にあるイオン能代店3階催事場で、あきたご当地アイドル「まちあわせグループ」による『まちあわせライブinイオン能代店「春が来た!」…
4月27日(土)から、秋田県北秋田市にあるくまくま園が2024年の営業を始めます。 くまくま園公式ホームページくまくま園 公式ホームページ|くまに会いにいこう…
りんご三山友の会が主催するりんご三山縦走ツアーに参加しました。りんご三山とは、麓にりんご畑が広がる横手市の旧平鹿町と旧増田町にまたがる里山、金峰山、男亀森・女亀森、真人山の三山です。今回は、真人山を除く二座を縦走しました。今年は雪が少なく、男亀森山頂から真人公園に下る急坂では、岩や落葉が剥き出しになっているところもあって、スノーシューで滑らないように慎重に下りるため緊張を強いられましたが、まっさ…
今日は久しぶりに秋田県北秋田市にある麺屋うるとらで昼食でした。数量限定の非レギュラーメニューである梅塩そば(税込1,000円)を注文しました。 細めの麺をすく…
2024年4月18日(木)若潮 第4戦目。会社終わりに松ヶ崎漁港へ行きました。夕方到着して風もありましたがなんとかなりそうで今日はダイソータイラバ 30グラム…
4月13日に第3戦目。松ヶ崎漁港へヒラメマゴチ狙いで今週も行きました。結果は暗くなってクロソイ とカサゴ、ムラソイのロックフィッシュが数匹で終了(^^)なんと…
秋田市社会福祉協議会主催の地域福祉活動研修会があきた芸術劇場ミルハスで行われたので、町内会長として出席した。今回は、昨年の秋田市豪雨災害を受け、「地域でできる支援活動」をテーマに、災…
日時:令和6年4月16日 16時20分ごろ住所:秋田県北秋田市坊沢大野宮後 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:市クリーンリサイクルセンター付近 ※周辺に農場、太陽光発電所、秋田県道197号木戸石鷹巣線、福祉施設、秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の大野台駅などがある ...
秋田県北秋田市 高田食堂の塩ラーメンwith大判チャーシュー
今日のお昼は秋田県北秋田市の阿仁合地区にある高田食堂です。たった一人で展開する「守りたい、高田食堂」キャンペーンとして塩ラーメンwith大判チャーシュー(税込…
4月21日(日)、秋田県北秋田市にある北秋田市民ふれあいプラザ・コムコムで「ウール・ド・ランジュ vol.5」が開催されます。 ワークショップ、ハンドメイド雑…
日時:令和6年4月14日 15時30分ごろ住所:秋田県大潟村 状況:熊2頭の目撃情報 現場:八郎潟東部承水路に架かる秋田県道298号道村大川線の大潟橋付近 ...
退社した弭間花菜アナウンサーは「AABのオカダカズチカ」だったか?
秋田朝日放送(AAB)の弭間花菜アナウンサーが3月末で退社しました。2019年4月入社なので5年間勤めてきました。 昨年のブログ記事「AAB大量離脱事件?」で…
昨日の夕方種まきを終わらせて一気に咲いた桜を桜を撮りに出てみました。早朝にも撮りに行ったのですが朝夕この差は何なんだと・・・(笑)鳥海山のある風景(桜の季節のにかほ市付近)
4月20日(土)・29日(月・祝)に「秋田内陸線#笑EMIコス!」というコスプレイベントがあります。 本日より #笑EMIコス 事前受付開始致します✨ 桜撮影…
昨年7月から販売してきた「北秋田阿仁産手作り塩蔵実山椒」が完売しました。 2022年産を1162パック売ったのに対し、2023年産は1656パック売りました。…
玉川温泉(秋田県仙北市田沢湖玉川字渋黒沢)☆★大通献血ルーム
▲▼玉川温泉秋田県仙北市田沢湖玉川字渋黒沢昨年の話ですが載せますホームページ⬇️玉川温泉 秋田県 田沢湖 効能溢れる癒しの湯治宿秋田県田沢湖、国立公園内にある…
5月19日(日)、秋田県秋田市にある秋田拠点センターアルヴェ1階きらめき広場で、秋田のご当地ヒーロー「ビートファイターAce」が「AKITAヒーローズステージ…
秋田県北秋田市 らぁめん元氣屋鷹巣店のあんかけ海鮮ちゃんぽん大盛り
今日のお昼は秋田県北秋田市にあるらぁめん元氣屋鷹巣店であんかけ海鮮ちゃんぽん(税込1,000円)を食べました。平日ランチタイムのサービスで大盛り無料です。 あ…
秋田放送(ABS)の関向良子アナウンサーが夕方のニュース番組「ABS news every.」の金曜メインキャスターに就任しました。 秋田県男鹿市出身の関向ア…
昨日(4/6)は、国道454号線の青森県境である迷ヶ平へのランを行い、その後、県道128号線と国道454号線の合流点からスタートして、国道454号線のこれも青森県境の見返峠までのランを行いました。 最初の迷ヶ平までのランのルートは次のとおりです。 まず、車を県境を越えてすぐの迷ヶ平公衆トイレの駐車場に置きました。 ここまでは車で3時間ほど掛かっています。標高が高いせいか思った以上に雪があり、除雪もほとんどされていなかったのですが、何とか車を止められる場所が見つかりましたので一安心です。 ここから前回の到達地点である県道128号線の田代平に向かいます。 前回は牧場へ行くための細い道の入口付近のこ…
引越しのため、朝から荷造りと部屋掃除に追われてます💦4月から単身赴任解消で宮城に戻るので、秋田県最終日は、ご当地ラーメン求めて十文字へ。本日は「名代三角そばや…
4月14日(日)、秋田県大館市にある、いとく大館ショッピングセンター3階催事場で、あきたご当地アイドル「まちあわせグループ」による「大好き!Odate まちあ…