ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
傷めた足が治らないけど走っています・・
6月15日の登山で軽く傷め、6月20日のランで更に傷めた。 7月11日(金)ミスト雨で久しぶりに少し涼しい。小金井公園2周ゆっくりラン。㌔5分半ペースで…
2025/07/12 20:40
光成快投!渡部2ラン!仲三河プロ初安打!連敗ストップ!
昨年並みの貧打に、どうしようかと球場へ・・ ハナコ駅は古賀。 サウナ状態のベルーナですが、本日は線状降水帯発生で雨予報。涼しくなればそれでよい。 先発は…
2025/07/11 10:33
真夏の玉川上水ランニングで・・・
久しぶりに夏に20㎞以上走ります。やや不安・・ 午前6:12出発。早くも29℃ ノカンゾウが咲いている。 フェンスの左側は玉川上水なので立ち入り禁止。な…
2025/07/09 22:00
お茶々さんが消えたと思っていたら・・
お茶々さんの寝る場所の変化~ 6月5日。1階お茶々部屋のソファー。 6月18日。誰も来ないのでほぼここで寝ています。 6月19日。 大体16時間ほどここ…
2025/07/08 19:00
ラーメン田田(ダダ)八王子店でランチ~
今月の八王子ランチは行き当たりばったり~ 2か月ぶり、八王子駅北口は仙台駅に似ていると少し思う~ 名物八王子ラーメン、ここは安い。ユーロードを行くと~ …
2025/07/07 12:49
デカネタで人気の「幸寿司」のランチ!
最近ムサコで人気のランチに行ってみた。 「幸鮨」ここ、昔からあります。 13時過ぎでも混んでいました。 値上がりは大盛ご飯の分だけ!ほとんどの人が1,…
2025/07/06 08:15
暑い・・多摩湖ラン&野鳥撮影~
夏の多摩湖ランニング~35℃になるまでは走ります~ たっちゃん池。今日の📷は軽いSX70HS。 カイツブリは親だけがいた。海老を捕った! 近いです。ガラ…
2025/07/05 07:34
タチアオイの花が咲き終わったら梅雨が明ける>
狭いガーデンの花たちが入れ変わって来ました~ 大タチアオイの花が先端まで咲いて来た。 宿根ヒマワリ(ロドンゴールド)が咲いた。 八重のハイビスカス🌺 …
2025/07/04 07:20
国木田独歩の世界~戦争遺構を走る~
LSDより速目のスローランで2時間程度走ります~ 🏠から出ると~JPのランナーと遭遇? メガネ先輩でした!📷を持っていて良かった。これでも時速13~14…
2025/07/02 19:15
今回も「新時代」これで帰れば良かったと後悔・・・
有楽町で合流!リタイア会の集まりです・・ まだ14時だと空いているお店は少ないね。 と言うことでいつもの? 激安の「新時代」とてもお安い! 消費税込を…
2025/07/01 19:34
未だ値上げせず!町中華最強!「天華」で大盛冷やし中華~
この日は株主総会でした。配当が無いと生活できない・・ 品川PLH。 株主人生の芯になった銘柄ですが、大損害・・長らく低迷中・・・ 役員報酬15億円以内!…
2025/06/30 19:55
ハムに勝ち越しならず・・打たなきゃ勝てない・・
リーグ戦再開、ハムとの3戦目!勝つよ! ベルーナドーム裏側を通過中 不快指数日本一!デーゲーム ケチケチしないでエアコン付けろ!暑いからこうなる…今日は…
2025/06/29 19:35
足首を傷めてスローラン・多摩湖周回と野鳥など~
三頭山登山で傷めた右脛舟部をスピード練習で悪化させて~ 足首への負担を減らしてノンストップスローランを15㎞ほどやってます。これが思いのほか苦しい・・・…
2025/06/28 19:30
巣立ちを迎えたオオタカの子供たち~
都内のオオタカ、撮影して10日以上経っているのでもう巣立ちしたでしょう~ 見つけた!高い位置にいます。親鳥たちは姿が見えません、枝を咥えています、お腹が…
2025/06/27 17:55
神代植物公園(アジサイ園)これもお勧めです~
神代植物公園のアジサイ園も見ごろでした! アジサイ(ガクアジサイ)は日本固有の種で、万葉集にも詠われるほどの歴史があります。そのため、海外でも人気がある…
2025/06/26 17:40
神代植物公園(バラ園)お勧めです~
ここは都内を代表する植物公園です。バラが有名~ 曇り空。かなり久しぶり、高齢者割引で250円!これはお得~ バラが見ごろだと思ってやって来た。 おお~い…
2025/06/25 17:30
夏に鳴くウグイス~「たこぼう・S」でランチ!
神代植物公園へ向かう途中で出会ったのが~ まさかのウグイスでしたこの時期に見られるとは~ 曇り空でうまく撮れない・・鳴いています~ 顎が外れそう・・ や…
2025/06/24 18:45
東京ドームエキサイトシートからの眺め~
シーズンシートオーナー様は球場のオープン20分前に入場出来ます。銀次郎がいる! 外崎、中村、西口監督。 西川愛也。 久しぶりにライオンズのバッティング練習…
2025/06/23 17:01
東京ドームDAZNエキサイトシート~まさかの大惨敗!
4月から観戦6連勝!同じ服装で来たよ~目指せ7連勝! 6月21日(土)今日も連勝のツキをキープして冬の装いです。涼しい東京ドームで良かった シーズンシ…
2025/06/22 09:44
速くなったと思ったら、こうなる・・・
5㎞閾値走のあと、不整地ランが速くなった~ 最後、JPの選手を追ったので速すぎた・・・ 仕上げに「いこいの広場」を一周します! 不整地でこのタイム!今ま…
2025/06/20 21:20
「あじさい祭り」小平市あじさい公園~
暑いけど、アジサイが見ごろなので行ってみた~ 小平市の「あじさい公園」は多摩湖自転車道沿いにあります。 普段はランニングで通り過ぎる公園。 色々なアジサ…
2025/06/19 17:10
「〇つばき食堂」でラーメン中盛ランチ!
小金井ラーメン街道の人気店、「〇つばき食堂」へ~ ラーメンショップ独立系の人気店です。朝、6時からやってます! キングラーメン(1,000円)は、恐ろし…
2025/06/18 17:00
素晴らしい~都民の森(三頭山)②
三頭山(みとうさん)の残り2峰を登って下山します~ ここが中央峰です。一番高い1,531m!眺望ゼロ。また虻に肩を噛まれる さらに行く、いったん下って登…
2025/06/17 16:00
素晴らしい~都民の森(三頭山)
遠くて今まで行かなかった、奥多摩三山の三頭山。 🏠から約70㎞。休日の朝は混まないので、拝島でツレをピックアップして一気にやって来た。1時間50分。~朝…
2025/06/16 15:33
ランニングの後、色々咲くアジサイ~
体調を戻して来てのランニング~小金井公園周回。5㎞通過は24:29。このペースだとけっこうキツイ 翌日は閾値(LT)走を取り入れてみる。VDOTは41-…
2025/06/14 18:05
レオ!阪神に怒涛の3連勝です!
4月からここまで観戦5連勝中なんですよ! だからツキは落とさないと言うことで暑くなってもずーっと4月から同じ格好です洗濯?しないよ・・ 昨日のサヨナラ勝…
2025/06/13 06:46
雨のランニングを楽しんでみる・・
連日雨です。梅雨だから~ こんな日でも走っているランナーはいる。レインウエアでランニング。 本日は、マラソンペース。㌔5:18ぐらい~小金井公園のタチア…
2025/06/11 16:33
雨の日、大タチアオイはハマキムシにやられる・・
本日は大雨になりましたが1時間のLSD・・ 風邪の影響で距離も伸びませんが、だいぶ回復しました。シマヘビの子と遭遇 大タチアオイが、かなり大きくなりまし…
2025/06/10 17:46
伊佐沼でコアジサシを撮るよ~
つづき・浦和から川越の伊佐沼へ~ 伊佐沼です。この日は水がいっぱい! コアジサシが飛んでいました。 ポチャン飛び込んだ。 出て来た! 水平飛行に移りま…
2025/06/09 17:09
亜麻色のアマサギがたくさんいました~
久しぶりに浦和の田んぼを巡回します~ 貴重な晴れ間なのでランニングはお休み。鳥撮~ アマサギがいました。 たくさんいるね。 遠くの群れ。 近づいて撮って…
2025/06/08 17:00
大タチアオイが倒れる!
レッドライオン(アマリリス)2日間限りの満開 6月6日。この日、突風が吹いたので様子を見に行く。アマリリスは大丈夫。 4つの花が咲く完全体も翌日には萎れ…
2025/06/07 17:03
完全体になったレッドライオン(アマリリス)
遂にレッドライオンの花が4つ揃って咲きました 6月4日。レッドライオンの3つ目の花が咲き、遂に4つ目が開いて来た。 朝から年に2回の、庭木の強剪定作業を…
2025/06/06 17:00
あおむしが・・ガーデンの様子~
毎日、観察していたアゲハの幼虫でしたが・・ 5月26日。大きくなったあおむし(ナミアゲハの幼虫) 11年目のアマリリス(レッドライオン)いよいよ花が出て…
2025/06/05 17:00
ヤクルトにやっと勝つ!さらばミスター長嶋茂雄さん!
パ・セ交流戦、今年こそは一気に抜け出せ! さらばミスター!訃報を聞いて遂にその時が来たと思った。当時、関係者様から頂きました。 3日に亡くなり、享年89…
2025/06/04 08:00
美月(予約の取りにくいイタリアン)
珍しいうちの人とのランチ、東小金井の美月を予約する。 ヒガコイチの人気店。予約はこちらがお店の空きに合わせる感じ~ 開店と同時に満席です本日のランチメニ…
2025/06/02 17:00
昔のレコードを買い取りに出したら、つけ麺代にもならなかった話・・
断捨離の一環で昔からのLPレコードなどを売りました。 懐かしいです。出張査定もあるけど、買取店に持ち込んだ方が高く売れる気がして~ 全部で102枚。査定…
2025/06/01 08:29
臆病&どう猛な「お茶々さん」です~
お茶々さん、ロフトから降りるときにはおっかなびっくり~ ロフトの中には大体15時間以上居ます。生理現象が無いと降りて来ません。 素早く上る時とは裏腹に、…
2025/05/31 07:04
「新時代」は安かった!小笠原旅の集まり~
続き~三ノ輪から日比谷線で日比谷へ向かいます~ 有楽町に到着~小笠原旅の反省しない会を開催! 最近増えている「新時代」伝串50円、生中190円のどでかい…
2025/05/30 07:09
「あしたのジョー」その世界&「東京球場」の思い出~
仕事でも来ることは無かった、三ノ輪に遠征~ 初めて野球を観たのは小学生。従姉が住んでいた関係で、ここにあった東京球場(東京オリオンズ→ロッテオリオンズの…
2025/05/28 22:43
コチドリの抱卵を確認する!
まずは多摩湖周回ラン~たっちゃん池には何もいない・・ホトトギスの声が聴こえます。 多摩湖周回開始疲れが溜まっていて苦しくなる・・それでも心肺機能が上がってきて…
2025/05/26 19:00
育てアゲハの幼虫(変身)庭の草花たち~
アゲハの幼虫があおむしになっていた! 柚子についたアゲハの幼虫くん、姿が見えなくなりました。鳥に食べられたのか? 5月23日。しかし2日後に発見!あおむ…
2025/05/25 19:23
ジェットエンジンのふる里、浄水場往復LSD~
週に1度はLSDトレーニングを行っています。 朝、初めてメガネ先輩に会った!谷本さん! LSD開始。公園内は飽きたので、園外へ出て、境浄水場までの周回ラ…
2025/05/24 18:26
とっても苦しい!㌔4分半2㎞走~
この所、10㎞5分カットで走っていますが・・・ いつまで経っても楽にならないじっと足を見る・・いこいの広場で、520m周回2分15秒。近くで亜由子さんが…
2025/05/23 18:07
終盤のムサシノキスゲ&山野草たち~
浅間山公園から野川公園へ~ キンランがまだ咲いていた。 ムサシノキスゲ。 この辺りの株は手入れが行き届いているのでしょう。 わが家のムサシノキスゲよりか…
2025/05/22 18:29
育て!アゲハの幼虫&庭の草花たち~
暑くなると一気に庭の草花が成長してきました・・ 5月11日。ユズの木にアゲハチョウが卵を産み付けにやって来た。 ナミアゲハのようです。 小さな幼虫。毎年…
2025/05/21 18:10
スープカレー「GARAKU」八王子~
2カ月に一度の八王子・東京ですが旅感があります。 八王子駅北口を出て、ユーロードを歩く~ 都まんじゅう通過。 さらに進むと~本日のランチのお店があります…
2025/05/20 18:00
お祝いは「焼肉家かず」三鷹店にて~
息子一家の引っ越し祝いと言うことで焼肉へ~ 「焼肉かず」三鷹店です。ご招待を受けました。 お高めです~ 個室スタイルで子供連れに人気、常連だそうです。満…
2025/05/19 18:00
世界高血圧デー!運動しても塩分を控えても下がらない血圧。
5月17日は世界高血圧デーだそうです。 最近、良く走っています。今月も250㎞ペース。体重も減りました。クロカンも1周ランでPB。 3年前から使っている…
2025/05/18 18:03
渡邉勇太朗好投!攻守連発でオリに先勝!
本日はクーポンでC指定からの観戦です。やはり遠いね。■ C指定:2,200円。■ B指定:2,500円。■ S指定:3,800円。■ A指定:2,700…
2025/05/17 13:00
T33ジェット練習機墜落事故・1978年狭山市(再編集)
2014年に掲載した、T33練習機墜落の記事を再編集しました。 yahooブログ時代の記事ですが、今回、実際に墜落を目撃した方のコメントを頂き、また小牧…
2025/05/16 19:50
ムサシノキスゲが満開を迎えた浅間山(せんげんやま)
府中市の浅間山はムサシノキスゲの日本唯一の群生地です。 標高79mの浅間山へ~ 山頂付近に咲いていたのは~ ヤマボウシ。 ムサシノキスゲはニッコウキスゲ…
2025/05/15 20:05
お孫とプチピクニックに行きました~
二度目の子育ての感じです~やり直しているみたい。 野川です。護岸工事をしない所が多く、ここは自然が一杯!上空には調布飛行場から離島便が飛んで行く~ 初め…
2025/05/14 21:00
今年もコチドリ観察中~求愛ディスプレイ!
多摩湖にコチドリがやって来ています~ 4月10日。曇り・・ ちかくにいました! ♀ですね。 他には見当たらない、単独で歩いていました。 4月18日。発…
2025/05/13 20:49
旨い!お腹いっぱい!自家製麺「まる太」です。
界隈で行列が出来るお店、偽二郎ですがとても美味! 14時過ぎ、珍しく行列が無い!GO! ノーマルにしました。ここの300gは普通のラーメンの2.5杯分ぐ…
2025/05/12 20:55
最近のお茶々さんの様子~またやってくれました・・
お茶々さんは元気です。後半閲覧注意です! 3月のお茶々さんから。大好きな毛づくろい。お父ちゃんに鳴いてリクエストします。 暖かくなったらけっこう抜けます…
2025/05/11 19:05
「花道庵」で味噌ラーメン!帰りは久々の「赤札屋」!
静嘉堂文庫へ行く前に、東京ラーメンストーリーへ~ 本当は長岡のラーメンが食べたかったけど、もう入れ替わっていた・・ 六厘舎は、すさまじい外国人の行列・・…
2025/05/10 19:06
2025/05/10
2025/05/10 12:06
オリイオオコウモリです。ヤンバルをランニング中に出会いました。向こうもまさか人が来るとは思っていなかったようでビックリしていました。本土のコウモリと違い、超音…
2025/05/10 10:25
「黒の奇跡・曜変天目の秘密」~天目茶碗の世界観を感じる~
静嘉堂文庫美術館にて絶賛開催中です。 入場料1500円!株主優待で無料・・けっこう混んでいます。 天目茶碗(てんもくちゃわん)とは、中国の宋代に作られた…
2025/05/09 17:30
ライオンズ連敗を止める!西川愛也猛打賞の活躍!
連敗を止めるつもりで急きょ参戦しました~ 古賀打て!たまには打て! モンテルが支配下即先発!頑張れヒグマ落とし!一塁平沼でネビンはDHです。この方が良い…
2025/05/08 12:01
満開の庭の花たち~浅間山のキンラン・ムサシノキスゲ~
🏠マイガーデンの様子を時系列でご紹介します~ 4月22日。モッコウバラ。 4月26日。撒いたサンチュが出て来た。 ビッグタチアオイが今年も大きくなって来…
2025/05/07 16:45
つつじが丘公園の帰りに食べたラーメンにガッカリ・・
つつじが丘公園に向かう途中、渡良瀬遊水地に立ち寄る。 とにかく広い渡良瀬遊水地。曇り空・・ 北エントランスのコウノトリ。 頭が見える。抱卵中ですが・・実…
2025/05/06 17:30
これぞ日本一!つつじが丘公園のツツジたち(後編)
後半も満開のツツジ群を巡ります~ クルメ系「麒麟」もりもり咲いています。 右側も「麒麟」 びっしりと咲きました! 「石南花」 「蓑霧島」と「桔梗霧島」 …
2025/05/05 18:00
これぞ日本一!つつじが丘公園のツツジたち(前編)
満開を狙って館林市のつつじが丘公園へ~ 曇り空ですが、結果的に最高の日に当たりました。(取材4月25日)ハイシーズンのお高い日です。 つつじが丘公園は昭…
2025/05/04 17:05
おがさわら丸からの眺め②政府専用機がやって来た!
東京湾をゆっくりと竹芝桟橋に向かいます 13時5分。猿島を通過。 SITCのコンテナ船「MINHE」。146m、9,973㌧。2024年建造の新造船。 …
2025/05/03 12:00
おがさわら丸からの眺め①伊豆七島・船・軍艦島~
帰りは揺れないで良かったです。 6時28分。朝だ~夜明けだ~ 八丈島を通過。 八丈富士が見えます。 御蔵島と三宅島。 御蔵島。8時40分。 三宅島へは調…
2025/05/02 08:00
ライオンズ4連勝!成長著しい西川愛也!
今日は菅井の出来次第だと思った試合。聖弥も見たい! 本日は統一ライオンズとのコラボデーです。 今日の菅井はどうかな? 1回、小郷空振り、今日が誕生日の小…
2025/04/30 23:14
絶海の孤島・小笠原⑭日本一のお見送りに感激!
いよいよ小笠原から帰ります。名残惜しいです。 出港まで、いつもの公園で時間を過ごし港へ向かいます~休日は公園で過ごす住民も多いね。 早くも港にはたくさん…
2025/04/29 07:00
絶海の孤島・小笠原⑬南島の多彩な陸産貝類~
南島の砂浜を歩いて行くと気が付くのは・・ これは・・ 貝殻ではありません。 かつて生息していた陸産貝類(カタツムリ)の半化石でした。 ~🐌 この大きいの…
2025/04/27 17:01
絶海の孤島・小笠原⑫ホエールウォッチング&南島上陸~
出発の日、半日のツアーで目一杯父島を楽しみます。 今まで小笠原諸島の天気を気にしたことが無かったけど、この一ヶ月は注視しました。最後の日にやっと快晴!三…
2025/04/26 07:15
絶海の孤島・小笠原⑪ウミガメを食べる~カラスバトを撮る~
母島から戻って来ました、すっかり燃え尽きています。 JAにあるカフェで一瞬、父島が都会に思える。そんな訳はない・・ 文明の味を感じ燃え尽きる・・ そして…
2025/04/24 17:30
絶海の孤島・小笠原⑩母島を出港!クジラに遭遇!
小笠原の別れの挨拶は「いってらっしゃーい」! 港に戻って来ました。乗船までの時間がランチタイムですモグモグ・・すると! 母島でも出たぁ~オガサワラノスリ…
2025/04/23 07:06
絶海の孤島・小笠原⑨秘境母島!驚きの戦跡!
後半の母島ツアーへ~そのままの戦争遺跡にビックリ! 昔、この辺りも、右側は海岸まで見渡せていたようです。海軍の探照灯基地がありました。 洞窟です。 これ…
2025/04/21 18:01
絶海の孤島・小笠原⑧秘境母島!メグロ登場!
ハハジマメグロに遭遇しました! まず、ハハジマメグロが出て来そうな所を回ります。 声が近づいているようです。👂メジロとは鳴き声が違う・・絶対撮るよ! い…
2025/04/20 08:05
今井様ノーヒットワンラン(61年振り)で勝つ!
今井様で勝ちます、バンクには負けられない! 我が後輩。コントロールを! 伝統のライオンズ焼、昔は120円だったよ。200円の時は覚えている。何年振り? …
2025/04/19 07:06
絶海の孤島・小笠原⑦日本一遠い有人島、母島へ~
早朝、アカガシラカラスバトを撮る!いよいよ母島へ~ 翌日は早朝から散策へ~やっと天気が回復してきました。大神山神社(おおかみやまじんじゃ)へ。 住民が移…
2025/04/17 21:05
満開を迎えた小金井公園の桜たちⅢ(関山ほか)
終盤に咲く桜たちを撮ってみました!まだ見られます!! (4月9日の小金井公園)桜の園の「ソメイヨシノ」 公園西側にある「太白」の巨木。 「楊貴妃」 小…
2025/04/16 21:04
枝垂れ桜とウグイスを撮ってみました~
本日は野川沿いの枝垂れ桜とのウグイスをご覧ください~ 桜の時期ですので、連載中の「絶海の孤島・小笠原」はいったんお休みです。明日から再開します~ 野川沿…
2025/04/15 22:05
絶海の孤島・小笠原⑥またもや父島の戦跡~
後半は父島で登れる最高峰中央山へ~ほぼクルマです・・ 中央山に登りました。 実際に登れる父島最高峰です。 ここに海軍電波探信儀(電探)(レーダー)があり…
2025/04/14 17:00
絶海の孤島・小笠原⑤オガサワラノスリ!
山の自然観察ツアー午後の部の始まりです~ 農園にお邪魔します。 バナナを作っています。ハワイからの移民が持ち込んだ歴史があるそうです。 バナナの花。沖縄…
2025/04/13 07:00
絶海の孤島・小笠原④父島の歴史と戦跡に驚く!
ガイドさんが迎えに来てツアーに出発します! 宿のすぐ前は砂浜です。 メジロは小笠原亜種ですが、内地と同じです。声が違う感じ、たくさんいました。 朝ご飯…
2025/04/11 22:05
絶海の孤島・小笠原③父島物語~
父島を散策して、翌日のツアーに備えます。 チェックインの後は、明日のツアーの打ち合わせと、ランチ(中心地を出ると飲食店は無い)の買い出しです。父島は沖縄…
2025/04/10 21:30
絶海の孤島・小笠原②海鳥を撮影!父島へ入港す~
翌日も天気は良くありませんが船外で海鳥を撮影します。 海鳥は遠くをたまに飛んでいます~暇だ~ しかし父島入港の1時間前辺りから、やっと海鳥が見られるよう…
2025/04/09 21:08
絶海の孤島・小笠原①父島へ向け出港す!
小笠原へは航空便は無く!週一便の船で行くしか無い島です。 雨の竹芝桟橋~、昨年、屋久島へ行ったメンバー主体の4人組が再結成。ことの発端は4人の周りに誰も…
2025/04/08 20:30
小金井公園満開の桜Ⅱ
小笠原から帰って来ました。完全に燃え尽きています・・小笠原の資料、写真のまとめが大変でblogアップまで時間が掛かりますので、本日の小金井公園の桜をご覧…
2025/04/07 18:59
これは珍しい!アオゲラの首振りディスプレイ!
初めてアオゲラのディスプレイを見ました! 声はするのですが、最近撮れなかったアオゲラ。久しぶりに発見!恐らく3年ぐらいはここに住んでいます。 上にしか上…
2025/04/01 20:00
満開を迎えた小金井公園の桜たち(春のきせきほか)
いよいよ小金井公園の桜も満開になりました。 3月27日の様子から。西側の「陽光」が満開です。 「越の彼岸」も咲いた! 日本3大桜の子孫も揃い踏みです! …
2025/03/31 15:04
痛恨!接戦を落としてハムに2連敗!
今季初の観戦!勝ちたいです。 レオライナーの多摩湖駅、すごく混んでます! 球場も凄い人!最高気温10℃ 取れた座席は日ハム側、でも周りはライオンズファン…
2025/03/30 06:30
またまた現れたイカルたち~(野川の野鳥たち)
野川公園で鳥撮しました~ 例マガモとカルガモのカップルが逃げて行く~婿殿状態ではは渡らないようです。 ツグミはまだまだいます。すると、ざわざわ~と群れが…
2025/03/29 07:58
中島裕之ついに引退~思い出のアルバム。
中島裕之、稀代のクラッチヒッターでしたよ。 2004年活躍し始めた初々しい中島、01年のドラ5高卒入団(骨牙の1年先輩)福岡ドーム。 2007年5月25…
2025/03/28 06:55
野川公園でクロスカントリー5㎞ラン~
野川公園は近場ではクロカンを走るのに最適です。 普通の公園とは違う、元ゴルフ場ならではのアップダウンが効果的・・朝から暑い 6周しました・・めちゃくちゃ…
2025/03/27 09:30
美しい小金井公園の桜たち(日本三大桜・陽光ほか)
満開を迎えた桜・コブシをご紹介します。 いこいの広場に日本三大桜の子孫が咲いて来ました。人物を入れないで撮るのが難しいから、早目にやって来た。 根尾谷の…
2025/03/26 08:00
さらばC1輸送機、配備と同じ1973年に写真を始めたのでした。
久しぶりに入間基地に行ってみた。 (402飛行隊・2017年撮影)川崎重工業C-1輸送機は国産輸送機として初めて開発。当時の社会情勢から航続距離など様々…
2025/03/24 08:11
浅間山(せんげんやま)で鳥撮する~
久しぶりの浅間山~小笠原遠征へ向け練習中📷! ここで5月にはムサシノキスゲが咲きます。 アオゲラを発見しましたが・・ 中々いい位置に出てこない・・追って…
2025/03/23 09:27
寒桜・寒緋桜が満開~&朝ラン!
小金井公園の桜の開花はまだ時間が掛かりそうです。 大漁桜🌸 続いて寒桜が満開になりました。 ㌔5分カットラン!5㎞通過は24:23!戻して来ましたが・…
2025/03/22 08:11
八王子でつけ麺ランチ「東池袋大勝軒八王子」~
2ヵ月に1度の八王子へ行く日です~ この日のランチは八王子勤務時代に良く行っていたお店を訪問~ ここだったよね「大勝軒」つけ麺の元祖・東池袋大勝軒の八王…
2025/03/21 09:15
ミミズを食べたハチジョウツグミ~
天気はハッキリしませんが野鳥撮影へ~ いましたどこから撮っても枝が邪魔・・ほかを散策します~ しばらくして戻って来たら地上にいた。 進路を予想して木の陰…
2025/03/20 07:13
ランニングを再開しました&大漁桜ほか~
ご心配をおかけしました。1日休んで走り始めました。 ♡倒れた不安もありますが、アップの腿上げ80回、ケンケン左右20回づつ!心肺機能は落ちていないのを確…
2025/03/19 07:10
板橋CITYマラソンで倒れる!命あっての物種です・・
昨年エントリーを忘れて、今年こそはと、挑んだ大会。 予報通り大雨です。 テントがあったので雨宿り・・マー坊さんと初めてのレース対決?も楽しみ 悪天候のた…
2025/03/17 17:27
久しぶりにクイナに遭遇、イカルまでやって来たよ・・
野川公園のLSD前に野鳥を撮ります・・ 野川沿いに生息していますが、中々見られないのがこれ。久しぶりに見た!クイナです。餌を探しています。 たまに朝方姿…
2025/03/15 19:17
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、カラムクさんをフォローしませんか?