メインカテゴリーを選択しなおす
#旅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#旅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
留守番するより、自分を楽しませよう!~さっそく旅の予約をしたら・・・
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはコチラ・・・『過去の出来事に色を付けるのは、イマ…
2025/04/02 21:35
旅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
たき 【駅名しりとり389】
多気 (JR東海) 1893年、参宮鉄道の開業と同時に誕生した歴史のある駅。当初は相可駅という駅名で、この地域の中心集落である旧相可村の玄関口としての役割が強かったようです。 1923年の紀勢東線開業により分岐駅に。1959年の紀勢本線全通と同時に津~多気が紀勢本線に編入されると、参宮線は支線扱いになりました。 ただ、津方面から直通する列車は、快速「みえ」を筆頭に参宮線方面の方が運転本数が多く、運行系統は昔のままと言えそうです。 長大なホームとゆったりした配線を持つ2面4線の駅構内は、国鉄時代の幹線駅の雰囲気をよく残しています。 ほぼ直線の参宮線から急カーブで分岐する紀勢本線という線形とともに…
2025/04/02 21:15
【雑記】小豆島で初めてのテント泊!また自分の夢に一歩近づきました。
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後
2025/04/02 19:11
竹の寺 報国寺(続き) ~鎌倉・江の島の旅⑥~
報国寺は枯山水のお庭だけでなくその間に点在する苔のお庭に心惹かれました。おや、この時季にまだこんなにしっかりと万両が実っています!緑の中に赤が映えますね♪...
2025/04/01 20:28
山口県 一泊弾丸旅行〜♪
車で友人と山口県に行きました 友人が一泊しか出来ないと言うので、弾丸 一泊旅行〜💦 最初に寄ったのが錦帯橋でそこから角島まで 2時間30分くらいだったので角島までは7時間 弱くらいの長距離運動でしたが話しながらだ から、そんなに長く感じませんでした💪 錦帯橋〜♪ 昔の人...
2025/04/01 13:07
試用期間が終わり、つらつらと思うこと
3ヶ月の試用期間が終了。本日より正社員と相成りました。めでたし、めでたし。・・・・・ってな感じではないですな(笑)還暦越えの転職。いかなることになりますやら?失敗したら失敗したでかまわない。・・・・・ってなノリはあったりしましたが。最初の1~2ヶ月あたりは、新しい環境が新鮮。意外に楽しいと単細胞なところもございましたが。さて、どんなスタンスで仕事に臨んでいくべきか?と思うようになっております。蜜月は終...
2025/04/01 08:13
【旅】念願のお馬さん2025 #帯広4
本来、競馬場で見るべきだったお馬さん。 おびひろ動物園にも……お馬さんはいる。 「ばん馬」今回はマイペースに、ごはんを食べていた 今回訪れた際は、2頭のばん馬がいた。 どちらも「ばんえい競馬」で活躍していた馬で、 2023年9月に最終レースを終えている。 前回は1頭のみで、こちらが見ていると、 自然と近づいてきてくれたお馬さんだったが、 今回は食事中ということもあり、 どちらにも見向きもされない悲しい結果に。 (同じ馬だったかは、ちょっと覚えていない) とりあえず、お馬さんも見れた…… と、自分を納得させたのだった。 < おまけ > 「ホッキョクグマ」 (つづく) ※写真や情
2025/04/01 07:16
②どうとんぼり神座 関西国際空港 釜山旅行 関空 フードコート おいしいラーメン ニンニク ニラ
こんばんは。。釜山旅行続き(^o^)エアプサンの日本発着便では、事前の座席指定ができないため、オンラインチェックインが利用できません。希望の座席がある場合は、…
2025/04/01 00:23
南三陸の朝
08:08am雨が降っていました。道の駅南三陸。続きます。もうすぐおはよう…お手手にポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいで...
2025/03/31 23:53
竹の寺 報国寺 ~鎌倉・江の島の旅⑤~
「竹の寺」と呼ばれる「報国寺」それは美しい孟宗竹の竹林があるからです。おりしも、真っ赤な椿の花とコラボしていました。臨済宗 報国寺 ここも禅寺です。足利、...
2025/03/31 21:43
【雑記】ついに本日、念願の小豆島に!明日から新年度スタートですが、私は初めてのテント泊に挑戦!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 「小豆島・広島岡山一人旅」の3日目を迎えました。 本日は朝から普通電車で約3時間かけて、 広島駅から岡山駅に戻ってきました。 そして新岡山港から、 今回の旅の目的地である小豆島にやってきました!
2025/03/31 19:37
【雑記】「小豆島・広島岡山一人旅」の初日を終えて!今夜は呉で宿泊します。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 今日から9連休です!
【雑記】広島満喫の一人旅2日目!明日は念願の小豆島に向かいます!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 昨日から9連休をとって、 只今、「小豆島・広島岡山一人旅」をしています。 本日は2日目です。 今日は、マツダスタジアムでプロ野…
2025/03/31 19:36
あずさ2号復活イベントで盛り上がる松本 レトロなあずさのおもちゃ
信濃路へあずさニ号に旅立たば乙女のまなこ車窓に流る(ひろかず)新宿と松本を結ぶ「特急あずさ」は1966年に運行が始まりました。歌謡曲「あずさ2号」は、1977年3月25日に発売された狩人のデビューシングルです。もう半世紀近く経つのですが、いまもってこの曲のインパクトはすごいものがありますね。都会での愛する人との暮らしに終止符を打ち、新しい恋人と新宿駅で特急「あずさ2号」に乗って信州へ旅立とうとするヒロインの複雑...
2025/03/31 12:59
アラフォー女子、初めての一人旅④【岡山編】
一人旅3日目。 朝ご飯を食べて、ホテルトレンド岡山駅前を出発。普通列車で岡山駅から倉敷へ向かいます。 通勤ラッシュの時間は過ぎていたのに、車内は結構ギュウギュウでした。 マンホールカード(岡山市A001・E001)をもらう TSL.kurashikiにてトラベラーズノートのカスタマイズ! 阿知神社へ 特急やくも号で島根県へ マンホールカード(島根県 流域下水道)をもらう マンホールカード(岡山市A001・E001)をもらう 倉敷駅に到着後、キャリーケースをコインロッカーに入れて出発! てくてく5分くらい歩いて「ホテル グラン・ココエ倉敷」というホテルのフロントでマンホールカード(E001)をg…
2025/03/31 11:19
宇治の平等院と、GU✖︎セサミ🏝️
2025/03/30 23:44
旅行と個性と通(つう)
「旅行と個性と通(つう)」 旅のやり方には色々あり、どれが一番だとは簡単には言えない。何も決めないブラリ旅もいいし、色々調べて行く旅もいい。 しかし明らかに「…
2025/03/30 23:24
どこだかわかった! 風車が並ぶのは・・・
↓こちらの空から見た光景ですが・・・どうしてもわからなかった風力発電の風車が並ぶ場所、どこだか判明しました。中部国際空港と桜島の中間よりも 少し桜島寄り。...
2025/03/30 12:12
【旅】猛獣を観察する2025 #帯広3
穏やかな動物を眺めた後は…… 「猛獣」を見学することに。 「アムールトラ」 見に行くタイミングもあると思うが、 アムールトラは動くことなく、のんびり。 「ライオン」 以前訪れた際、同じところをグルグル 歩いていたライオンは……この日は トラ同様、のんびりモードだったようだ。 「ホッキョクグマ」 唯一動いていたのは、ホッキョクグマ。 同じところを一生懸命歩いていたと思ったら、 違う場所でゴロゴロするシー
2025/03/30 08:06
訪城記 ~中城~ 【2025.3.22】
3月22日、東武東上線に乗車。9時過ぎに小川町駅に降り立ちました。 この日の目的地は、中城跡です。駅から歩いて10分ほどの独立した丘の上に城跡があります。 北側に遊歩道がありました。 登り始めるとすぐに虎口があります。 北側斜面に続く空堀の底を進みます。 斜面の下は湿地帯だったようです。 空堀は、主郭の斜面を回り込むように続いています。 主郭の西側は櫓台が張り出していて、横矢が掛かるようになっています。櫓台の上に建っているのは、半僧房大権現堂です。 この櫓台のそばに虎口がありました。 当時は橋がかけられていたのではないでしょうか? 主郭は、テニスコートになっています。 掘り下げられていますので…
2025/03/29 20:27
【見直し】若き日の夢破れて・・・
こんにちは♪ 一昨日、名古屋で桜の開花宣言がありました 我が家の桜は昨日開花しました 一日に何回も外に出て桜の木を眺めていましたよ さて、見直しの話ですが 私は若い頃、バリ島のリゾートホテルに憧
2025/03/29 14:24
タイ旅行記:メジャーになる前のピーピー島を訪れた話
March 1998, Phi Phi Island, Thailand *メジャーになる前のピーピー島を訪れた話今から25年以上前になるが、私は大学の卒業旅行でタイのバンコク、チェンマイ、プーケットを訪れた。都市、山、海と街ごとに全く趣が異なり、盛り沢山の旅だった。プーケットは海が美しくリゾート地として有名である。しかし、そこからもう一歩足を伸ばすと更に美しい場所がある。ピーピー島だ。ピーピー島はプーケットから船で2時間のところにあり、レオナルド・ディカプリオ出演の映画「ビーチ」の舞台にもなった島だ。プーケットも美しかったが、訪れてみるとまさに秘境、楽園という言葉が相応しかった。当時はまだ映…
2025/03/29 06:48
葉祥明美術館 ~鎌倉・江の島の旅③~
鎌倉でまず行きたいと思っていたのがここ「葉祥明美術館」でした。やなせたかし発刊の「詩とメルヘン」をご存じの方もいるかと思います。葉祥明はこの「詩とメルヘン...
2025/03/28 21:56
【旅行記】最高の想い出つくりを!明日から、「小豆島・広島岡山一人旅」に行ってきます!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 明日から、念願の小豆島に行ってきます!<…
2025/03/28 19:14
沖縄県八重山再訪3泊4日 ⑤ 名残惜しみながらの最終日
沖縄離島最終日 近辺散歩と旅費
2025/03/28 13:57
春の花咲き始める円覚寺(続き) ~鎌倉・江面島の旅②~
広い円覚寺の境内を歩いて回りました。円覚寺に咲く木蓮の妙なる白 大きな木でした。画像は木の下半分だけです。(上の方の空が白飛びするので)臥龍梅(がりゅうば...
2025/03/27 21:06
アラフォー女子、初めての一人旅③【京都 2日目 編】
一人旅2日目。 朝8:00にホテルをチェックアウト。 チェックアウト後にも荷物を預かってくれるとのことで、スーツケースを預けて出発しました。 平安神宮へ 金閣寺へ 北野天満宮へ 大阪に移動してマンホールカード(大阪市B001)をもらう 岡山に移動してマンホールカード(岡山市A001)をもらう 平安神宮へ 地下鉄東西線 烏丸御池駅から東山駅へ。そこから徒歩10分で平安神宮に到着しました。 とっても大きい鳥居が迎えてくれます。 平日の朝だったこともあり、道も空いていて歩いていてもとても気持ちがよかったです。 朱が美しく、とても立派です。 お庭もとても美しかったです。 金閣寺へ 平安神宮から徒歩8分…
2025/03/27 10:54
【旅】久々の動物たち2025 #帯広2
帯広競馬場から歩いて、次の目的地へ。 「おびひろ動物園」である。 もちろん、今回も「徒歩」で。(約40分ほど) 1度訪れたことがあるので、 今回は「この動物たちと再会したい」と いくつか思い浮かべていたので、 園内を効率よく巡ることができた。 鮮やかな色 鳥類はフラミンゴとペリカンだけを眺め、 次へと向かうことに。 マンドリル、寝てました気持ちよさそう 寝てても起きてても、動物の自由。 どんな姿を見れても楽しいのが動物園だ。 チンパンジー、この日はまぁまぁ動いていた写真を見返すと、雪の形がハート! 以前訪れた際はだらけていたチンパンジー。 今回はそこそこ活動していたのでは…… という
2025/03/27 07:47
春の花咲き始めの円覚寺 ~鎌倉・江の島の旅 ①~
春の鎌倉巡り、スタートは北鎌倉でした。駅を降りてすぐの所の「円覚寺」は臨済宗のお寺です。総門から山門に向かいました。円覚寺について(公式サイトから引用)「...
2025/03/26 22:10
しんほこた 【駅名しりとり388】
新鉾田 (鹿島臨海鉄道) 茨城県南東部にある鉾田市の中心駅。日本鉄道建設公団が建設し、1985年に開業した当駅は、ローカル線というイメージとは裏腹に近代的な高架駅です。 1日当たり1500人程度の利用客があり、日中は1時間に上下各1本程度の発着がある他、朝晩には当駅で折り返す列車も設定されています。 2007年に廃止された鹿島鉄道の鉾田駅とは1.5km程度離れており、徒歩で20分ほどかかりました。 太平洋に面した鉾田市は、農業が盛ん。特にメロンは生産量・出荷量が日本一でブランドになっているほか、野菜やイモ類の産出額も日本一です。 海岸段丘の上には広大な畑地が広がっています。 ↓よろしければクリ…
2025/03/26 21:09
【雑記】「広島岡山・小豆島一人旅」に向けて、テントの試し張りをしてみました!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 「広島岡山・小豆島一人旅」ですが、 いよいよ週末…
2025/03/26 19:10
江の島の夜明け
昨日、今日と、鎌倉江の島へ行ってきました♪先ほど帰ったばかりですが、「撮って出し」で、今朝、夜明けの江の島の風景をお届けしますね^^まだ灯台には灯が残り一...
2025/03/25 22:12
【華麗なる家族旅行】地元で銅の鏡をつくるのこと~2日目~【姉妹旅】
さて。約2400年前の弥生人とおなじくらい(いや個人的にはそれ以上)驚愕の体験をした日から、はやひと月。いよいよ銅鏡の磨きにはいります。再度ご紹介。前回わたしが必死こいて砂に刻み込んだ銅鏡後ろ面デザインは、こちら。斎藤道三が使ったことで有名、と「日本の家紋大事典」に書いてあった波紋から拝借して、変更をくわえましたものです。で。で。900℃に溶けた銅と錫の合金を流し込んで、さまして、鋳型を景気よくぱっかんと...
2025/03/25 18:26
金沢遠征記~2日目~
金沢遠征記~1日目~の続きです。そのままスタジアムに直行するかと思いきや、日本酒好きな自分のためにサプライズがありまして。SAKE SHOP福光屋金沢店へ...
2025/03/25 09:09
【旅】馬のお勉強 2025 #帯広1
何度も帯広を訪れているのに…… 「お馬さん」を見たことがない。 そんなことをふと思い、帯広行きを決めた。 25.02.23 撮影 訪れたのは、帯広に大雪が降った後。 かなり溶けてきてはいたが、 その名残を眺めながら、目的地へ向かった。 「とかちむら」の入口 訪れたのは、帯広競馬場。 中にはお土産などを購入するお店や、 「馬の資料館」もあったので、 馬の勉強にはもってこいだと考えたのである。 お馬さん(の人形) 意気込んで行ったものの、 博物館では情報を頭の中で処理しきれず、 パンクしてしまう始末。 しかも、実際のお馬さんを眺めることもできず。 懐かしのマキバオー 結局、お土産を買って
2025/03/25 07:01
離島巡り旅 3月19日 淡路島
淡路島左周り③3月19日 今日のエリア♪♪道の駅 福良!!2022年 6月8日にも仮眠!?でお世話になっています 😅道の駅 福良には、足湯の施設があります ♨…
2025/03/24 13:51
【桜の備忘録】琵琶湖疏水の桜
おつかれさまです。 今日は、昨年(2024年)の桜の備忘録を。 琵琶湖から京都へと水を運ぶ「琵琶湖疏水」の桜の様子をご覧ください。 京都は訪日外国人が多過ぎて… 少し足を伸ばして滋賀に来れば、訪日外国人も少なくゆっくりと桜を楽しめます。 開花から11日目の2024年4月9日撮影。 開花から満開までは約1週間ですが、それを過ぎても散り始めの美しい風景を楽しめます。 前日は大雨で、この日は曇り。 天気が悪いとはいえ、こんなに空いていることにビックリ… 目黒川沿いなんて、蕾の状態でも人出が増えて、三分咲きでも混雑するのに… ここは静かでよき。 桜は、散り際に花の中心部が紅くなるのがなんとも色っぽいで…
2025/03/24 12:35
旅行に出かけよう
シニアの旅行 どこに行く?あなたが50代で、もし、今、これからはいつでも好きな場所に行っていいよって言われたら、どの国に行きたいですか?旅行って計画するのも楽しいですよね。でも、一人旅ではない場合は、ほかの人の行きたい場所も考え、ルートを考え、飛行機のルートを調べ。。。なんだか面倒くさくなってきますよね ...
2025/03/24 05:00
【雑記】総取りできるほど人生は甘くない!?何を手に入れるために、何かを諦めること。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 人生で、何かを手にいれるためには、 何かを手放すことや…
2025/03/23 19:07
金沢遠征記~1日目~
今回はルヴァンカップ、金沢vs湘南の試合参戦のため金沢遠征。久々の湘南車旅団で一泊二日の旅。お昼過ぎに神奈川を出発。ま、雪交じりで、色んな規制がある中、ど...
2025/03/23 17:39
ここはどこ? 空から見てみたら・・・
三月のある日、羽田空港から飛び立ちました。よく晴れたこの日、窓の外には海と大地と空と・・・。東京湾アクアライン、風の塔、 そして富士山が見えました。横浜の...
2025/03/23 17:24
南へ・・・
三月のある日のことです。南へ向かう飛行機の中から見えたのは・・・。よく晴れていたので富士山がこんなにきれいに見えました。この後も まるでグーグルアースライ...
【旅行記】1つの旅が終われば、次の旅にでる!幸せな想い出つくりこそ、生きがいだ!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 3月にサッカー観戦を目的に、 1泊2日の山口旅行をしてきま…
2025/03/22 19:23
【世界のホテル滞在レビュー#12】アマリ バンビエン in ラオス 🌟🌟
ラオスのバンビエンにあるホテル「アマリ バンビエン」の滞在レビュー。秘境にあるリゾートホテルを豊富な写真とともに余すところなくレポート。コスパ、アクセス、ソロフレンドリー、食事、清潔さ、おもてなし、ユニークさでホテルを評価。総合満足度はいかに!?お得な予約方法も。
2025/03/22 11:19
鳥取マラソンに向けて3ヶ月の走行距離
鳥取マラソンエントリーを決めたのは、昨年12月初めの頃。そこで、昨年12/11~3/16の約3ヶ月にかけてランニングウォッチでトレーニングプランを作成したんですな。で、3ヶ月の走行距離は?って言うと。491.56km平均すると、一月辺り150kmに届いてないんですなぁ。3ヶ月の間に3回もフルマラソンを走ってるにも関わらず、この距離。フルマラソン除くと100km程度。サブ4目指すには少ないですよねぇ。距離を増やさない限り、サブ4奪還...
2025/03/22 09:00
タイ旅行記:象を触るとどのような感触がするのか?
March 1998, Chiang mai, Thailand *象を触るとどのような感触がするのか?象は昔から子供に人気の動物だ。我が子も小さい頃は動物園で象を見て喜んでいたのを思い出す。象を見たことがある人は大勢いるが、触ったことがある人はそれ程多くないのではないだろうか。私は大学の卒業旅行でタイのチェンマイを訪れた。チェンマイはエレファントライドが人気で、私も山道を象に乗ってトレッキングをした。間近で見る象はとても大きく見え、乗ってみると想像以上に高くて最初は少し怖かった。ガイドさんが注意事項で「象の耳にイヤホンを入れないでください」と言っていて最初意味がわからなかったが、以前に旅行者…
2025/03/22 06:52
【雑記】ついにモンベルの寝袋も購入しました!月末のテント泊で試してみます。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 今月末に、念願の小豆島に行ってきます! ずっと行ってみたいと思っていた場所の1つですので、 すでに今からワクワクしています。 もう1つワクワクしていることがあって、
2025/03/21 19:29
鳥取マラソン土産を職場に配ってみました
鳥取マラソンへの参加につきまして、職場では事前に知られていた状況でございました。職場にはマラソン経験者がいらっしゃいまして。フルマラソン談義をする中で自白しておりました。ここはひとつ、お土産でも買おうかと思いまして。職場では、「どこそこに行きました」ってお土産が配られることがございまして。有給取得したときの文化みたいなもの。こちとら、土日の休みに参加しただけなので、お土産は必要ないでしょ?と思いつ...
2025/03/21 08:08
なりたかった自分になる!
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e5%83%95%e3%81%ae%e3%83%8
2025/03/20 20:17
旅のエッセイ~ルヌガンガ、塩の川の夢
ルヌガンガ その言葉には、力強さと神秘的な響きを感じる。 シンハラ語で「塩の川」を意味するらしい。 それは、偉
2025/03/20 18:23
次のページへ
ブログ村 51件~100件