メインカテゴリーを選択しなおす
ゆっくりとキャッシュレス生活になってきていますが…未だに現金を使うコトがあります!病院とコインパーキングなんです💧小銭は使って回していかないと貯まってしまいます(^^; ジップロックに現金を入れていたのですが、100均でいいモノを見つけました!
外貨・コイン硬貨の唯一の両替方法 ポケットチェンジを使った感想。
父が海外出張時に使ったまま、タンスの奥に眠っていた外貨をお小遣いとしてもらったけど、しばらくは海外に行く予定がないので、ちょっとずつ日本円に両替している。 不要になった紙幣を両替した話の続き。 紙幣は問題なく両替ができた。 しかし、硬貨・コインについては両替してくれるところがほとんど見つからない。 調べる中で唯一見つけた両替方法。 それがポケットチェンジ。 現金には替えられないものの、 Suica・PASMO等の交通系電子マネー 楽天Edy Amazonギフト券 WAON nanaco Google Play ギフトコード JCBプレモデジタル に円換算の上、交換が可能。 ◆対応通貨(紙幣・コ…
王子の部屋を掃除すると、出てくる出てくる1円、5円、10円が…。小さい頃から算数が苦手で、小銭を用意して払うことが出来ないので1000円札でドーンと払って財布がパンパンになるとその辺に転がしておく…。
家内をまた別働隊で行かせることになりアタシは小銭入れを渡した。 「お前ははあっちな、気をつけてナ。」 「うん。」 「ニッコリ!」 「ニッコリ」 復唱は大事w。 って、あれ? 渡そうとした財布がやけに重い。 中を見たらジャラ銭ばかり、ビタ銭ばかりです。 「おい。 なんでこんなに財布が重いんだよ。」 「え? えーー、普通だけど。」 「ジャラジャラと清算器に一気に入れりゃいいじゃん。」 「入れてるよ。...
昨夜の夕食。暑くて疲れたせいか、あまり食欲がなく。生協の和風豆腐バーグ、冷奴、カプレーゼ。まあ、ご飯とおみそ汁さえあれば、何とかなりますね。車の中は冷房だったとは言え、昨日の暑さにはグッタリ。雨の今日は、リボンと一緒にごろごろして休養しました。♪持ち帰った小銭と、うちにあった小銭を一緒に整理したり。これで4500円分です。銀行での両替は手数料がかかるけど、ATMでは一日100枚までなら無料で預金できるそうで...