メインカテゴリーを選択しなおす
今年の誕生日には免許更新です。前回視力検査でひっかかりそうになったので最近、老眼も入ったきてるようだし見にくくなったので眼科へ行って検査してもらいました。病気も潜んでるかも知れないしレンズ交換、眼鏡つくるときは眼科で調べたもらった方が確実。現在、使用中の
免許の更新をしました。 今年の3月から①運転免許証のみ②マイナ免許証のみ③①と②の両方 と3つから選べますが、私自身はマイナ免許証を持つメリットが今のところないと思い、従来通りの①にしました。 私が行った即日交付の警察署は、更新の所要時間が①は90分、②は2時間。 年末年始等の繁忙期は②は3時間で、「マイナ免許証はデメリットもあります」というアナウンス(テープ)が延々と放送されていました。 講習を受ける際に必要な紙の色がマイナ免許証ありとなしとで違いましたが、従来通りの免許証のみの人の方が多いように感じました。 いつも不安がある視力検査はドキドキしました。 私は小柄+目が悪いです。 以前別の警…
免許証の更新に行ってきました。5年ぶりに行くのと、マイナ免許証が始まったばかりなので、何かしら勝手が違うので戸惑うこともありました(汗)私は更新センターに行かず最寄りの警察署で手続きしました。でも以前みたく、隣の交通安全協会で収入...
今朝は7時半過ぎに家を出発して運転免許証の更新手続きに行ってきました心配していた視力検査は。。。難なくクリアしました左右の目それぞれ1つずつ。。。両目で1つ計3つの検査で終了多分普通免許の基準は片目0.3以上。。両目0.7以上かな機械内も明るくて見えやすかったわ今日5年ぶりに免許証の更新手続きにに行ってびっくりしたのは手続きが自動受付機(7台)で手続きがかなり簡略化されていたことわたしが住んでいる岐阜県の...
5年ぶりに運転免許の更新に行ってきました。 今回久しぶりの更新のお知らせで、目新しかったことが2つありました。 1つは、更新手続きをする場合、原則予約が必要ということです。 予約がなくてもできるようですが、予約優先で予約がないと手続き終了がかなり遅くなるとわざわざ注意書きが...
運転免許証更新条件追加なしで最後の5年間有効期間に突入(留意事項を付記)
今回も新規テーマ準備までの中継ぎです。先日、運転免許証の更新を無事通してもらえました。というのは、片目の視力が、0.3ギリギリの状態だったからです。約1か月くらい前に眼鏡屋さんで視力測定をしてもらったところ、片目は、0.7以上見えるのですが、他の目が0.3見えていない状態だと判りました 原因は、今までは無かった「乱視」が片目に生じたからです。前回(5年前)の更新時も視力に不…
今日は雨からのスタートです小降りなら歩こうと思いましたが段々と強まっているようです雨音がしっかり聞こえています2月に運転免許更新を前にして高齢者向けの講習が行われましたその時運転の技術確認と視力検査がありましたその視力検査でハプニングがありました手元用のめがねをかけて検査器具を覗きましたが全く見えませんスタッフの方もちょっと驚かれています本当に見えないんですか?はい、見えません視力が落ちている事は...