メインカテゴリーを選択しなおす
#セキスイハイム光熱費
INポイントが発生します。あなたのブログに「#セキスイハイム光熱費」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【2023‐4月】SEKISUI HEIMで建てた我が家(Mein Heim)の電気代
我が家(SEKISUI HEIM 太陽光・蓄電池あり)の2023年4月の電気代とエネルギー収支、見積時のシミュレーションとの比較です。
2023/05/07 01:19
セキスイハイム光熱費
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【2023年】SEKISUI HEIMで建てた我が家(Mein Heim)の電気代
こんにちは!ちゅうた首相です。 まだ途中ですが、年間の電気代のまとめのページを作成します まとめ(前月分まで) 電気代(買電代):17,457円(シミュレーション:23,040円) 発電量:1,982 kWh( シミュレ […]
2023/04/11 21:06
SEKISUI HEIMで建てた我が家(Mein Heim)の電気代(2023‐3月)
我が家(SEKISUI HEIM 太陽光・蓄電池あり)の2023年2月の電気代とエネルギー収支、見積時のシミュレーションとの比較
2023/04/04 00:07
SEKISUI HEIMで建てたZEHの家の電気代とエネルギー収支(2023‐1月)
こんにちは!ちゅうた社長です。我が家(Mein heim)の2023年1月の光熱費とエネルギー収支の実績を紹介します。 家を大きくするとやはり電気代かかりますね。また、まだ売電の認可が下りていないため売電額はゼロです。。 […]
2023/03/21 23:30
【徹底比較】快適エアリー[全館空調]vs普通のエアコン@冬
快適エアリーと普通のエアコンの冬の快適さを比較します。我が家は、普通のエアコンを採用しましたが、快適エアリーにしてもよかったです。
2023/03/21 23:28
雪の日の太陽光発電
こんにちは!ちゅうた首相です。 2023年1月25日に書いています。本日は全国的に寒波が到来しています。 太陽光発電の最大の敵!降雪!パネルの上に雪があっては晴れても発電できません。。。 今日の発電成績はどんなもんだった […]
2023/03/20 21:19
SEKISUI HEIMで建てた我が家(Mein Heim)の電気代(2023‐1月)
我が家(SEKISUI HEIM 太陽光・蓄電池あり)の2023年1月の電気代とエネルギー収支、見積時のシミュレーションとの比較
第1種換気(エアファクトリー) の電気代
こんにちは!ちゅうた首相です。 最近の住宅には第1種換気が採用されることが多くなりました。Mein heimもセキスイハイムの第1種換気(エアファクトリー)を採用しています。この記事ではその電気代を紹介したいと思います。 […]
2023/03/20 21:18
SEKISUI HEIMで建てたZEHの家の電気代とエネルギー収支(2023‐2月)
こんにちは!ちゅうた社長です。我が家(Mein heim)の2023年2月の光熱費とエネルギー収支の実績を紹介します。 ようやく売電の事業申請がおりませした!!なので今月から売電も意味があります。 また、今月から少しずつ […]
2023/03/20 21:17
SEKISUI HEIMで建てた我が家(Mein Heim)の電気代(2023‐2月)
【セキスイハイム】夏場の電気代と太陽光発電の売電額を公開!〈6.7.8月〉
夏場といえばクーラーを頻繁に使用するため、電気代が増える傾向にあるのは間違い無いですね。 専業主婦である私は快適エアリーを使用し、日中家にいるのでほぼフルで使用しました! 快適エアリーを夏場フル活用した場合の電気代についてセキスイハイムで家
2022/08/30 18:01
太陽光発電で光熱費0円は実現できるのか?〔年間売電額・光熱費の差額〕
前回の記事(2021/06/02投稿)にてセキスイハイムで、太陽光発電システムを導入すると年間の光熱費が約6万円安くなるというシュミレーション結果を公開しました。 ですが、あくまでシュミレーションなので今回は、シュミレーション通りに年間の光
2022/03/09 17:07