メインカテゴリーを選択しなおす
今回は、仕事や恋愛で上手くいかずストレスが溜まっているあなたに向けて、明日に向かって気持ちを切り替えられる8つの気分転換方法をお伝えします。 自分に合う気分転換方法が見つかれば、それを実行することで、誰でも気持ちを前向きに切り替えることができます!
22日、日曜日。先週の週末までは茂&綿がコロナ感染で自宅療養機関だったので、あまり外出せず自宅にいてカメラ等で様子を見ていたのだが、今週はもういいだろうと少し気晴らしにトライブに出かけた。ちょっと二人から離れて気分転換をしないとストレスで病みそうだ。そこで
ギャンブル依存症の夫を置いて、子供とホテルで一泊。家を離れて心の整理することに
夫には何も言わず、子供と三人で家出をすることにしました。借金が発覚してからずっと節約をしていたので、プチ贅沢と、気分転換で、ホテルに一泊です。
在宅介護を担うようになって早いもので3年以上が経過しました。今まで、気を張って 働きながらも在宅介護を続けて来たのですが…。このまま続けていると心身ともに疲労…
今、1年で一番寒い時期ですね。 寒いと動くのもおっくうになり・・・ゴロゴロしがちになります。 私だけでしょうか? 無農薬のレモンを頂いたのでレモンジャム…
部署異動して 半年以前の部署を思えば 全然いいんだけど ストレスもイライラも無いしー でも この年齢で 20-30代のコ達の仲間入り 覚えも悪いし 定年の…
冷蔵庫の中より寒い1月になり毎日の気温はずーっとマイナス…冷蔵庫の中よりも外はずっと寒いわけですが家の中は20℃をキープしています。北海道は大変と思われていますが室内はまったく問題なし。先日何かで見たのですが冬の室
色々あって… 今日は何も考えたくない休日になってしまいました。毎回予定はない休日…ですが(-。-; 久しぶりに🐴競馬場に出むいてみました。ナイター競馬の開催日で午後から思い切って外出しました。 今は競馬場から携帯でこの記事を書いてます^_^; 先日ネット競馬の楽しみを知ったところだったので、今日は同じケチな競馬でも外で開放感に浸ろうと思いました。 別居から離婚話しに展開し今日で3日目… 家に居たらクサクサして飲んでしまうだけなので…( ´Д`) 🐴馬と共に夜まで時間潰します…。 今日も読んで頂きありがとうございました。 ブログ村も是非ポチっとお願い致します。 にほんブログ村 にほんブログ村
2カ月ぶりに髪をカットしました。 かなりベリーショートになりスッキリ。 しかし首筋が寒いので 2か月ごとより 3カ月でもいいかもしれないです。 カットしている間の30分は ほど良いトークで そこは行きやすいです。 昨日は もっぱらコロナ感染の話でした。 お喋りをしていると ...
気持ちを整理してしあわせに!――気持ちを整理すると「いいこと」がいっぱい起こる!(植西 聰)
1年を良い年にするなら、物の片づけだけでなく、こころの整理も。 うまく気持ちを整理して、前向きな気持ちになるだけで、生活も人間関係も変わります。 こんばんは、「夢と読書 一期一会BOOKS」の萌菜花です。 本日ご紹介する本は『気持ちを整理すると「いいこと」がいっぱい起こる!』です。 難しいことは何ひとつなく、必要なものもなし。 ただ、少しだけ意識を変えたり、考え方を変えてみるだけでも「いいこと」が起こりやすくなるようです。
おはようございます✨今日は朝から寝起き最悪でした😭‼️なんと朝6時前にあたしが本当に本当に本当にしつこくて嫌いな人から電話がかかってきた😨あ、もちろん拒否ですよ😭日曜日の5時54分😨‼️あたしってあんま嫌いな人って、ほんとにいないんですよ😭
今はお昼ドライブ🚘😋💕10代の頃や若い時は夜友達とドライブ楽しかったかな☺️💓大切な人となら昼も夜も楽しい😊❤️普段行かない道や知らない道…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。休憩時間に丁寧に淹れたコーヒーとともに甘納豆をいただきました。友人が送ってくれた甘納豆屋さん「石橋」の甘納豆普段、...
今日も午後散歩になりました。後で調べたら、マイナス6℃だったようです。寒いけれど、一応、散歩に行ってみるトニーです。 あら、お仕事してる所、写真にしちゃった♪…
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。元日に帰省した時、両親とカラオケに行きました。というのも、ちょっと前に親と電話で話をしたところ、声に張りがなく、モゴモゴ話していて「ボケた???」🥶🥶🥶と思ったから・・・。これは一発気合を入れんといか
新たに「趣味」カテゴリー開設。 持ち物・書類整理が好きだ。 掃除ブログを読んでいると整理整頓がしたくなる。 清潔を保ちたいというわけでなく、達成感が得られること、目に見えて綺麗になったな!と思えることが快感なだけだが。 ごちゃごちゃした書類を撮ってみる。 これを整理していく。まず、ゴミコーナーを決める。 明らかなゴミや、少しでも「要らないかも」と思ったり迷ったりしたものはすぐ脇に置く。続いて、分類する。①資源→未使用の紙 ※お金を出して買った紙のこと。裏紙は不要②重要書類→ドキュメントファイルへ保管③アイデア用紙→吟味した上で、取っておくと決めたものは専用ファイルへ綴る ※アイデア用紙とは、私…
トニーの誕生日の記事に、沢山のコメントを有難うございました。ようやくお返事が完了しました。読んでいただけると嬉しいです。遅くてごめんなさい! 天気予報では、今…
クリスマスイブに買い物に行きました。 進物用が欲しかったので、 天満屋岡山店まで行きました。 クリスマス🎄イブでもあったので、 そこそこ混んでました。 来たついでに、 ホビーラホビーレにも行って、 ネットショップでチェックしていたものの 実物を見てみました。 でも、ネット上の写真の方が 何故かよく見えるんですよね。 迷いに迷って、 結構高いものだったので、 またよく考えて、それだけ買いに来ても いいかなとやめておきました。 お昼は、いつもの モロゾフのカフェでパスタのランチにしました。 ここはいつも美味しいです。 カフェ モロゾフ〒700-0822 岡山県岡山市北区表町2-1-1 岡山天満屋0…
まだまだ完全には片付けられず、収納仕切れないものがお部屋に転がっているのですが、気にせず、のんびり片付けることにし、今日は、園のフロントのSさんに勧められたク…
休みの日を無計画で迎える日…ってありますよね。私は何年もずっと土日祝休みだったのですが、休職明けに職場が変わってからシフト制になり、ここ三か月くらいはランダムな休みになっています… どんな休日でも、思い切って外出したら満足感を感じれる自分が居ます。しかしエネルギーが不足していると外出したくても出来ず閉じこもりになります… 『0か100の自分…』 これは何に関しても言えること… これもアダルトチルドレンの特徴…^_^; 共感頂ける方…多いと嬉しいです。 そんなこんなで、今日のおやすみ…朝7時には起きてしまい…洗濯だけ終わらせてあとはhulu見て夕方になりました…(。-_-。) そしたら会社の友人…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 ひとつの作業が終わり、次の作業に入る際、スムーズにいくときと、途端に作業効率が落…
毎日似たようなことの繰り返しで新鮮味がないかといえば初めての経験で戸惑ったり不安になったり日々増していく盛大な泣き声に滅入ることも そんな中、潤いや元気を与えてくれるのは小さなものたち 野菜ジュースやチョコレート手帳になにかを記すことブログの画像を選ぶことブログを書くこと 友人に短い手紙を書くこと友人からのメッセージを読むこと自宅へ戻ってからの生活の楽しみを想像すること整理整頓することすこし部屋が綺麗になり、広く感じること朝の光 布団に入って眠れそうな瞬間 毎日同じで、鬱々としてくるなかに、こうした新鮮な、小さな喜びがあることを嬉しく思う。 にほんブログ村
夜中、トニー君、あっちこっちと動いていました。それと関係あるでしょうか・・・。めったにない事に朝ご飯を食べたくありませんでした。 そんな時は、トリ肉で食欲を出…
細工かまぼこうさぎ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 中国のピンパンも楽しみなものですが日本料理の切り物も 華やかなものです。お正月前に練習。私も手書きの切り物の本をどこか本箱の中に入れてあります、出してゆっくり勉強する暇もなく年ばかり経て行くようなきがします。コロナ引きこもりの後 どうも体も考え方も老けていけません。冬鬱と言う言葉もあるぐらい、日照時間の少なさや ...
昨日は少し気分転換したくて、 ロールキャベツを作りました 剥がしたり、茹でたり、巻いたり、 メンドクサイといえばメンドクサイけれど、 もくもくと集中できる…
トニーの白髪は見なかった事にしてね・・・。道路の雪を見て欲しかったんです。毎日のように降って積もっていた雪ですが、今日は、最高気温が8℃にもなりましたから解け…
介護に疲れて引きこもり気味だったので気晴らしにうみちゃんが海岸ドライブに連れ出してくれました。いつも気遣ってくれてありがたいです まずは腹ごしらえ。豊岡名物の…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。明日レッスンだからと慌てて練習するダメ生徒ではありますがでも・・・楽しい・・・。バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」...
気分がどんより・・・。いつもご機嫌でいたいけれどしんどいんです。
どうしても気分が上がらない時がある・・・ 大人になり、仕事や家事、そして育児と疲れが日々蓄積していっている人も
August Wilhelmj (アウグスト・ウィルヘルミ)って誰?
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。シューベルト作曲のアヴェ・マリアの編曲にウィルヘルミ編というのがあります。ピアノパートの超豪華なアルペジオに包まれ...
2日目は、金印を見に、 福岡市博物館に行きました。 ポンペイ展で福岡に行くなら他に 何か見どころあるかな? と、ホリホリバイト仲間に聞いたら、 金印❣️と、教えてもらったから。 昔、歴史の時間に習った、 漢委奴国王(かんのなのわのこくおう)の印です。 もう建物が立派でビックリ‼️ 前日はあれだけ写真撮ったのに、 こちらは疲れもあって、 ほとんど撮ってなかったです。 金印は、 入ってすぐのコーナーで、 ドーンと、置いてありました! こんなのが、畑?田んぼ?から見つかったら めっちゃ驚いたことでしょうね。 義父が、金印の解説本を買ってました。 ミュージアムショップにいろいろありましたが、 私は前日…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。あまり風邪をひきません。コロナも未体験・・。ありがたいことです。緑茶をよく飲む・・・って関係あるのかな。ウィルスや...
太宰府天満宮にお参りした後、 九州国立博物館でのポンペイ展に行ってきました。 夕方ですが、 この日は夜間開館日で、 20時まで開館していました。 入ってすぐに、石膏像。 水道のバルブ 擬アルカイック様式のアポロ テーブルの天板 金庫 猛犬注意のモザイク画 踊るファウヌス 炭化したパン、干し葡萄、イチジク、穀類 左上から 湯沸かし器、秤 テーブル アヒルのケーキ型と丸パン型 黒曜石の杯 カメオ2種、目がサファイアの金のブレスレット 街の邸宅のそのままに 再現してある場所もありました。 邸宅の中に水辺があって、周囲に絵画が🖼 飾られていたようです。 約2,000年前に、 ポンペイの街は、 一定の生…
今日は珍しく7時過ぎに起きました(笑)朝ごはんを食べて何度もベッドに戻ろうと思いましたがそんな自分の堕落した心を蹴飛ばして模様替えをしています。約1年前にも家具類を90°動かした模様替えをしたのですが、その景色に飽きてしまったのでまた元の位置に戻します(笑)目標
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。これは数日前の夜中に没頭していたクッキーさんたち今日は、寒かったですね!とってもあったかくして出かけ池袋でリハーサ...
先週は、 夫も仕事が過去イチでストレスフルな1週間で、 私も仕事やら何やらバタバタとしていた上に 娘のスクールの延長保育しない宣言↓もあり、(いまだ協議中) blog-lifeofsen.hatenablog.com 夫婦ともに心身疲れ果ててました。 金曜日の夜に、自分たちが住むRioRanchoという市で 「Nightmare Before Christmas」というクリスマスイベントが 開催されるというので、軽い気持ちで家族で行ってみました。 ほんと、全く期待していなかったのですが、結構ちゃんとしていて、 イルミネーションを付けた車(すべてNightmare Before Christma…
坂本八幡宮のあと、 すぐお隣の太宰府政庁跡と太宰府展示館に行きました。 とにかく、広い! 広大な場所に、建物跡の礎石が 整然と並んでいます。 真ん中の石碑には 都督府古趾とあります。 左右の石碑にびっしりと文章が書いてありました。 私は読めないけど💦 下のページに大体の内容が書いてありました。 https://www.kotodazaifu.net/notice/pavilion/899 人がいないように撮ったのですが、 ここのすごいところは、 礎石に座って本を読んでいる人や、 犬の散歩している人、 親子でバレーボール🏐してる人など、 思い思いに、この場所を楽しんでいたこと。 市民の憩いの場に…
この土日で、 福岡県太宰府市に来ています。 1番の目的は、 九州国立博物館での ポンペイ展に行くことでした。 とりあえず、太宰府まできて、 まず最初に行ったのは、 坂本八幡宮。 「令和」ゆかりの地です。 令和になった頃、 TVなどでも取り上げられてた場所です。 太宰府政庁跡のすぐ近くで 無料駐車場も 坂本八幡宮のすぐ近くにあります。 思ったより、いい場所でした。 御朱印もいただけてよかったです。 無料休憩所のところに、 キッチンカーが来ていたりしましたよ。 そこでは、 可愛い梅の花を可愛くあしらった 御朱印帳も売っていました。 可愛くてよかったけれど、 まだ2冊目始まったばかりですなので、 グ…
「雪が積もってしまったし、寒いなあ・・・。」ちょっとお散歩を断念しかけたママでした。「昨日も行かなかったし、ちょっとだけ行けば、トニーも気分転換になるし、満足…
⋆⋆【寝室の模様替え】気分転換にベッドの向きを180度変えてみたら、、、⋆⋆
昨日は心の声を文字にしてしまいちょっぴり反省もしましたが実はとってもスッキリしました とは言え本音を言葉にすることは時に人を傷つけたり不愉快な気持ちにさ…
占い師&心理カウンセラーのスズランと申します。人間関係のお悩み相談をお受けしています。”心のお荷物を軽く”するお手伝いが出来れば幸いです。 はじめてのご訪…
最近はけっこう頻繁に美容院へ✂️ 昨日は恐らく長女くらい?もっと若い? 小顔の可愛いらしい女性スタッフが ヘアカットしてくれました(2cmほど) とっても明るくオシャベリ好きで、娘の ような美容師さん。次
ひとり旅へ今月2度目の旅に出かけてきました。東京&愛媛県で5泊6日おひとりさまの自由気ままな旅。 メインは東京で劇団四季のミュージカル観劇でした。何度も行こうと思って行けなくなっていた「アラジン」と「バケモノの子」を観
フェリシモ couturier 刺しゅう てとりあしとりレッスン3回目
刺しゅうてとりあしとりレッスン3回目は フレンチノットステッチでした。 小さな丸を刺すわけですが、 1つ1つをみたら、 バラつきがでています💦 針に糸を巻きつけるのが、 手仕事してるなぁ❣️と楽しかったです。 今月は、体力仕事が多く入れたので、 夜も疲れていたので、やっとこれができたわけです。 来月のフェリシモの注文を確認したら、 ベビーおふとんキルトの会の申し込みが終わってました😭 7ヶ月で1枚のオフトンになるパーツが揃うはずだったんだけど… その時のキャンペーンで3回パックで申し込んだけど、 3回はやめられないだけで、 引き続き送られてくるのかと思ってました。 3回で終わると、 ふとんには…
この度こんな物を購入(画像はネットより)。あれやこれや使い分けるのと、詰め替えを買うのが面倒なので、試してみることに。ティッシュでささっと拭けるのが良さそう。 ネットより赤ちゃんOKとの情報を得る。ウタマロを買おう買おうと思って今に至っていた。見た目も良く、最近話題の新商品だと思うので、試してみる。 🍁 カーテンのダニが気になって、スーパーのコーナーを物色中にこちらを発見(画像はネットより)。赤ちゃんOKのファブリーズW除菌を探していたが、なかったのでこちら↑で。家へ戻った後もソファにふりかけ、コロコロすればちょうどいいかと思い購入に至った。私の場合、ずぼらな性格から、こういった物がないと自ら…
札幌で有名な銀杏並木札幌に行ったのでのんびり銀杏並木を散歩してきました。本当はお昼を食べ過ぎたのでコレはマズイ!少し歩かなくてはということで(笑)ちょうど時期かなぁと思って行ってみるとだいぶ落葉していましたがキレイでした!キャンパス内をしば
最近老化を感じることが多くて、 頭の体操にナンプレをしています。 最初は、新聞のナンプレをしていましたが、 無料アプリのナンプレにハマっています。 毎朝、1つ解くようにしています。 無料アプリなので、 時折挟む広告が鬱陶しいけれど、 それなりに楽しめて、 頭もスッキリする気がします。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
私も、夫からしたら、 十分変わっているとは言われるけれど、 今日、こんな人の近くに居たくないと ヒシヒシと思うことがありました。 精神的に疲労したので、 お気に入りの 黒ごまラテで癒されます。 NHKテレビで思いがけず、 藤井フミヤがでてきて、 懐かしさに浸ってます。 涙のリクエスト…。 当時、青春でしたね!😉 よく寝て、明日も頑張りましょう~ 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
お昼前に家を出て、お昼ご飯食べて、午後からの入院でした。この100均のバッグが重いです。中には洗面用品やらお風呂セット洗濯セットなどなど入っています。もちろん…
今日も小春日和の札幌です。窓から入ってくる日差しが気持ちいい♪トニーは、ソファの袖で日向ぼっこです。 なんて気持ち良さそうなんでしょう!そっとしてあげましょう…
今夜は、まれにみる月食だそうで、 少し外で見てみました。 写真も撮ってみたけれど、 うまく撮れないし、 いつものYouTubeでのLIVEを観てます。 www.youtube.com 442年ぶりの天体ショー 皆既月食+天王星食とのこと。 今日は結構バイトで疲れたので、 何もする気がしないなぁ。。 チクチクも、 ここまで疲れていると、 なかなか針が持てません。 月食動画もつけながら、 NHKのうたコンみてます。 懐かしい曲がたくさん流れて癒されます。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
今週、記念日だったので、 夫とランチに行ってきました♪ 記念日や職場の仲間とでも、 ちょっとリッチな食事ができるので、 ここぞ?というときにお出かけする、 お気に入りのお店です。 もう少し寒かったらグラタンにしたかったですが、 今日は、まだ暖かかったので、 チキンにしました。 とてもとてもおいしかったです。 パンも焼きたても多くて、 どのパンも美味しかったです。 しあわせのクリームパンも、 可愛くて、美味しくて、 幸せになりました💕 LINEで友達になって5%オフになったし、 JAFの会員証で、パンもテイクアウトできたし、 大満足です。 前に来たときより、 なんとなく、高めになっている気はしま…
ネタ切れにつき、 最近の貰い物です。 ケーキは娘夫婦が来た時の手土産として。 魚は鰤🐟。近所の方から。 貰ってすぐ娘夫婦が来たので、 晩御飯で美味しくいただきました。 オヤツはホリホリバイトで。 いろいろなおやつが休憩時間の楽しみです。 しゃもじと シールのようなのは、親戚から。 シールはツボに貼るといいらしいもの。 今日もバイトでどら焼きをいただきましたが、 写真は撮り忘れ💦 ここ3週間は、 お客さんがきていたので、 週末バタバタでした。 これからは、 当面、家庭菜園や、 自分達のことができそうです。 特に大きな予定のない週末は久しぶりです。 のんびり楽しみます♪ 岡山情報というわけではない…
今日は楽しいウォーキング! 朝、学校にいくときにプリンちゃんが言っていました。 運動嫌いの娘のプリンちゃんは最近体育が楽しいそうです。 体育の選択授業でウォー…
今年もコメリのバラのカタログをもらってきました。 デビッドオースチンロージス社の レディ・エマ・ハミルトンが 来期で終了予定らしいので、 こちらのカタログから、 ポチしました。 このカタログは、 毎年、コメリで買い物した時に 無料でもらってくるのですが、 予約したのは、初めてです。 店舗受け取りにすれば、 送料無料なのもありがたいです。 このカタログのよいところは、 各社ごとに分かれているし、 特徴でも分かれているし、 (鉢植え向き・地植え向き・香りを楽しむなど) 簡単な育て方も載ってます。 河本バラ園のバラもあって、 カーメン君の個人庭動画で 紹介されていたバラと ほかに1本予約しました。 …
秋バラのシーズンですが、 うちは、9月にきれいに咲いているバラが 多かったので、 今はパラパラとしか咲いてないです。 蕾がたくさんついている鉢もいくつかあるので、 これから咲いてくるのかなぁ🙄 こちらは刺し木したバラです。 セント・セシリアか ピエール・ドゥ・ロンサールか と思うのだけど、 剪定枝を適当に挿木にしたら、 根が出たバラで、 名前がわからなくなったバラです。 まだそんなに大きくないのに、 綺麗に咲きました。 夏も小さく咲いたのだけど、 それはもっと全体が薄ピンクだったような…🙄 岡山情報というわけではないですが(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
はじめての刺し子の 刺し子のマルチカバー、亀甲、刺しました。 同じパターンの模様なので、 サクサク進みました。 次はフェリシモの11月分を作ろうと思います。 岡山情報というわけではないですが(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
車から見た、大通りの景色 両サイドの圧倒的な木々散歩のときに見た、すすきや落ち葉 今日も紅葉が綺麗だった赤、黄、緑、茶思わずため息が出るほどのグラデーションだ1本1本違っているのもおもしろい今見ないでいつ見る、というくらい、貴重な景色だと思う 数年前に訪れた、紅葉の綺麗なスポットを思い出したあんな場所に行けたことも、特別だったなぁ行けてよかった思い出を大切にしよう にほんブログ村
散歩をする機会が増えた。時間に余裕のある現在、できるだけ1日に二度、歩ければいいなと考えている。 歩くのは町内だ。歩きながら、こんな家もあったか、あんな家もあったかと発見が尽きない。 朝歩けば、青い空に、家々の緑がよく映える。 夕方に歩けば、背の高い木々の間から夕焼けの光が射し込んできて、とても綺麗だ。 いつ歩いても同じはずの町内、決して同じ風景ではないからおもしろい。空や雲と同じで、一期一会だなと思う。 こんなご時世だし、特段話すこともなく、人とすれ違ってもせいぜい会釈程度。だが犬と共に散歩する人、洗濯物を取り込む人、庭仕事に精を出す人…色々な人がいて、違った生活があるのだなと実感する。 冬…
ギャルルン、気分転換のはずが・・・ (´・∀・` )アラマァ
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今日は良い天気お出かけ日和でしたが・・・頭を休めるため家でボケーッとしてた、accoですそろそろ頭をスッキリさせんとねギャルには目薬を口に垂らしたり、テンには口に垂らして飲ませるものを目にさしたりかなりヤバかった理由はコチラに書いてます→★先週ギャルと海の中道に行って、たくさん写真を撮ったのでササーッと更新ハロウィン仕様の撮影スポットがいっぱいやったね~...
干し柿用に高枝切り鋏で、 柿を収穫しました。 高枝切り鋏を使って柿をとるのは 結構大変です。 バケツに🪣2つ分、収穫しました。 高枝切り鋏が届かない柿は、 鳥さんに食べてもらいます。 昨日までに収穫した分は、 今朝皮を剥いて、吊るして干してあります。 今日の分は明日以降、作業しようと思います。 干し柿は、美味しいし、 作業も頑張れます。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
ロールオンアロマを持ち歩いて、 仕事中や外出先で気分転換につかっています。 今使っているのは2本です。 1つは、生活の木のジョホリズム ロールオンフレグランスです。 ゼラニウムとローズが
こんにちはサンフランシスコの miyuki Graceです♪不安心配怒り焦り緊張恐れ など…ネガティヴな感情になるときはエゴが顔を出しているから。イコール…
半年ぶりくらい? 久しぶりにパンを焼きました。 上手くできたわけではないのに、 義父は、美味しいからもっと欲しいと 今日も最後に残ったパンを 晩御飯のあとに持って帰ってました。 昔、私が子供のころ、 手作りパン屋さんの、バターロールが、 とても美味しかったので、 それを目指したいのに、 いつまでやっても、 5〜6個入って100円程度のロールパン🥖 みたいな感じです😅 焦げ目の色がなかなかつかなくて、 温度を上げて倍以上の時間焼いているからか フワフワでもない…😢 粉がスーパーで買える普通のだからか? ドライイーストが、ちょっと古いのか? 電気オーブンの火力が足らないのか? バターの香りがする、…
霧降高原に行ってみた ~ Stairway to Heaven
夜明けに霧降高原の天空回廊に上ってみた。 どこまでも続く1445段の階段。。。 「朝6時の罰ゲーム」と呼ぶことにした。。。 朝露に濡れて、シロヨメナが咲いてる。 9/14-16の2泊3日で、遅い避暑&夏休みの一人旅。 思う存分野山を駆け巡り、命の洗濯をするのだ。。。 夜明け間もない高原の谷々には、まだ薄っすらと靄のプールが出来て。 天空回廊と呼ばれる階段の途中には、 適度に遊歩道が設けられて、休み休み自分のペースで長い階段を上がることが出来る。 遊歩道には見たことのない高原植物も多い。 これは、何だろう。。。ゴマナ? アキノキリンソウ。。。(だと思う) 今回の旅は、大好きな野鳥撮影を封印、ひた…
ニコンのZ9がやっと届いた。 この写真、何でしょう? 実は、トンボの羽。 別にマクロレンズで撮影した訳じゃなくて・・・・。 普通にZ9で撮ったこの写真を、画像データ量をそのまま家のPCで拡大表示しただけ。 もうビックリの解像度、恐るべしZ9。。。 鼻水でるわ。。。 7月末にカメラのキタムラでWeb注文、届いたのが9月14日だった。 なので実質2ヵ月半で届いたことになる。 Z9の人気を考えると、早く届いた方なのかなぁって思う。 Z7IIと比べると、デカい、重い(笑) これで僕のカメラシステムは完全にミラーレスに移行したことになる。 一番愛したD500は、これを機にサヨナラしました(T_T)/~~…
今日は久しぶりにパンを焼きながら、 Amazonプライムで 護れなかった君たちへ を観ました。 www.youtube.com 字幕より、日本語のほうが 作業中も見やすいと思って この作品を選びましたが、 東日本大震災のあとから、話が始まり、 こんなことも、あったんだな。。と神妙な気持ちになりました。 佐藤健さん、清原果耶さん、 阿部寛さん、ほか、 熱演でした。 ちょっと韓国映画のようなところもありました。 微妙なところのシーンが、 画面暗めなので、 あまり見えなくてよかったかな~~。 岡山情報というわけではないですが、 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
今日は末っ子の 運動会でした。 地元の運動公園は、 すっかり紅葉🍁していました。 銀杏の木がちょっと貧弱だけど それなりに頑張って、 楽しんでいたので、 良かったです。 天気もよくて、 午前中で終わったし、 楽しく観戦、応援、参加もできました。 遠い昔の、我が子たちの小学校の運動会の 大変だったこと…。 PTAの役割などあって毎年憂鬱だったなぁ。 パッと行って観戦してパッと帰る。 最高です。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
昨日、バラ公園での農薬の講習会があったので、 行ってきました。 切花でバラのコンクールをしていて、 入賞花が展示されていました。 講習が終わって、 ささっと園内散策しました。 せっかく福山まできたから ゆっくり見たいけれど、 晩御飯のことが気になって、 早々に帰宅しました。 週末から今日まで、 親戚が帰省してきていて、 バタバタでした。 今日は流石に私は普段の平日モードで バイトに行ったので、対応は少しでしたが、 3日間、楽しかったけれど疲れました。 今回は、洗面所とか、キッチンや冷蔵庫の 片付けが、あまりできてなかったので、 みられたくないところも見られて、 結構ショックでした。 もう老化と…
沈んではいけないと気分転換のために三宮に行って来ました。 沈む原因→面接結果後のアタシの気持ち - サヨナラ OL ++++ いや~、ここ最近すごい人出が増えましたよね。 まず、100均に行って小さめのエコバックを買いに行きました。 ビニール袋が有料化されて少し経つので、エコバックの種類も減ってなかなか希望通りのものを見つけることができませんでした。 ダイソーに行ったら希望のものがあったのですが、レジが全部セルフレジに変わっててビックリした! 阪急神戸でやってる催事に行きたくて寄ったのですが、新装開店されたこともあり人が多く9階の催事も大盛況でした。 その後、小腹が空いたけど節制しないといけな…
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨日も今日も暑かったー寒い日継続してー寒暖差に体がついてかないですよねみなさんは大丈夫ですかそんな今日はあの子のご機嫌取りギャルルン、選抜でお出かけやったんよねまーたご飯をアレでさー・・・ちょっとは気分転換になった明日からは食べてくれると期待してる、accoなのでしたっ期待されちゃプレッシャーよねぇ?って、ポチッとな~にほんブログ村にほんブログ村 ロン...
5月から参加している料理教室の 後期1回目に行ってきました。 新しいメンバーも増えて、 楽しい時間でした。 今回も豪華でした♪ デザートは2品。 クレームブリュレの上に、 三温糖を乗せて、 バーナーで焼くと 三温糖が溶けてプツプツと焦げていくのが 見ていてワクワクしました。 グラニュー糖だと、溶けにくいから、 三温糖を使うのだそう。 フィナンシェは、 市販のメーカー品を何度も食べたことがありますが、 無塩バターをとてもたくさん使っていて驚きました。 焦がしバター🧈を作って 生地に加えるのですが、 焦がしバターを作る手間がかかるのや 味などを考えたら 普通にマドレーヌの方が、 作るのも食べるのも…
アシェット はじめての刺し子 刺し子のマルチカバー 三重菱つなぎ
今回は2色の糸🧵で楽しくチクチクさせました。 前にも同じ色の糸🧵を使っていた残りがあったので、 今回ついていたのは使わずとも、 刺し終えました。 三重菱つなぎ。 薄い水色の糸と生地の色は、 ちょっと見にくかったです。 今回は少しウネウネ感が 少なくできた気がします😄 フェリシモのキットが届く前に もう1つは刺したいと思います。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
【本・読書】『いい気分になることだけしかしなくていい!無敵になって生きたいように生きる方法』~気分良く過ごしたい方、必見です!
「他人のために自分を押し殺していたり、我慢していたりしませんか?」 本日は読んで学びにつながった本の中から『いい気分になることだけしかしなくていい!無敵になって生きたいように生きる方法』を紹介します。本書は自分がいい気分になることにフォーカスされていて私自身新鮮な感覚でした。良い気分でいるための方法がわかりますので、是非ご覧いただけると嬉しいです。
学習の合間の【休憩】 自分が学生だったのはずいぶん昔… 大昔。 次女アプルに勉強を教える為に頭を悩ます日々 面白いと思えないモノをどう教え、継続させるか… 教育を学校に丸投げしてしまっている自分を改め 参考書を購入し「とろけた脳細胞」達を叩き起こす作戦を開始 今まで ボォーーーーーー っとするだけだったから 習慣を改めるのに悪戦苦闘中 年老いた目には参考書のクチュクチュとした ちっちゃすぎる文字を見るのも一苦労… 当然 顔もクッチュクチュになる そして 休憩に 逃げる・・・ 黒猫長男テチュ 「かぁちゃん… コーヒーとチョコもイイけどょ…… 」 「ちょっとこっちついて来なっ ! 」 「ほらっ、一…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 皆さんは気分転換、どんなことをしていますか? 私は一時期「大人のぬり絵」にハマっ…
2022年4月の旅の記録 もう6か月前のことですが備忘録もかねてメモしておくことにしました。現在話題の全国旅行支援のことを考えていて…ちょっと思い出したので。あれーいつだったかなぁとかちょっと思ったときにブログって意
最近は、秋の夜長と、夫の出張で、 手芸がサクサク進みます🧵🪡 組子という模様。 パーツに分けて、 同じことを繰り返すので、 刺しやすかったです。 フェリシモのキットをしていると、 可愛くて楽しいけれど、 刺し子も刺していると、 確実に進むので楽しいです。 ここ数回は、変わった模様が刺さるので 楽しく頑張ります♪ 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
先々週、自転車で転んでから、 通常バイトは行ってましたが、 ホリホリバイトは足が痛くてお休みしていました。 なので、手芸がサクサク進みました。 あれ? 下の辺がガタガタやね💦 載せてみて初めて気づく😝 最初に出来上がり線に縫い代つけていても、 刺繍して縮むから、 縫い代分で調整してたんですが、 刺繍が多いと縮む率も高いみたい。 繋ぎ合わせる時になんとかしましょう😢 今回は お花の刺繍が、可愛くて、 楽しく刺せました。 裁断するのも、友達に教えてもらったように、 厚紙で型紙を作って裁断したら、 30分もかからずカットできたんです。 ほんと、良かった〜😄 可愛い刺繍をしていると、 なんだか気持ちも…
昨日今日とでうちの稲刈りでした。 雨が降る予報だったので、 昨日のうちにできなかった田んぼは 早めにスタートで、 無事終わりました。 と言っても、 田んぼは私はしないので、 応援だけです😆 足がまだ痛くて、 自転車乗る気にならなくて、 車で行っては見たけれど、 止めるところが近くにないので、 スルーしました💦 そして、昨日収穫した米を 今日午後、受け取りにいってきてました。 今年は、うちは、豊作だそうです。 男性陣が稲刈りの時、 私は、ブドウ畑と、 庭をちょっといじりました。 うちの鎮守様の前に、 先日買っておいた、 ピンクと白の秋明菊を植えました。 ピンクは、ももいろブーケ。 白は、ホワイト…
残すところ3ヶ月専業主婦ですがいろいろバタバタと過ぎていきます。日々の家事、義母、実家父のフォロー、自分の時間…毎日あっという間。仕事をしているときに比べると時間の余裕はかなりあるはずなんだけれどね〜 こ
暇やな~どっか行きたいなぁ~ どっか連れってよ! 今日久々に ももっちとドライブに行って来ました考えたら 先週またしんどくなって口唇ヘルペス出来たりでまった…
カフェモロゾフ 天満屋岡山店でランチとティファニーのスマイルペンダント
円山マルシェのあと、 娘とランチしたのが、 天満屋岡山店2階にある カフェモロゾフ。 ランチのパスタは、ナスとベーコンのトマトソース。 だったかな❓ 少し前で、メニュー名は忘れました。 前に来た時、 プリン🍮をつけなかったことを後悔したので、 迷わず今回は、付けました。 2人同じものを頼んで、 3,000円弱だったかな。 岡山プレミアム食事券が使えました。 やはりモロゾフのプリン🍮は美味しい❣️ 小さめだけど、食後すぐなので、 これくらいでもOKです。 このまま、ここで、プリンがテイクアウトできたら、買いたいくらいでした。 きっと地下の食料品売り場には、 あるのかな〜。 地下まで見て回るには、…
フェリシモ Couturier 刺しゅう てとりあしとりレッスン 2回目
10月分で届いた 刺しゅう てとりあしとりレッスン 2回目もできました。 今回学ぶステッチは レゼーデージーステッチ。 これで、いろいろな花を刺繍することが できて、驚きでした。 2色使いなんて、考えたこともなかったです。 刺せた感、できた感が大きいです♪ このレッスンは、サクサク刺せて、 楽しいです💕 1日で出来上がりました。 早く次が来ないかな〜と 楽しみですね😁 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
病院の付き添いの帰りに行田公園に行ってきました。 とても広くて気持ちいい。この青空! 思いっきり伸びた後は大声を出したい!実際は出してません~*^_^* 千葉県立行田公園です。 地図上でわかりますが円形の道路に囲まれて変わった形をしていますね。 公園は道路をはさんで扇形がふ...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 「エモーショナルレイバー(感情労働)」は社会…
先週の平日、友達と休みが合ったので 岡山市北区の、 以前イトーヨーカドーがあった場所にできた、 杜の街グレースに行ってみました。 www.morinomachi-grace.jp 行ってみると、 何か所かある入り口に長い行列があちこちにあって、 驚きました。 11時オープンだったようです。 列に並んで少し待ったら入れましたよ。 フードホールのお店は、 ほかのショッピングモールにあるような フードコートのお店よりは 高めの価格でした。 まだお店が入っていないスペースもあって これから徐々ににぎやかさが増すのでしょう。 フードホールの上に上がると、 高級家具のお店や、化粧品のお店 絵画の展示もあり…
昨日の朝、息子は頭痛もなくなり回復したのですが…、学校をお休みしました(汗) 月曜から木曜まで休んだので、ものすごい量の宿題が溜まっていました。 「宿題をやってない子は、休み時間に前の方に集められてやらなきゃいけないんだ。恥ずかしいし、できないところがあったらすごく困...
ナショナルトラストのひねもす丘。疲れた、気分転換、2022-9-28
今日は少し憂鬱です。いつもの堂の尾台のひねもす丘に行く。少し憂鬱、頭重感も有り気分転換にと堂の尾台に来た。さっきまで晴れていたのに、急に曇って来た。強健なシオンの花。帰化植物のイヌホウズキ。ナス科で有毒植物らしい。何処にでもあるサクラタデ、葉っぱを食べて
中学受験に直接役立ったわけではないけど視野を少~し広げた漫画(あと息抜き)
ちょっとだけ役に立つかもしれないマンガ 今回は(も?)多分受験勉強には役立たないでしょうが 受験勉強中に『気分転換』&『漫画の中の、自分とは今まで縁のなかった世界に興味を持った』と感じたらしい漫画を集めてみました。 薦めた本もあれば、意外にも興味をもって勝手に読み始めた本もあります。勧めてみても全然興味を持たなかったものあります。スラムダンクとか。母が持ってた漫画なので少々古いですね💦 大人になるということをちょっと意識したらしい漫画 小さいころの(今もかな)、息子が困る質問は『将来何になりたい?』です。多分一番困る質問だったと思う。幼稚園の時、「電車になりたい」という話を聞いてから以降、将来…