メインカテゴリーを選択しなおす
尾根道に上がって休憩するカフェに向かおうとした。すると水牛を連れたおじさんとすれ違った。牛の移動も当然この道路になる。トラックで牛を積んで移動する方法も考えられるが,アップダウンの多いこの辺りではそれは不可能で,人も牛も歩くことが多いようだ。農作業で働く人は皆裸足だ。ぬかるみには長靴が有効だが,ここではあまり意味をなさないかもしれないし,靴屋で長靴が売られているのかもわからない。少なくともウブドの...
手作業で田植えをしている人たちを見るにつけ,日本でも山間に棚田はまだ残っていて,機械化もままならぬことを思い出したが,バリ島でもしばらくこのような作業は続きそうだ。田植えに来ている人たちの移動手段はバイクである。集落が遠くに見えたので,その辺りから通ってくるようだ。いつ終わるともわからない田植え作業でも,ここは半ば時間が止まっていることと,年中稲の栽培は可能なので,のんびり気楽にやればいいらしい。...
バリ島旅行中のキラキラです。ウブドでの5泊を終えて西部のムンジャンガンに来ています。 ウブド滞在中にホテルから8kmのところに棚田で有名なテガラランがありますのでタクシーをチャーターして9月3日の朝8時出発で行ってきました。デガガランで1時間待機があるので近くで渋滞なしでも価格は40万ルピア(4千円)しました。 テガララン・ライステラス カモではなくウサギが飼われてました。 入場料5は万ルビア(500円)。思ったよりも小規模でした。手前側にブランコがあってカラフルな貸衣裳でヒラヒラさせているところを写真や動画に撮るのが観光客、特に女性に人気だそうで、ブランコに乗ってる人のキャーという叫び声がキ…
バリ旅!世界遺産ジャティルウィの見渡すかぎりの棚田を見ながら癒やされた!
静寂と美しい風景を楽しむために、バリ島の東部にある世界遺産に登録されているジャティルウィの棚田を紹介します。見渡すかぎり広がる壮大なライステラスが訪れる人々を魅了します。
先週のブログ(ジャティルウィ♂③)に5Rに賭けてみようかなと書きましたが…1着は当たったけど、2着3着が全然当たらなかったちなみにコースはダート1000m (右)で1位のノボコッチャンは好スタートで逃げ切りだったんですが…私的には最後の追い上げを頑張ったハニービートを応
まだ風邪が治らない今日この頃先日、スマートアライヴ♂②というブログで③-⑫-⑤と予想しましたが…結果は②-①-③でしたスタート直後は1着のライトヴェールに喰らいついていましたが…段々離されていき、ゴール前100メートルで2着のミライヘノメグミに抜かされてしまいまし
先々週ご紹介したスマートアライヴ君、2023.6.14のJRA認定アタックチャレンジ競走(2歳)でもダバイエスペランサにハナの差をつけられ2着でしたちなみにコースはダート1200m (右)で騎手は今回も服部茂史さんその他データ・生年月日-2021.5.4・厩舎-松本隆宏・系統-サラ系・
先日、スマートアライヴ♂というブログで⑤-⑩-④と予想しましたが…結果は⑤-④-⑫でしたでも…Me的♡注目馬のジャティルウィ2着のレディースデイに8馬身差の圧勝でしたちなみにコースはダート1000m (右)で騎手は今回も落合玄太さんでしたその他データ・生年月日-2021.4.20
北海道の日高町のお馬さんで2023.5.18のJRA認定フレッシュチャレンジ競走(2歳)ではストリームに1と1/2馬身差をつけられ2着だったんですが…良いスタートだったので、次に期待したいと思いますちなみにコースはダート1000m (右)で騎手は落合玄太さんでしたその他データ・生年
世界遺産の棚田「ジャティルイ村」の田園風景に魅了!(インドネシア・バリ島)
バリ島と言えばビーチリゾートやヒンドゥー教寺院の数々を連想される方も多いと思いますが、昔から受け継がれてきた稲作の水田システムが世界遺産として登録されていることは、あまり知られていないのかも知れません。 山間の丘陵地帯に広がる、自然と調和した棚田の景観の美しさは感動的でした。