メインカテゴリーを選択しなおす
北斗市本郷。「とんしおチャーシュー」 昼食は北斗市本郷にある「黄色い花」へ2回目の訪問デス♪ラーメンガイドの対象店になっていたので、来る予定でしたよー入店は14時少し前。とんしおチャーシューをコール!( ⌒O⌒)&nb
株式会社一蔵様より横幅140mm×縦幅47mmのゴム印のご注文を頂きました。カラーのロゴ画像を頂きましたので、文字以外のカラーの部分を除去してゴム印の版下を作りました。 手羽餃子を入れる紙袋に捺されるとのことです。 鬼の手羽餃子の餃子は、たかなべギョーザの餃子とのことです。この商品は、5月2日から開催される"みやざき肉の博覧会"に出店して販売されるそうです。お時間がありましたら
道の駅わっかないは、鉄道駅(JR稚内駅)やバスターミナル(稚内駅前バスターミナル)を併設し、道の駅(道の駅わっかない)機能を有する交通結節点になっているほか、売店や飲食店、コンビニエンスストア、観光協会、地域交流センター、みなとオアシス「わっかない」を構成する施設になっている。 24時間のスタンプ台 営業時間内はここでもスタンプを押せます。 きっぷもここで購入 スタンプ&きっぷ ...
北海道宗谷郡猿払村にある国道238号の道の駅。広大な敷地には道の駅や宿泊施設、公衆浴場、キャンプ場、パークゴルフ場、飲食店、土産店など多数の施設があり、宿泊施設内には、村で採れた牛乳や天然ホタテ製品の販売、レストランではホタテや魚介類を使ったメニューを提供しています。 スタンプ台 きっぷはここで購入 スタンプ&きっぷ 駐車場 ...
群馬県前橋市にある国道17号上武道路の道の駅。群馬県33番目の道の駅として2022年(令和4年)8月5日の第57回登録で登録が行われた。利根川を挟んだ対岸付近の北群馬郡吉岡町には道の駅よしおか温泉が所在する。 公園とドッグランがあります 水場もありました コンビニもあります スタンプ台は観光案内のところに 階段の二階は日帰り温泉施設です 地酒コーナーがありました きっぷはここのレジで購入 鮮魚センターもあ...
北海道留萌郡小平町にある国道232号・国道239号の道の駅である。敷地内に国指定の重要文化財「旧花田家番屋」(鰊番屋)があり、道の駅の施設自体もそれに合わせて古い木造の建築物風に建てられている。旧花田家番屋は、1905年頃に建築された鰊御殿で、地元の網元であった花田家によって建てられた二階建ての家屋である。花田家の一族と漁師たちのほか、船大工、鍛冶職人、屋根職人などが居住しており、200 人ほどが住むこと...
夏用のスリッパを買いに 駅前の無印へ 広島では 世界最大級の無印 で お買い物をしていた 広い店内には 何でもあったけれど 経堂コルティ店は 小さ…
東京都中央区銀座の株式会社Tieel様からダンボールに捺すゴム印(ソフト樹脂)の御依頼を頂きました。 ㈱Tieel様は、金・プラチナ、装飾品からブランド品などお客様の想い出のある品を買い取るをコンセプトにしている会社です。詳細はホームページをご覧ください。https://tieel.jp/business/ ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 御担
なんかもっとポップな感じ(?)のゆるーい言葉が書かれてると思っていたので、しっかり目の人生論…しかも著名人の名言って分かって、少し驚きました(*´艸`*)
ローソンで『怪獣8号』のヘッドフォンやアクスタが当たる! 「怪獣8号 ローソンアプリでたまるよスタンプ」が5月7日から開催
2024年4月よりTV放送が始まっているアニメ『怪獣8号』のオリジナルグッズなどが当たるキャンペーンがコンビニのローソンで開催。 「怪獣8号 ローソンアプリでたまるよスタンプ」キャンペーンが2024年5月7日(火)か […]
バルーンスタンプセットとリタイヤインカラーでもう1枚 Card No.15
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
本日は、宮崎市田野町をはじめ、東京都世田谷区、兵庫県加西市へとゴム印を発送させて頂きました。田野町も宮崎市になったんですよね。宮崎市が、かなりかなり広くなったものだ。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) EQUALLY様からは、イラストレーターのデータを頂いたので、版下がサクッとできてゴム印を作れました。 今回のゴム印の大きさは、横幅60mm×縦幅
宮城県栗原市の国道398号沿いにあります。建物は藩政時代の検問所、寒湯番所をイメージした造りで、特産物販売所「自然薯の館」では、地元の特産物である自然薯をはじめ、山菜、きのこなどを販売しています。花山地区特産品の「自然薯(じねんじょ)」は、日本原産の野生の山芋で、市販されている長芋等とは全く別の貴重品です。 スタンプ&きっぷ 駐車場 トイレ()内は、24時間利用可能 ...
和歌山県道4号高野口野上線の道の駅。世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』に登録された高野地域の情報発信を目的に設置され、地元の「九度山」に加えて「町石道」と「高野山」の3地区についての歴史や文化を記したパネル展示が行われている[1]。また、スーパーマーケットのない九度山町の「買い物難民」対策としても期待されている。 トイレ棟 スタンプ台は入り口入ってすぐの所に きっぷはここで購入 スタンプ&きっ...
宮城県道272号角田山下線の道の駅。 道の駅かくだは”米・豆・梅・夢・姫”のまち角田の交流拠点として県道角田山下線沿い、かくだスポーツビレッジ(Kスポ)南側に位置している。角田産の魅力あふれる農産物・加工品・飲食メニューがあり、訪れるたびに新しい発見がある「ワクワク」する道の駅を目指しています。 スタンプ台 きっぷはここで購入 スタンプ&きっぷ ...
北海道天塩郡遠別町にある国道232号の道の駅。1993年(平成5年)4月22日に道の駅富士見として、現在の敷地の近く(富士見46-1)に開駅した。その後2020年(令和2年)4月24日に現在の場所に移転して再オープンする。 トイレ棟 スタンプ台 24時間押印可能 スタンプ&きっぷ 駐車場 トイレ(24時間利用可能) 大型 12台 男性 小7器 大2器 普通車 65台 ...
Coke ON クイズにクリアすると「Coke ON 2025年大阪・関西万博開催1年前記念スタンプ1個」が全員もらえる!(24/4/21まで)
CokeONアプリのキャンペーンバナーからからクイズに挑戦してクリアするとCoke ON 2025年大阪・関西万博開催1年前記念スタンプ1個が全員にもらえますよ~。 ちなみに、スタンプを15個ためると、CokeON対応自販機で、お好きなドリ
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ さて最近同僚に聞かれた質問🤔 「『り』ってわかります❓」 ❓『り』は『り』で💦それ以上でも以下でもない😓 『若い子たちの間では「了解」の意味らしいですよ。メールやLINEにスタンプとかを使うのはおばさんらしいです』 😳スタンプ使う❗️返事打つより手軽だから…。改めて私もおばさんなんだぁ〜💦 て言うか…今の日本語わからない😱 そして、他にも若い人たち(そう言ってる時点でおばさん💦)は色んな略語や新しい言葉を使うようで😳 【調べてみた一例】 草)笑いを意味するらしい ま)「マジ」を略した言葉 あーね)「…
函館市本町。「鶏白湯」 本日は月に一度の定期受診のため午後から勤務。現着9時20分で、長い待ちの後で終わったのは10時半。五稜郭方面へ移動( ̄▽ ̄昼食は「星(あかり)」で食べる予定で、まずは銀行で用を足す。
函館市桔梗。「特丸塩ラーメン」 店名が漢字から平仮名に変更になった「かつき」へ夕食で訪問♪昨年のラーメンガイド以来で、1年と1日ぶり( ⌒O⌒)何度か来てたんだけど、お昼時ってめちゃめちゃ混んでるのよね。 1
スタンプが2つ愛用の末💕💔旅立ちの季節を迎えました。寮生活になる新大学生たち面々も今週末が引っ越しで忙しそうです🚛今日が初日の中1生クラスは、小5のうちに早々とフォニックスを極めたメンバー✨✨今日のレッスンは?まずはリズム音読🪘そして可算名詞の複数形動詞の三人称単数現在形-s,-esを付けるときのつづりの原則をチェック✅あっという間の90分でした。今後がとても楽しみです🌱◾️もうすぐ入学式🌸◾️結ばず下ろしたロングヘアを楽しむのも、伸びたマッシュヘアを風になびかせるのも今週末まで✂️今どきの校則事情が気になる🤔ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングもうすぐ中学生✨
北斗市七重浜。「北海道味噌ラーメンバターコーン」 用事があって、この辺を歩いていましたよ。少し遅めの昼食を♪入店は13時半。車はいっぱいだが、入店するしかない(  ̄^ ̄)移動手段がないのでね。カウンター席が空いていたの
函館市美原。「ちゃんぽん」 昼食で訪問。ラーメン・石なべチャーハンの高田屋でございます。月曜日〜土曜日の11時〜15時には、お得なランチセットも提供♪日曜・祝日は対象外なのでご注意。駐車場は店舗前に3台くらい。&nbs
2022年に「鎌倉駅印帳」というものが登場したワケです。 で、毎月地道にスタンプを押しに行く・・・なんてことをするワケもなく、押したり押さなかったりして、なかなか押し終わらなかったのだけれども、この度!全部押し終わりました!!!!!! こういうヤツね。 因みに現在は配布されておりません。 当時、JR鎌倉駅の改札脇に置いてあった。 隣のページのヤツが付着してしまったり、斜めになったりと全然綺麗には押せていないけれども、一応全部押せた。 豊島屋 鳩サブレー 25枚入缶
トライアル北美原店敷地内「若大将チャンポン麺」 照明が反射したのか、ラーメンがキラキラしているぞ(  ̄m ̄) 最初に桔梗店を目指したんだけど、臨時休業なのか営業してなくコチラの別邸へ移動。若大将はどちらもラー
これがラストでもう1枚パープル・ポージーベース Card No.13
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
函館市柳町。「白味噌チャーシュー麺」 お子が泊りの旅行で出て、この日の夕食は相方さんとラーメン♪最初に目指したお店は駐車場に入れずに、天嶺へ訪問( ̄▽ ̄自分は約5ヶ月ぶりの再訪。初めて店内の奥まで入りましたよ。&nbs
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日から、連休に入りました。 午前中は、 洗濯、掃除をしたり、 宅配の受け取り、集金等
三重県伊勢市のお客様から領収証に捺すゴム印と、紙コップに捺すゴム印のご注文を頂きました。ロゴを入れて欲しいとの事でしたが、ロゴはillustratorでつくられたデータを送って頂いたので画像処理の作業なしで版下をつくることが出来ました。 紙コップに捺すゴム印は、大きさを数種類つくりPDFで送り、お客様に印刷して頂いた物を紙コップに当てて大きさ選んで頂きました。 日々おかん様は、いなり寿司専門店で、
今度はパープル・ポージーのベースーこれで私が好きな理由わかっていただけるかしら? Card No.12
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
函館市港町。「伊吹塩」 昼食でラーメンは港町にある伊吹へ。こちらのお店もこの時期に年1訪問になってるかも。駐車場は店舗前と横とその横に広く♪駐車場が空いていた割に、店内は以外と賑わっていた印象(・・ 入店して
大好きな過去イン・カラーを最新スタンプセットで楽しむ! Card No.11
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
函館市北浜町。「響流醤油らーめん」 3週間ぶりで北浜町の響。昼食はダテパーのラーメンガイドから、期間中2度目の訪問。店舗横の駐車場が珍しくスッカスカだった。時間は13時。カウンター席に座り、響醤油をコール♪( ̄▽ ̄&n
【LINEスタンプ】『ゾウクラゲさん』リリース!【イラスト】
【LINEスタンプリリース!】 あの大人気ゾウクラゲさんのスタンプを、満を持してリリース! 春っぽいな~あぁ~春っぽいな~ ゾウクラゲさん⏬⏬ ぜ...
フリーランスとして独立されて、牛の世話から鰻の蒲焼、先日まで確定申告の会場で接客対応などされている日高屋さんからゴム印のご注文を頂きました。 子牛の競り市場で毛並みを整えたりもしていると話題が尽きず、面白い話を聞かせて貰ってます。農作業などもお請けするそうです。車は、MTも運転できるそうです。 接客もできるので、既に税務署と、商工会議所からオファーがきて、どうるか悩んでおられました。 紙コップなど
函館市若松町。「函館塩ラーメン」 本日の午前中は定期受診にかかるため、午後出勤でございます♪朝はいつも通りのルーティンを行い、10時までまったり過ごして定期受診後の早めの昼食は、函館駅前にある炎陣!(  ̄^ ̄)&nbs
おかあさんといっしょファミリーコンサート①7年振りの福岡開催
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 会場は福岡サンパレス。 7年振りの地元福岡での開催です。 ※途中一度福岡開催の予定があったのですが、コロナの影響で中止になりました。 車を降りて会場に近づくと 息子が喜ぶかなと思っていましたが、 特に喜ぶ様子はありません。 毎年開催の会場なら、 その場所に着くとニコニコ笑顔になるのですが、 7年前に1度きりだと覚えてないのかも。 ただ、考えてみると おかあさんといっしょや ワンワンのコンサートに行くのは 2、3歳ぐらいの幼児ばか…
函館市昭和。「黒酢酸辣premium」 知人と昼食はラーメンで旭へ訪問。ラーメンガイド対象店(・・駐車場は店舗正面と横に数台分。さらにその奥にもあるっぽい。今日はソロじゃないので、冒険してみようかと黒酢麻辣をコール!&
Planted Paradise スタンプセットとステンシルバックグランド Card No.10
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
函館市亀田本町。「塩らあめん」 札幌らあめん新(ARATA)へ約1ヶ月ぶりで2度目の訪問(・・ダテパーのスタンプ対象店だったので、早々に再訪した次第。w駐車場は混んでいるが、タイミングが良かった。ピットイン!
七飯町大川。「博多風塩らーめん」 午前勤務終わりでLv2thunderをくらいまくった後での昼食。w体中がヒリヒリするが、15時少し前に入店。通し営業なので安心。店内は下膳されていない席が多数。座れる場所が限られるし&
⚾️ ようこそ いよいよ近付くオープン戦 手帳に球場行き⚾️スタンプ増えて来る楽しい季節 が! ここに来て増えて欲しくないスタンプ多くなる・・ …
七飯町大川。「正油ラーメン」 前回訪問から約2ヶ月ぶり。その前は11年以上ぶりだっただけに早い再訪となりました。ダテパーのスタンプ対象店( ⌒O⌒)とてもリーズナブルにいただける、そんなありがたいお店です♪
函館市田家町。「チャーハンセット」 昼食はラーメンガイドから選択。田家町の六花へ1年ぶり( ̄▽ ̄営業時間は11:15〜15:00、17:00〜19:45でランチメニューあり。月曜日がお休み。駐車場は店舗横と正面も良さげ
函館市田家町。「塩らーめん」 ダテパーのラーメンスタンプ対象店は田家の一縁へ昼食で訪問♪駐車場は店舗前で、混んでいたけど突撃。皆さん帰り際のようで一気に空いてしまった。カウンター席に着席( ̄▽ ̄ 毎年おなじみ
函館市金堀町。「白みそらーめん」 お子とボウリングをしてきたこの日。レーンが自分に合わないと調整できなくてストライクが出ないけど、調子は良かったのかな。スペアはいっぱいマーク。お子と遊ぶときにまた♪( ´ー