メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは。今日は比較的涼しい日でしたね。そういう日も無いとエアコンと室外機と電気代が火をふくぜ。。。我が家のコロナ事情…その後も異常ありません(`・ω・´)ゞ感染者の息子(5歳)ずっと平熱で元気いっぱい。体力が有り余って自宅でトランポリンをやる始末。旦那さん
こんばんは。今日から息子の幼稚園も本格的に夏休みが始まりました。適度に手抜きもしつつ、楽しく過ごそうと思います☀️―――アイヌ刺繍(ルウンペ)完成しました~。今回はなかなか苦労しました 笑で(ここから色がちがうけど、↓こちらが正解⭕)ブックカバーになりました🎊
懐かしキュン💛別冊毛糸だま80年代のサマーニットの本は簡単&オシャレでステキだった(^∀^)
こんにちは! リサモリです(*・∀-*)ノ 今日はすてきなサマーニットの古本を ゲットしたのでご紹介します♪ 別冊毛糸だま 自分で編むティーンのニット 日本ヴォーグ社 昭和60年(1985)4月30日発行 今、サマーニットを編んでいるせいか ステキなサマーニットを見ると ピキーン👀!! と反応してしまう今日この頃。 ヤフオクで見かけて、即ポチりました(^∀^)⊃ サマーニット熱上昇 いいですね〜(^∀^) バリバリ80年代風のデザイン!! この色使いがたまらなく ワクワクを刺激します(ノv`*) この本はタイトルに 自分で編むティーンのニット とあるように 10代の子が編むための本なので 基本…
時間を忘れて編み続ける(∩∀`*)がいつもできたらいいのにな
こんにちは! リサモリです(^∀^) 長丁場でものを作る時、 先が見えないと やる気が下がってきますが ゴールが目の前に見えてくると 急にやる気が湧いてきますよね(^∀^) ずっとゴールを目の前に感じたい 完成が見えてくると 今までのウダウダが嘘のように メラメラやる気が出て、 一気に突っ走ります🏃♀️💨 この時の高揚感というか、 うおおおおお!(*`ω´*) という集中状態、フロー状態 はとても心地よくて ずっとこんな風に編めたらな〜(∩∀`*) と思います! ちょっとググってみたら 「ゲームを遊んでる状態」が この感覚に近いそうです🎮 確かにそうかも〜(・∀・)! 私はゲームが大好きです…
こんにちは! リサモリです(^∀^) この週末は3連休でしたね〜🏖 みなさんは楽しいお休みを 過ごせましたでしょうか😆? 私は、1人編み物合宿を開催しておりました〜🧶 久しぶりにこんなに編んだ 7月の頭に編み始めた 2着目のゲッソーサマーセーター ちなみに1着目は黄色です(^∀^) 連休の始まり時点では ゲッソーのゲの字も無い状態でした😂 時間かかりすぎやで(* ̄∀ ̄)⊃ピシッ これでは、編み上がる前に 夏が終わっちまう😭 ということで、 編み物合宿開始です🧶🔥 合宿の始まりはゲッソーの足の 1段目から🦑 先は長いっ😭😭笑 千里の道も一歩からじゃ👴🏻 そう言いながらお爺さんが後ろを通り過ぎて…
こんばんは。最近、アイヌ刺繍のことを書いてないけど飽きた訳じゃないんですよ 笑難しくて進まないのです~。テープ状に切り分けた布を使って刺繍するのを「ルウンペ」というのですがルウンペは初めてなのに細か(小さ)すぎた?のかも💧(文庫本サイズのブックカバーを作って
こんにちは! リサモリですヾ(*ΦωΦ)ノ 以前からやりたいと思っていた YouTube、はじめてみました( ̄ー ̄)b!! 編み物の針を動かしている様子は ブログだと表現できないな〜と思っていて、 ずっと動画を作ってみたかったのです! まだ1本… 私は編むのが遅いので 作品の作り初めから完成までの動画にすると 1本作るのに一年かかってしまうので vlog形式にしてみました(^∀^)笑 まだ動画編集に慣れていないので 頭の上にハテナマーク❓を いっぱい出しながら 作ってます(⌒▽⌒) ちょっと下手くそで恥ずかしいのですが だんだん上手くなっていけるように 頑張りまーす♪ ちゃんとした?動画は ま…
編み物好き❤️に気づくまで1年かかった!やりたいことはどんどんやってみよう(^∀^)
こんにちは! リサモリです(^∀^) 私は手芸全般いろいろ興味があり 刺繍や ビーズや 樹脂粘土など(^∀^) あちこち手を出してみてるのですが 最後まで完成して ずっと続けられるのは ダントツで編み物です🧶! 今の私の人生では、 編み物は切っても切れない と感じるくらい 編み物が好きなのですが 手芸でいろいろ作りたい! と、2016年に思い始めてから 編み物に辿り着くまで実は1年以上 時間がかかっています(*´ー`*) やってみないと分からない 1番最初に始めた手芸は 樹脂粘土でのこけし作りだったのですが こんな小粒なこけしを作るのに えらい苦労して 向いてないかも…(。-∀-) と思い、樹…
今年後半編みたいもの!編み込みやカラフルアラン編みにチャレンジしたい(*・∀-*)ノ
こんにちは! リサモリです(・∀・) あっという間に2022年も半分が 過ぎてしまいましたね! ついこの間、お正月だった気がするのに〜🎍 ということで、残り半年で 作りたいものをレッツブログ(o´▽`)ノ! します! 編み込みを推進していきたい 3年前にマニアックマンションという ファミコンゲームのキャラを 編み込みしてナップザックを作ったのですが 度々登場するコイツ! この図案を作った時、 実はもう一つ図案を作っていました。 宇宙人バージョン! この宇宙人さんも同じゲームに 登場するキャラです👽 ナップザックの背中側を 宇宙人さんにしようと思っていたのですが 図案が完成したら、 背中にするに…
スキー毛糸UVコットン追加購入∩^ω^∩手芸仲間がいたらステキだよね〜♪
こんにちは! リサモリです(^∀^) ゲッソーサマーセーター🦑 お友達の分の糸が届きました🧵 ゲッソーサマーセーターについてはこちら💁♀️ 今回も楽天のお買い物マラソン中にポチって ポイントもゲットだぜ( ̄ー ̄)bグッ!! 青もステキ💙 今回は青を買いました〜💙 青も落ち着いた、シックでステキな色です! 何よりゲッソーだから、 海の色が合いますね🦑🌊 さっそく編み始めました! 実は、私同じものを2回編むのは 初めてなのです…( ゚∀゚)ノ 何故なら、飽きやすい性格なので 同じものをいくつも作ると 嫌になっちゃいそうで…😅 ということで、 初めての同じ工程2回目チャレンジ! お友達に夏が終わ…
ワンピース/無印良品レギンス/UNIQLO着物の帯のリメイクバッグ/お義母さんの手作りサンダル/UNIQLO(2021)こんにちは。今日は朝から雨が降ったりやんだり。台風の影響だそうで…これで少し暑さが和らぐと良いのですが。前から「Tシャツ地のワンピースが欲しい!」と思って
こんにちは! リサモリです(。・∀・。)ゝ 夏の編み物で毎年揺らいでいる私です。 夏バテしたり燃え尽きたり… 過去の自分のブログを見返してみると 冬の間になんとか完成させようと 必死で編みすぎて、燃え尽きて その後、何ヶ月も編み物熱が下がったり (しかも指の腱鞘炎になっていまだに後遺症あります😭) 梅雨の湿気で体調を崩して 足に痺れが出たり、 特に夏の始め頃は、 体調や心身のバランスとの戦いに苦戦して いる私です。 梅雨時や、暑さに慣れない季節の変わり目は 生きているのも精一杯だぜ😵 という時もありますよね! 夏の編み物熱が下がりがちな 1番の理由は体調不良ですo(`ω´ )o! 手芸を楽しむ…
アメリカの文学的あみぐるみ☆シェイクスピアやフランケンシュタインなど海外のあみぐるみの本は個性が強くて面白い~♪
みなさんこんにちは! リサモリです😎 アメリカのあみぐるみの本で、 とても趣深いテーマのものを見つけたので ゲットしてみました!! LITERARY YARNS Literary Yarns: Crochet Projects Inspired by Classic Books (English Edition) 作者:Wang, Cindy Quirk Books Amazon 文学的毛糸 文学的編み物 という感じのタイトルでしょうか! yarnには、物語をする、 という意味があるようなので、 上手くかけてる感じのタイトル なのかもしれません。 2019年の投稿を加筆・訂正したものです(^∀…
こんにちは。先週末に刺繍完成してました✨青い布の所は3回ぐらいやり直したので布がだいぶほつれてきて+っぽい形から◆に近くなっちゃいました💧今度はブックカバーを作ろうと考えてます。刺繍するものがなくなると禁断症状が出る感じなので(手持ちぶさたというか、さみし
こんにちは! リサモリです(o´▽`)ノ 手芸が好きで編み物や刺繍などを 地味に楽しんでいますが 数ヶ月に一回くらい 手芸する気持ちがダウン⤵️します。 手芸したいという気持ちはあるのですが 全然気分が乗らないな〜(⌒-⌒; ) という感じです。 そんな時の私の過ごし方を ご紹介しまーす! 飽きるのはしょうがない 手芸スランプになってしまう理由は 人それぞれあると思うのですが 私の場合、 飽きてしまう というのがとても大きいです(^◇^;) 自分、めちゃくちゃ飽き性なんです😂 最近、飽きてしまった時に 飽きちゃうのはしょうがない(o´▽`)ノ と諦めて、あまり深く考えないのが 大事だなと気付き…
【初心者のアイヌ刺繡】今度は遠州木綿を使って渋めの色で&スーパーセールで買ったもの
あらやだ、マグカップとお似合い💕こんばんは。さて本日はまた、アイヌ刺繍の話。今回は渋い色合わせで作っています。下絵を描いて、しつけ糸で縫い付けて、切込みを入れていって指でちみちみ折り込んで かがり縫いの作業から。(撮った日によって色が違うw)この作業もあとも
こんにちは! リサモリです(^∀^) ヤフオクでインスタントニットという本を 買ってみました! インスタントニット トキトモコ 雄鶏社 2008年6月20発行 太い糸でザクザク編んでいくニットの本かな! と思いまして、 簡単にお洒落なものが編めるのは 最高かも〜(∩∀`*) と、さっそく入札!💸 無事に落札できたのでした。 落札額 50円也!!安! とってもオシャレです 14年前の本ですが、 まったく古さを感じさせない オシャレな作品たち(^∀^)! 毛糸のパンツ編みたかったから 太い糸でどんどん編めるなんて 超嬉しい∩^ω^∩! ニットのサマーワンピースもいいな〜(∩∀`*) これはスカート…
こんばんは。アイヌ刺繍、全然飽きてません。まだ続けてます😏今日も次の物に取り掛かるべく、図案を写したり布を切ったりしてました。イカラリ(コーチングステッチ)ばかりやってると↓チェーンステッチの方をやりたくなるので前回は2種類同時進行してました。この二股方式
手芸は思いついてから作るまでの道のりが果てしないけど、その熟成が好き(^∀^)
こんにちは! リサモリです(^∀^) 私は作りたいな〜と思ったものを 創作ノートにメモしておくのですが 作りたいと思ってから 実行までの道のりの 果てしなさにハッとしましたσ(^_^;) 思いつくけど形になるのは先の話 思いつくのは一瞬だけど、 取り掛かるまでに数年かかり 作り始めてから完成まで数週間〜長いと1年 普通に考えたら この21世紀になんて効率が悪いんでしょう! となるのですが、 やっぱり熟成させるのが ハンドメイドの良いところ だと思うです( ̄ー ̄)b なんていうか、 実際の時間は数年とか経ってるんですが 作りたいものは色褪せない感じが するんです。 何年経っても創作ノートを振り返…