メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 アップルの成功を再現するためのバフェット流投資法は、どのようなものでしょうか? バークシャー・ハサウェイがアップルに大きく投資した背景と、次の大ヒット株を見つけるための戦略について、ブルームバーグ等の記事が紹介していたので、この記事で共有し […]
自動車業界の未来を切り開く!2024年に注目すべき7つの自動車株
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、自動車業界の世界的リーダーである企業について紹介していきたいと思います。 ✓本記事の内容は、以下となります。 はじめに 自動車株7選 では、さっそく見ていきましょう。 目次 1 はじめに2 自動車株7選2.1 Carvana […]
時間軸ばっちり、ピンポイントで来週に上げそうな銘柄。米国株で短期勝負で稼ごう✨
今回は短期勝負銘柄の紹介です。 今、2,3銘柄を先週から追い続けています。 ペニーストックですので、誰でも小額投資で勝てる可能性があるという事です。 こういう…
2024年5月【2年5ヶ月】の投資実績。60歳でのセミリタイア戦略
さて、先日JR東日本グループが新設したネットバンクサービス「JRE BANK」をご存知でしょうか? 私は以前、銀行口座やクレジットカードの断捨離を決行し、「新しい口座やカードは作らない!」という自分への誓いを立てたつもりでしたが、この「JRE BANK」の魅力に食いつき、あっさりと口座開設をしてしまいました(笑) その魅力とは、口座残高が50万円以上であれば、 ・JRE BANK優待割引券(4割引)×2枚 ・(モバイルSuica限定)Suicaグリーン券 ×4枚 などの年間特典が付いてくるというノーリスクなのに美味しい話なんですよ。 遠距離通勤の私にとっては、グリーン券でのんびり座って帰宅でき…
2024年4月【2年4ヶ月】の投資実績。60歳でのセミリタイア戦略
新生活がスタートして早いもので1ヶ月が過ぎましたね。個人的には定期異動があり、新しい職場、人間関係、通勤経路にようやく慣れてきました。4月の疲れも出てくる頃なので、GWは遠出せず、近場の温泉スパで英気を養おうと考えているところです。 そんなGW後半初日の今日は、娘の15歳の誕生日です。午前中は、娘の吹奏楽部の催し物に参加してきましたが、立派な演奏にちょっとウルっときてしまいました。夕飯は、少し奮発して「銚子丸」という回転寿司屋に伺おうと思います。いつか回らない寿司屋で腹一杯のお寿司をいただきたいものです(笑) では、2024年4月(2年4ヶ月目)の資産形成の実績をまとめ、今後の運用方針について…
日本の債券市場は、ゆっくりと確実に崩壊に向かっています。 日本銀行(BOJ)は、一方で急激なインフレに直面し、社会的な反乱を避けるために円を支え、円の価値を高めるために金融政策を引き締めざるを得ないという難しい状況にあります。 一方で、その引き締めが債券利回りを押し上げています。 日本銀行が最後の買 […]
金曜日、デル・テクノロジーズの株価が、新興の人工知能技術への強い期待感を背景に、生成型AIアプリケーションに注力する企業群の中で過去最高値を記録しました。 AI業界の大手、Nvidiaは水曜日に四半期決算を発表し、次の四半期の売上予測がウォールストリートの予想を上回ると発表しました。 これは、顧客の […]
今はやりのミーム株、ゲームストップ株、現在取引中...この行方は❓...
ゲームストップ株の熱狂からはや2週間が経とうとしています。 思い返せば2021年、このゲームストップ株の熱狂直後の3月から株取引を始めた経緯があります。 あの…
先物は上げてきています。やはり私の予想通り、今日は反発するか❓...経済指標は悪くない模様。狙いはNVDA, 半導体銘柄ですね。 入れる銘柄探しています。 金…
おはようございます。といってもまだ朝の4時 今日は午前中にちょっとした用事があるため、実家へ早めに行って、掃除や薬の管理をしてきたいと考えています。休みの日でも母親の様子を見に行かなくてはならないので
【東証ETF 米国】グローバルX スーパーディビィデンド-US ETF(2253)【たぱぞうさんも紹介】
多くの方が調整局面での株価下落は買いチャンスになるため嬉しいと感じる方もいると思いますが暴落についてはそうは思えませんよね。さらにボラティリティは激しくなく、多少の波はありながらでも上昇してくれることを願っていると思います。 このような考え
お疲れ様です。今日は朝から仕事でしたので、やっと帰宅し、とりあえずブログでも。 下の本を早々に読み終わりました。 年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資 以前にこちらの著者が年間100万円の
16年前の住宅市場の崩壊による金融危機以来、初めて、商業不動産を担保にした最高格付けの債権を保有する投資家たちが損失を被りました。 この出来事は、連邦準備制度の利率引き上げサイクルと、全国的なオフィスビルの価値の急落によって引き起こされた、商業不動産(CRE)市場の長期にわたる下降トレンドを示してい […]
【NVIDIA好決算】サラリーマン投資家の投資実績【2024年5月4週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2024年5月4週目(5/20~5/24)の投資実績を公開します!毎週リアルな投資実績(酸いも甘いも嚙み分ける)を公開していますので、個別株投資家の現実を知る良い機会かと思います&#x1f6
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、金価格に影響を与える要因、特にインフレと実質利回りの関係について詳しく見ていきます。 ✓本記事の内容は、以下となります。 金と経済の不確実性 実質利回りと金価格の関係 金価格の上昇要因 BBB米国企業の取引スプレッド ボラティ […]
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 投資を始める際に、多くの人が直面する選択肢の一つに、株式と投資信託のどちらに投資するかという問題があります。 これらはどちらも魅力的な投資手段ですが、それぞれに特徴があり、投資家の目的やリスク許容度によって適した選択が異なります。 この記事 […]
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、ジェフ・ベゾスが買っている個別株について紹介していきたいと思います。 ✓本記事の内容は、以下となります。 はじめに ジェフ・ベゾスが買っている7銘柄 では、さっそく見ていきましょう。 目次 1 はじめに2 ジェフ・ベゾスが買っ […]
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と5月23日の米国株予想
NVDAの決算無事通過。これで半導体銘柄しばらくは安泰です。今週はこの勢いが続く可能性あり。後は大きなイベント無し。来週はまた違った流れになるはずです。とりあ…
さあ、いよいよ今日はNVDA決戦日 先物は下げている模様。そして金利はやや上げてきている模様。いつも通り、後場で上げてくる相場と予想。後はニュース次第です 何…
エヌビディア NVIDIA($NVDA)2025年第1四半期の決算速報
メタバースにAIに深く関連し、多くの方が期待を寄せるエヌビディアの2025年第1四半期の決算速報の記事になります。2023年第2四半期から厳しい決算が続き、叩き売られたエヌビディアですが、生成AIのムーブメントで調子を取り戻しました。生成A
先物は下げていますが金利は下がり始めています。本日はFRB高官のお話もあります。少し影響を受けることでしょう。何事も悪いニュースがなければ、後場でいつも通りの…
上図は S&P500 Dividend Ariscrats ( SPDAUDP )と S&P500 の過去 10 年間のトータルリターンの推移です(出所: S&P 500 配当貴族指数 のファクトシート)。 SPDAUDP は 2022 年から 2024 年にかけてほと...
AAPL アップルさん サヨウナラ! アリガトサン 220万円利益
(^-^)/おつかれさまでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でございまっす イェーーイ エヘヘヘ朝方、米国株のアップルさんをすっ飛ばしました(笑) なんと実現利益 220万を頂戴いたしました 約3年間HOLD会社さん AAPL アップルさま株数 134株売値 3,997,501円買値 1,794,009円利益 2,203,492円騰落率 229%総配当 65,10...
【広瀬隆雄さん】決算からみる注目の米国小型成長株【6銘柄紹介】
2024年第1四半期の決算発表も終わりに近づいてきましたがご自身が保有する銘柄の状況はいかがでしたでしょうか。また気になる銘柄は見つかりましたでしょうか。 このタイミングで私が投資の勉強をさせて頂いています広瀬隆雄さんが楽天証券のトウシルで
年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資 本嫌いの私ですが、投資の本だけは何十冊も読んでします。笑。新しい本を発見すると確認して、面白そうだと購入しています。こちらも本も先日、購入しました。
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、いまホットな分野であるデータセンターや半導体に関する情報と関連した個別銘柄について触れていきたいと思います。 ✓本記事の内容は、以下となります。 はじめに データセンター:デジタル社会の心臓部 半導体:あらゆるデバイスの基本素 […]
【NVIDIA決算前】サラリーマン投資家の投資実績【2024年5月3週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2024年5月3週目(5/13~5/17)の投資実績を公開します!毎週リアルな投資実績(酸いも甘いも嚙み分ける)を公開していますので、個別株投資家の現実を知る良い機会かと思います&#x1f6
先物ですでに上げてきてますね。金利は上昇し始めました。おそらく、今日は寄り天の可能性がありますね。半導体銘柄すでに上げています。どうなるか❓... 今日はチャ…
おはようございます。とても良い天気ですね。 やっと休日なので、嬉しいです。 今日はちょっとふるさと納税のお気に入りをご紹介します。皆さんやってますか?ふるさと納税。 私は数年前から友人に勧められて
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 AIブームが続いていますが、ブームの影響で台湾ETFに大量のマネーが流入しているようです。 この記事では、AIブームによる台湾ETFの現在について解説していきます。 ✓本記事の内容は、以下となります。 AI供給チェーンへの投資急増 ETF市 […]
CPI後の好調を維持できるか? S&P500高値更新したわけですから上値は重いですね。緩やかな上げ相場かほぼフラットでしょう 何か入れるか調べています。 TM…
eMAXIS NASDAQ100インデックスが信託報酬引き下げへ。
新しいNISAの影響なのか各社が続々と新しい投資信託を発表しています。それに対抗するように信託報酬率を引き下げる投資信託も増えてきましたね。今回は「eMAXIS NASDAQ100インデックス」の信託報酬率の引き下げについてみていきましょう。
最近、ディズニーをよく見ています。ポジションは持っていませんが、消費者としては好きな企業なので、評価もしている一方、目に付く酷さもあります。 ブランド力があるディズニー ブランドを武器に食っているのか、ブランドに食わせてもらっているのか ブランド力があるディズニー ブランド力の強い会社というのは消費財、ハードウェアなどなどいくつか有名企業が頭に浮かびます。ディズニーも間違いなくその中の一社であろうと思います。 コロナを経てDisney+を軸としたストリーミングへの関心は高い一方で、昨今のディズニーのコンテンツに関しては炎上も含めてかなり低評価があるのも事実です。俗に言う「ポリコレ」問題のど真ん…
👇応援のためにポチしてくださるとブログの励みになります! にほんブログ村 朝起きたらめっちゃお金が増えていましてびっくり。5月15日の米国市場はダウ、S&P500、Nasdaqとも史上最高値になったので米国株をメインにしているブログ
👇応援のためにポチしてくださるとブログの励みになります! にほんブログ村 先日話題になってた政府は非課税のはずのNISAの金融資産所得さえも社会保険料の算定対象にするのではないか?との議論。まあさすがに埋蔵金探しにやっきになっている政府とい
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、ショートスクイーズが発生したAMCとゲームストップ株について書いていきます。 ✓本記事の内容は、以下となります。 ショートセラーへの影響 AMCの資金調達 株価の急騰 ショートポジションとスクイーズ ミーム株の復活 ゲームスト […]
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、最近話題になっている日本円に関する為替市場の状況からアメリカ経済にもつながる内容について詳しく紹介していきたいと思います。 ✓本記事の内容は、以下となります。 日本円の急激な価値下落 日本経済の歴史と現在 日本の金融政策とその […]