以前、乗り替えで使っていた秋葉原は少しだけ詳しい~ 本日は秋葉原のSONYで📻修理→ヨドバシカメラで新しいPCや📷を研究しました~ ここは安い!いつも思…
リタイヤ生活突入で出張も無くなりましたがブログタイトルは変えません、夏は野球観戦、冬は野鳥撮影&フルマラソンランナーです。
以前、乗り替えで使っていた秋葉原は少しだけ詳しい~ 本日は秋葉原のSONYで📻修理→ヨドバシカメラで新しいPCや📷を研究しました~ ここは安い!いつも思…
地域タグ:中央区
ランニングの後、小金井公園の梅を見て、浅間山へ~長らく低迷していた、心肺機能が向上してきました。 昔は、走らなくても秋から一気に上げられたのに長かった。…
地域タグ:府中市
お酒はたしなむ程度です。おいらの浜松町で集合~ いつもの二鼓へ~16時半からやってます。身内のお店です。 くわんぱーい!やや高級店ですが、更に値上がりし…
地域タグ:港区
ランニングのあと、梅林の梅が咲いて来ましたよ~ もう2月だからね。 まだ数本ですが咲いて来ました。 野鳥はシジュウカラしかいなかった。やっぱり梅にはメ…
地域タグ:武蔵野市
以前NHKの番組で公表されたデータを元にグラフ化しました。 1. 男性の全体的傾向: 心臓、肝臓、脾臓、肺、脳の全ての臓器の重量が加齢で減少する。2. …
地域タグ:東大和市
道東から帰ったら即ランニング!風邪で走力が落ちている・・ ランニング後の鳥撮📷です。アオゲラを追う~やっと発見! 見える位置に一瞬来ました。遠いね📸どう…
地域タグ:小金井市
野付半島から尾岱沼(おだいとう)へ移動~ 尾岱沼港にやって来た。雪がかなり降っています。 ウミアイサを船の陰から撮る。ヘアスタイルが決まっていますね …
地域タグ:中標津町
最終日は雪でした。野付半島へ向かいます。凍ったウィンドウを溶かしながらツレを待っています 野付半島に入ると、オホーツク海からの雪が飛んでくる~国後島は見…
地域タグ:別海町
道東の誇る景勝地、霧多布岬へ~ 午後15時過ぎ、霧多布岬に到着、本日最後の訪問地です。既に観光客はいません。 灯台へ向かおうとしたら向こうからやって来る…
地域タグ:浜中町
今回のメイン、落石クルーズで海鳥などを探します。 落石港のエトピリ館に集合。参加者も揃い、天候も問題無いので出港です。お一人様8千円。 クルーズと言って…
地域タグ:根室市
落石クルーズ出港の時間まで色々回りました。根室車石。花咲港が見えて来た。 根室車石に到着。初めて来ました。観光です。 灯台下に降ります。 これが車石で…
地域タグ:根室市
いよいよ激動の1日が始まりました。納沙布岬と北方領土。納沙布岬で日の出を見る。本日は曇りの予報でしたが雲間から太陽が出て来ました。 日本最東端、日本で一…
地域タグ:根室市
恒例の道東の旅が始まりました「ニッポンレンタカーでレンタカーを借りる」今回、コンパクトカーで予約していましたが、車両が新型「プリウス」だったのでビックリ…
地域タグ:根室市
冬の北海道便のA席は日本一の絶景が期待できます。 元々、空撮で始めたblogです。曇り空の東京を離陸~ 日光連山~ここから先が曇ることが多いのですが晴…
地域タグ:北海道
らあめん花月嵐の「たちばなのとん汁」は「たちばなのとん汁」ではない!
道東から帰って来ましたが風邪(副鼻腔炎)が治りません。まずは出発前日のお話から~ 「らあめん花月嵐」が徒歩圏内に出来ました!チェーン店では一番好きです。…
地域タグ:東京都
明日から北海道へ~風邪が抜けませんが短く走りました。 ロウバイが満開です。 SX70HSで撮ってみた。 OK! 朝、体温は36.7℃といまだ微熱です。そ…
地域タグ:小金井市
風邪はまだ抜けていませんが、今日から軽く走り始める・・ ㌔6分が速く感じる・・背中、肋骨がこわばった感じなので、鉄棒ぶら下がり1分半! いつもの水場へ~…
地域タグ:小金井市
病気療養中なので、少し前に撮った野鳥さんたちです。 広大な多摩霊園、桜の季節は素晴らしいです。浅間山を散策しました。フィルムカメラで撮ったみたいな色味。…
地域タグ:府中市
新年から肉を食べて筋力アップを狙います。 まず、ジョイフル本田でランチ~青梅街道沿いには飲食店がたくさんあるのにいつもフードコートにある「ヤマ牛」に行ってし…
地域タグ:瑞穂町
ランオフ日、まず新人合同自主トレへ~ プロスピです。 話題は真ん中の人。 着いた時には、練習の公開は終了でした・・タイムスケジュールが分からないのは不親…
地域タグ:北区
瑞穂町で富士山を撮ろうと思ったらオスプレイが飛んでいた 横田基地からオスプレイCV22が離陸しました。 特長のある機体なのですぐに分かります。 富士山は…
地域タグ:瑞穂町
いよいよ姫路城マラソンへ向け多摩湖3周練習の開始です~ 快晴 珍しいホオジロガモがいました。 この距離なら文句は言えない。白ほっぺの♂が見たいね。 やた…
地域タグ:東大和市
2ヵ月ぶりの八王子です。混んでいない13時半、初入店~ 1984年創業。前を良く通るけど初めて入りました。お客さんがひっきりなしにやって来ます。 頼んだ…
地域タグ:八王子市
多摩湖ランニングのあとは狭山湖で鳥撮です~ 曇り空の多摩湖~ カンムリカイツブリが浮上してきました。 ざわざわざわ~ うじゃうじゃうじゃうじゃ~ 集…
地域タグ:所沢市
曇り空・寒いです~撮影には・・ 水場が凍っています・・困ったメジロ。 溶けた氷を舐めています。足は冷たく無いのかな? いつものアオジ♀。 この日は様子を見て…
地域タグ:小金井市
トレーニング後の野鳥撮影はちょっと曇り空~ お馴染み水場のメジロ&ヤマガラ。 サイズ的に近いと争わないですね。 おっルリビタキが出たよ。 池にいた個体でしょ…
地域タグ:小金井市
4回目の多摩湖2周ランニングは撃沈!・・しかし諦めなかったら~
今シーズン4週連続の多摩湖2周でしたが・・ 新年初の多摩湖ランニングです。曇っています。 雲取山も雲の中。 マガモの群れ? 気温3℃、多摩湖2周スタート…
地域タグ:東大和市
フルマラソン、途中で歩いてしまうランナーの多さに気づきます。 フルマラソンを歩きながら完走・・これ、本当に完走と言えるのでしょうか?途中、歩かないで完走…
地域タグ:東村山市
箱根駅伝を応援してから一般参賀に行って来ました 8時6分。行幸通りから行列に並ぶ、列が動き出したのは8時40分でした 手荷物チェックに時間が掛かります。…
地域タグ:千代田区
箱根駅伝の応援・スタートの1区から撮影に行きました。 箱根駅伝は沿道の観客数、TVの視聴率・視聴時間など日本最大のスポーツイベントです。今回は二重橋駅の…
地域タグ:東京都
井の頭恩賜公園へやって来ました。 井の頭弁財天。神田川の水源でもあります。 井の頭恩賜公園(井の頭公園)は家康が鷹狩りを楽しんだ地で、幕府の御料林→東京府→…
地域タグ:武蔵野市
新年・明けましておめでとうございます。 今年も当blogをブログをご覧いただければ嬉しいです。は嫌いです。 今年の初一句。「ポリポリと実を食む音で振り返…
地域タグ:小金井市
昨日、完成前にアップしてしまい、本日、修正しました。 水場のアオジです。 ヤマガラと呉越同舟? しばらくぶりにアオゲラが撮れた。遠いです。人が立ち入れな…
地域タグ:小金井市
多摩湖2周ランニングとてもキツイです・・ この日は4℃、先週より大分マシ。 対岸にカンムリカイツブリの群れがいました。肉眼では分からない距離。本日は超望遠の…
地域タグ:東大和市
赤羽デナーは20年振り?です~ pm15:30、1番街に到着~ここは出口の方です。 営業しています!お客さんもいますよ。 これは楽しそうな街です~ 赤羽中央…
地域タグ:北区
この日は赤羽駅で降りて荒川河川敷を試走しました。 赤羽駅~JRが合流するターミナル駅です! この辺は仕事で来ました。荒川土手を目指します~ 途中にあった…
地域タグ:北区
ランニング後の鳥撮です~ この日の1500m通過は6:45、大昔のことを思い出すと、中1の時の1500m持久走の記録は6:06でした。クラスで5~6番手…
地域タグ:小金井市
野川自然観察園にて~ランニング後の鳥撮です メジロの群れがマユミに群がっていました。 赤い実が大好き!器用に実だけ啄みます。 パクっと咥えて~ 呑んじ…
地域タグ:調布市
道東へ向け撮影練習です~ 雲に覆われる🗻 浅間山(せんげんやま)今年の野鳥は不作・・ ヤマガラたちがいました。 なんと!姿を消していたコジュケイが3年…
地域タグ:府中市
「チャリティー・リレーマラソンin国立競技場」今季初レース!
12月22日・元職場の陸上部・名誉会長なので強制的参加です 国立競技場に入るのは初めてこの大会は東京オリンピック後からのチャリティーイベントで開催は4回…
地域タグ:東京都
ランニング前後の野鳥撮影です いきなりイカルの群れがやって来た! エノキの実でしょうか、啄んでいます。 イカルは頭でっかちです。枝が邪魔で中々撮れない。 ユ…
地域タグ:東大和市
月間300㎞走っていますが遅くなっています・・ 12月20日(金)先週に続き、多摩湖2周ランです。スタート時の気温は1℃!狭山丘陵は寒いです~雲取山に雪が掛…
地域タグ:小金井市
小金井市のラーメンではここが一番好き! 新小金井街道にはラーメン屋が集まっていますがお昼前から行列が出来るのはここだけ! ラーメンショップから独立したらしい…
地域タグ:小金井市
ランニング中、気になっていた赤い紅葉を撮りました 日の出や日没のときに空が赤や橙に見えるのはなぜでしょう?朝や夕方は、太陽の高度が低く、光が空気の層を斜…
地域タグ:武蔵野市
20日から値上の日高屋、退職後初めて行ってみた。 徒歩圏内に開店!これで周囲に5軒目のラーメン屋です。いつの間にか激戦区! よく行った日高屋ですがオフィ…
地域タグ:東京都
お茶々が大怪我をしたのを機に室内飼いにしようとして大変だった話・・
11月22日、お茶々が左前脚をびっこを引いて帰宅! 動物病院で診てもらうと骨折はしていない。消炎剤をもらって様子見。傷も無いので捻挫した? 11月25日…
地域タグ:東京都
立川市で人気のお店で高齢者集まりです~ 老舗の「玉河」立川市内に3店舗ありますがここは高級路線の方です。 くわんぱーい!15時開始!これぞ高齢者の特権!…
地域タグ:立川市
LSD(Longslowdistance)は遅すぎは○速すぎは✖~
今回はLSD3時間走を玉川上水で実施しました~ 玉川上水は江戸への水源として整備されました。 その両サイドが遊歩道となっていて走ることが出来ます。未舗装…
地域タグ:小平市
やっとシロハラに出会う/ベルーナドームの環境改善って期待出来る?
小金井公園ランニング後の鳥撮~ 水路も凍る冬の朝~ 左からやって来た和田有菜さんと合流した形に凄い勢いで加速して行きました~最近は単独走ですよ。ランニン…
地域タグ:小金井市
朝の多摩湖、ここから練習の距離を伸ばして行きます。 朝日を浴びるベルーナドーム 寒いです。前日までの疲れで大腿四頭筋が重いです。しかし疲れてからが練習だ…
地域タグ:東京都
小金井公園の大イチョウ、この時期落葉がきれいです。 人が映り込まないよう早めにやって来ました。 色味を変えて📸 これはどうかな?イチョウ自体は実物と一番…
地域タグ:東京都
ランニングの後は買ってきたパンジーを植えました クイーンズ駅伝優勝のJP女子が帰って来ました。長らく故障していた和田さんが速い!復活に期待したいです。 …
地域タグ:東京都
ランニング→お墓参り→青梅の森→買い出しの1日~ 多摩湖の手前で、いつもの🏠で十月桜が咲いていました! いくらなんでも冬に咲いたっけ? 撮っておかないと…
地域タグ:青梅市
いよいよインプラントを埋め込む日・・恐怖です・・ 気持ちの整理が整う間もなく麻酔をバシバシ打たれました インプラントを埋め込む位置は0.01㎜まで微調整…
地域タグ:東京都
小金井公園10㎞走、49:31、これから距離を伸ばして行きます まだまだ辛い・・スイスイ走れないです。ランニング終了後は、浅間山公園へ 紅葉がキレイです…
地域タグ:府中市
地元の大スター中山美穂さんの急逝には驚きました。 小金井公園の大イチョウです。 イチョウの黄色と空の色を合わせるのが📸難しい・・ 今年も夜のライトアップ…
地域タグ:小金井市
お孫2号の誕生日会です・一族の集まりが楽しいです~ 立川は今や大都会~首都東京が壊滅した場合の首都機能を持っています。シンゴジラでやってました。 FMた…
地域タグ:立川市
ここに来ると北海道にいるような感覚になります~ 空からはハート形に見える谷中湖。北海道便からは左手見えます。 寒く無いのかな? 関東平野の広大な景色。…
地域タグ:小山市
撮影は城沼から多々良沼へ~ 多々良沼は周辺の湖沼で一番広いです~ オオハクチョウが草を啄んでいました。 遠くの群れを探してみる。 真ん中にいました!今年…
地域タグ:小山市
カモたちが群がります~触れそうです を投げると慌てて上陸して来ます。 ゲットできるのは僅かな一羽ですが・・ ほとんどのカモたちは餌にありつけないのにやっ…
地域タグ:館林市
館林市の城沼へ行きました~冬季ハクチョウが塒にしています 元々、館林城のお堀だったところです、5月のつつじ祭りは日本一! コハクチョウはまだ少ないです。…
地域タグ:館林市
25年走って、今まで月300㎞を越えたことがありません 40代の頃は、フルマラソンを3時間半で走った時でも練習量は月間150㎞程でした。体重も今より6~…
地域タグ:東村山市
小金井公園ランニング→野鳥撮影へ~ 都会では~自殺する~若者が増えている~人口10万人あたり1位山梨県、2位秋田県でした。 ランニングの後はバードサンク…
地域タグ:小金井市
LSD(Longslowdistance)発祥の地で2時間走ります 連日走っているので今度は左上殿皮神経を傷めました。ケアしながらランニングを続けます。…
地域タグ:調布市
狭山湖から見た富士山とカンムリカイツブリ・オオタカなどまず、多摩湖一のビューポイントから📷 真白ですね。狭山湖まで移動します~ここから約5㎞あります。…
地域タグ:入間市
2月のレースへ向けトレーニング。まずは多摩湖1時間切り! 快晴の多摩湖 冬の姿になりました。 ホオジロがいました。 囀っています。今年は少ない感じです。…
地域タグ:東大和市
浅間山から野川方面パトロール きれいに見えました📷! 工事中なので武蔵野の森公園へ~ ヒドリガモが増えて来ました。アメリカン風くんが今年も来ました。 お…
地域タグ:調布市
LSD発祥の地でマラソン練習開始 本日からスピード、ロング、LSDを組合せて2月の姫路城マラソンまでトレーニングして行きます。 LSDとはLongslo…
地域タグ:調布市
ジョギング中~📻を聴いていますその中で参考になったのがNHKラジオ第一「いほこのモヤモヤ相談室」(今年反響があった番組の再放送)です。お題は「自律神経を…
地域タグ:東大和市
急に寒くなり、多摩湖まで向かい風! 風が体温を奪います・・寒さで体が硬直・・ まず狭山公園のたっちゃん池で鳥撮です。 今年もやって来たキンクロハジロたち…
地域タグ:東大和市
2本目のインプラント・少し後悔・・ 夏の抜歯後、骨も問題無いので来月初めにインプラントを埋め込む手術です。 赤く囲ったところは終わった部分。次回は青で囲…
地域タグ:小金井市
脹脛の故障から7日、ペースを上げてみる 小金井公園5㎞周回ラン。左脹脛の痛みが無いのでキックを使って走ってみた~ 最初の1㎞は4:48!息苦しさがほとん…
地域タグ:東京都
朝から写真スタジオに同行 今回はお孫2号の七五三です、📷スタジオが混雑していてビックリ!少子化はどこへ行った!お孫2号はすでにドレスの撮影が終わってお着…
地域タグ:武蔵野市
誤飲で手術したことはありますが初めて病気になりました 誤飲事件の顛末はをご覧ください。10月13日、夏の間、鼻と耳は蚊に刺されてボコボコですが元気。 ソファ…
地域タグ:東京都
怪我からの復活スローランを始めました 左腓腹筋外側を損傷中です。㌔6分半でゆっくり走る~㌔6分に上げると痛みが出てくるので抑えます。それでもあと数日で復…
地域タグ:小金井市
2ヵ月に1度の八王子へ行く日~ 中央線に乗っていたらグリーン車が混むので分散して乗って欲しいとのアナウンスで気づいた。当面無料の2階建てグリーン車付き編…
地域タグ:八王子市
🏠の花と野川公園の花を比較して~ 🏠庭に咲いた花の名前は?ヨメナ?調べたけどはっきりしない。数年前から咲いていると思います。野川自然観察園に調べに行きま…
地域タグ:調布市
新宿プリンスホテルで誕生日を祝ってあげたのにダメ出しされる・・
年2回うちの人とランチ。今回は誕生日 歌舞伎町からゴジラストリートへ~新宿は本当に人が多いです。 近づくとゴジラが良く見えない・・ 南側は画でした・・…
地域タグ:新宿区
選手が練習に出てくる時間に行ってみた ~CAR3219フィールドに大勢います。 投手陣です。 サブグラウンドに移動して来ました。後ろは甲斐野だね。 青山…
地域タグ:所沢市
ランニングの後の野鳥撮影~ 小金井公園ランニングの後、脹脛を故障してしまいましたが3㎞付近でモズの声がしていたので行ってみました。 いました! 隠れて近…
地域タグ:東大和市
毎日走って走力が上がって来ていた 11月6日、小金井公園ランニング。スタートしてすぐに㌔5分ペース苦しさが少なくなった。コロナ以来4年ぶりの感覚5㎞24…
地域タグ:東大和市
まずは元会社のOBの集いに出席 終了後は、久々のパーティーでした しかしだ・・ 食事がしょぼかった・・ でも八海山はいいね! が下から湧き出すしくみです…
地域タグ:東京都
財源の心配をする国民こそザイム真理教に洗脳されているのである。
財務省・評価は歳出削減&財源の確保。 2024年度歳入。 2024年歳出。歳入と言うピザを分割して配分する。これが財務省の仕事、その評価は歳出を減らすこ…
地域タグ:東京都
唐突に感じた引退発表でした2003年の選手名鑑から。家族の個人情報が載っている・・福岡に赴任した2003年に入団した投手。ネット裏から何度も見ました。し…
地域タグ:所沢市
登山のダメージって抑えて下山しても四頭筋に来ます 11月1日、翌日から小金井公園を走りました。最初の2㎞がきつかった11㎞1:00:19! 11月2日(雨)…
地域タグ:東京都
みずがき山自然公園ルートで下山します PM12:34出発、小川山林道を下ります。不動滝まで1時間50分・・ 樹林帯を下って行きます。 次々と巨石が現れま…
地域タグ:北斗市
今年最後の登山は山梨の瑞牆山 甲府市内で朝の渋滞に巻き込まれました。山梨学院を通過~ やっと瑞牆山荘に到着! AM9:46、出発!今日も2名のパーティー…
地域タグ:北斗市
お孫を送った帰りにうちの人とデナー すかいらーくグループです。店舗数の少ないハワイアン業態です。 アロハ~で挨拶されます お誕生日会などにいいね!高級路…
地域タグ:府中市
10月8日から21日間、毎日走った 「インキュベートの法則(21日間の法則)」 これは、新たに習慣にしたいことを21日間続ければ、最初は意識していた行動…
地域タグ:東大和市
お孫が泊まる日、サツマイモを収穫しました~ 3日前、びっしり伸びたサツマイモの葉っぱ。 葉っぱを刈り取ります。 茎を抜いて~久しぶりに地面が見えて来まし…
地域タグ:小金井市
秋季キャンプの見学に行って来ました ベルーナドームは閑散としています。10月25日(土) プロスピトレーニングセンター。 AM10:00に到着、CAR3…
地域タグ:所沢市
武蔵野公園・野川公園・多摩湖 武蔵野の森公園、まだヒドリガモの群れはいない。 コガモが1羽。あとはカルガモでした。 野川自然観察園のヤクシソウ。 アカ…
地域タグ:調布市
ドラフトで内野手が欲しかったライオンズでしたが・・ 浅間山へ~蚊が多くて鳥影なし・・ 撤退中にC130(第一輸送隊所属)を撮っただけ。 隣接する明大グラウ…
地域タグ:小金井市
若かりし40年ほど前、過ごした辺りを散策する。 城山通り、寂れています・・とん子の店がまだある・・ 酒場放浪記に出たお店も・・駅から離れているけど団地が…
地域タグ:武蔵野市
補食シーンを撮ろうとして1時間粘りましたが・・ この日もクリークにカワセミがいます。この後、こちらに飛んで来て足元で魚を獲った!近すぎて撮れず・・📷 で…
地域タグ:小金井市
お孫を送った帰りに大勝軒へ~ 夜なら空いているからね。小金井大勝軒です。 メニュー。つけ麺の元祖ですが中華そばが食べたかった。 ここはボリュームが凄いの…
地域タグ:小金井市
エゾビタキがまだ滞在中のようなので行ってみた~ エゾビタキを見つけた!と思ったらメジロでした・・多摩湖一周ランニングへ 1時間後、帰って来た着替えて📷探索…
地域タグ:所沢市
前回のランニングblogの続きです~ 戦後すぐ当時の皇太子殿下は小金井公園で暮らしていました。おばあが踊りを踊って見せたそうです。 10月15日、小金井…
地域タグ:小金井市
このところ水路にカワセミがいるので撮影チャレンジ~ 最近この付近にカワセミがいます。ランニング中に気が付いたので撮ってみよう。 ここは近くで撮れるポイン…
地域タグ:小金井市
「ブログリーダー」を活用して、カラムクさんをフォローしませんか?
以前、乗り替えで使っていた秋葉原は少しだけ詳しい~ 本日は秋葉原のSONYで📻修理→ヨドバシカメラで新しいPCや📷を研究しました~ ここは安い!いつも思…
ランニングの後、小金井公園の梅を見て、浅間山へ~長らく低迷していた、心肺機能が向上してきました。 昔は、走らなくても秋から一気に上げられたのに長かった。…
お酒はたしなむ程度です。おいらの浜松町で集合~ いつもの二鼓へ~16時半からやってます。身内のお店です。 くわんぱーい!やや高級店ですが、更に値上がりし…
ランニングのあと、梅林の梅が咲いて来ましたよ~ もう2月だからね。 まだ数本ですが咲いて来ました。 野鳥はシジュウカラしかいなかった。やっぱり梅にはメ…
以前NHKの番組で公表されたデータを元にグラフ化しました。 1. 男性の全体的傾向: 心臓、肝臓、脾臓、肺、脳の全ての臓器の重量が加齢で減少する。2. …
道東から帰ったら即ランニング!風邪で走力が落ちている・・ ランニング後の鳥撮📷です。アオゲラを追う~やっと発見! 見える位置に一瞬来ました。遠いね📸どう…
野付半島から尾岱沼(おだいとう)へ移動~ 尾岱沼港にやって来た。雪がかなり降っています。 ウミアイサを船の陰から撮る。ヘアスタイルが決まっていますね …
最終日は雪でした。野付半島へ向かいます。凍ったウィンドウを溶かしながらツレを待っています 野付半島に入ると、オホーツク海からの雪が飛んでくる~国後島は見…
道東の誇る景勝地、霧多布岬へ~ 午後15時過ぎ、霧多布岬に到着、本日最後の訪問地です。既に観光客はいません。 灯台へ向かおうとしたら向こうからやって来る…
今回のメイン、落石クルーズで海鳥などを探します。 落石港のエトピリ館に集合。参加者も揃い、天候も問題無いので出港です。お一人様8千円。 クルーズと言って…
落石クルーズ出港の時間まで色々回りました。根室車石。花咲港が見えて来た。 根室車石に到着。初めて来ました。観光です。 灯台下に降ります。 これが車石で…
いよいよ激動の1日が始まりました。納沙布岬と北方領土。納沙布岬で日の出を見る。本日は曇りの予報でしたが雲間から太陽が出て来ました。 日本最東端、日本で一…
恒例の道東の旅が始まりました「ニッポンレンタカーでレンタカーを借りる」今回、コンパクトカーで予約していましたが、車両が新型「プリウス」だったのでビックリ…
冬の北海道便のA席は日本一の絶景が期待できます。 元々、空撮で始めたblogです。曇り空の東京を離陸~ 日光連山~ここから先が曇ることが多いのですが晴…
道東から帰って来ましたが風邪(副鼻腔炎)が治りません。まずは出発前日のお話から~ 「らあめん花月嵐」が徒歩圏内に出来ました!チェーン店では一番好きです。…
明日から北海道へ~風邪が抜けませんが短く走りました。 ロウバイが満開です。 SX70HSで撮ってみた。 OK! 朝、体温は36.7℃といまだ微熱です。そ…
風邪はまだ抜けていませんが、今日から軽く走り始める・・ ㌔6分が速く感じる・・背中、肋骨がこわばった感じなので、鉄棒ぶら下がり1分半! いつもの水場へ~…
病気療養中なので、少し前に撮った野鳥さんたちです。 広大な多摩霊園、桜の季節は素晴らしいです。浅間山を散策しました。フィルムカメラで撮ったみたいな色味。…
新年から肉を食べて筋力アップを狙います。 まず、ジョイフル本田でランチ~青梅街道沿いには飲食店がたくさんあるのにいつもフードコートにある「ヤマ牛」に行ってし…
ランオフ日、まず新人合同自主トレへ~ プロスピです。 話題は真ん中の人。 着いた時には、練習の公開は終了でした・・タイムスケジュールが分からないのは不親…
2カ月に一度八王子に行きます 雪が降る前日の八王子駅北口、人口57万人の大都会?です。甲州街道の宿場町、西に行けば山梨県。八王子には独特の文化があります…
多摩湖自転車道が誇る八坂の河津桜~多摩湖自転車道・八坂(東村山市)の河津桜が例年以上に早く咲き始めましたよ。 四分咲きと言ったところ?今年は特に早いです…
青梅マラソンの前に多摩湖2周ラン~快晴の多摩湖は風が強い! マガモとホシハジロしかいないな。 大岳山も良く見えます。 AM9:50スタート。練習の疲れが…
青梅→東京→板橋CITYの予定を確認していたら・・💻は去年のエントリーのまま!3月17日の板橋CITYにエントリーされていないようです。最後の支払の所で…
年末ネズミ捕りに捕まって毛を刈ったお茶々のその後 1月2日。脳みそが出ているみたい・・・ 右サイドに貼りついた鳥餅ごと✂刈り取りました。 1月14日📺を…
小金井公園梅林を見て我が家の庭の様子 本日のランニングは流して5㎞26:28。もう一丁5㎞は24:51。㌔5巡行の兆しが見えて来た? 🏠庭も春が近い。昔…
昨日と今日撮影した梅林の様子です ランニングの方は5㎞27:22で流して、もう一丁は26:04 ランニング中に見つけていたシロハラを撮りに行くとまだいま…
4日間猛練習のあと4回目の30㎞走 筋肉痛が強いので練習を2日休む。しかしまだ回復途中・・お尻、腿の前+横+裏全部痛いです。ホントは5日間の休養が必要。…
お孫3号のお祝い(上納金)を届けに~翌日も府中へ~途中、府中の森公園にて鳥撮!アオゲラがいた!📷を準備していたら消えた・・・ オナガがたくさんいます。 …
道東ロスからの復活なるかって感じ?「そら」の生ラムを丼にして最後のランチホント肉厚~ 多摩霊園経由で浅間山(せんげんやま)へ~ いきなりあっアカハラ!?…
道東で燃え尽きて野鳥を撮る気がしない 小金井公園で毎日ランニングやってます 梅林で休憩📷ソシンロウバイ。ソシンとは芯まで黄色いと言うことらしい。 白梅が…
飛行機の出発時間まで再び森林公園へ いっ!いましたシマエナガ!午前中はどこを探してもいなかったのに・・ 4~5羽ほどの群れ、やはり晴れた日中が📷いいね!…
最終日も森林公園で時間の限り撮る!中標津の朝。-12℃、お湯をフロントガラスに掛けたらすぐに凍る・・ 本来のシマエナガを撮影する日、8時からお昼まで探し…
中標津の緑ヶ丘森林公園へやって来た。PM14:45。到着!遅くなったけど時間の許す限りシマエナガを探そう! うわっちょうどシマエナガが出ていた!ほかの鳥…
4年ぶり野付半島の砂嘴(さし)を歩く野付半島は砂嘴と呼ばれる日本最長の砂の陸地。強風時などは通行出来ません。 野付半島に入る。すると早くもエゾシカが逃げ…
風蓮湖を目指します~道の駅スワン44へ温根沼大橋を越えればすぐ目的地の道の駅スワン44です。 AM9:26着!漁師さんたちが雑魚を捨てるのをワシがじっと…
日本最東端・一番早い日の出が見えるのが納沙布岬です。 日の出直前に納沙布岬に到着! AM6:48が日の出です。 個人的初日の出! 眼前の北方領土が赤く…
今回のテーマはシマエナガを撮る!です。と言ってもシマエナガは本土のエナガとほとんど同じだからあまり興味が無いです。でも中々出会わない。7年目の冬道東へ向…
前回は33.6㎞でしたが今回は30㎞TT走~ AM8:28西東京市をスタート!ほぼ㌔5分。12月24日の30㎞走と比較します。少し速くなった気がする。2…
ロウバイを見に行ったらビンズイが現れた いい天気 もう少しで満開かな?梅が咲いたらまた来よう~ するとビンズイの群れがいました。 全部で5羽。去年もここ…