メインカテゴリーを選択しなおす
記念スタンプ押してみました! その4 てつのくじら館来館記念
今回はてつのくじら館(海上自衛隊呉資料館)を見学しに行った際に押したスタンプです2010年 押印場所:てつのくじら館(海上自衛隊呉資料館)クジラのイラストと「てつのくじら館来館記念」の文字がデザインされていますてつのくじらとは、巨大な潜水艦のことを指しています(館内についてはリンクから飛んでみてくださいね~)にほんブログ村にほんブログ村...
2010年 押印場所:JR呉駅構内てつのくじら館・戦艦大和がデザインされています『大和ミュージアムとてつのくじら館のある駅』のコピーもにほんブログ村にほんブログ村...
2010年 押印場所:JR来宮駅来宮周辺の地図と来宮神社・富士山のイラストが描かれています来宮神社は毎年の初詣に行っていますが、カフェの併設など行く度に何処かが新しくなっていたりして、そこが楽しみにもなっていますにほんブログ村にほんブログ村...
今回からご紹介するのは、2011年に行った台湾旅行で押したスタンプ達です2011年 押印場所:成田空港押印場所:成田空港第1ターミナルもう完全に潰れちゃってますが(¯∇¯٥)飛行機と管制塔、成田空港の文字がデザインされています押印場所:成田空港第2ターミナル成田空港のマスコットキャラ「クウタン」と富士山・飛行機がデザインされていますかすれちゃってますが『NARITA AIRPORT AIRSIDE POST』の文字も押印場所:成田空港第2...
記念スタンプ押してみました! その8 台灣高鐵 台南站・微笑台灣319鄉 歸仁
2011年 押印場所:高鉄台南駅高鐵(高鉄)はいわゆる台湾新幹線のことです台南にはローカル線の台南駅も存在するので、こちらは高鐵台南站(高鉄台南駅)と表記されます高鉄台南駅の駅舎・赤崁楼・台南擔仔麺がデザインされていますかなり小さいスタンプですにっこり笑った顔の中に『SMILE 歸仁』の文字がありますこれは微笑台灣というキャンペーンの一環で設置されているスタンプです微笑台湾は正式名を『帯着微笑,再訪319郷...
今回のスタンプは赤崁楼を見学しに行った時に押したものです2011年 押印場所:赤崁楼入り口海神廟と贔屭紀念碑が描かれています『赤崁樓觀光旅游紀念』と『Chihkan Tower The Former Fort Provintia Tour Souvenir』の文字もにほんブログ村にほんブログ村...
記念スタンプ押してみました! その10 明延平郡王祠観光旅游紀念
今回は延平郡王祠を見学した際に押したスタンプです2011年 押印場所:延平郡王祠入り口ブレて見ずらいですが(¯∇¯٥)三川門がデザインされています『明延平郡王祠観光旅游紀念』と『忠肝義膽』『Koxinga Shrine Tour Souvenir』の文字もこちらもたぶん三川門のイラストだと思います『延平郡王祠』と『府城媽祖文化節』の文字もありますにほんブログ村にほんブログ村...
記念スタンプ押してみました! その11 安平古堡観光旅游紀念
こちらのスタンプは安平古堡を見学した際に押したものです2011年 押印場所:安平古堡安平古堡文物陳列館と展望台がデザインされています『安平古堡観光旅游紀念』『Anping Fort The Former Fort Zeelandia Tour Souvenir』の文字も安平古堡文物陳列館のイラスト『熱蘭遮城』(ゼーランディア城)と『Museum Of Fort Zeelandia博物館』の文字もにほんブログ村にほんブログ村...
今回のスタンプは安平樹屋を見学した際に押したものです2011年 押印場所:安平樹屋入り口安平樹屋の建物がデザインされています『樹屋観光旅游紀念』と『Anping Tree House Tour Souvenir』の文字もありますにほんブログ村にほんブログ村...
記念スタンプ押してみました! その13 億載金城観光旅游記念
このスタンプは億載金城に行った際に押したものです2011年 押印場所:億載金城億載金城の入口の門がデザインされています『億載金城観光旅游記念』と『In Memory of Tour to the Eternal Castle』の文字もにほんブログ村にほんブログ村...
今回のスタンプは、せま~い入り口で有名なカフェ窄門咖啡館でお茶をした時に押したものです2011年 押印場所:窄門咖啡館『窄門』の文字のデザインこれは何の絵なんでしょうね~(¯∇¯٥)『Narrow Door』と『TWD'08』の文字窓辺のデザインのはんこ微笑台灣319鄉 台南・中西微笑台灣というキャンペーンの一環で設置されているスタンプ旅行台灣的25個驚喜! 台南市これは上の微笑台灣319鄉と同じようなスタンプラリーのスタンプで...
今回ご紹介するのは台南孔子廟を訪れた時に押したスタンプです2011年 押印場所:台南孔子廟孔子廟の入口のイラストのようです『孔子廟観光旅遊紀念』と『In Memory of Tour to the Confucius Temple』、『中華民国 年 月 日』の文字も2011年 押印場所:台南孔子廟これは奉納する御札に押印するスタンプ絵柄は魁星爺ではないかと思われます2011年 押印場所:台南孔子廟『認識古蹟』孔子廟入り口のイラスト『下馬碑』と...
今回ご紹介するのは府中街を訪れた際に押印したものです2011年 押印場所:府中街府中街は孔子廟の対面に位置する通りで、お洒落な雑貨屋さんやレストランなどが集まっていました通りの入口にある泮宮石坊という名前の牌楼のイラスト『泮宮石坊 Since 1777』、『台南孔廟魅力商圏』の文字もにほんブログ村にほんブログ村...
本日は台南名物の担仔麺で有名な度小月のスタンプをご紹介します2011年 押印場所:度小月中正旗艦店担仔麺屋台のイラスト『本舗老店 住所』、『台南度小月担仔麺』の文字もにほんブログ村にほんブログ村...
今回は台鐵(ローカル線)の台南駅で押したスタンプです 2011年 押印場所:台鐵台南駅サイズ 直径:4.9cm台南駅のイラスト『2010臺南站』・『123週年鐵路節』・『奔馳寶島123 長長99喜相伴』の文字サイズ 直径:3.7cm台南駅のイラスト『台南火車站』・『臺灣鐵路120週年臺南火車站風景戳啟用紀念』・『1996.9.21 臺南站』の文字サイズ 直径:3.9cm赤崁楼のイラスト『台南站』・『赤崁楼』の文字サイズ 直径:3.4cm台...
本日ご紹介するのは台鐵沙崙駅で押したスタンプです 2011年 押印場所:台鐵沙崙駅サイズ 縦:3.9cm 横:4cm台鐵(ローカル線)沙崙駅と沙崙線の車両のイラスト、台鐵マーク『沙崙站』・『100.1.2』・『台鐵沙崙線通車紀念』の文字サイズ 縦:3.9cm 横:4cm台鐵中洲站のイラスト、台鐵マーク『中洲站』・『台鐵沙崙線通車紀念』・『100.1.2』の文字サイズ 縦:3.9cm 横:4cm台鐵中洲站のイラスト、台鐵マーク『中洲站...
ラーメン柄のDSPやダイカットマシンスタンプもあるよ!最新SU製品ゲット
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
今回から臺北國際花卉博覽會(台北花博)で押したスタンプをご紹介していきます本日は建物編です2011年 押印場所:争艶館サイズ 縦:4.8cm 横:7.1cm争艶館の建物のイラスト『争艶館 EXPO Dome』の文字2011年 押印場所:夢想館サイズ 縦:4.9cm 横:7.5cm夢想館の建物のイラスト『夢想館 Pavilion of Dreams』の文字2011年 押印場所:未来館サイズ 縦:4.9cm 横:7.3cm未来館の建物のイラスト『未来館 Pavilion ...
今回は台北花博のマスコットキャラクターのスタンプをご紹介します 2011年 押印場所:花博会場サイズ 縦:4.6cm 横:5cm感謝を届ける百合の精霊「百児」(イメージカラーは緑)のイラスト『百児』・『Welcome!』・『2010臺北国際花卉博覧會 TAIPEI INT'L FLORA EXPO』の文字サイズ 縦:4.2cm 横:5.5cm喜びを届けるヒマワリの精霊「小葵」(イメージカラーはオレンジ)のイラスト『小葵』・『Welcome!』・『2010...
今回は花博会場で押したその他のスタンプのご紹介です2011年 押印場所:花博会場サイズ 縦:8cm 横:7.9cmバラの花のイラスト『OTOP』・『@TAIPEI INTERNATIONAL FLORA EXPOSITION』・『2010-2011』の文字2011年 押印場所:花博会場サイズ 縦:7.2cm 横:6cmアジサイとバラのイラスト『OTOP IN TAIPEI INTERNATIONAL FLORA EXPOSITION』の文字2011年 押印場所:花博会場サイズ 縦:2.8cm 横:6.6cm船と雲のイラスト『大佳...
今日はMRT淡水線のスタンプをご紹介します2011年 押印場所:MRT台大醫院駅サイズ 縦:5.1cm 横:5.4cmMRT車両・MRT劍潭駅のイラスト『淡水線』の文字2011年 押印場所:MRT民権西路駅台大醫院駅で押したものと同じだと思われますサイズ 縦:5.1cm 横:5.4cmMRT車両・MRT劍潭駅のイラスト『淡水線』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
今日はMRT民権西路駅で押したスタンプです2011年 押印場所:民権西路駅サイズ 直径:6cmMRT車両・蘆洲駅・李家古厝・白鷺のイラスト『蘆洲線』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
今日ご紹介するのはMRT南港線のスタンプです2011年 押印場所:MRT市政府駅サイズ 直径:6cmMRT車両・台北101と威秀影城(映画館)のイラスト『南港線』の文字2011年 押印場所:MRT忠孝敦化駅サイズ 縦:5.1cm 横:5.3cmMRT車両・台北101と威秀影城(映画館)のイラスト『南港線』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
今回ご紹介するのは、台北燈節(台北ランタンフェスティバル)で押したスタンプラリーのはんこです2011年 押印場所:台北燈節 国父紀念館会場 サイズ 縦3.5cm 横:3.5cm2011年 押印場所:台北燈節 国父紀念館会場 サイズ 縦3.5cm 横:3.5cm全部のはんこを繋げてみました↓にほんブログ村にほんブログ村...
記念スタンプ押してみました! その28 東區地下街站旅游服務中心
今回は東区地下街にある旅游服務中心(インフォメーションセンター)で押したスタンプについてです2011年 押印場所:東區地下街站旅游服務中心サイズ 直径:6cm台北101・ショッピングバッグ・木と小鳥のイラスト『TAIPEI INTERNATIONAL FLORA EXPOSITION』・『東區地下街站旅游服務中心』の文字2011年 押印場所:東區地下街站旅游服務中心サイズ 縦:4.9cm 横:4.9cm台北総統府・軍人さんのイラスト『台北市』・『微笑台...
本日ご紹介するのはMRT忠孝復興駅で押したスタンプです 2011年 押印場所:MRT忠孝復興駅サイズ 縦:5cm 横:5.2cmMRT車両・ライオン・ダチョウ・コアラのイラスト『木柵線』の文字サイズ 縦:4.3cm 横:4.8cmMRT車両・コアラの親子のイラスト『捷運木柵線1996~2001通車5週年紀念』・『動物園站』の文字サイズ 縦:4cm 横:4.6cmMRT車両のイラスト『台北捷運・木柵線乗車紀念』・『忠孝復興站』の文字にほんブログ村...
スクラップブッキング用だからエンべリ系もバッチリ!KASERクラフトでクリスマスタグ
スタンピンアップ、ペーパークラフト、手作り、カード、スクラップブッキング、オンラインクラス、ブログ
台湾で押したスタンプ、本日は西門紅楼のものをご紹介! 2011年 押印場所:西門紅楼サイズ 縦5.3cm 横7cm西門紅楼の建物のイラスト『西門紅楼』・『The Red House』の文字サイズ 縦2.8cm 横 2.5cm『98大手牽小手 跨歩向前走』・『西門紅楼』の文字サイズ 縦2.9cm 横 5cm紅楼の屋根部分の装飾のイラスト『西門紅楼』・『The Red House』の文字サイズ 縦2.3cm 横 2.8cm紅楼の屋根部分の装飾のイラスト『西門紅楼...
記念スタンプ押してみました! その31 捷運西門站旅游服務中心
台湾で押したスタンプの続きです本日は地下鉄西門駅の旅游服務中心で押したものです2011年 押印場所:地下鉄西門駅旅游服務中心サイズ 直径5.9cm大きな丼と西門紅楼のイラスト『TAIPEI INTERNATIONAL FLORA EXPOSITION』・『捷運西門站旅游服務中心』の文字サイズ 縦:4.9cm 横:4.9cm台北総統府・軍人さんのイラスト『台北市』・『微笑台灣319鄉+』・『PTT外掛娜娜★角落遇到愛』の文字東區地下街站旅游服務中心で押したも...
記念スタンプ押してみました! その32 捷運劍潭站旅游服務中心
台湾のスタンプの続きです今日は地下鉄劍潭駅の旅游服務中心(ツーリストインフォメーションセンター)で押したものです2011年 押印場所:地下鉄劍潭駅旅游服務中心サイズ 直径5.9cm劍潭駅と士林夜市の小吃のイラスト『TAIPEI INTERNATIONAL FLORA EXPOSITION』・『捷運劍潭站旅游服務中心』の文字サイズ 直径3.2cm劍潭駅と士林夜市の小吃のイラスト『MRT Jiantan Station』の文字(潰れて読めませんが(¯∇¯٥)にほんブログ村に...
今日も台湾で押したスタンプをご紹介しますこれは台湾新幹線台北駅で押したものになります2011年 押印場所:台湾新幹線台北駅サイズ 直径4.4cmミラマー百楽園観覧車・中正紀念堂・台北101ビル・台北駅のイラスト『台灣高鐵 台北站 TAIPEI STATION』の文字サイズ 直径:1.8cm微笑台灣319鄉 台北・中正微笑台灣というキャンペーンの一環で設置されているスタンプにほんブログ村にほんブログ村...
記念スタンプ押してみました! その34 台北車站旅游服務中心
台湾のスタンプの続きです今回は台北駅の旅游服務中心(ツーリストインフォメーションセンター)で押したものです2011年 押印場所:台北駅旅游服務中心サイズ 直径5.9cmメガネと台北駅、列車のイラスト『TAIPEI INTERNATIONAL FLORA EXPOSITION』・『台北車站旅游服務中心』の文字サイズ 直径3.2cm台北駅・普快車のイラスト文字は潰れて読めませんでした(¯∇¯٥)にほんブログ村にほんブログ村...
記念スタンプ押してみました! その35 台北国際空港站(松山機場)
2011年に行った台湾旅で押したスタンプは今回で最後です 2011年 押印場所:台北松山空港サイズ 直径3.6cm松山空港の建物と飛行機のイラスト『臺北國際航空站 TAIPEI AIRPORT』・『Welcome 歓迎光臨』の文字サイズ 縦:2.7cm 横:9cm滑走路を行く飛行機・松山空港の建物・飛行機のイラスト『臺北國際航空站 TAIPEI INTERNATIONAL AIRPORT OFFICE』・『歓迎光臨 Welcome!』の文字サイズ 直径8cm松山空港の建物のイラス...
記念スタンプ押してみました! その36 羽田空港第二ターミナル
今回ご紹介するのは羽田空港で押したスタンプです2011年 押印場所:羽田空港第二ターミナルサイズ 直径:6.9cm第二ターミナルの建物と飛行機のイラスト『Haneda Treaminal2』・日付の文字にほんブログ村にほんブログ村...
今日はJR博多駅で押したスタンプをご紹介します2011年 押印場所:JR博多駅サイズ 縦:7.4cm 横:7.3cm博多どんたくに参加している人のイラスト『しゃもじで参加のどんたくの駅』・『鹿児島本線・博多駅』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
KASERクラフト(オーストラリアのペーパークラフト会社)でクリスマスカード Card No.81
スタンピンアップ、ペーパークラフト、手作り、カード、スクラップブッキング、オンラインクラス、ブログ
今回はJR天ヶ瀬駅で押したスタンプをご紹介2011年 押印場所:JR天ヶ瀬駅サイズ 直径7.8cm天ヶ瀬温泉に入浴している人のイラスト『清流渓谷美あふれる出湯の駅』・『久大本線 天ヶ瀬駅』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
今日は大分県玖珠郡九重町にある九重“夢”大吊橋で押したスタンプのご紹介ですこの橋は歩道専用として『日本一の高さ』を誇る吊橋なのだそうです確かにすんごい高さがあったな~(´⊙ω⊙`)2011年 押印場所:九重“夢”大吊橋券売所サイズ 縦:7cm 横:7.3cm紅葉の中に吊橋と滝のイラスト『九重“夢”大吊橋』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
本日は太宰府天満宮で押したスタンプです天満宮にお参りした後、参道で買って食べた梅が枝餅(養殖ものじゃない方)が美味しかったのを覚えています2011年 押印場所:太宰府天満宮社務所サイズ 縦:4.8cm 横:4.8cm天満宮本殿・飛梅・太鼓橋のイラスト『太宰府天満宮』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
記念スタンプ押してみました! その41 西日本鉄道 太宰府駅
今回は太宰府駅で押したスタンプをご紹介します 2011年 押印場所:西鉄 太宰府駅サイズ 縦:9cm 横:7cm太宰府天満宮・太鼓橋・菅原道真のイラスト『太宰府訪問記念』・『太宰府天満宮 太宰府駅』の文字サイズ 直径:8cm天満宮本殿・飛梅・太鼓橋のイラスト『太宰府駅』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
記念スタンプ押してみました! その42 西日本鉄道 都府楼前駅
今日ご紹介するのは、西鉄 都府楼前駅で押したスタンプですよ~(^0^)2011年 押印場所:西鉄 都府楼前駅サイズ 直径:8cm都府楼跡・電車のイラスト『都府楼前駅』・『都府楼跡』の文字都府楼とは?都府楼とは大宰府政庁の別名です大宰府は九州・壱岐・対馬の管轄、また外交・海防を行った地方行政機関ですにほんブログ村にほんブログ村...
今日はJR久留米駅で押したスタンプをご紹介します2011年 押印場所:JR久留米駅サイズ 縦:4.8cm 横:8.5cm御座船と水天宮のイラスト『JR久留米』・『水天宮と御座船』の文字 水天宮は全国水天宮の総本宮です5月に行われる水天宮春大祭で御座船の一般乗船ができるんだそうですにほんブログ村にほんブログ村...
今回は福岡空港で押したスタンプをご紹介します(*^-^*)2011年 押印場所:福岡空港サイズ 直径5.3cm福岡空港の建物のシルエットと飛行機のイラスト『FUKUOKA AIRPORT』・『福岡空港』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
今回はJR桜木町駅で押したスタンプをご紹介します2011年 押印場所:JR桜木町駅サイズ 直径4.9cmみなとみらい21・赤レンガ倉庫のイラスト『★SAKURAGICHO STATION★』・『桜木町駅 JR東日本』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
記念スタンプ押してみました! その46 嵯峨野観光鉄道トロッコ亀岡駅
今日からは2011年に行った京都旅行のスタンプをご紹介していきます2011年 押印場所:トロッコ亀岡駅サイズ 縦:8cm 横:7.9cmトロッコ電車のイラスト『嵯峨野トロッコ列車の旅』・『トロッコ嵯峨―トロッコ亀岡』・『ROMANTIC-TRAIN嵯峨野』・『トロッコ亀岡駅』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
【12月手帳の表紙】クリスマスのスタンプで、わくわくスタート
今年の後半から、手帳のページに余裕ができて作っている毎月の表紙。 12月分は、手慣らしがてらクリスマスのスタンプを使って仕上げました。 楽しいことがいっぱいの12月、わくわくした気持ちでスタート出来ますように♪ / Colorful life.カラフルライフ(カードメイキング・ペーパークラフト ブログ)
イルミネーションは、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 事前精算機に駐車券入れたら、入庫から ぴったり1時間だった。 本当は、滅多に来ないので お店もゆっくりみたかったんだけど アレルギー的な咳発作出たので お歳暮コーナー&トイレだけじゃ、あんまりなのでイルミネーションは、観たw そして、駅まで来たんで↓ デパ地下で お惣菜とか買って帰りたかったけれど、歩き回る余力なかったんで 食欲は、あったw 帰宅途中で外食することに。 お父さん、ビール。ワタヌキ、赤オレンジジュース。 奥の葉っぱは、チシャ。キンパもシェア。 手前は、ワタヌキ。各自、自分で焼きます。 野菜サラダ…
記念スタンプ押してみました! その47 嵯峨野観光鉄道トロッコ嵐山駅
今回はトロッコ嵐山駅で押したスタンプをご紹介します2011年 押印場所:トロッコ嵐山駅サイズ 縦:8cm 横:7.9cmトロッコ電車のイラスト『嵯峨野トロッコ列車の旅』・『トロッコ嵯峨―トロッコ亀岡』・『ROMANTIC-TRAIN嵯峨野』・『トロッコ嵐山駅』の文字このスタンプは駅名が違っているだけで、トロッコ亀岡駅のものと同じですね~インクの色は亀岡駅が緑で、嵐山駅が赤でしたにほんブログ村にほんブログ村...