メインカテゴリーを選択しなおす
織田信長の弟であり、茶人でもあった織田有楽斎如庵という茶室が織田有楽斎の茶室です。そこに使われている真竹の詰め打ち格子・・・有楽窓と言います。この有楽窓を私は好きです。機会があれば和風・数寄屋建築に用います。外からは竹が並んで見えにくく、内からは詰め打ちにしても竹の節があり隙間が出来ます。絶妙な揺らぎを生み出してくれます。
知り合いのお寿司屋さんの依頼を受けて製作中の「有楽窓」1か所目のトイレは設置しましたが、外部入口のアルミ窓の「有楽窓」を製作中です。今回は、トイレより20Φぐらいの竹の詰め打ちの間隔を小さくしています。外部からの入り口の正面にくる窓ですので・・・
知り合いのすし店の檜のカウンターのひび割れの進行防止の千木を取り付けたお店今回は有楽窓を製作して設置しました。「もやい」が大好きな手法です。茶人でもあり、織田信長の弟でもある織田有楽斎が好んで使った窓ですから「有楽窓」と言われています。設置場所はアプローチのサッシとトイレの窓