メインカテゴリーを選択しなおす
今までのお話は・・・概要(所要時間等)玉泉寺(弁財天)延命寺(大黒天)宗建寺(毘沙門天)清宝院(恵比寿)地蔵院(布袋尊)臨済宗建長寺派宝珠山 地蔵院菩薩を本尊する文明年間貴安秀一禅師の開山で宝珠山と号す。足利義照公、本尊の地蔵菩薩を信仰され
いままでのお話は以下の通り多摩青梅七福神巡りをしてみた多摩青梅七福神巡り(玉泉寺)多摩青梅七福神巡り(延命寺・宗建寺)宗建寺を後にして、青梅駅方面へ進む何度か書いているが、これが最短距離ではなく簡易案内図を使って歩いたのでアプリを使って歩く
多摩青梅七福神巡り概要玉泉寺(弁財天)玉泉寺から延命寺今回は、延命寺(大黒天)・宗建寺(毘沙門天)まで歩いたブログになる。もと来た道を戻り千ヶ瀬二丁目交差点を右手に進む。しばらくは青梅街道を歩いて行く。前回も書いたが、これはあくまで簡易地図
青梅七福神の歴史古来より宗建寺の本尊が毘沙門天、玉泉寺には弁天池に弁才天など、各七福神は祀られていましたが、昭和50年代の七福神めぐりブームも後押しし、延命寺の檀徒 故・金子喜三郎氏が、青梅でも七福神めぐりができないかと住職にたずねたのがき