メインカテゴリーを選択しなおす
7第4週のパフォーマンスは、週次+57,123円(月次-19,998円)となりました。年初来で+1,684,605円(+16.8%)です。そして現在のCP(キャッシュポジション)は・・・0%ですw今週はなんとかプラス引けで終わりました。木曜日までは月次もプラス圏だったのですが、金曜日の日銀発表で一気に月次がマイナス圏に突入です。ごんべPFに不動産株が多いため「利上げ」という言葉にネガティブ反応します。不動産セクターは今後の株価動向が厳しいと思うのでPFをどうしようか
株式銘柄研究:NTT 日本電信電話(東証プライム 銘柄コード9432)
株式銘柄研究NTT 日本電信電話,NTTグループ持株会社。ドコモ主力。固定電話独占、光回線高シェア。海外開拓・提携に注力。財務大臣32.2%所有。・主力のドコモが官製値下げ影響一巡し、下期にかけ通信単価上向く。データは国内外SI好伸。東西も堅い。前期足引っ張った電力小売りの逆ザヤない。電気代高騰も一服。連続最高純益。増配。2023年6月末基準日で株式25分割。若年層など個人投資家を拡大へ。178円の高値後、162.5円(2023年07月19日)まで下落。約300億円投じ光電融合デバイスの製造会社を設立、6Gに向けた需要拡大に応える狙い。
9432 NTT は、継続高配当が期待できるか、調べてみました。 ソフトバンク、KDDIに続き、情報・通信業種としては第3弾です。