メインカテゴリーを選択しなおす
ガイナックス破産で、庵野氏が代表務めるカラーがコメント発表「残念でなりません」(ITmediaニュース)「新世紀エヴァンゲリオン」などを制作した、アニメ制作会社「ガイナックス」が破産手続きに入ったことが発表されています。・お知らせ(株式会社ガイナックス)以上の通りですね。というか、結局は「ガイナックス」という商標のみ、株式会社カラーに譲渡して、何とか命脈を保とうとしている、という感じでしょうか。・株式会社ガイナックスからのお知らせに関して(株式会社カラー)一方で、庵野秀明氏の株式会社カラーも、コメントを出しています。しかし、若い頃、アニメ制作を先導していた会社というイメージがありましたが、いつの頃からかダメになっていたんですね。今後、再建などはあるのでしょうかね。そういえば同社は、『オネアミスの翼』制作の...アニメ制作で知られた「ガイナックス」が破産
司法書士の山口です。 債務整理した場合に、自宅に郵送物が届くか?これが今日のお題です。 「債務整理をしたという通知は届かない…?」「裁判所から自宅に書類は届か…
捺染の有限会社紀伊スクリーン(住所:和歌山県和歌山市北野717、代表清算人:奥野馨)が、2024年3月26日和歌山地方裁判所より破産手続開始決定 破産管財人は小泉真一弁護士(小泉真一法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第33号 同社は、1994年6月設立の捺染業、泉州タオル向けの捺染を行っていたが、業績不振により2003年に事業を停止、同年4月には解散を決議し不動産処理に当たっていたが売却などが進まず、2022年2月に…
私がHOTEL ROYALに入社したのが1999年 2月 今から25年ちょい前 まだ24歳くらいの時に入社したのでした 100mを13秒ちょいで走れていた時代です それから色々ありました お客様やスタッフ、お取り引き業社さんなどたくさんの方々との出会いがあって僕は成長するコトができました 若さゆえの未熟さからたくさんの失敗もしてきました 人間関係もたくさんの方々に迷惑をかけてきました 18歳で現在のウインザーホテル洞爺に入社して5年いてホテルが倒産 縁があってその翌年に現在のHOTEL ROYALに入社させていただきました 数年で主任に昇進させていただき、さらに数年で副支配人に抜擢していただきました まだ30歳になる前のコトでした それから数年して30代半ばで支配人になりました なので支配人...
ふわふわ靴下を始めとする靴下・タイツなど卸の中山繊維株式会社(住所:奈良県磯城郡田原本町493、代表取締役:中山隆夫)が、2月28日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 事後処理は、水島昇弁護士(水島法律事務所) 同社は、大正10年創業の老舗の靴下やブランケットなどの製造・卸会社。自社企画商品を中国企業に生産を委託し、ホームセンターやスーパー等に卸販売する他、自社でもアマゾンなどで商品を販売していた…
アミューズメントゲーム機の開発の株式会社楠野製作所が破産手続開始
アミューズメントゲーム機の開発の株式会社楠野製作所(住所:大阪府泉大津市旭町18-2、代表取締役:楠野博美)が、12月19日付、大阪地裁岸和田支部において破産手続きの開始決定 破産管財人は大住洋弁護士(小松法律特許事務所) 事件番号は令和4年(フ)第539号 負債総額は約1億5千万円 同社は、1968年創業、1976年9月法人設立のゲーム機開発会社 「バーバーカット」「リングマジシャン」「スイングランディング」…
教材販売の株式会社トップ・イン(住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地2丁目3番13号 若杉大阪駅前ビル18F、代表取締役:砥堀直秀)が、1月26日付、大阪地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、安井祐一郎弁護士(金子・中・森本法律特許事務所) 事件番号は令和5年(フ)第7 5号 同社は、幼児から高校生までを対象とした学習教材の販売を行い、直営店を全国10拠点、販売代理店を全国30拠点構えていた。
冷凍食品の市田冷食株式会社(住所:大阪府大阪市東住吉区今林2-24-13、代表取締役:市田秀男)が、2023年1月31日事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は奥津周弁護士(堂島法律事務所)ほか 負債総額は約1億円 同社は、1981年創業、1985年1月設立の冷凍野菜類や冷凍加工食品の卸で、病院や給食事業者に卸していた。イチレイブランドとしてピーク時の売り上げは約6億。 しかし、競争激化やコロナウィルスに…
タイヤ販売の株式会社北大阪タイヤ(住所:大阪府茨木市西豊川町18-4、代表取締役:古本辰則)が、2023年2月1日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は黒田悦男弁護士(茨木太陽法律事務所) 負債総額は調査中 同社は1996年3月設立のタイヤ販売会社、タイヤガーデン彩都を運営していた。 大阪府守口市の「いすゞ自動車近畿」元取締役、小林義治と共謀し、令和元年6月〜昨年2月、親会社である系列のグル…
出版業の株式会社プラトゥー(住所:兵庫県姫路市広畑区吾妻町1丁目35番地の3、代表取締役:高原成暢)が、12月3日、神戸地裁明石支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、豊福一弁護士(豊福総合法律事務所) 事件番号は令和2年(フ)第271号 同社は、平成9年4月に創業、テレビやラジオのCM企画制作、雑誌広告やWebサイトの企画および制作、パンフレットなどの印刷を行っていた。 また、『まるはりエクスプレス』…
婦人靴製造の株式会社光和(住所:兵庫県神戸市長田区若松町2丁目1ー7、代表取締役:山下誠一)が、12月23日、事業を停止して破産申請への事後処理を弁護士に一任 担当弁護士は、森瑛史弁護士(弁護士法人梅ヶ枝中央法律事務所) 負債総額は約3億円 同社は昭和31年1月創業、昭和61年4月に法人化の婦人靴製造会社、主にOEM製品を企画から製造まで小ロットも請け負って一貫して行ってきた。 しかし、競争の激化や消費の低迷…
屋根工事の播州瓦工業株式会社(住所:兵庫県加古川市野口町坂元126-11、代表取締役:岡拓司)が、1月13日、神戸地裁姫路支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、吉田竜一弁護士(姫路総合法律事務所) 負債額は約1億8千万円 事件番号は令和2年(フ)第584号 同社は、昭和55年9月創業で、昭和56年4月に法人化の50年を超す、屋根工事の会社。 屋根修理、屋根の葺き替え、雨漏り修繕など屋根工事全般を請け負っ…
清掃業の有限会社神戸エルゼ( 兵庫県神戸市西区伊川谷町1037)が、5月24日付、神戸地裁明石支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、須山幸一郎弁護士(かがやき法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第40号 同社は、クリーニング事業、レンタルマット・レンタルモップなどのダストコントロール事業を行う株式会社エルゼの代理店として営業していた。
洗剤製造業の澁谷油脂株式会社(住所: 兵庫県神戸市中央区海岸通6、代表取締役:澁谷禎彦)が、2024年4月30日、事業を停止、破自己破産の準備に入った。 委託弁護士は原武之弁護士(オリンピア法律事務所) 負債総額は約10億円 同社は1924年10月設立の100年目を迎えた老舗企業、家庭用や業務用の洗剤を作り、大手日用品卸売業者を通じて販売していた。 Amazon、ヤフー、楽天、アスクル、モノタロウ、ヨドバシカメラ、ど…
【アメリカの今】レッドロブスターのエビを食べつくしたのは客ではなくハゲタカファンド達でした
レッドロブスターの破綻は食べ放題じゃなくハゲタカファンドでした、アメリカ経済の光と影。
司法書士の山口です。どのタイミングで債務整理の相談をするべきか?これがよく分からず、ずるずると時間だけが過ぎてしまっている場合もあります。相談をするタイミング…
レッドロブスター、連邦破産法11条の適用を申請-高い人件費など響く(Bloomberg)米レッドロブスターが破産申請外食チェーン、食べ放題裏目に(時事通信)上記報道の通りで、【アメリカのレストラン「レッドロブスター」が多数の店舗閉店へ】の続報のような感じですね。アメリカのシーフードレストラン大手レッドロブスターが、5月19日に連邦破産法第11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請したそうです。よって、5月17日の記事は、まさに末期症状を示すものだったということですね。原因については、リース料や人件費の高騰などを指摘するものと、コロナからの回復を狙って採り入れた食べ放題が裏目に出たなどの指摘があるようです。なお、日本法人は既に別になっているそうで、影響は無いとも報じられています。#ニュースアメリカのレッドロブスターの破産へ
司法書士の山口です。 カードホリック。この言葉の意味、知っていますか?カードホリックは「クレジットカード中毒」を意味します。 カードホリックとは|クレジットカ…
テニス教室やIT関連のレインボープランズ株式会社(住所:兵庫県宝塚市山本台2丁目3番19号、代表取締役:��草俊和)が、6月28日付、神戸地裁伊丹支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、田中賢一弁護士(春名・田中・細川法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第122号 同社は、2003年7月創業、セントラルスポーツテニススクール都島の運営や箕面市・茨木市などでテニススクールを運営、その他、インターネットサ…
バイオ研究のベイバイオサイエンス株式会社(住所: 兵庫県神戸市中央区港島南町5丁目2-5、代表取締役:村山康二)が、12月7日付、神戸地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、富田智和弁護士(神戸そよかぜ法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第750号 同社は、2001年5月設立のバイオ研究用試薬・機器の開発、製造、販売の会社 Life-Science-Research領域で使用される試薬及び機器の輸入・販売と国産機器の開…
線材加工販売の株式会社森田製作所(住所:大阪府大阪市生野区勝山南4丁目14番8号)が、2023年8月1日に大阪地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は井口喜久治弁護士(井口喜久治綜合法律事務) 事件番号は令和5年(フ)第2927号 負債総額は約2億円 同社は、玩具製造会社として創業したが、手芸用や教材・園芸用などに用いる各種線材の加工販売をメインと変節し、メッキ線・ステンレス線・アルミ線などを加工製造して…
高級エステサロン「ヴェルチェ」運営の株式会社ヴイクトワールが破産手続開始
高級エステサロン運営の株式会社ヴイクトワール(住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-10-7、代表取締役:中根洋子)が、2023年9月4日大阪地方裁判所より破産開始決定 破産管財人は森本英伸弁護士(弁護士法人淀屋橋・山上合同) 同社は、1983年9月設立のエステサロン経営、高級エステサロン「ヴェルチェ」を2店舗経営していた。 ピーク時には2億円の売り上げもあったが、心斎橋、梅田では競争が激しく、コロナ禍により激しく…
水産加工の株式会社丸共岡村(住所:大阪府大阪市福島区野田1-1-86、代表取締役:岡村直樹)が、2023年9月10日に事業を停止し、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は池本順子弁護士(中川法律事務所) 負債総額は約3億円 同社は、1950年創業、1960年3月法人設立の老舗企業、大阪市中央卸売市場内に本社を持ちながら魚介類の取り扱いを行っており、百貨店、スーパー、飲食店などに卸していた。 しかし、百貨店の売り上げ…
医薬品卸のイズミ薬品株式会社(住所:大阪府堺市南区大庭寺85、代表取締役:角良平)が、2023年11月8日大阪地裁堺支部より破産手続開始決定 破産管財人は宇都宮一志弁護士(清和法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第889号 負債総額は約4億5千万円 同社は1984年9月設立の医薬品卸会社 地域の病院に医薬品を卸しており、主にジェネリック医薬品を卸していた。ピーク時は11億円の売り上げがあったが、ジェネリック医…
たこ焼き材料卸の株式会社丸三食品(住所:大阪府大阪市東住吉区今林2-13-29、代表取締役:三澤裕輝)が、2023年12月14日大阪地方裁判所より破産手続開始決定 破産管財人は清水俊順弁護士(サン総合法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第4806号 負債総額は約2億2千万円 同社は2011年9月設立の食品卸会社、たこ焼き店向けの材料卸業から、惣菜店やスーパー向けへの材料卸、通販での直接販売も行っていた。 たこ焼き…
鞄卸の株式会社パザパ(住所:大阪府泉大津市板原町3-6-20、代表取締役:三浦博文)が2024年1月31日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は服部全宏弁護士(弁護士法人i本部東大阪法律事務所) 負債総額は約4億2千万円 同社は、1995年設立の鞄・服飾などファッション製品の卸業者 企画した商品は中国で製造し、国内の総合スーパーや大手アパレル小売業者に販売、円安や競争激化、新型コロナウィルスの影響…
歯科医院用品の株式会社アダチ歯材(住所:大阪府堺市南区檜尾206-12、代表取締役:足立透)が、2024年4月18日に大阪地裁堺支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は塩路広海弁護士(弁護士法人塩路総合法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第213号 負債総額は約5億円 同社は1993年創業、2007年1月法人設立の歯科医院用の消耗資材販売会社 同社は歯科医院に商品を卸すだけでなく、ネットショップなどで歯ブラシや口…
金属プレスの株式会社香芝製作所(住所:奈良県香芝市上中793-2、代表取締役:森岡康高)が、2023年12月21日に奈良地裁葛城支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は東海伸晃弁護士(法律事務所リメス) 事件番号は令和5年(フ)第283号 同社は1970年香芝産業として創業、2006年同社名で法人設立、精密板金加工、金属プレス加工を手掛ける 足踏み式アルコールスタンドや鉄製品の各パーツ、スチールドアなどの店舗什器な…
貨物運送の株式会社カズショウ(住所:奈良県奈良市北之庄西町1-8-7ブレスト北之庄�X 201号室、代表取締役:小山和代)が、2023年12月19日に奈良地方裁判所より破産手続開始決定 破産管財人は嶋岡英司弁護士(登大路総合法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第423号 負債総額は約2億5千万円 同社は2010年10月設立の貨物運送会社、大手運送会社の下請け運送を行っていたが、もともと採算が悪い中、燃料の高騰にドライ…
フリーペーパーTomorrowの有限会社ツモロー企画が破産手続き開始
フリーペーパー発行の有限会社ツモロー企画(和歌山県有田郡有田川町徳田1576-1)が12月15日、和歌山地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、森脇大介弁護士(アウラ法律事務所) 事件番号は令和2年(フ)第331号 同社は、昭和62年4月3日創刊の地元フリーペーパー「Tomorrow」を発行、地元密着の情報誌として30年以上の歴史を築いてきた。 しかし、ネット広告が台頭して広告の多様化が進んできたほか、地域経済の…
家具製造の有限会社モリヤ(住所:和歌山県海草郡紀美野町蓑津呂81、代表取締役:森谷泰文)が、2022年11月17日事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は畑純一弁護士(和歌山合同法律事務所) 負債総額は約1億 同社は、1950年創業、法人化は2006年4月の家具製造業 オーダー家具の製造で、猫トイレや本棚、テーブル、扉、ブレッドケースなどオリジナルのオーダー家具を製造していたほか、OEMでの製造も行って…
ニット生地製造の太樹繊維株式会社(住所:和歌山県和歌山市和田413、代表取締役:山口千鶴子)12月7日付、和歌山地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、内川真由美弁護士(パークアベニュー法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第329号 負債総額は約1億円 同社は、1981年設立のニット生地製造会社。生地を卸しつつ、自社でも「キラキラ星」の名で、ヤフーや楽天、催事などで生地や小物の販売を行っていた。 …
スーパーツジトミを運営する株式会社ツジトミ(住所:京都府八幡市八幡高坊10-7、代表取締役:辻浩一氏)11月29日、大阪地裁において破産手続き開始決定 破産管財人には磯田光男弁護士(弁護士法人三宅法律事務所) 負債総額は約12億 同社は、1980年1月創業、1982年3月法人設立のスーパーマーケット「スーパーツジトミ」を運営会社 生鮮食品などを販売するスーパーマーケット、4店舗を運営していたが、競争激化により売…
スポーツクラブ「フォレストスポーツ」の株式会社フォレストスポーツが自己破産へ
スポーツクラブ運営の株式会社フォレストスポーツ(住所:京都府与謝郡与謝野町男山萩原65、代表取締役:林清太)が、2022年12月31日に事業を停止、現在自己破産の準備に入っている。 委託弁護士は富永明弁護士(富永・大西法律事務所) 負債総額は約1億円とみられる。 同社は、2015年6月設立のスポーツクラブ運営、スイミングスクール、フィットネスクラブ、ヨガ教室などのプログラムを行っていた。 しかし、コロナウィ…
生鮮魚介類卸の京都魚類特別消費株式会社(住所:京都市下京区朱雀分木町80 京都市中央卸売市場第一市場内鮮魚部49号、代表取締役:平井浩太)が、2023年3月7日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は新保英毅弁護士(新保法律事務所)ほか 負債総額は約2億5千万円 同社は、1951年1月設立の生鮮魚介類卸業、京都市中央卸売市場にあり、生鮮魚介類の仲卸売業者として、病院や介護施設、給食センター、飲食…
一般社団法人歴史文化研究所(住所:京都府京都市下京区寺町通松原下る植松町733、代表理事:小林大太)が、2023年4月12日に京都地方裁判所より破産手続開始決定 破産管財人は松原祐紀弁護士(松原法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第202号 関連会社の歴史文化研究所株式会社も同日に破産手続開始 負債総額は2社合わせて約4千万円 同社は、2016年3月設立の埋蔵文化財の発掘調査・研究組織 (株)日開調査設計コン…
印刷の株式会社シマプリ(住所:京都府京都市右京区太秦森ケ東町21-10、代表取締役:島内正広)が、2024年2月26日に京都地方裁判所より破産手続開始決定 破産管財人は三野岳彦弁護士(京都総合法律事務所) 負債総額は約3億円 同社は、1987年創業、1990年12月法人設立の商業印刷業 チラシ・リーフレット、パンフレット、カタログ、DM・ハガキなどの企業向けの印刷を請け負っていた。 短納期を謳っていたが、ネット印刷…
建材卸の株式会社三加和(住所:京都府京都市右京区西京極東大丸町23、代表取締役:松尾一男)が、2024年3月27日に京都地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は日下部和弘弁護士(日下部法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第83号 負債総額は約1億5千万円 同社は1962年1月設立の建材卸会社、地場工務店向けに建材を販売していた。 近年ウッドショックなどによる資材の高騰や受注減により採算が悪化しているところ…
資格取得用教材出版とビル運営の株式会社オーク(住所:京都府京都市西京区川島有栖川町5、代表取締役:大久保浩)が、2024年4月17日に京都地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は野澤健弁護士(洛新法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第957号 負債総額は約4億円 同社は1971年1月設立の資格取得支援教育団体に向けた教材出版会社兼所有ビルの賃貸管理会社。 創業者が資格取得支援教育団体に向けた教材の販売を…
生活支援サービス付高齢者向け賃貸住宅「ひなた園」を運営する、株式会社ひなた(三重県松阪市久保町1855-1654 代表:丸山臣彦)が津地裁松阪支部へ民事再生法の適用申請を行い、監督命令を受けた。 平成23年設立の同社は、ひなたホームヘルパーセンター、デイサービスセンターひなた、ケアプランセンターひなた、キッズクラブひなたの4施設を運営するが、施設の設備投資にかかわる過大な借入金があり、売上高とコストのバラン…
土木工事の株式会社宮本組(住所:三重県松阪市京町1 区33−12、代表取締役: 宮本浩)が、1月25日、津地裁松阪支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、中西正洋弁護士(坪井・中西法律事務所) 事件番号は平成31年(フ)第3号 同社は、昭和4年3月創業の老舗企業で土木建築工事や、水周りの工事等を行っていた。 負債総額は約5億5千万円
真珠・宝石販売の松野パール株式会社(住所:三重県伊勢市宇治浦田1丁目24-32)が、2月4日、津地裁伊勢支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、河之口学弁護士(宇治山田法律事務所) 事件番号は平成30年(フ)第75号 同社は松野工芸からスタート、指輪のキャストの開発で業績を上げ、真珠やジュエリーの卸売、直売で業績を上げた。 創業者は、元祖国際秘宝館を運営、性に関する民芸品の販売や、馬の交尾実演…
伊賀で62年、夫婦で頑張ってきた老舗の西澤コロッケ店が3月いっぱいで閉店することになった。 揚げたて熱々コロッケを求めて伊賀市の学生や、夕食の一品にと奥さんが買い求めたのではないでしょうか。北海道産の北あかりと伊賀牛、旬の玉ねぎを使った独自の味付けがとても人気でした。 Twitterなどでも残念な声が多数聞こえます。 これからは、西澤コロッケから独立した「西ざわ笑店」で買い求めましょう。 【住所】三重県…
魚介類加工販売の小松水産(住所:滋賀県大津市北小松996-2、代表取締役:松井芳之)が、2月15日、大津地裁において民事再生法の適用を申請して、同日に保全、監督命令を受けた。 申請代理人には、高木大地弁護士(弁護士法人関西法律特許事務所)、監督委員には不破俊之弁護士(琵琶湖法律事務所) 同社は、昭和36年4月に法人設立、鮎料理松水は鮎料理を食べられるお店で、宴会なども受け付けている。他にも釣り餌の販売や鮎…
印刷業の三田村印刷株式会社(住所:滋賀県高島市今津町今津1660-1、代表取締役:三田村弘子)が、2月23日に事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。 事後処理は、吉田瑞希弁護士(弘希総合法律事務所)に一任 同社は、昭和28年創業、48年会社設立の高島や湖西地域に根差した印刷会社で名刺・ハガキ・封筒・チラシ・パンフレット・広報・冊子などの一般印刷や広告・ガイドブックなどの作成、スマイルというフリーペーパ…
水産加工品卸・販売の株式会社親崎水産(住所:福井県丹生郡越前町大樟7-45、代表取締役:親崎慎治)が、1月3日事後処理を弁護士に一任、自己破産の準備に入った。 担当弁護士は、乙部幸市郎弁護士(乙部法律事務所) 負債総額は約4億円 同社は大正10年創業の老舗、越前ガニを主力に越前漁港で水揚げされた魚介類を加工販売、卸など全国に販売しており、物産展などにも出店、オンラインショッピングも手掛ける等積極的な展開…