chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
#帽子屋のブログのブログ記事
  • 2023/09/21 10:01

    誕生日会

    昨日は娘の36歳の誕生日でした。 本当は私が手料理でお祝いしたいところだけど 中華の点心ランチを楽しみました。 綺麗な娘に育ってくれてありがとう。 老も若きもフレーフレー! 義母に言われて嬉しかった言葉 「お互いに頑張ろう!!」を誕生日のカードに書きました。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/09/17 13:43

    付け襟

    アトリエKYOKOオリジナルワンピースを黒で作って 「疲れない喪服」としました。 その服に付け襟を付けてスナップボタンで取り外し可能にしたら便利だと考えて 手元にあったレースで作ってみました。 こんな感じです。 顔まわりが華やかになっていいですよね。 喪服だけではなく、卒園式とか、お食事とか、ちょっとドレスアップの日にも素敵です。 あとはスナップボタンをつけるだけ 一粒で二度美味しいワンピース、 ご注文をいただいたらお作りします。 まずは、ぜひ、ご試着をお楽しみ頂きたいです。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/09/15 12:11

    迷える子羊

    迷える子羊という言葉を思い出す。 子羊なんて可愛いものじゃないけれど、そう私は迷いの天才です。 そう言うと否定的にも受け取れるけど それを良い事だと思いたい。 なぜなら、より良い方向を模索するから迷うのです。 植物が太陽に向かって伸びるように 人もより良い方向へ伸びようとして思考が迷うなら それは素晴らしい、笑。 ただ、迷いの中に落ち込んでは辛い。 だから、急がないで、ゆっくりと、整理しながら、肯定的に進む必要がある。 忘れたり見失うことがある人間だから ゆっくりが結局早いのではなかろうか。 そんな事を考えていたら、あら〜もうお昼だ。 お昼ご飯は冷凍してあった米粉のパンケーキ。 自家製小倉あんのトッピングでご満悦。 さ、午後は帽子作りに頑張ろう!! ゆっくりと一つずつ、でもテキパキと!! この頃少し、落ち込んでいたのかな。 自分を元気付けるつもりで、ここに書いてみた。 悩みながら、迷いながらの私の帽子ものがたりなのである。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/09/13 11:30

    教室風景

    Hさん、こんな可愛らしいブラウスが出来ました。 ブラウスジャケットみたいに羽織れますね。 お手持ちのお気に入りをモデルにして作りました。 生地が魅力的です。 遠目にはわかりませんが よく見るととても可愛い模様が入っています。 その生地とデザインが合って 素敵な作品となりました。 週一回半日レッスンに通って、一着ずつ仕上げてゆくHさん。 ゆっくりお気に入りを仕上げてゆく姿勢に脱帽です。 ある意味、憧れます。 ヨガも洋裁教室も生徒さまから学びます。 ありがとうございます。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/09/11 22:13

    カチューシャボンネ

    洋裁教室の生徒さんがつけていらしたボンネがカチューシャだったので それを応用して何とか作ってみました。 彼女が付けていたのを真似して作ろうと思ったのだけど ぜんぜん違うこんな作品になってしまいました。 サイドの髪の毛が顔にかかってくるのが嫌なんです。 それを後ろへ流してくれるのがカチューシャの魅力の一つです。 ちょっとお食事にお出かけしたり 美容院に行けない時の誤魔化しヘアーに活用したり 目立たないけど「あら素敵!」というのを狙っています。 フィーリングで一つ一つ作るから、本当にオンリーワンです。 カチューシャボンネ ¥20000(税込アトリエ価格) ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/09/05 18:12

    どんぐり’23

    いつまでも暑くて夏バテ気味の私ですが アトリエでは冬の準備が始まっています。 冬こそ帽子の季節です。 今日はかぶって温かい、こんな帽子をご紹介します。 何気ないこの形が可愛くて大好きなのです。 どんぐりキャップと名付けました。 色々と試行錯誤して、今、この形に落ち着いています。 Sサイズ(56センチ)、Mサイズ(58センチ)、Lサイズ(60センチ)とご用意しています。 今年はワンポイント、刺繍をしてみました。 どなたにも大変よくお似合いと存じます。 ぜひ、お手にとってご試着を楽しんでくださいませ。 11月にアトリエにて展示受注会を企画しています。 皆様とお会いできますように。 どうぞ宜しくお願いします。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/09/01 10:32

    10月のヨガのお知らせ

    9月になりました。 来月のヨガの会場の申し込みができました。 10月8日(日曜日)、22日(日曜日)です! 年齢を重ねて、暮らしの中で「ヨイショ」が増えてきました。 だからこそのヨガです。 私のお教室は月に2回しかありませんが お家で復習をすることで効果は出ます。 体の軽さは帰り道の足取りに感じることができます。 そして帰宅後に鏡でご自分を見てくださいね。 清々しい表情をしていると思います。 私はヨガの後の自分が好きで、ここまで継続してきました。 ぜひ、ご一緒しましょう♪ 今日の写真はここ数日格闘していたパターンの海。 うまくゆかなくて嫌になっちゃったの。 要領の悪い自分が、なんて面倒臭いことを考えるのでしょう。 自分で自分に呆れる昨日でした。 さ、新しい1日が始まりました。 もう少し、頑張ってみましょうかね。 そう思えるのもヨガの力かもしれません。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/08/26 11:41

    夏の石狩鍋

    私のエッセイの先生のブログに石狩鍋を食べた、、、というのを読んで 俄然、食べたくなった。 夏の食卓で汗をかくのが良いという。 それで昨日、シャケを買ってきた。 やる気まんまん、朝から下ごしらえする。 ありあわせの野菜をザクザク切って出し汁で煮込むこと15分。 それだけの事だけど、夕方の忙しさの中、助かるのだ。 あとは夕食の前にもう少し煮込んでからシャケを入れて 牛乳と味噌で味付けをする。 最後にバターをほんの少し、先生を真似て。 やめたくないのに仕事を終了して機嫌よく夕食を作るコツ、 それは私にとっては段取りの良さと自分を腹ペコにする事である。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/08/23 13:24

    お勉強大好き

    私の洋裁の先生から勧められて、今、服飾デザインの教科書を勉強している。 ところが、なかなか頭に入らない。 それで2回目を読み直しながら、ノートにまとめる事を始めてみた。 それがなかなか新鮮で楽しい。 学生時代の勉強も書くことが多かったかな。 そう、私は書くことが好きなんだ!と改めて思う。 このブログも時間さえ許せば、毎日でも書きたいくらい。 作品を作るときに、ただただ感性だけで作ってきた。 デザインはアートのようなもので、作りながらするものだと思っていた。 というか、それしか出来なかった。 でも、どうも違うみたい。 感性を大切にしながら、もっと合理的に広がりのある良い作品を作ってゆけたら〜 そんな期待もある。 何て勉強不足なんだと落ち込む自分は、空の向こうに放り投げて 年齢を忘れて楽しんでいる。 色の勉強で思い出したのがこちら。(↑) 何年か前にアトリエリニューアルのイベントで行ったワークショップ 「曼荼羅ぬり絵」の時に販売した本である。 まだ、こちらに数冊残っていたのを思い出した。 もし、興味のある方がいらっしゃったらご一報くださいませ。 お送りします。1冊税込¥1000+送料です。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/08/20 10:35

    ハガキ

    人に手紙を書くのが好きです。 今年は思いついて暑中見舞いを出しました。 チラホラと届いた秋を感じさせるお返事の一枚を トイレに飾ってみました。 嬉しいとか素敵とか、良い事は何回も味わいたい。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/08/18 12:38

    総レースのキャペリーヌ

    作りかけていた作品を仕上げてみました。 5月のイベントの時に間に合えば良かったのにね。 どうもタイミングがズレる私です。 手が2本しかないから仕方ない、とも思うのですが。 (写真↓リボンを後ろで結んでも可愛いです。) でもね、それは反省すべきことだと気がついたの、この頃。 先に気持ちが動く、それに手がついてゆく。 待って〜〜って追いかけるように作っていたんだけど。 それはそれで自分らしいとも言えるけれど。 手が気持ちについてゆけないのは、もう分かっていることなのだから それを計算に入れて、もっとよく考えて作ってみようと気がついた。 気がつくって嬉しいこと。 反省なんだけど、何だか楽しく仕事している。 この帽子は総レースの麦わら。 風が抜けるので涼しいですね。 自転車乗る時に、お勧めです。 少し大きめ59センチ ¥15,000(税込アトリエ価格) ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/08/15 18:05

    浴衣オールインワン

    ずっと以前からありました、この形。 オーバーオールとか、つなぎとか、サロペットとか言いましたよね。 最近、街でチラホラ見かけるようになって気になっていました。 それで浴衣地を使って作ってみました。 名付けて浴衣オールインワン。 お風呂上がりに着てもいいですし アトリエで仕事着にしてもいい感じ。 リラックスとヨッシャ〜と二刀流かも、です。 日本の素晴らしい文化である着物を リメイクすることで暮らしの中に活かしてゆきたいと思ってます。 まずは浴衣から手をつけました。 着心地最高です。 夏が楽しくなります。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/08/12 18:41

    お別れ

    お世話になったヨガの大先輩の先生が88歳で亡くなられました。 友永ヨガ学院で受付から講師まで幅広く活躍されていた湯沢先生です。 湯沢先生は本当に生き方でヨガを実践していらして 多くの後輩や生徒が尊敬していました。 私はといえば帽子の仕事と二足の草鞋を履いていて 学院には不義理ばかり。 そんなこんな、せめて手を合わせようと今日お別れに伺ったのです。 そして今、感動してここに書かずにはいられません。 先生の最後のお顔の何とお綺麗だったことか。 とても88歳とは思えない美しさと気品がありました。 何よりもヨガ的に心身を磨くと最後はこのように美しくなるのでしょうか。 明日はにこにこヨガのレッスンがあります。 その先生を思い出し、捧げるつもりで心を込めて行おうと思います。 感動も元気を連れてきますね。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/08/10 11:13

    秋の虫

    杉並区軽井沢! 秋の虫が鳴きだしたよ!! こんなに暑いのにね。 虫さん、どこで鳴いているのか姿は見えないけれど 懐かしいような嬉しいような。 人の評価もなんのその、自分のお仕事こなしてゆくだけさ。 写真は朝のお散歩@中野セントラルパーク ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/08/09 11:23

    サブバック

    胸がいっぱいです。 企画していたサブバックのサンプルが出来上がりました。 このイラストに出会ったのは2018年の元旦、年賀状でした。 とてもとても気に入って、その賀状をアトリエに飾ってみたり お店に貼ってみたりチラチラと目に入るようにして楽しんでいたのです。 それで、このイラストをアトリエKYOKOのタグとか値札とかに使えないかな〜と 検討したのですがうまくゆきませんでした。 でもSDGSの流れで、スーパーなどで安易にレジ袋をもらわなくなったこの頃 エコバックにしたらどうかな、と思いついたのです。 エコバックと言うよりサブバックなのです。 随分前から小さなバックが好きな私は、 出先で何か頂いたり荷物が増えた時に困ることがありました。 そんな時にこんなバックがあったらな〜と思っていたのです。 できたら小さなバックと色を合わせてね。 だから、今回6色で展開します。 ぜひ、お手にとってご覧くださいませ。 私がこのイラストで元気をもらったみたいに 他の人へこの子の元気をお裾分けできたら最高です。 まずは自分を元気に、次に周りの人を元気に! お洒落は元気を連れてくる!! アトリエKYOKOのメインテーマです。 宜しくお願いします。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/08/05 10:01

    お出かけ

    アトリエKYOKOオリジナルワンピースとハットで 虎ノ門の歯医者さんまでお出かけしました。 スカラップが気に入っているワンピースは数年前の作品です。 大切に着回しています。 帽子はもっともっと古い、30年前くらいの作品です。 パナマのような高級感あるこの素材(パリバンタル)は古くなっても型崩れもないし 逆に味わいがあり気に入っています。 愛着のある作品を大切に着回す。 自分自身も物も丁寧に扱う、そんなお洒落を楽しみたいですね。 ここまでやってきて、自分の作品を着用してお出かけができるようになりました。 まず自分を喜ばせた次は、 他の誰かさんのためにお役に立ちたいなと思います。 まだまだ学ぶことがたくさんあって幸せです。 虎ノ門まで出たついでに夫とランチしました。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/07/30 17:24

    男女兼用サファリ

    オーソドックスな帽子を一つずつ、自分のものにしようと思って作っています。 かつらぎという生地を使って作りました。 バイカラーで作ったものに対してシンプルな白一色。 技術が少しは進歩したかな、以前よりも作るのが楽しくなりました。 帽子屋の道は長いです。 あせらないで、一つずつ、丁寧な製作を続けてゆきます。 ありがとうございます。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/07/28 11:05

    ウオークマット

    半端ない暑さの東京です。 みなさま、いかがお過ごしですか? 私はゆっくりと動いています。 さて、官足法の勉強もした私ですが、ほとんど忘れている日々でした。 が、ブログを通じてお友達になったこの方のブログを読んでから、この数日励んでおり 寝苦しさが改善している気がします。 感謝しているよと連絡入れようと思っていたらラインが来ました。 それで急遽、会う事になって楽しい時間を過ごしました。 帽子とヨガと二足の草鞋で頑張ってきましたが この頃はもっぱら帽子に傾いていて 健康面はそれなり、でした。 お休みししていたスムージーも復活。 刺激をいっぱい頂いてやる気になって帰宅しました。 上の写真がウオークマット、足踏みのマットです。 痛いけど気持ち良い気もします。 ずっと宝の持ち腐れでしたが、しばらくは頑張れそう。 人に会うって大切だな〜 帽子とヨガと色々とネックレスのように首に下げて ゆっくりでいいから、毎日を大切に過ごしたいです。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/07/25 22:38

    蝉の声

    朝散歩も好きなのだけど 夕方散歩も好き。 18時まで仕事をして、それから外へ出る。 まだ明るい夕方に夜の帳が下りてくる微妙な時間だ。 蝉の声が聞きたくて公園まで行く。 一生懸命に鳴く彼らの声が健気に感じて好きなのか なつかしい子ども時代を思い出して好きなのか 身体中に蝉の声を響かせると 地球と一つになっている気がして好きなのか まだ明るさの残る空に三日月ひとつ。 杉並区蚕糸の森をぐるりと歩いて帰宅した。 ガツガツしなくなったな〜そんな帽子屋、今日この頃。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/07/23 15:36

    赤紫蘇ジュース

    お客様から手作りの赤紫蘇ジュースをいただきました。 炭酸で割ってソーダにしてと、ご親切に炭酸水まで添えて。 健康美容志向の高い方で 甘味にもこだわってらして、まろやかなお味でした。 だからでしょうか、 ちょっと悔しいくらいに(笑)若々しい方です。 このジュースの魅力は見た目にも美しいパワフルな赤色。 視覚からも元気になる感じ。 自分でも作りたくなります(でも無理だけどね) お礼に何かお返しをしたい気持ちは満タンだけど ほとんど何も出来なくて、いつも素直にいただきっ放しの私です。 お料理も、帽子も、やっぱり手作りのものは価値がある、力がある。 自分ではなかなか作れない夏の幸せの一服、ありがとうございました。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/07/20 17:45

    君たちはどう生きるか

    先週の日曜日に娘と観てきました。 宮﨑駿の「君たちはどう生きるか」 実は途中で居眠りしてしまったのだけど、それはストーリーが分かりにくかったのかも。 戦争の悲惨さ、一方で戦争でお金が儲かる、母親と子どもという普遍的な絆、姉と妹、 別れてまた巡り合う輪廻転生、などなど 人の心の色々を断片的に散りばめた抽象画のような作品だと感じた。 そして、私たちはこれから、どう生きるかと 宮﨑駿監督に問われているのではないだろうか。 さて、めちゃ暑いそんな日のスタイルはノースリーブのワンピースとブンタルハット。 それでも映画館は冷房が効いていて長袖カーディガンがあって正解でした。 売れ残りのハットは自分でかぶって楽しめて、それはそれで嬉しい。 娘が上手に写真を撮ってくれました。 このワンピースは初期の作品。 袖なしって開放感があって好きなんです。 家で洗ってアイロンかけて気持ちよく着回しています。 コツコツ手作り アトリエKYOKOは 世界に一着のお洋服と帽子を作っています。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/07/19 16:05

    朝散歩

    夏に嬉しいことは汗をたっぷりとかけること。 とは言っても日中は暑いから もっぱら朝散歩を楽しんでいる。 だいたい6時半頃に家を出る。 この頃は朝から気温が高いけど、それでも朝は気持ちいい。 この頃、こんなショートパンツスタイルがお気に入りだ。 泊まりに来ていた孫に 「なにその格好!子どもみたい!!」と言って大笑いされたのだけど 気にせず着用する自分、歳を重ねて図々しくなった? 若い頃は本当に小さな事を気にしていたものだ。 これからは、良い意味で図太く楽しく生きたいな。 ソーダーカラーのリボンが夏らしいこんな帽子は 海で遊んでもジャブジャブ洗って気持ちいい。 帽子のある暮らしで良い夏を!! コツコツ手作り アトリエKYOKOは世界に一つの帽子を作っています。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング コツコツ手作り

  • 2023/07/16 14:18

    優しく強くヘンプハット

    なんと、この帽子は一枚仕立てなのです。 そして接着芯も使っておりません。 優しいかぶり心地と、それでいて形を保つ強さと 相反する二つの要素を同時にかなえました。 そんな夢みる気持ちは ヘンプという生地に出会った時から芽生えました。 夏の暑い日のお出かけに、こんな帽子のお供があれば心強い。 接着芯も裏もつけないで、それで形になって頭に馴染んで心地よければ それは最高じゃありませんか。 あとは長持ちするか、、、 この夏かぶってお洗濯して耐久性をお試しして、また、ご報告いたします。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/07/14 09:08

    やる気がない朝に

    お天気だったり、前日の疲れが残っていたり ちょっと、やる気の出ない朝ってありますよね。 そんな時の私の処方箋は「小さくて簡単な手仕事から始める」です。 例えば、古いタオルや、着なくなった子供たちのTシャツを 台拭きや雑巾(ウエス)にする作業なんてとてもいい。 ザクザクとハサミで切って、断ち端をロック始末するか三つ折りしてミシンステッチか、、、 帽子づくりと違って、とにかく簡単が嬉しい!台拭きいっちょ上がり!! 古いTシャツはただハンカチくらいの大きさに切っておきます。 油汚れや靴磨きなど、ペーパータオルのように使う使い捨て雑巾(ウエス)です。 あると便利です。 写真は娘が小学生の時に使っていたプール用のバスタオル。 使わなくなって久しいのですが捨てられなくて押し入れに入っていました。 まだまだ、ふんわり感の残っているタオルは台拭きに大活躍です。 捨てずに活用できることで地球に貢献した気分も味わえるし 丁寧に生きてる感や、達成感もあるし 使い捨ての雑巾を買うより経済的です。 娘とかお嫁ちゃんとか、、、気心の知れた人へプレゼントするのも楽しい。 手仕事の魅力は心に届く? こんな事でちょっぴり元気になって、さあ仕事〜 やる気が出てきますよ♪ ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/07/13 11:36

    KYOKO帽

    「早く元気にな〜れ♪」と念を入れてKYOKO帽を病院へお送りしました。 今月は少しリクエストの数が増えて、ちょっと大変だったけど それは病気が増えて悲しいこと? ご要望があるって有難いこと? どこから見るかで解釈が変わる。 はい、私は自分に都合よく解釈します。 KYOKO帽をかぶって、少しでも元気になる人が増えて嬉しいね、って。 15年続いているロングセラーとなりました。 お力添えいただいている皆様にも感謝で満杯です。 普通の主婦だった私が 少しでも社会のお役に立つことができたら そんな幸せなことはありません。 ありがとうございます。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/07/12 09:07

    きゅうり

    半端ない暑さですね。 気合を入れてアトリエに降りてきました。 さて、今日の主役はきゅうりです。 一年中、私はきゅうりが大好きですが この暑さの中のきゅうりには格別の美味しさを感じて 毎日、きゅうりを食べております。 ただ、切って塩を振って、またはお味噌をつけて食べても美味しいし、 糠漬けも最高です。 写真は今朝のきゅうりのサンドイッチ。 若い頃はちゃんとサンドイッチに作っていたけど、もっぱら手抜き。 (サンドイッチって意外と手間がかかるのですよね。) ただ、パンに乗せて自分で半分に折って食べるだけ。 マヨネーズはその日の気分で。 塩がポイントですよ。 良い塩をパラパラときゅうりに振りかけて 出てきたきゅうりの水分をペーパータオルで拭き取ってから パンに乗せるのがKYOKO流です。 上手に手抜きしながらも、ちゃんと食べて 元気な夏にいたしましょう〜! ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/07/10 06:48

    半分のスキ

    蒸し暑い日が続いています。 お元気ですか? 私は昨日はヨガで始まる日曜日でした。 暑い中、歩いて会場まで来るのも大変だから、 一休み的に仰向けになり、骨盤体操からゆるーく始めました。 レッスンの途中で生徒さんの目がキラキラと輝いてくるのが分かる時があり それはとても嬉しい瞬間です。 そして、ゆったりでも体を動かすことの効果を痛感します。 この写真のポーズはガス抜きと言います。 太ももで下腹部を圧迫して便秘を改善します。 また、腰を柔らげて腰痛も予防します。 お布団の中でもできますよ。 腰が硬いな〜と思った時に、ちょっとやってみてください。 このポーズから半分の好きのポーズへ移行します。 前回ご紹介した「スキのポーズ」が難しい方はこの形を行います。 この形でも充分に効果があります。 スキのポーズと同様に自分を丸く輪に見立てて、 その輪に呼吸を回すようにします。 毎日、行いたいポーズです。 さて、昨日はヨガの後、赤ちゃんが生まれたばかりの息子の家に行って 孫の顔を見ながらお手伝いをしました。 ヨガの会場からすぐ近くのところに住んでいます。 夫が孫を抱っこして 私はお嫁ちゃんと二人で台所に立ち調理です。 鬼のいない間の洗濯?的にテキパキ動く彼女、素敵でした。 ほんの少しだけど役に立つことができたかな。 今までたくさんの方に助けていただいたので これからはそのご恩をお返しするつもりで、小さな助け舟をたくさん出したいものです。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/07/06 09:49

    サファリ

    だいぶ前に夫に作ったサファリハット 接着芯を使わないで、できるだけ軽く仕上げました。 お洗濯して10年くらいかぶっているから 見るからに年季が入って味が出てますね。 ここまでかぶってくれて嬉しいです。 それを今回は接着芯をしっかり貼って もっと強うそうなハットにしてみました。 ベルトをブリムと同色にして、今っぽくしたつもり。 時代はカジュアルに、使い捨ての方向に流れているなか 正統派のサファリとでも言いましょうか。 かぶり心地を10年後に比較して、どちらが良いのか結果が出る。 10年と言わずとも良いかもしれないけど 作ってかぶって、結果を見て判断する、、、大変だ〜。 だから私は長期計画、ヨガをして散歩して健康を保つ必要がある。 ということが還暦すぎるまでやってきて分かった。 まだまだ引退するわけにはいかない、という目標があって嬉しい限りだ笑。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/07/02 23:07

    誕生日

    先週、66歳の誕生日を 今年もまた、宮古島の海で迎えました。 日焼けも怖いのに 私ってこんなに海が好きだったんだ〜というくらい海で遊んだ。 年齢を重ねて、もっと自分らしい自分になっている気がする。 浮き輪で波間をユラユラ揺られたら 生まれ変わったみたいに新鮮な気持ちになった。 さて、遊んだ後は、スケジュールいっぱいの新しい1週間が始まります。 頑張りましょ!! ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/06/27 18:34

    ピンタックキャスケット

    特に意識したわけではないけれど 気がついたらピンタックの作品が多い。 これはその一つ、ピンタックキャスケットです。 少し小さめながら程よいボリューム感でお顔をスッキリ見せてくれます。 ピンタック部分は別珍(綿100%)、そのほかの部分は綿のカシミヤと言われる超長綿使用。 私らしい異素材ミックスです。 お客様のお好みに合わせてピンクのコードでアクセントにしました。 取りにいらっしゃるのを楽しみにしています。 今年はアトリエの定番を一つずつ確立させようと丁寧に作業しています。 一つ仕上がったら、その記録をしっかりと収める。 ブログに紹介するのもそんな意味合いもあります。 次へ行こうとする気持ちを抑えて、今ここに心を落とす。 年齢を重ねて、失敗もたくさんしてのこと。 先を急がなくて良いから、納得のゆく仕事を重ねてゆきたい。 宜しくどうぞお願いします。

  • 2023/06/21 10:43

    お日様ハット2のお客さま

    とてもチャーミングな笑顔を帽子が包むように また、一つ、帽子の花が咲きました。 ありがとうございました。 夜目、遠目、帽子のなか 帽子をかぶらないなんて、もったいない〜 ニコニコロードに帽子の花を咲かせたい! もっと街に帽子の花を咲かせたい!! 私にできるささやかなこと。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/06/19 13:25

    カシュクールTシャツ

    洋服を作り始めた頃からカシュクール作っていました。 こちらがその作品の一つ。 今、洗濯して干しているところ。 ブラウスを仕立てるように作っています。 売れなかったので自分用にして何回もお洗濯して着回しています。 週末にも着用、 箱根湯本へ日帰り温泉に行ってきました。 湯上がりのさっぱりした顔してますね。 日帰り温泉って気楽で好きです。 泊まりの用意もいらないし、帰宅後にちょこっと仕事もできる上にコスパも良い。 箱根、いつも車で行っていましたが 車を手放した今は、公共交通機関を利用する。 また、違う風景が見えて新鮮でした。 自分のデザインした洋服売れなくて良かった。 自分で着回せて良かった。 そしてそれが着心地の良い服で良かった。 引き続き、小さな良かった拾い集めます。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/06/15 17:27

    お日様ハット2

    同じパターンを使ったお日様ハット2は エッジに形状記憶のワイヤーを入れたので ゆるゆると形をルーズに保つことができます。 カジュアルで優しい雰囲気が出ます。 真夏の太陽が戻ったら、洗いざらしの生成色のこんなハットが重宝すると思います。 黒いリボンに黒いボタンをポチポチと遊ばせて 夏を楽しもうとする心意気を表現しました。 海に遊びに行ったり、お散歩したり、昨年1年間自分でかぶって納得の作品です。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/06/09 14:02

    お日様を楽しむハット

    昨年作った作品、生成りの洗いざらしの生地を使った普段使いの帽子です。 少しでも涼しくかぶれるように トップは接着芯を貼らず軽く仕上げました。 ひと夏かぶって重宝したので「わくわく3人展」でご紹介しました。 ギラギラと暑い太陽の日差しに負けないような、、、 名付けてお日様を楽しむハットです。 リボンを前で結べば風が吹いても安心。 後ろで結んでも可愛い。 ゆるりと垂らしても可愛い。 受注をいただいたお客様が昨日、取りにいらっしゃいました。 とても気に入っていただき作者冥利です。 ありがとうございます。 かぶってお帰りになる後ろ姿が嬉しかったです。 まさに、ニコニコロードに帽子の花が咲きました! ありがとうございました。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/06/05 09:13

    街から元気をもらう朝散歩

    昨日の日曜日、朝7時に家を出て信濃町から外苑を抜けて表参道へ 街から元気をもらう朝散歩でした。 札幌の夏みたいに気持ちの良い東京でした。 途中、外苑シテイベーカリーで腹ごしらえ。 参考になるおいしさ。 そして世界の表参道のデイスプレーを見て楽しむ。 エルメスはいつでも敬意を払ってチェックする。 私にとっては美術館以上に魅力的。 今日のスタイルは売れ残りの帽子とサングラスがポイント。 精一杯、カッコつけてます。 信濃町のトイレで自撮りしました、笑。 9時半には家に戻って、帽子の仕事と家の仕事に精を出しました。 さ、新しい1週間が始まりましたね。 今週も力抜いて頑張りましょう♪ ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/06/02 17:07

    帽子屋の料理

    赤ちゃんが産まれたばかりの息子の家に陣中見舞い 5時起きでチャチャっとお料理持参した。 まずは定番、お稲荷さん。 生活クラブの買い置き稲荷あげがあったからラッキー。 次に作ったのは、厚揚げとインゲンの煮物。 これは帽子修行時代の思い出の味、これも私の定番だ。 こちらは大根と油揚げのきんぴら風。 大学の後輩がSNSで発信していたのを真似っこして。 こちらはポテトサラダ。 上の料理を作っている間に圧力鍋でじゃがいも茹でて 熱々をフレンチドレッシングであえる。 玉ねぎのすりおろしが隠し味。 美味しくヘルシーをモットーに作る簡単料理でも 早起きして立ちっぱなしの2時間に、しみじみ思う。 それができて幸せなんだな、と。 お返しは赤ちゃんのエネルギー、たくさん抱っこして元気もらって帰ってきた。 新米パパママ、がんばってね! ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/06/01 10:00

    疲れない喪服

    以前作った喪服、年齢を重ねて体のラインが変わったのかな 窮屈で疲れるな〜と感じていました。 それで、アトリエオリジナルのパターンを使って喪服を作ってみました。 緩みがたっぷり入っていて ストレッチ素材のポリエステル100%。 シワにならないし、遠方の法事も楽にこなせました。 持ち出しスナップ使用で、後ろ襟も綺麗に揃ってます。 よく見ると裾線がダブルになっていてエレガントです。 ちょっと面倒臭いな〜と思うときに、お気に入りの洋服で元気をもらえば その時々に必要なことに気持ちよく集中できます。 アトリエKYOKOオリジナル 疲れない喪服 9号サイズ(背丈 95センチ、バスト上がり寸法 98センチ) アトリエ価格¥33000(税込) ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/05/31 11:01

    教室風景

    昨日のお教室、Hさんテーラードジャケットが完成しました。 上質で柔らかい素材を活かしたデザインです。 カチッとしたジャケットを卒業した着やすい羽織ものとなりました。 半年はかからなかったかな。 コツコツと手作業を重ねた価値のある作品となりました。 一つ一つ作品を仕上げていらっしゃるHさんの クローゼット拝見したくなりますよね。 生徒さんから刺激と学びをいただいております。 ありがとうございます。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/05/28 17:23

    3人展終了しました。

    昨日、ワクワク3人展が賑やかに終了しました。 来てくださった方、応援してくださった方、皆々様まことにありがとうございました。 自分のお店に他の作家さんが入って見違えるように素敵に飾ってくれて 自分で自分のお店を再発見したような気持ちです。 ありがとうございました。 また、会社勤めしていた頃の同期が来てくれて 夫も同じ会社だったから3人でプチ同期会、楽しかった。 ご無沙汰しているご近所の方 いつも応援してくれる同窓生 それからママ友たちも 本当に支えられているんだな〜ってあったかい気持ちになりました。 反省点や課題はこれから整理します。 また、新しい気持ちで頑張れそうです。 パターンオーダーいただいたお客さま 順番にお作りします。 どうぞ楽しみにお待ちください。 今、まだ片付けの真っ最中ですが感動が冷めないうちに ここに書いてみました。 ありがとうございました。 これからも、どうぞよろしくお願いします。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/05/26 16:07

    わくわく3人展はじまりました

    お天気に恵まれて「わくわく3人展」昨日からはじまりました。 帽子たち、並べています。 はみ出した帽子たちはアトリエにまで飾りました。 ライブ感があっていい!とのお言葉ありがとうございました。 大きなアイロンにはブラックフォーマル。 陶磁器絵付の食器、きれいです。 ビーズアクセサリーは色々と使えて楽しいです。 私はメガネチェーンを購入。 メガネをするのが楽しみになります。 明日まで、楽しさをごちゃごちゃと広げております。 17時終了です。 よろしくお願いします。

  • 2023/05/23 19:37

    シースルージャケット

    名付けてシースルージャケット。 これから暑くなる季節に、シア素材を上手に使って 健康的で上品な着こなしをしたいですね。 写真では分かりにくいのですが、脇は袋縫にしたので縫い代が見えません。 上品でしょう? スナップボタンも布で包みました。 丁寧な仕立ては丁寧な時の重ね方を応援してくれるようです。 今日は肌寒く長袖の上に羽織ってみました。 こんな着方もありですね。 わくわく3人展は明後日5月25日(木曜日)スタートします。 ぜひ、お手にとってご試着をお楽しみください。 よろしくお願いします。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/05/22 19:07

    くるくるラウンドバイザー

    作りかけのバイザーが奥から見つかった。 わくわく3人展にちょうどいい、仕上げてみた。 コーヒールンバ色、日焼けした肌に似合いそう。 思いっきり大きなブリム(ツバ)、約12センチ。 麻素材のブレードをぐるぐると縫いまして、それをくるくる丸めてバックにポン。 わくわく3人展にて、ぜひ、お手にとってご覧くださいませ。 特別価格検討中 よろしくお願いします。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/05/21 09:26

    教室風景

    昨日のお教室、見学の方がお二人いらっしゃいました。 手間ひまかかる手仕事に興味を持つ方がいらっしゃること、嬉しいです。 さて、体験レッスンの方がワンピースを仕上げました。 真っ青なブルー、夏らしい色、ジーンズと合わせてもいいのかな。 出番が多そうな一着になりました。 後ろのボタン一個がポイント? 青空に白い雲がポッカリ浮かぶ、、、そんなイメージが浮かびます。 手作りは、ちょこっとでも自分らしさを表現できますね。 土曜日の4時間2回、合計8時間で裁断から行って仕上げました。 洋服ってこんなして出来るのね〜とか 意外と大変だ〜〜とか 知らなかったことを知る、それも豊かさの一つですよね。 お疲れ様でした。 ありがとうございました。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/05/19 16:53

    祝*赤ちゃん

    16日に入院して18日に緊急帝王切開で赤ちゃんは生まれた。 息子の第一子、私にとっては二人目の孫になる。 私は教科書通りの安産であったから、入院が長引いて心配していた。 案ずるより産むが如し?ああ良かった。 病院で面会し、母子ともに元気な姿を確認してきた。 あったかくて小さくて神聖な赤ちゃんの姿を思い出して 帰宅してしばらく動けない。 神さま、皆々様、ありがとうございました。 わくわく3人展を控えているから お手伝いは育休をとった息子と夫に任せて、私はしばし仕事に集中する。 みんなで助け合って、やってゆこうね! 帽子屋という仕事と家族への愛情と、首飾りにして生きてゆく。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/05/18 11:02

    夏の帽子

    こんな夏の帽子はいかがですか? シンプルに思いっきりブリム(つば)を大きくしました。 でもね、前後でブリムの傾斜が違うの。 後ろブリムが背中にぶつかって邪魔にならないようにしたつもり。 クラウンはふっくらしたフォルムですから、お顔をすっきり魅せてくれます。 何色のお洋服にも合わせやすいお色です。 日差しが強い日のお出かけに、心強いですね。 普通に作っていますが、指先から心がのり移るのかな? 存在感のある作品に仕上がりました。 わくわく3人展で、ぜひ、お手にとってご覧くださいませ。 アトリエ参考価格¥23000 58センチ サイズオーダー承ります。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/05/16 23:49

    母の日

    私はマザコンです。 お母さん大好き。 母を亡くして、もう長い時間が経つのに、まだまだ母が恋しい。 幾つになったの?と言われそう。 だけど、毎日のふとした時に母を思い出す。 母の作る卵焼き、お洒落して出かける姿、口癖、面影。 そして、あの時わからなかった母の気持ち。 話したかったな〜私も母になったよ、と。 息子が撮った写真をお嫁ちゃんが電子カードにして 母の日に贈ってくれた。 とても優しいメッセージを添えて。 物ではない、こんな贈り物が一番嬉しい。 そして、今、彼女が母になろうとしている。 まさに今日、入院した! がんばれ〜!!応援しているよ〜 それぞれの母の日、おめでとう。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

  • 2023/05/10 17:22

    修行時代

    修行時代のことを今日は書いてみます。 神様のように慕っていた母が亡くなって、ポッカリ穴が空いた私だった。 1981年、母49歳、私23歳。 そんな時、彫刻家の従兄弟が「帽子やらないか」と薦めてくれた。 帽子なんて全然興味が無かったけれど 国立のそのアトリエに行ったその時から魅了されて 即決、「私、やります!」と言ったのでした。 当時、確か65歳の関民帽子作家の 半地下になったアトリエは木の優しさと手作りの温もりと帽子たちがキラキラしていた。 もともと手仕事が嫌いでは無かったし 20歳そこそこの小娘には従分すぎるほど魅力的だった。 アトリエの奥は住まいとご主人(彫刻家関頑亭)の工房で 早速そのキッチンで焼肉定食をご馳走になったことを覚えている。 タレでササッと焼いた牛こまの大盛りと同じく大盛りキャベツの千切りと シンプルを量でカバーする大盛りごはん、美味しさが忘れられない。 奥様はとてもにこやかで愛想が良かったが ご主人は長い髭とモジャモジャ頭、愛想笑いもしない自然体。 火事で焼けて寄付で建ったという家は平家(一部半地下)の総檜造り。 華美ではないけれど見たことのない和モダンな作りで サラリーマン家庭に育った私には別世界だった。 さて、意気揚々と翌日から通うことになったのだが 行ってみて丁稚奉公だと言うことに気づく。 「キョウコさん、まず、おトイレのお掃除からお願いね」と第一声。 丁稚奉公というのは社会の教科書に載っている昔の事と思っていた。 そんな世間知らずの私の驚きと戸惑いを想像して欲しい。 母親亡き後、父と祖母との3人暮らし、 本来なら住み込みだけど、あなたがいないとお父さんが困るから、、、 との理由で、通いで昭和の丁稚奉公が始まった。 気風のいい民先生と芸術家の頑亭先生、 ある意味温室育ちの私がカルチャーショックを受けながら 帽子以前の人間として勉強をさせてもらったのだ。 例えばミシンであっても一目ずつ丁寧に踏む 想うことが大切 ものづくりは心を大切に 思考と行動を交互に繰り返しなさい、、、 迷う時は難しい方に手を出しておけば間違いない 思い出すのは、こんなことだ。 42年の時間を経て万感が胸に満ちる。 未熟すぎてお話にならなかった当時の自分だけど、一生懸命だったな。 ごめんなさい。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用