メインカテゴリーを選択しなおす
大いに楽しみながら天王山を勝ち切れ!〜【J1第20節】名古屋グランパスvs横浜F・マリノス戦プレビュー
後半戦最初の大一番は長谷川監督率いる名古屋との対戦。ここ最近は名古屋に勝ち越してはいるものの、アウェイでの対戦結果は必ずしも良くはない。しかしながら、大事なこの一戦を選手・サポーター一丸となって大いに楽しみながら勝点3を横浜に持ち帰りたい。
2023ルヴァンカップ プライムステージ準々決勝の相手はガンバ大阪。
先日に抽選が行われて『ガンバ大阪』との対戦が決まった。ホーム&アウェイです。 相手には不足はない!! ♦♦♦ Additonal Time♦♦♦見事に赤と青の…
鹿島アントラーズのルヴァン杯制覇への道が決まる【名古屋グランパス戦で100勝を】
7月3日はルヴァン杯のプライムステージ組み合わせ抽選会が行われました。例年のようにプライムステージに進出する8クラブの代表選手が順番にカプセルを引き対戦カードを決めていきます。鹿島アントラーズからは佐野海舟が参加しました。5番目のドロワーと
J1 19節 雑文・感想 2/2 FC東vs柏 新潟vs広島 横FCvsG大阪 名古屋vs川崎 マリノスvs湘南
シーズン後半戦2戦目の19節の内容と感想をざっくりと解説していま〜〜す。その1はこちら FC東 1 vs 0 柏 前節気持ちの良い勝ちを久しぶりにした東京は右SBに小泉が入った。柏はサビオがMFの左に降りて武藤が2トップを細谷と組んだ。34
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。中島大嘉選手が名古屋グランパスへ半年間のレンタル移籍となりました。2023年6月25日、今日からの契約期間になっています。レンタル移籍のため、北海道コンサドーレ札幌との対戦時は出場はできません。先に新聞報道などで、発表されていましたが、その通りになりました。コンサドーレにいても試合に絡めない方が多かったので今のうちに試合出場して経験を積み...
FC東京 2-0 名古屋グランパス名古屋グランパス、FC東京に完敗…オリヴェイラ選手の2発に沈められました。ヴィッセル神戸に抜かれ3位転落。横浜Fマリノスの背中も遠くなってしまいました。気を取り直して、次です次。にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
J1 18節 感想・雑文 その1 G大阪vs鹿島 湘南vs鳥栖 広島vs横浜FM FC東vs名古屋 札幌vsC大阪
23シーズン後半戦の開始を告げる今節。ヨーロッパに移籍する選手が例年以上に多く、特に伊藤涼太郎、小川航基など日本代表に入るためには海外移籍が必要!という位置の選手の移籍も目立ち、さらにガンバの半田や山本などオリンピック世代の移籍も活発になっ
キリンチャレンジカップ日本代表VSエルサルバドル代表は6-0大勝!開始1分のセットプレイで谷口の代表初ゴール!さらにその3分後、エリア内で上田綺世が倒されPK獲得。これを自分が決めて2-0。 このPKでエルサルバドルは退場者を出し、彼らもこの試合に向けていろいろ
2023JリーグYBCルヴァンカップグループC 第6節 名古屋グランパス vs. サンフレッチェ広島
名古屋グランパス 2-1 サンフレッチェ広島名古屋グランパス、サンフレッチェ広島に勝利。好調好調、いいですね~和泉選手、石田選手のゴールで逃げ切る。若手、頑張れ。グランパスを支えてください。目指せ三冠ですね!!にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
2023J1 第17節 名古屋グランパス vs. アビスパ福岡
名古屋グランパス 2-1 アビスパ福岡名古屋グランパス、アビスパ福岡に勝利。マテウス選手、ユンカー選手のゴールで逃げ切る。これで、ヴィッセル神戸を抜いて2位に浮上。マリノスに離されない様にしっかり勝ち点、積み重ねましょう!!にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
2023天皇杯 第103回全日本サッカー選手権大会 2回戦 名古屋グランパス vs. ヴィアティン三重
名古屋グランパス 3-2 ヴィアティン三重名古屋グランパス、危ない危ない^^;前半は圧勝かと思いましたが後半、2失点でギリギリ勝利…しかし、昨年まで東京武蔵野ユナイテッドFCにいた三重の梁選手のゴールは嬉しかったですwJFL勢は、高知ユナイテッドSCがガンバ大阪にヴェルスパ大分が、大分トリニータにジャイアントキリング!!高知には田口選手、大分には杉山選手が元武蔵野戦士、おめでとうございます。次戦も頑張れ~に...
J1 17節 雑文・感想 2/2 新潟vs京都 名古屋vs福岡 鹿島vs湘南 横浜FCvs浦和 川崎vs広島
J1 17節の雑文その2で〜〜す!その1はこちら 新潟 1 vs 3 京都 最近キレッキレの豊川の先制点。豊川が覚醒していますね!パトリックも得点し木下・一美もいるので前線の層が実は厚い京都。結果、強度を保てているのでこれから周りのチームが
2023.6.11 2023J1リーグ vs 名古屋グランパス戦(17/34)
ミッドウィークの天皇杯勝利のいい流れを継続したいこの日のリーグ戦は、早くも前半戦最後。 お相手はリーグ2位をキ…
J1 16節の雑文・感想 その1 広島vs京都 新潟vs湘南 福岡vsG大阪 名古屋vsC大阪
上位陣の順当勝利が続き少し上と下での差が開いてきたJリーグ。台風の影響で神戸vs川崎が中止になるなど、アクシデントが起こりやすい今節を振り返っていきま〜す。その2はこちら 広島 3 vs 1 京都 日本代表に初選出された川村・川崎に注目
2023J1 第16節 名古屋グランパス vs. セレッソ大阪
名古屋グランパス 3-1 セレッソ大阪名古屋グランパス、セレッソに勝利。先に失点するも、和泉選手の同点弾、丸山選手の逆転弾、最後マテウス選手のダメ押し弾で快勝!!マリノスも負けないので、追いつけない。次もしっかり勝利しましょう!!にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
2023J1 第15節 北海道コンサドーレ札幌 vs. 名古屋グランパス
北海道コンサドーレ札幌 1-2 名古屋グランパス名古屋グランパス、札幌に勝利!!ユンカー選手、マテウス選手のゴールで逃げ切る。最後の失点、勿体ないけど…3位キープ、ヴィッセルとマリノスに離されない様にしないとね。次も勝利を!!にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
2023JリーグYBCルヴァンカップグループC 第5節 名古屋グランパス vs. ヴィッセル神戸
名古屋グランパス 0-1 ヴィッセル神戸名古屋グランパス、神戸に敗れるもグループ首位は守る。若手、頑張ってると思う。出場した時に、しっかり働かないとですね^^未来のグランパスをしっかり支えてもらいましょう。にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
2023J1 第14節 名古屋グランパス vs. サンフレッチェ広島
名古屋グランパス 2-1 サンフレッチェ広島名古屋グランパス、広島になんとか勝利!!広島に先制されるも、ユンカー選手の2発で逆転!!先に失点はダメ。しっかり守備を。そこを修正して次も勝利を。にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
2023J1 第13節 鹿島アントラーズ vs. 名古屋グランパス
鹿島アントラーズ 2-0 名古屋グランパス30年前、ジーコのハットトリック、アルシンドの2発でケチョンケチョンにされた試合…30年後も、ケチョンケチョンにされました…名古屋グランパス完敗、点取れる気がしなかったです。せめて1点返して欲しかったですが。気を取り直して、次勝ちましょう!!にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
2023J1 第12節 名古屋グランパス vs. ガンバ大阪
名古屋グランパス 1-0 ガンバ大阪名古屋グランパス、ガンバ大阪に勝利!!稲垣選手のゴールをしっかり守り切っての勝利。ヴィッセル神戸も横浜Fマリノスも負けないね~サンフレッチェ広島も好調みたいだし。しっかり勝って勝ち点取っていかないとですね。にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
J1 15節 雑感 神戸vsF東 広島vs湘南 京都vs浦和 札幌vs名古屋 鳥栖vs鹿島
J1 15節の各試合の雑文・感想で〜〜す!分析とかはほぼなく思ったことをツラツラと書いています。 神戸 3 vs 2 F東 神戸の狙いをもったプレスにしっかりとハマってしまった東京。前への押し上げがうまくできないでラインが低くなった結果、セ
ホーム札幌ドームの試合です。DAZNで観戦しました。先日のルヴァンカップ、名古屋グランパスはターンオーバーで主力選手を温存できていたようです。対してコンサドーレは後半から主力を出さざるを得ない状況。厳しい日程の中では、体力面の回復具合が気になるところでした。結果は、J1第15節北海道コンサドーレ札幌 1-2 名古屋グランパス得点者:金子選手試合開始早々、あっさり失点してしまいました。キャスパー・ユンカ...
J1 14節のまとめ雑文その1_福岡vs浦和、鹿島vsF東、湘南vsC大阪、名古屋vs広島、柏vs神戸
J1 14節を見て感じたことのまとめで〜す。気軽に見てください。 福岡 0 vs 0 浦和 西川の好セーブ集のような動画になってしまったこの試合。福岡は勝ちたかった試合内容でした。福岡は相手が良いチームか悪いチームかの試金石のような存在にな
第13節名古屋グランパス戦を振り返って【国立決戦を制し5試合連続完封勝利を達成】
5月14日は第13節名古屋グランパス戦が国立競技場で行われました。結果は2−0での勝利です。Jリーグ30周年記念スペシャルマッチで見事勝利をすることができました。これでリーグ戦5試合連続クリーンシートで5連勝となりました。鹿島アントラーズの
名古屋グランパスとの対戦成績を振り返る【Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ】
5月14日は第13節名古屋グランパス戦が国立競技場で行われます。Jリーグは1993年5月15日にヴェルディ川崎vs横浜マリノスの一戦で幕を開けました。そして今年記念すべき30年を迎えます。今回の30周年記念スペシャルマッチは鹿島アントラーズ
DAZN観戦 2023年J1リーグ第12節 名古屋グランパスvsガンバ大阪
<両軍スタメン>中2日という厳しい条件下で行われた試合。債務超過解消という課題にも立ち向かわねばならない影響かリアリズムに徹するかのように、勝ち点を重ねて上位を維持する名古屋もその影響は無視できず。永井・野上・米本・ユンカーといったレギュラー格の選手をベンチに留め置き、この一戦に臨みました。一方のガンバは、GK争い(東口・谷)が話題になるように、依然としてベストメンバーを模索中という状況。既存の主力選手では理想のサッカーは行えないと判断されたかのように、スタメンを助っ人選手が占める割合が多くなり。リーグ戦は目下1勝のみ(4分6敗)という散々な成績で、1敗のみの名古屋とは全く対照的。そろそろリアリティの追及を果たさないと後が無いという、ダニエル・ポヤトス監督率いるガンバ。名古屋のキックオフで始まった攻撃、藤...DAZN観戦2023年J1リーグ第12節名古屋グランパスvsガンバ大阪
2023J1 第11節 名古屋グランパス vs. ヴィッセル神戸
名古屋グランパス 2-2 ヴィッセル神戸名古屋グランパス、首位神戸相手にドロー。2点先制される苦しい展開も、ユンカー選手、藤井選手のゴールで追い付いてなんとか勝ち点1を得ました。なかなか神戸の背中だ近づかない。ただ、今後離されない様に頑張ってもらいましょう。にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
義実家に一泊させて頂き、神戸に帰ってまいりました。 一晩寝てショックも落ち着きましたので、まとめ版を作成しましたので、よろしければ、ご覧ください。 そしてこちらも、よろしければお願い致します。
名古屋グランパスもヴィッセル神戸も好き! そんな私が複雑な心境でスタジアム観戦した 反逆者にでもなった様な心が痛む? ワクワク興奮な試合観戦でした
第11節 神戸2-2名古屋さん GWのアウェイ観戦はただただ疲れました
GWの上位対決は何とも悔しいドロー。 試合終了後の神戸サポからの大ブーイングはアディショナルタイムに対する審判への抗議。小生もそれはありますが、半分は心情的この試合を勝ちきれなかった神戸へのものでした。
わざわざ名古屋まで来てこんなことってあるんでしょうか。。。 内容は圧勝だったと思います。なぜかわかりませんがプレスもハマっていたと思いますし。。。 相手の3トップも抑えられてたと思うし、2失点はいずれも事故的なものかと。。。。 森下選手が脅威でしたが。。。、それくらいでした...
2023J1 第10節 横浜Fマリノス vs. 名古屋グランパス
横浜Fマリノス 1-1 名古屋グランパス名古屋グランパス、マリノス相手にドロー。森下選手のゴールを守り切れず…神戸の背中が遠のいた><順位も広島に抜かれて3位転落。次のガンバ戦のはしっかり守って勝ち点3をお願いします。にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
2023J1 第9節 名古屋グランパス vs. 湘南ベルマーレ
名古屋グランパス 2-2 湘南ベルマーレ名古屋グランパス、湘南相手にドロー…勿体ない引き分け。森下選手、中谷選手の得点で2点リードも守り切れず。神戸が前日敗れていたので首位に立つチャンスでしたがしょうがない。気持ちを切り替えて次は勝ちましょう!!にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
いわば妥当な1-1の引き分け〜【J1第10節】横浜F・マリノスvs名古屋グランパス観戦記
どっちに転んでも不思議ではない内容だった。お互いの持ち味を駆使して相手ゴールに迫るも、あと一歩のところでゴールが奪えず1-1の引き分けで終わった。ここでは、2023年4月29日に日産スタジアムでおこなわれたJ1第10節「横浜F・マリノスvs
矛と盾との戦いを制せ!〜【J1第10節】横浜F・マリノスvs名古屋グランパス戦プレビュー
先日首位ヴィッセルを逆転の末破り3位に上昇したF・マリノス。今節は堅守速攻を武器とする2位グランパスとの一線が待ち受けている。F・マリノスとしては、再びグランパスに勝利して前節の勝利をさらに意味のあるものにしたいところだ。ここでは2023年
J1 9節 ハイライトで見た感想・雑文 川崎vs浦和、G大阪vs横FC、名古屋vs湘南
J1の9節をハイライトで見た中での感想・雑文です。戦術分析までいかない文なので気楽に読んでもらえると嬉しいで〜す川崎 1 vs 1 浦和 浦和のPKのVAR取消は大分疑問浦和としては勝ち切りたかった試合川崎としては何とか引き分けになった試合
以前から書いていた未来記事なので時間的な誤差があったら、すみませんです。 浦和レッズと名古屋グランパス各所で色々と書かれました。ある程度は把握はしてはいるつも…
2023JリーグYBCルヴァンカップグループC 第4節 横浜FC vs. 名古屋グランパス
横浜FC 0-2 名古屋グランパス名古屋グランパス、若手が躍動して横浜FCに快勝!!17歳の貴田選手の2ゴール。名古屋グランパスの最年少得点記録を更新。素晴らしい、今後のグランパスを引っ張っていく存在ですね^^これでグランパスは、2戦を残してプライムステージ進出決定。この良い流れをリーグ戦にも持って行って首位争いお願いします。にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
2023J1 第8節 川崎フロンターレ vs. 名古屋グランパス
川崎フロンターレ 1-2 名古屋グランパス名古屋グランパス、川崎に勝った~~~いつ以来?相当久しぶりな気がします。ユンカー選手、マテウス選手のゴールで勝てました^^いや~、マテウス選手は流石です。ユンカー選手、素晴らしいですね。名古屋に来てくれてありがとうございます。今後もゴール量産してください。にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
名古屋グランパス 0-0 浦和レッズ名古屋グランパス、浦和を相手にスコアレスドロー。勝ち点1は取りましたが残念、勝ちたかった…神戸も負けないね~このまましっかり付いていってもらいましょう。次は勝利で!!にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
2023JリーグYBCルヴァンカップグループC 第3節 名古屋グランパス vs. 横浜FC
名古屋グランパス 3-2 横浜FC名古屋グランパス、横浜に逆転勝利!!いきなり先制され2失点で厳しい展開に。そこから、酒井選手、永井選手、もう一回酒井選手と後半最後の最後で逆転して痺れる展開でしたね^^グループ首位キープ。この調子を維持して次もお願いします!!にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
2023J1 第6節 アルビレックス新潟 vs. 名古屋グランパス
アルビレックス新潟 1-3 名古屋グランパス名古屋グランパス、新潟に勝利!!永井選手の先制弾、ユンカー選手の中押し、稲垣選手のダメ押しと理想的ですね^^今後も、安定して守備でしっかり守ってしっかり点取って連勝お願いします。にほんブログ村ポチっと押して頂ければ幸いです^^;...
J1 8節 ハイライトで見た試合の感想・雑文_浦和vs札幌、新潟vs福岡、川崎vs名古屋、京都vsG大阪
J1 8節の試合をDAZNハイライトで見ての感想というか雑文です。分析まではいかないものなので、気楽に読んでもらえると嬉しいです。浦和 4 vs 1 札幌 札幌は守備はやはり放置浦和はこれで3節からの無敗を伸ばし4位まで上がってきました。両
今回はDAZNで見る予定でしたが越谷発アウェイ遠征ハイエースの相乗りのお誘いがあり、決めた現地参戦。しかし諸問題でチケットが完売(1階席のゴール裏)出発8時間…
J1 7節 ハイライトで見た試合の雑文1/2_柏vs鹿島・FC東vs湘南・福岡vs京都・名古屋vs浦和
ハイライトで見たJ1の各試合の雑文・感想で〜す。分析まではいかないので気楽に読んでくださ〜い。柏 1 vs 0 鹿島_柏待望の1勝柏GKに松本が入りましたが良かったのではないでしょうか(繋ぎの部分は分かりませんが)4-4-2で2トップにフロ
今日は、この場所です。そもそもはDAZN予定でしたが地元越谷からハイエースの相乗りが出ると言うので誘われての参戦。チケットも前日の夜に譲り受けての参戦。(全て…
昨日は 🌬風が強かったですね 春の嵐でした モモちゃんそのような中でもお散歩しました~(外で用をしないと嫌なんです) かわいいね~ ママを見ています。…