願成就院
吾妻鏡によると、文治5年(1189年)に北条政子の父親で鎌倉幕府初代執権であった北条時政が、娘婿の源頼朝の奥州平泉討伐の戦勝祈願のため建立したという。ただし、寺に残る運慶作の諸仏はその3年前の文治2年(1186年)から造り始められており、奥州征伐の戦勝祈願のためというよりは、北条氏の氏寺として創建されたものと考えられている。 国宝の仏師運慶の阿弥陀如来坐像など5躯を所有する 大御堂 鐘楼 北條時政公の墓...
2024/06/08 14:26
メインカテゴリーを選択しなおす
#スタンプ
のブログ記事