メインカテゴリーを選択しなおす
名車の系譜 XR250と CB 1300のコラボレーション画像です たまたま偶然この赤白のバイクが並びました 本当に両方ともいいバイクですね 昔 私の中では優等生で嫌いなホンダのバイクでしたが その...
おいでませ♪ 袋ふくろう部屋へ ^^早いもので師走の12月。今年も残すところ20日余りとなりました。年末でやることといれば何故か大掃除とバイク整備。まあ整備と言っても簡単なメンテナンスしか出来ませんが^^;・・・で、前々から欲しい欲しいとヤ〇オクやメ〇カリで探していたバイクジャッキが格安で地元のアッ〇ガレージのHPに掲載されていたので購入しに行ってみました。地元と言っても山口市なので下関から60k...
背すじの伸びたおっさんライダーたちがゆるく林道を走る YouTube に出ている若いオフロードライダーには負けてはいられないということで いざ出陣 ここがおっさんくさいですね 装備はしっかりと 骨を折...
XR250のキャブオーバーホール後のその後の調子です。 純正 CR9EH-9 イリジューム版 NGK CR9EHIX-9です。 前回の様子は こちら 20年ものっていると ちょっとした機嫌の悪さもす...
さあ前回逆境を乗り越え快調に帰ってこれた林道ツーリング 掃除とプラグやその他のメンテナンスをしていきます XR 250のプラグホール部分です まず目で見て確認することはできません そこでスマートフォン...
かならず道は開けると信じて林道へ花の28年組の方と一緒に林道ツーリング https://youtu.be/zNBVgvK6NuU 今回はバイクの先輩に教えを乞うために フラットな林道へ 安定して走る...
人生五十を過ぎて このコロナ 40代は東日本大震災 そして原発事故 三十代は休みもなくがむしゃらに働いた 20代 いろんなことをやって 人生の最高の伴侶と出会えた 子宝に恵まれ 素晴らしい子供たちを...
ワコーズフューエルワン 効果があったの? 2000cc のハイエースに入れてみました タンク容量が60 L なので一本を入れることに 燃料20 L から60 L に対して一本200ml を入れるように...
ニュータイヤですダンロップ T32 まず初めに良いか悪いかとってもいいです 全くあてにならないタイヤのインプレッションです なぜならば3万円以上のお金を払って購入した新品のタイヤ とっても良いに決まっ...
下回りの掃除やメンテナンスもしくは部品を外したりかけたりする時に車体は安定してますか 皆さん下にもぐって作業する時バイクは倒れませんか 安全を確保してますか 万が一バイクが倒れたら大変なことになりま...
本当にバイク乗りにとって雪はやんなってしまいますね このぐらいならまだしも こうなるとちょっと登っているだけで CB は一歩も前に進むことはできません トライアルバイクでは下見と言って 自分の足で...
なんで 自分ばっかりこんな不運がやってくるのだろう この逆境を乗り越えなければ次の素晴らしい景色に出会えない たくさんの雪の逆境を乗り越え山の南側に来たらば別世界です さっきまでの雪景色とは違い ...
名車中の名車ホンダ XR 250です MD 30私の中ではこんなに素晴らしいバイクはないというぐらい出来上がったバイクです とりわけパワーがすごいサスペンションがすごい加速がいい 全くそんなことはない...
予備硬化を終えて1週間後の様子です。画像では わかりずらいですが つやつやのもちもち感だったのが それが取れてしっくりとなじんで落ち着いた色になりました。 はじめはいかにも塗装したエンジンの感じでした...
人間ふけてきたのに-ふけないXR250-キャブレターメンテナンス
スロージェットの穴です。 侵入経路はこのサブチャンバーフィルターです 全く機能していなかったようです。 ちょうどキャブレターの頭の部分のスロットルボディーの上の部分です。 おやゆびの上あたりに ドロ...
呉工業の回し者でもなんでもないですが おすすめのチェーンオイルの一つはこれ なんといっても びっくりのお値段 数量限定で驚きの価格でした。いついってもあるのであまり需要がないのかな 驚きの価格で ...
針葉樹合板で周りを囲っただけの簡単なバイクガレージです 湿気の問題やいろいろな課題があとから出てきますが雨風を防いでバイクを管理するのと 奥様に怒られたときに逃避できる場所として制作しました。 一番...
昨日35年前の高校の同級生と偶然にも電話で話をする機会があった コロナも含め何もかもが大変だと 50代半ばの彼は 去年1年間体が重くだるくやる気が起きずでも大変な目にあったそうです 従業員2から3人を...
長年 20年以上乗り続けてきたXR250 ほったらかしというわけではないのですが いつもドロドロのかわいそうな感じです。 こんな道をどんどん進むとやがて こんな風にどろどろになります。 昨今のバイ...
結果ですこんな感じになりましたエンジン周りエキパイあたりを見てください エンジン耐熱塗料 リフレッシュ作戦 さあ エンジンは どう見栄えが良くなったのでしょう 綺麗に塗装する前のエンジンと比べてみてく...
おいでませ♪ 袋ふくろう部屋へ ^^久々に「れんのすけ」(XR250)でお出かけしたので写真だけ ^^;久しぶりに蒼霧鯉池に行ってみました。ここに来たのは6年以上ぶりで綺麗に整備されてました ^^;「かぶのすけ」に付けてた自作サイドボックスを黒色に塗ってXR250のリアボックスにしてみた。これだけでは少々寂しいので最近家に遊びに来るニャンコでも ^^;白ニャン。。。太り過ぎだぞ。。。イッショニ ダイエット ...
おいでませ♪ 袋ふくろう部屋へ ^^どうやら今回の台風はヤバそうな雰囲気・・・。とりあえず車とXR250・カブ90・TODAYの燃料は満タンにして収まるところに収まってもらう。バイク達収納。XR250・カブ90DX・レッツ4G・TODAYの4台ギチギチだけど、なんとか収まった ^^;ブロックでシャッターに重しをして養生完了。皆様、ご安全にお過ごし下さい。最後まで見てくれてありがとうございますブログ村に参加してお...
おいでませ♪ ふくろう部屋へ ^^『XR250』でお散歩♪コースは下関~菊川~美祢~秋吉台~長門~角島~川棚~下関で約200km。撮った写真は秋吉台のみ。。。寄り道もソフトクリームも美味しい食べ物もなし。。。秋吉台ちょっとした感想ですが。。。購入前に色々調べていて持病として分かっていた事ですが、めっちゃ始動性が悪いです。。。一回始動してしまえば普通に掛かるのですが当日一発目はバッテリーが上がる感が否め...
おいでませ♪ 袋ふくろう部屋へ ^^今回は『れんのすけ』にあるはずのものが納車時からなかったので購入してみました。まぁ・・・大したものではないのですがそれがないと、ふくろう的には少し寂しい。。。そのモノとはコチラ♪ビフォー アフターそう、何てことないラベルです。前オーナーさんが剥がしてしまったらしいですがふくろう的にはあった方がワンポイントとしても良いし空...
おいでませ♪ 袋ふくろう部屋へ ^^今回は『れんのすけ』のライトカウル交換のお話。ふくろうのXR250は’05年式。購入当初からチョッと気になる所がありました。それはコチラ記事のタイトルにありますが、この真っ白なライトカウルです。全体的に赤黒を基調にしてるのになんで顔面だけ真っ白なんでしょ・・・。 マルデ イッタンモメン ダ・・・・ふくろう的には’03モデルの赤メインのライトカウルが好みなのでずーっとヤフオク...
おいでませ♪ 袋ふくろう部屋へ ^^今回は『れんのすけ』のライトカウル交換のお話。ふくろうのXR250は’05年式。購入当初からチョッと気になる所がありました。それはコチラ記事のタイトルにありますが、この真っ白なライトカウルです。全体的に赤黒を基調にしてるのになんで顔面だけ真っ白なんでしょ・・・。 マルデ イッタンモメン ダ・・・・ふくろう的には’03モデルの赤メインのライトカウルが好みなのでずーっとヤフオク...
おいでませ♪ 袋ふくろう部屋へ ^^いよいよ明日10/13(日)は春秋に行われる『カブ千里』です。台風の影響でどうなることかと思いましたが予定通り行われるっぽい♪本当は12日に出発して Honda Motorcycle Homecoming に行く予定でしたが強風っぽいので諦めました(TT)今年のカフェカブにも行けなかったのでカブ千里は絶対に行かねば。。。早速、準備します。。。。ってカブじゃないんかい!そう、今回は『れんのす...
おいでませ♪ 袋ふくろう部屋へ ^^台風で開催が危ぶまれた『カブ千里2019秋』が無事に開催されました ^^今回で6回目 皆勤賞であります ^^v (2019のコピペだな。。。)今回は『れんのすけ』での初キャンツーと言う事で例によって、写真メインの記事なんですが良かったら見て行って下さい ^^;今回は当日13日朝4:00出発♪途中給油しただけで、寄り道もせずに一気に大観峰を目指します。7:30 阿蘇スカ...
おいでませ♪ 袋ふくろう部屋へ ^^往路に引き続き復路編でございます。この日は、特にイベントもなかったのでブラブラ帰ります ^^;7:00に起床してテント撤収後、ふれあいの森キャンプ場を出発。ここを利用させていただくのは5回目になるのかな?町中にあるので自然を楽しむ感じではありませんが近くに温泉やスーパーがあるので便利です ^^8:00頃 ホンダ熊本工場 到着キャンプ場から近いので寄ってみました ...
おいでませ♪ 袋ふくろう部屋へ ^^めちゃめちゃ猛暑の中、皆様如何お過ごしでしょうか?楽しみにしていた「カブ千里」も中止となりカブにも乗ってない日が続いているふくろうです。今回はXR250購入当初より気になっていたフロントタイヤをやっと交換する事にしてみました。既に購入から2年程経過してますが・・・・汗だくになってやったのとタイヤ交換は他の人も多くやっているので写真も少なめで ^^;まずはミカン箱?でリ...
さあキャブレターのメンテナンスなのですがこの XR のプラグを外す目的で買ったエアコンプレッサー1万円弱で一生懸命働いてくれます 素人おっさんライダーのキャブレターメンテナンス果たしてとどうなることや...
2月初旬の林道の入り口です この日のいわきの午後2時の風速は6 M から7 M しかも気温も上がらず5°前後 こんな強風の中しかも極寒のなかやまにいったらさらに厳しい状況になるはずです 果たしてこれ...
10年以上前は 複数の人と行くと まるでレースのような 林道走行になってしまいます バイクのスペックやタイヤと路面の状況 そういったものを考えると 極限状態のような感じの走り方になってしまう時が多々あ...
やっちまったぜおっさん キャブをオーバーホールしたのでどのように変わったかインプレをするために林道へワクワク喜び勇んで向かいました 数日前の雪の予報でしたが 平地では 全くの雨 これなら大丈夫と20キ...
さあ何の部品でしょう 左左手の親指がバネ指になって押す力が1/7になってしまいました非常に悔しいです でもばね指はすぐに治るとのこと さあこちらのウインカーのバネは治るでしょうか 大事な意思表示の道具...
さあ どんどん雪になれて 調子に乗ってきました。そうなると必ずつきものの転倒 もちろんスパイクタイヤやスタッドレスタイヤではないので 確実に滑ります。転ばないように バランスとアクセルワークで走ります...
なんの部品?親指がばね指になってしまいました-劇的によくなったぞウインカースイッチ
まあまあいい動きを取り戻したウインカースイッチ でも全部組み込んでみるとまだちょっと引っかかりがあったり戻りが悪かったりしています もう少しバラして様子を見ようそう思った時に このサンドイッチしてい...
こまったこまった‐さああなたには見えますか?この中に・・・・
どうも昨年暮れあたりから XR250のご機嫌が悪い 低回転時にアクセルをラフに開けると回転がついてこない 本来 XR は粘りのあるエンジンでトルクフル 重いフライホイールでドコドコドコドコ回るエンジン...
素人おっさんライダー挑戦XR250MD30キャブレターメンテナンス
久しぶりのキャブオーバーホールです。 大げさですが キャブレターを全部ばらして清掃します。 オフロードバイクですので 泥だらけです どんどん清掃していきます。 こんなのがあると とても便利ですよ まる...