メインカテゴリーを選択しなおす
#施主ブログ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#施主ブログ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
水回りオプションが積まれる魔境! タカラスタンダード大阪ショールーム
タカラスタンダード大阪ショールームの見学記録。採用したいオプションがごりごり増える夫婦の姿を御覧ください。
2023/08/27 05:39
施主ブログ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
第99話 激流を制するは静水、の如く揺らぐように交わす住宅営業
藤沢営業の身なりは芸能人みたいな草食系男子。嫁は藤沢営業をかなり気に入ってる様子だ。しかしフィーリングだけで良いマイホームが建つとは限らない。そう思った俺は、藤沢営業に予算内でマイホームが建つのか、ぶっちゃげて聞いてみることに。果してその答えは
2023/07/27 06:18
第98話 草食系男子ハウスメーカー営業登場で嫁が色めき立つ?
キュービックホームとのファーストコンタクトが終わり、次は木造住宅の藤沢ホームとのファーストコンタクト。展示場内は嫁のドストライクな建具や雰囲気にうっとりしている所に、住宅営業の登場で、更に嫁のテンションは上がる?
2023/07/25 05:36
第97話 他のハウスメーカーと同時並行で打ち合わせをした方が良いと思う理由
販売終了している商品をより時間をかけて検討するために「仮契約」を提案してきたキューブ営業。契約金も違約金も無し。いつでも破棄可能。ただし、他社ハウスメーカーと同時並行で打ち合わせは禁止。俺の取った行動は。。。
2023/07/23 06:48
第96話 注文住宅における「仮契約」と「本契約」とはどのような違いがあるのか
販売終了して3か月以上も経つ商品を出してきてくれたは良いが「1ヶ月で決めろ」という営業。そこに難色を示すと今度は「仮契約」という交渉ワードを繰り出してきた。この営業、なかなかの曲者か?
2023/07/21 06:07
クラシスホームに決めた理由。
どもども! さぅです。 […]
2023/07/16 10:27
モデルハウス見学前にお忘れなく!クラシスホームの紹介制度。
どもども! さぅです。 & […]
2023/07/16 10:26
床にドア、窓、玄関、トイレ……TDY大阪コラボレーションショールーム
2022年の12月に梅田にあるTDY大阪コラボレーションショールームに行ってきました、というブログレポです。なんか……気分を味わっていただければと思います。
2023/07/12 05:12
第95話 なるべく早めに決断してほしいと契約を迫る住宅営業
俺たちの注文住宅の予算4000万円内で収めるためにキューブ営業が出してきた提案は「3か月前に販売終了した廉価モデルを再販する」であった。しかし、このモデルを購入するのに条件が付いてくるのであった。。。
2023/07/11 05:35
第94話 これは絶対に他言無用で…という提案をしてくる住宅営業
キューブ営業に4000万円で家が建つのか、とストレートに聞いた結果、土地の条件を考えると。。。と、明言はされなかったものの予算的には厳しいとほのめかされた。しかし、その後キューブ営業はいったん退場し、帰って来た時には1冊のカタログを手に持っていた。
2023/07/08 07:33
第93話 この金額で家を建てるとなると、うーん。。。とうなる住宅営業
ついに、鉄骨住宅のハウスメーカー、キュービックホームとの初打ち合わせに臨む八郎夫妻。営業は電話口から想像していた通りの体育会系住宅営業だった。いよいよ我が家のマイホームの運命をかけた打ち合わせが始まった。
2023/07/05 06:18
第92話 マイホームの満足度は「立地」か「建物の設備の充実」か?
マイホームを建てる土地の優先順位と妥協点を見出すことには成功したものの、やや土地に拘り過ぎているような嫁に、俺はとある話をしてみる事にした。
2023/07/02 20:17
坪単価とは何?計算方法とその相場はいくら?我が家の坪単価を大公開!
マイホーム購入を検討し始めると、「坪単価」という用語をよく耳にするようになります。
2023/07/01 20:30
第91話 土地を決める優先順位と妥協点。失敗しないマイホームの土地選び
打ち合わせのハウスメーカーを 2社に絞った我々だが、絞り込みはそれだけで足りない。予算が決まっても、マイホームは『土地』と『建物』の合算で支払総額が決まるのだ。そこで、まずは『土地』についてメスを入れることに。。。
2023/06/30 06:21
小学生(新1年生)のリビング学習のため、ニトリでダイニングテーブルと椅子を買いました。
未就学児が3人いる我が家ですが、いよいよ1番上の子がピカピカの新1年生(小学生)となります。
2023/06/29 09:09
アメブロ始めました♪
アメブロでもごきげんよう♪
2023/06/29 00:35
CM分離発注のデメリット~契約前編~
施主支給100%OK、HMや工務店に建築を依頼するより、20~40%コストを抑えられる…。大きなメリットがあるCM分離発注の、デメリットとは?
2023/06/29 00:34
CM分離発注で輸入住宅⇒最初の契約編
CM分離発注で輸入住宅を建てると決めたら、まず最初にかわす契約
K2さん初回お打ち合わせ
最初のご契約当日、いきなり初回お打ち合わせに雪崩れ込んだポシェ。そこでは、次のような事をK先生にご相談致しましたわ1)南接道の土地の敷地内で、どのように家・駐車場を配置すれば良いか?(これまでのHM・工務店さんからは、 土地の北or南or南
2023/06/29 00:33
間取と外観でモン施主炸裂💣
厚かましいモンスター施主の、とんでもない無理難題。 屋根も間取りも予算も一致しない要望を、 K2さんが解決?!
2023/06/29 00:32
第90話 元気ハツラツ!体育会系住宅営業が現れた!コマンド?
ついに鉄骨住宅キュービックホームと木造住宅 藤沢ホームとの打ち合わせ日を決めた八郎家。しかし、家づくりの予算4000万円だけでは決め事が少ない気がした俺は「あの事」をある程度決めにかかることを嫁に提案する事にした。
2023/06/27 05:28
第89話 鉄骨を支持する夫と木造に住みたい嫁の仁義なき戦いが始まる
俺が鉄骨ハウスメーカーキュービックホームで建てた会社の同僚Aに営業を紹介する約束を取り付けたその頃、嫁は嫁で自分の気に入ったハウスメーカーについての情報収集に暗躍していたのであった。。。
2023/06/24 06:01
第88話 知り合いからハウスメーカーの営業を紹介してもらうメリット・デメリット
鉄骨住宅に興味がある俺は、先に鉄骨住宅で家を建てた同僚Aの営業を紹介してもらい、少しでも安く家を建てられるよう計らってもらう手はずを依頼る事に。すると同僚Aは意外にも。。。
2023/06/21 05:51
第87話 上司命令!ハウスメーカーの営業を紹介して家を安く建てさせろ!!
何となくだが、メリット・デメリットを調べてみると鉄骨住宅で建ててみたいなあと考えるようになった俺。しかし、イニシャルコストが 木造よりかかるとも事。そこで俺はとある作戦を敢行することにした
2023/06/19 05:17
インテリアスタイル、素人施主には難しすぎ問題
インテリアスタイルについて勉強しようとした素人施主の敗北の記録です。し、調べはしたんですよ……調べは……
2023/06/19 04:23
マイホームのキッチン収納。扉の取っ手は絶対にハンドルタイプ(バータイプ)が良い。
我が家のキッチンは“確か”リクシルのアレスタです。(あまり興味ないので記憶が曖昧。)
2023/06/18 11:11
おいおい、今頃理想の土地が出てきたって遅いよ!
以前「土地探しは妥協が必要だ」みたいなこと書きましたけど、ひらりと撤回します。
2023/06/17 21:32
第86話 今更ながらにマイホームの構造について考えてみる
家づくりを再開させた俺たちは、近くの住宅展示場のホームページを見ていた。すると今更ながらに気が付いた、ハウスメーカーの後に記載されている「鉄骨」「木造」の文字。果たして、どちらの構造が我が家に向いているのか?
2023/06/16 20:43
世帯年収300万円台の子持ち専業主婦家庭でもマイホームは建てられるけれど。
一定レベルの情報リテラシーがある方からすれば「え、ありえない!」という話かもしれませんが、世帯年収が300万円から400万円ほどのご家庭(夫一馬力・妻専業主婦・子持ち)でも結構普通に家建ててますよ、この辺りでは。
2023/06/15 08:50
第85話 住宅取得資金の生前贈与っていくらまで非課税?
ついにオヤジから住宅取得の為の援助金500万の贈与を取り付ける事に成功した俺。しかし、生前贈与、と言っても色々気を付けないといけない事がある。という事で、大事なポイントを調べてみる事にした。
2023/06/14 22:36
我が家の総貯蓄額を大公開(2018年8月末時点)
時短勤務(正確には育児短時間勤務)制度を使わせていただき大変ありがたいのですが、それでも仕事・家事・育児の両立はしんどいです。
2023/06/14 13:35
第84話 最後の晩餐
家づくりの資金援助をお願いするためにオヤジの調子がいい時に実家に赴くことに。オヤジに家を建てたいから資金を援助してくれ、とストレートに聞くと、今更何のために家を建てるのか、と質問が返ってきた。俺は。。。
2023/06/12 05:16
暖かいマイホームに慣れたら、冬に夫の実家へ行くのが億劫に。
ま、冬だけではありませんが。笑
2023/06/10 15:40
第83話 オヤジ、家建てたいからカネ援助してくれ!
家づくりの為の資金援助を実家に頼みに行くも、オヤジの認知症の進行や終活ノートの出現でそれどころではない状況に。しかし、俺の今の年齢は家づくりのラストチャンス、もう諦めたらこの先はチャンスは無いと判断し、再度、オヤジの状態がいい時に頼みに行く事にしたのだが。。。
2023/06/09 21:26
第82話 あきらめたらそこで家づくり終了ですよ。。。
家づくりの資金援助をお願いし実家に赴くも、オヤジの認知症の進行と「終活ノート」の存在で、援助のお願いが出来ないまま自宅に戻る俺。嫁は「そこまでして家を建てたいとは思わない」と言ってはくれたが、俺の中では。。。
2023/06/07 22:09
第80話 焦点のピントが合わないオヤジと、話が噛み合わない俺
マイホームの資金援助を打診するために半年ぶりに実家の敷居をまたぐ俺。しかし、実家は俺が想像している以上にあらゆる出来事が現在進行形で問題になっいた。
2023/06/05 05:22
第81話 オヤジの終活ノートを見て俺は絶望した
家づくりの資金援助をお願いするために 、久々に実家に顔を出す事にしたのだが、オヤジの変わり果てた姿に呆然とするだけでは終わらず、テーブルの上にはオヤジが書いた「終活ノート」が出されることに。
2023/06/04 06:21
第79話 久しぶりに実家に電話したら、実家は実家で大変なことになっていた
家づくりの予算が500万円足りないという事で、資金調達を親に頼むことにした俺。介護から逃げて、遠ざかっていた実家に久々に電話を掛ける事にしたのだが。。。
2023/05/31 20:19
第78話 家づくりの資金が足りない事を自覚した俺が取った行動
ハウスメーカー4社と打ち合わせして気が付いた重大な事。それは注文住宅の予算を低く見積もっていたことだ。3500万円では甘い!4000万円は必要だろう。じゃあ、資金調達どうするの
2023/05/30 05:45
第77話 諦めようとしたらハウスメーカーの社長登場?諦めるのはまだ早い?
分譲地のハザードマップの事を市役所に聞きに行った結果、その分譲地での家づくりを諦める事にした俺は、ハウスメーカーに断りの電話を入れる事にしたのだが、その電話で。。。
2023/05/27 06:05
第76話 ハザードマップは危険か安全かの2択の提示ではない
分譲地の1部がハザードマップの土石流危険区域に。。。ハウスメーカーからの説明も1部曖昧な点があり、思い切ってハザードマップを出している大元の市役所に話を聞きに行ってみた。そこで受けた説明からひとつの決断を下す事に
2023/05/24 06:36
第75話 ハザードマップについて不明な点を市役所に聞きに行った結果
Z市の●●地区分譲地は1部がハザードマップの土石流警戒区域にさしかかっていた。しかしその件をハウスメーカーの営業に訪ねてもピンとこない回答だったために、ハザードマップを出している自治体にその真意を聞きに行く事にした。
2023/05/22 05:34
お片付けできない系スライムでもデスクを整頓できる(気がする)商品5選
机をきれいに保てた試しがない既婚女子()が、マイホームでは何とかデスク周りを整理整頓したいと探しまくった収納グッズをご紹介します。
2023/05/22 01:17
第74話 調整池があると洪水や土砂災害が起きにくくなるって本当なの?
検討している分譲地の1部が土石流警戒区域に指定されていることを 知り、各ハウスメーカーの営業にその事実を認識しているのか電話度問い合わせてみる事に。すると。。。
2023/05/19 21:27
打ち合わせで慌てずに済む(かも?)! 注文住宅要望書のススメ【テンプレート有り〼】
いざ営業図面打ち合わせ! ……の前に、ぽよりが作った注文住宅要望書。どのような流れで注文住宅を作ったのかご紹介しています。要望書の雛形になるエクセルテンプレートもご用意しました!
2023/05/17 09:34
第73話 ハザードマップと調整池とマイホームと私
子どもも育ちあがったし、余生は自然に囲まれて暮らすのも悪くないんじゃないかと嫁にぶち上げる俺。しかし嫁は現実的で、山間の土地は洪水や土砂災害と言った自然雑賀は大丈夫なのか?と聞いてきた。ちょっと不安になった俺は。。。
2023/05/17 06:02
第72話 ネットの悪い噂なんて競合他社の嫌がらせの書き込みです!
エイシンホームとの打ち合わせの前に、ネットに書き込まれているネガティブな評判が真実なのか、エイシン営業に聞いてみる事に。しかしエイシン営業の返答が想像の斜め上だった。
2023/05/15 05:13
第71話 そんなクレームはデマに過ぎません、信じないでください!
岡村工務店との打ち合わせで、エイシンホームの評判が気になっていまい、ネットで検索してみる事に。すると悪いうわさが上位表示されており、不安がよぎる。不安を解消するためにも、その噂の真意をエイシン営業に聞いてみる事に。
2023/05/13 06:28
第70話 同じ内容でも施工金額が安いのは安いなりの理由がある
岡村工務店との2回目の打ち合わせ。なぜ、エイシンホームは岡村工務店を敵対視しているのか?見積もりはなぜ絶対安く出してくるのかを、ストレートに岡村営業に問うてみたところ。衝撃の答えが返ってきた。
2023/05/11 06:20
第69話 袂を分かち合ったハウスメーカー、骨肉の争いをしていた
岡村工務店の悪口を言いまくり、見積もりを持ってきてくれれば同じ施工内容で絶対に下をくぐりますという強引な営業を展開しているエイシンホーム。どおうやら強引な営業は岡村工務店と競合している時だけらしい。なぜ、岡村工務店には敵意をむき出しにするのか?どうやら理由があるようだ。
2023/05/08 05:10
次のページへ
ブログ村 151件~200件