メインカテゴリーを選択しなおす
実務者や施主が自分の思いを書いている家系ブログの良い点と問題点
家系ブログを3パターンに分類化した3番目の説明とまとめです。家づくりの情報取得にはくれぐれもご注意ください。
家系ブログの内容はおおよそ3パターンに分類される事を図解で説明
家系ブログ、と言っても書いている人や内容でその「本当の中身」は3パターンに絞られます。まずはその3パターンについて図解で説明します。
家系ブログはオワコンなのか?それでもブログは必ず生き残ると思う理由②
前回のままではブログはオワコンになってしまうので、今回はそうではない理由を書いていきたいと思います。
【360度web内覧会③/トイレ編】1階と2階でイメージが全く違う我が家のトイレ
どうも!ema子です。 今日も訪問ありがとうございます。 我が家は、2021年8月に地元の工務店で36坪の家を建てました。 グレーを基調とした北欧系をイメージし、狭いながらも広く使い勝手を意識しています。 えまはうすコンセプト 北欧スタイル
ブログの「お問い合わせフォーム」に来るおもしろい問い合わせをご紹介
小生のブログのお問い合わせフォームから届いたおもしろいお問い合わせについてお話ししたいと思います。