メインカテゴリーを選択しなおす
世の中の布好きさんは皆そうなんでしょうが、私も例外ではなく小さな布が捨てられません。もったいないのでハギレを集めて何か作ってみることにしました。 これは何という手法なんでしょうか?名前わかりません。 ずっと前から、こういった方法はあったよう
編み込みの渡し糸🧶編みくるまなくてもいけるんじゃないかと思ったけどやっぱダメだった(^◇^;)
こんにちは! リサモリです(^∀^) 宇宙人の編み込み模様、 編み上がりました〜∩^ω^∩!! これから裏糸処理とメリヤス刺繍をします ※これはバッグにする予定 今まではほぼセーターを編むための 編み込みをしていたので 着る時に引っかけないように 裏の長い渡り糸は編みくるんでいたのですが 今回はバッグにくっつけてしまうので 渡り糸を気にしなくて大丈夫🙆♀️! ということで、編みくるまずに 長ーく糸を渡して編んでみました。 楽ではある こんな感じに、 長く糸を渡してみました。 すると! 十分な長さで糸を渡してるはずなのに なぜか、編み地が ボコボコしてしまうのでした🥲 こりゃいかんΣ(´д`)…
編み物のエンジンをかけるために今シーズン作りたいものを考えてみる(´∀`*)
こんにちは! リサモリです(^∇^) 気づけば9月も中旬ですね〜〜🍂 普段だとこのくらいの時期には そろそろ編み物を始めよう!と いそいそ準備を始めるのですが まだまだ暑くて、もう少し待とうかな…(。-∀-) と思ってしまってました… が!! そんなことを言っていると 気づいたら2023年終わってたわ〜〜😭 となってしまうので そろそろエンジンをかけたいと思いまっす😤 ということでこれから作りたいと 思っているものや 作りかけまとめをして 創作意欲に薪をくべたいと思います🔥🌲 2023年下半期作るもの(希望) まずは何と言っても Miknitsで買った centaine に 取り掛かりたいと思…
レトロかわいい手作りしちゃう( ^∀^)みんなニコニコしてる昭和の簡単手芸百科をゲット!
こんにちは(^∀^) リサモリです! ワクワク楽しく作れそうな 昭和の手芸本をゲットしたので ご紹介します🎵 '81主婦と生活3月号付録 身近な材料でだれにでも作れる 春の簡単手芸百科 42年前の雑誌付録です∩^ω^∩ 今は秋の始めですが😁 春の手芸のご紹介スタートです! アップリケの図案の知名度がすごい 表紙を開いて最初に出てくるのが アップリケの図案集です! アトムや怪物くんなど 超有名キャラがいます😎 ただ、この図案の型紙や アップリケの作り方の紹介ページは無く ただただ、見本として 載っているだけなのでした(^∀^) これを作りたい時は自分で頑張って作ってくださいね! というスタンスの…
編み物の楽しみ方は自由なんだ(o´▽`)ノ効率重視の落とし穴にまんまと落ちた
こんにちは! リサモリです(^∀^) 現在、絶賛編み中の バッグに付ける編み込みパーツ ここまで編めました〜(。・∀・。)ゝ あともう一息で編み上がります🎵 ゆるゆる、ながら編みをする もともとYouTubeでゲーム実況を見ながら 編み物をするのが好きだったのですが 去年、10月までにサマーセーターを編みたい がために、効率良く編む方法を研究して 音楽(クラシック)を聴きながら編む というのが一番効率的である、 ということを見つけてから あまり、YouTubeなどを見ながら 編まなくなりました。 メリヤス編み4段を編むのに どれくらい時間がかかるかを 測ってみました。 検証結果 無音で編むと2…
思わず買ってしまった激安激かわいいキツネの手袋( ^∀^)TEMUでお買い物してみた
こんにちは! リサモリです(^∀^) インスタを見ていて、思わず一目惚れして 謎の通販サイトで買い物をしてしまいました😎 その名も TEMU 買ったものが届いたのでご紹介しまーす✨ なかなか良い気はする さて、一目惚れしたものとは こちらの指なし手袋です〜🦊 キツネの刺繍がめっちゃかわいいぜ🥺 この子がタイムセール価格で889円でした。 (永遠に続くタイムセールの可能性も有り笑) 機械生産とはいえ これで889円は安すぎる… と思わず唸ってしまう かわいさでした( ̄ー ̄)b 他にも見ていて面白いものが たくさんあるのですが 編み物道具と毛糸が一緒にしまえるバッグ 便利そうで買おうかかなり迷いま…
こんにちは! リサモリです(^∀^) 8月もあと少しで終わりですね〜🌻 何となく8月が終わると 夏が終わる気持ちになったりします。 まあ今年は10月くらいまで暑いみたいですが…😵 あっち〜 さて、私は8月は手芸の夏休みに 入っておりました。 休もう! という意志のもとに休んだわけではなく ゆるゆる無理せずいこうと思ったら そうなった感じです。 それでも朝の15分編みは続けました。 手芸を休んでどうなった? さて、約1ヶ月お休みしていて 変化が起きました。 だんだん心がスカスカした感じに なってきちゃいました😭泣笑 マイナスに変化起きたんかーい(* ̄∀ ̄) 楽は楽なんですけどね、 楽しい〜って気…
ほんとは怖い手芸の話(・・;)きっと妖怪の仕業。私がどんくさいなんてそんなまさか
こんにちは! リサモリです(^∀^) お盆の時期は過ぎてしまいましたが🍆 私は心霊ホラー系が結構好きなので 手芸関連の心霊現象とかも あるのかな〜! と思って検索してみました📱 すると…!! 私のブログがワンツーフィニッシュ😂w そんなアホなことを考えるのは 私だけだったようでした…(^◇^;) そんなわけで(?) 幽霊は出てこないけど ほんとは怖い手芸の話体験談を したいと思います👻! たぶん編み物あるある 1人目 A子さん (変声機で高い声になっている) 編み込み模様を編む時や 模様編みをする時って 間違えてしまうと、後から直すのが 大変じゃないですか。 だから最初の方は特に気をつけて し…
懐かしさにキュンが止まらない💛大人も作りたい昭和の子供向け手芸本(^∇^)
こんにちは! リサモリです(^∀^) 私はよくヤフオクで手芸の古本を 買うのですが お目当て以外の本もセットで 付いてくることがあります。 お目当てでは無い本は あまりよく中身を見てなかったりするのですが よくよく見てみたら めっちゃかわいいじゃん😍 という ダークホース本があったので ご紹介します∩^ω^∩ いっしょにつくる 母と子の楽しい手芸 昭和50年8月15日発行 日本ヴォーグ社 一見、地味に見える表紙の中に 色んな意味で素晴らしい濃い世界が 詰まっていたとは…! ちゃんと中を見ないと 分からないものだぜ(*`ω´*) マジ最高 全体的にザ・昭和!という デザインとカラーリングで どの…
仕立屋ファッションミステリー!レトロ要素も多めでめちゃくちゃ面白い〜∩^ω^∩
こんにちは! リサモリです(。・∀・。)ゝ 暑い日が続いていますが みなさんお元気ですか? 私はこの暑さに加え 急に仕事が忙しくなって 手芸どころか、色んなことに やる気ダウンな1週間でした😂w 何も作る気が起きないから 読書でもしましょうということで 面白い本を読みました! ヴィンテージガール 仕立屋探偵 桐ヶ谷京介 川瀬七緒 ヴィンテージガール 仕立屋探偵 桐ヶ谷京介 (講談社文庫) 作者:川瀬七緒 講談社 Amazon お洋服に付いてる皺や、 使われている布地などから シャーロックホームズのように推理をして 事件を解決していく話なのですが めちゃくちゃ面白かったです∩^ω^∩! 作者の川…
こんにちは! リサモリです( ^∀^) 編み物や手芸をする時間って 癒しですよね🌷 ホッとした気持ちになったり 楽しい気持ちになったりして 有意義な時間だな〜って思います😌 が、しかし 時として地獄のような 意味のない時間が発生します…((((;゚Д゚))))))) 全てが無に帰す これは一昨日のことです。 この今日編んだ分が全部間違えてて 全部ほどく というパターンは非常に なんだったんだこの時間…( ;∀;) という気持ちに包まれます。 朝編み物をして、 優雅に1日を始めようと思ったら ほどいて終わることの虚しさよ😂 なんなら時間切れになって、 翌日はほどくところから開始 ということすらあ…
夏のミシンかけ🍧簡単ロングスカートを作って連休を楽しもう(o´▽`)ノ
こんにちは! リサモリです(・∀・) 猛暑が続きますが、みなさんお元気ですか? 私は先月買ってきた水玉の布で スカートを作りました〜∩^ω^∩! 涼しい部屋でミシンが天国さっ☺️ 型紙作りから この本に載っているロングスカートを 少しアレンジして作りました! イージーボトムス 作者:ブティック社編集部 ブティック社 Amazon まずは型紙作りから! と言っても、ほぼ真四角なので 型紙はついていませんでした😁 本の指示通りに型紙を作ります。 ソーイングに慣れている方は、 型紙無しでもいけると思います! 型紙作り&裁断の時毎回思うこと笑 ミシンは直線コース ミシンは直線のみなので、 カンタンカン…
好きなものを作るのはワクワクする∩^ω^∩編み込みニットのバッグを作ります♪
こんにちは! リサモリです(^∀^) 久しぶりに編み込み作品を 編み始めました! やっぱり編み込みは楽しくてめんどくさい😁 それが楽しいぞい(^∀^)V 今回作るもの 今回の編み込みは セーターではなく こんな感じで編み込みタペストリー みたいなのを作って、ホックをつけ 編み込みニット地に合わせたサイズの 帆布のバッグも作って それに取り外しできるように しようと思います😆 図案はファミコン時代のゲーム『マニアックマンション』の宇宙人です 同じサイズで違うデザインのニット地を編めば その日の気分やコーディネートに合わせて 楽しめちゃう! という壮大な(?)計画です😎 帆布はこの間、オカダヤで一…
こんにちは! リサモリです(^∀^) 苦手だと思っていた 洋裁の楽しさを知りつつある今日この頃👗 超絶簡単な服を4着作っただけなのですが 意外と簡単に作れる三國万里子さんのワンピース❤️ なんか、脳の回路が勘違いを起こして 色んな服が作れる気になってしまったようで 最近布を買いすぎてます😂 閉店セールって… 何気なく楽天で生地を検索したら 出会ってしまった。 閉店セールの文字…!! これは、何か買わなくては… と、謎の使命感で思わず買ってしまいました😂 すぐに届いてるんるんです〜🎵 1つ目は、カラシ色のコーデュロイ! これで秋冬のパンツを作ろうと思います🩳 前からこの色のコーデュロイ生地が 欲…
下田直子さんの手芸術を読んでプロの手芸を学んでみる(ノv`*)
こんにちは! リサモリです(^∀^) 下田直子さんの手芸術の本を読みました📕 プロの仕事の話を聞かせてもらってるような 興味深い面白い本でした! 下田直子の手芸術: 手芸がどんどん楽しくなる54のお話とつくり方のコツ (単行本) 作者:下田 直子 筑摩書房 Amazon 洗練された手芸 何十冊と手芸の本を出されている下田直子さん。 刺繍や編み物など、 多岐にわたる分野で活躍されています! この本欲しい… もともとは、ファッションチェックのドン小西さんで有名なフィッチェ・ウォーモなどで 仕事をされていたそうです! フィッチェ・ウォーモはビートたけしさんや エルトン・ジョンがよく着ていたそうです😆…
【便利!と便利なのか?の共演】100均手芸道具たち(・∀・)そして買ったことを忘れがち
こんにちは! リサモリです(。・∀・。)ゝ 手芸好きな方はみなさん同じかもですが 私は100均に行くと、とりあえず 手芸売り場を覗きます。 そして、予定になかったものをよく買います😁 そして、買ったことを忘れます😇 そんな情けない様子を マンガにしてみました(* ̄∀ ̄) 忘却のアイロン定規 これがダイソーで買った アイロンしながら使える定規です! 100円で買えるなんてすごいな〜 と思った記憶はあったのですが 何で買ったことを忘れちゃうのか😂 そして、使い始めてからは やっぱりとっても便利です∩^ω^∩! あと、買ってみたけど 持っておきたいけど、 使わない…というものもあります。 左)透明な…
【編み物はこころの散歩】手芸本を整理しながら見つけた素敵な昭和の編み物広告
こんにちは! リサモリです(^∀^) 私は手芸本が好きで 新しいのも古いのも、色々買います📕 作るために買うものも もちろんたくさんありますが 手芸本を見ることが趣味です(o´▽`)ノ しかし、狭い我が家では 本をしまう場所が少なくて 本が増えてくると 普通の棚を強制的に本棚に変更していってます😁 今回、また棚を一段本棚スペースにしたので そこに手芸本を収納してみました〜! YouTubeでも同じ内容をアップしてます(^∀^) 無印! もともとコップ類🥛などを置いていた棚を 本棚スペースに変えることにしました! 本立てとして、 1番シンプルな無印のファイルケースを 使うことにしました📕 【無印…
取り返しのつかない失敗をしたかぎ針編みのヘアバンド( ;∀;)でも負けない!
こんにちは! リサモリです(o´▽`)ノ 春から編んでいたヘアバンド 仕上げでやっちまいました😭😭😭おおお ポームというオーガニックコットン100%の 気持ちいい糸で編み始めたヘアバンドです🌱 一つ目のパーツは特に難しいこともなく 順調に編み上がりました。 二つ目のパーツは 最初、編み図を見ても編み方が分からず 戸惑いましたが 編み方が分かってからは スイスイ編めました! 生成りの色によく合った かわいい模様編みですよね☺️ 両方のパーツが編み上がったので 仕上げに入ろうと思いました… サイズが合わない 2つのパーツを組み合わせて ヘアーバンドにするのですが この状態で頭に合わせてみたら ユル…
こんにちは! リサモリです( ゚∀゚)ノ 柴崎先生のTwitter、 本当に上手で面白いですね🖼️ 4コマ目で急に絵が完成しちゃう😆 リキテックスのアクリルガッシュを使って描きますよ。さあ、お値段に見合った画材なのか??じっくり検証します!YouTube: Watercolor by Shibasaki https://t.co/N5FN9fwvio pic.twitter.com/BqEB2exjqa— Watercolor by Shibasaki🎨柴崎春通 (@shibasaki_art) 2023年5月30日 さて、私も柴崎先生に倣って お洋服をちゃちゃっと作りましょう∩^ω^∩ この…
【編み物×昭和の少女マンガ】ときめきがいっぱい詰まった編み物の本でサマーセーターが編めちゃう❤️
こんにちは! リサモリです(。・∀・)ノ 3年くらい前から探していた 昭和の編み物マンガ 絵を見て編む 春夏ギャルのセーター 日本ヴォーグ社 昭和59年4月20日発行 が、最近PayPayフリマに出ていて ゲットすることができました! 探し続けていたものが見つかると 嬉しすぎてひっくり返りますね😆笑 季節もちょうど初夏なので こちらの本をご紹介します🎵 ちなみに秋冬バージョンもあります! ギャルの概念 さて、前回のブログでも書いているのですが 「ギャル」という言葉の概念が 40年前は違いますね😅 現代のギャルのイメージは こんな感じでしょうか👱🏻♀️ このマンガのギャルはごく普通の 女子高生…
ユザワヤで買い物したら作りたいものがどんどん増えました(∩∀`*)
こんにちは! リサモリです∩^ω^∩ この間、大塚屋さんでゲットした 電子回路柄の布でマキシ丈スカートを 作ろうと思っているのですが 大事な生地なので失敗したくない🥺! そうだ、ユザワヤで生地を買ってきて 練習用に1着先に作ればいいじゃない(o´▽`)ノ 一緒に吉祥寺のジャンク堂にも行って スカートの作り方の載ってる本も 探してこよ〜っと(๑✧◡✧๑)!! と、いうことで ちょっと久しぶりに吉祥寺に 出かけてきました🎵 生地買ったばかりなのに なんだかんだ理由をつけてまた買うのです😎 買い物が止まらない まずは吉祥寺のジュンク堂の 手芸本コーナーに📕 ちなみに西新宿のブックファーストにも 手芸…
こんにちは! リサモリです(^∇^) 昔書いたブログを読み返してみました。 4年前に書いた記事で 手芸作品を完成させる 『手芸筋肉』がついてきた という内容なのですが、 確かに手芸筋肉って、ある気がするな と今改めて見ても思いました(・∀・) 手芸「筋肉」と言っても 別に編み針を持つ腕の筋肉や ミシンのペダルを踏む足の筋肉が必要 という訳ではございまへん💪🦵 これで力強いセーターが編めるかしら🧶 続けていくことと楽しむこと 手芸筋肉というのは ・手芸を続けていくこと ・作品を完成させること この2つになると思ってます。 で、どうやって手芸筋肉をつけていくのか? 「続けていくこと」については 根…
大塚屋で買った一目惚れの生地(人'▽`)❤️布には魔力的魅力があるぜ
こんにちは! リサモリです(^∀^) みなさんは手芸の資材を 使い道が決まってから買いますか? それとも一目惚れしちゃって とりあえず買っちゃったりしますか😁? 私は毛糸と布は 使い道がなくても買いたくて ウズウズしちゃいます〜(〃⌒ー⌒)ゞ ユザワヤで かわいい生地に出会っては 使い道のないままとりあえず1m買う… インスタなどのSNSで 衝撃的にかわいい生地を見つけては 使い道のないままとりあえず1m買う… を繰り返しています(* ̄∀ ̄) 布には魔力的な魅力があるとしか 思えないような吸引力があります…🥰 今回も大塚屋さんのインスタで 衝撃的に好きな生地を見つけました! しかも、今の私は洋…
めんどくさがりな素人でも楽しくソーイング(^∀^)丸襟がかわいいトップスを作りました♪
こんにちは! リサモリです(^∀^) ゴールデンウィークですね✨ みなさん色々楽しんでいらっしゃい ますでしょうか! 私はゴールデンウィークに 1人ソーイングビーをしようと決めていたので お洋服を1着作りました〜♪ 丸襟のトップスです😆! めちゃくちゃお気に入り〜♪ 久しぶりのソーイング 何度かブログでもご紹介した 大人の日常服 (Heart Warming Life Series) 作者:中野ユカリ 日本ヴォーグ社 Amazon 中野ユカリさんの「大人の日常服」から こちらの服を作ることにしました! 中野ユカリさんの本は 簡単にソーイングができるように 作られていまして 本に付いてる型紙は縫…
すごい創意工夫(^O^) 平成のアマチュアソーイング世界の中毒性がすごい
こんにちは! リサモリです( ^ω^ ) 私はアマチュアの方の創意工夫あふれる ホームソーイングや手芸を見るのが とても好きです(∩∀`*)! とくに80年代は熱い(*`ω´*)! アマチュアソーイング界で 子供の通園・通学に使う袋ものの 存在感は大きいのではないでしょうか。 そんなお母さんの創意工夫の粋を集めた 本を見つけました! 婦人生活家庭シリーズ 全国のママが作った通園通学袋 婦人生活社 平成9年3月5日発行(1997年) 全国のママが作った通園通学袋 (婦人生活家庭シリーズ) 婦人生活社 Amazon 令和の現代では、もしかすると おしゃれでスマートな感じの袋ものが 主流かもですが …
良いお天気になりましたね!気持ちも晴やか~ ベランダ掃除にスイッチが入りました^^随分と使いこまれたがま口をなんとかしてほしいとの事で・・・・元の生地をきれいに解いてもらって それから型紙を作ってなんとか形になりました! 久しぶりのがま口作りで 要領を忘れてすったもんだしましたが可愛くよみがえりました(*^▽^*)Oさん喜んでくれました^^昨年買って放置していた ヌビキルト生地(韓国伝統のキルト)ミナペ...
楽天で手芸グッズの新発見!HARAWOOL|クロバーラボ|ダーニング🍄|ブロッキング用コームセットまで♪
こんにちは! リサモリです(^∀^) ふと、楽天で『編み物』とだけ入れて 検索をしてみました。 すると、私が知らなかった こんなのあるんだ〜(・∀・)! というものが色々見つかったので ご紹介したいと思います♪ HARAWOOL かわいい表紙がパッと目に止まった HARAWOOLニットワークあみものブック♯5 HARAWOOL ニットワーム あみものブック#5 autumn/winter 2022 作品 本 ブック 参考 編み物ブック 編み物 編み図 秋冬 毛糸 ねこ クッションカバー バッグ ポーチ スリッパ 原ウール knitworm アクリロ acrylo価格: 350 円楽天で詳細を見…
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)↑こんなような…動物モチーフバッグ&ポーチ、只今gooマルシェル、creema、onlineshopにて販売中~!************************************母友たちと月に1回、部屋を借りて手芸しています。私が2月に作り終えupした↓これををみんなはのんびりのんびり作ってますもうみんなで会ってお話ししてごはん食べてお菓子食べて楽しむ時間になってます子どもの育つと母友ともなかなか会わなくなります話すことなくなるので…。でもこうやって作業することが(一応)目的なので定...のんびり手芸部と歴史の話
危険で魅力的な毛糸沼(∩∀`*)🧶 毛糸代が高くても満足度もバッチリ高いぜ!毛糸を買う楽しみ♪
こんにちは! リサモリです(^∀^) 編み物が好きですが、 毛糸を買うのも好きです(o´▽`)ノ🧶 どっちゃり❤️ でも、編み物を始めたばっかりの頃 毛糸って、高いな〜(。・・。) と思っていました。 そんな私はドケチです( ゚∀゚)ノ笑 感覚が崩壊していく なので、編み物を始めたばかりの頃は アクリルの特価毛糸や 廃盤で値段の下がった毛糸を買って 編んでいました。 ダイソーの青とミモザ色の毛糸が気に入って しょっちゅう買ってました😉 アクリルとウール100%の違いが あんまり分かっていなかったところも あります(^◇^;) だんだん、ちゃんと作品が 編めるようになってくると 本に載っているの…
日能研Mクラス生のクラブ活動:手品部じゃないよ手芸部だよ(・ω・;)
おはようございます。 長女はな子と次女まる子の通う小学校では、先週後半からは給食も始まり、授業も5時間や6時間となりました。 やっと通常モードになってきた感じ…
春眠から覚めて手芸再開🌸編み物の楽しさ再認識(^∀^)癒し〜♪
こんにちは! リサモリです(^∇^) 4月に入り、本格的に春だわ〜 と思っていたら 眠くて眠くてたまらない毎日です😂 私はたびたびブログに 毎朝15分の編み物が楽しい と書いているのですが、 ここ最近、眠気に負けて 二度寝してしまい 3分くらいしか編み物できてません( ;∀;)w (一応執念で2〜3分はやってみる笑) なので、編み物やら手芸やら 色々作りかけだったり、 作ろうと思ったまま止まってます😫 ようやく眠気を抜けたか 今日(4/16日曜日)目が覚めたら 猛烈な眠気が消えていて すんなり朝起きれました! ぐっもーにん! ようやく体が春の気温に 慣れたのでしょうか🌷! 今日は予定も無いので…
<約1000円で作成>ウィリアム・モリス生地『アネモネ』の座面シートカバー
お金を出し渋っていた座面カバー、新しく作りました!生地はウィリアム・モリスのアネモネだそうです。以前からモリス生地は気になっていましたが、今回なるべく低予算で、でも好きなデザインの生地を使えたので個人的にうまくいったかなあ、と思っています。私のはド素人のラ
小さな声に耳を傾けて、やりたいことを思い出す!ミニサイズの夢を探す旅に出ようd(^_^o)
こんにちは! リサモリです(^∀^) 手芸には魔法がある! と私は思っているのですが そんな風に思うようになったきっかけの 話を動画にしてみました(o´▽`)ノ マンガのネコさんと、会話しています😁 やりたいこととは? 手芸、というか 自分がやりたいと思っていることをやる ということにパワーがあると思うのですが やりたいことがよく分からない🤔 というケースもあると思います。 正直、私も自分が手芸をやりたいと思ってる なんてあまり気づいていませんでした。 手芸をする前は やりたいことは?と聞かれると 海外旅行✈️かな〜 なんて思ってました。 ※もちろん海外旅行も大好きです∩^ω^∩ やりたいこと…
【手芸本で世界探訪】韓国発刺しゅう図案集やイギリスのガンジーセーターなど、おすすめの手芸本をご紹介(^o^)
こんにちは! リサモリです(*・∀-*)ノ 私は気づくと手芸関連の本を 買っているので、手芸本の蒐集が趣味 のようになっています(・∀・) ここ1年くらいの間に買った中で お気に入りの3冊をご紹介します♪ 韓国発刺しゅう図案集 韓国発刺しゅう図案集 レトロかわいい刺しゅう 著者ノ・ジヘ 朝日新聞出版 レトロなものが好きなので 一目見てとても気に入ってしまった 刺しゅう図案集です😍 国が違っても懐かしさを感じるものは 共通していますね♪ 特にキッチン周りのものや 食べ物にキュンとします(∩∀`*)❤️ チェック柄のアラジン的な魔法瓶 とても好きです(人'▽`) 韓国の方もこの魔法瓶に ノスタルジ…
こんにちは! リサモリです(^∀^) 今日は我が家にどんどん溜まっていく 失敗作とお試し作への気持ちを マンガにしてみました(*´ー`*) 使わないのに捨てられない 自分でも、 何でこんなのを大事にとってあるんだろう と一瞬思います(* ̄▽ ̄) たぶん、自分で作ったものは たとえ意味ないものでも 思い入れができてしまうのかな〜😯 と思います。 自分のカケラのような感じがするような気がする💎 メリヤスコマ編みの練習作 絵も、 昔描いた、特に意味のないものも 大事にデータが保存してあります🐥 こんまりさんは ときめくものは取っておこう とおっしゃってますが、 そこでいくと、 自分の手をかけて生み出…
こんにちは! リサモリですヾ(*ΦωΦ)ノ さて、突然ですが 編み物ど素人な私は、 何の印もつけずパーツを編み上げてから、 仕上げ作業をする時に 袖付け位置などの 段数を数えていましたが それがとても苦手でした…( ;∀;) 編み地の段数えるのなんか苦手 編みながら段や目の印を付ける というのは知識としては知っていたのですが 何故か、そういうのは プロ級の人がやることだから 私のような素人レベルの人間が やることじゃないと思ってました😂 ※今なら思う。 素人こそ、やれ!笑 昨年とうとう 編んでる時に段に目印を付ける ということを実行しました∩^ω^∩! (大したことじゃない) 仕上げ作業に入る…
【手芸用品収納】毛糸や布の収納用にケースを買ってみた(^∀^)
こんにちは! リサモリです(o´▽`)ノ みなさんはどんな風に毛糸や布や 手芸用品を収納されてますか? 私は 衣装ケースに入れて 棚の上に載せたりしていました。 収納という言葉に申し訳なくなるような 収納法です(⌒▽⌒)ドイヒー めちゃくちゃ見栄えが悪いし 前に頭の上に 箱ごと落下させてしまったことも…😭 安全で素敵なお部屋にするべく この手芸用品収納を変えることにしました∩^ω^∩ 縦長スペースには押入れ用収納ケース さて、手芸用品収納スペースに しようと考えている場所は 幅40cm、奥行き45〜50cmくらいの 縦長スペースでした。 最初は棚を置いて そこにIKEAのオシャレBOXを入れる…
こんにちは。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、昨晩からの雪が、今もちらつき、積もるほどはないものの、 とても寒い一日になりそうです。 先日
朝の15分ニットでハッピータイム(^∀^)負担に感じない少しだけやるのがポイント💛
こんにちは! リサモリです(^∀^) 日々、何かとやることがあって 日中働くと夜は疲れて何もやる気が起きないし 土日も以外と忙しかったりもして 気づくと、編みかけのニットが 永遠に編みかけのまま箱の隅で グッタリしている…😭 ということの多いリサモリです(∩∀`*) しかし最近、完全ストップしちゃう ことの打開策を身に付けましたっ🧜🏻♀️たぶん! その名も、 朝15分編み! ゲッソーの副産物 去年、ゲッソーのサマーセーターを 夏の間に編み上げるために 1日を4回に分けて 15分〜20分ずつ編む戦法を使いました。 その名残で、朝15分だけ編む という習慣がつきました。 私はまったく素敵朝活女子…
かぎ針編みは昔、やったことがある!というかたが多いのではないかと思います。でも、立ち上がりの目の数え方や、どの目を拾って編んでいくか、迷った経験はありませんか?もう一度、基礎の基礎をおさらいしてみませんか?第1回目は細編みと長編みあみの編み始めの間違いやすい点を 並太の糸と編み物マーカーを使ってご説明します。そして、葉っぱの形のアクリルたわしを作りましょう。手が慣れるよう、たくさん作って、どんどん...
編み物が止まってしまう冬眠ポイントをまとめてみました(^∀^)
こんにちは! リサモリです(^∀^) 何か作品を編んでいて 途中で止まってしまうタイミングが 私にはよくあるんです✋(*`ω´*) そんな冬眠ポイント解析結果を ご報告します(`・ω・´)ゞ! ちなみに見出しの画像の靴下は すぎやまともさんのアーガイルソックスで 途中の冬眠期間を2回経て 2年以上かけて完成までたどり着きました😂w 大作級の所要期間なソックス🧦! 眠り姫になるタイミング ①次のステップに入る時 パーツが編み上がって 次のステップ (アイロンかけて、組み立てていく等) に入るタイミングで 数週間お休みになることが多いです(^◇^;) あと、編み始めるのに 少し手間のかかるパーツに…
2023年あみだおれ参戦∩^ω^∩!小心者だけど行ってよかった❤️
こんにちは! リサモリです(^∀^) 1月28日の土曜日に あみだおれに行ってきました〜! コロナ前の2019年の10月以来なので 約3年ぶりでした。 2019年に撮った写真🥰 我が家のちゅうどんと本物のマナちゃんとユウくんの共演に感動した日 今回の会場は町田のオカダヤ(^∀^)! 町田のオカダヤに行くの初めて! 現在のあみだおれは1時間ごとの予約制で 私は15時〜1時間でした。 最近編み上げた リブウォーマーを着てレッツゴー❗️ 真ん中を留めている猫のブローチは 東海えりさかんの個展で買った物です🐈 やっぱり楽しい 少し早めに着いたので 毛糸売り場を物色していたのですが 背後から聞こえてくる…
ちょっと北欧風( ´ ▽ ` )篠で編むカゴ作りをしてみました!めっちゃお気に入り❤️
こんにちは! リサモリです(^∀^) 篠という材料を使った カゴ作りのワークショップに 参加してみましたっ! イビツ〜(* ̄∀ ̄)ww 初めてのカゴ編みで 不器用パワー炸裂してしまいました… 久しぶりに感じた落ちこぼれ感😂 行く前から苦戦することを 少し予想していたのですが、 想定以上の苦戦でした😂😂😂 5時間くらいかけて 2段のカゴ(ていうかザル)を なんとか完成させました。 しかし半分以上先生が 編んでくれた気がします( ;∀;) 編み始めて1時間くらい経った時の写真 先生は2時間で5個くらい編むそうです🙄 先生が編んでくれてるのを見ている時は よし、分かったぞ!😆 と思うのですが いざ自…
編み物マンガでレッスン(^∀^)分かりやすさ抜群な昭和の中学生向け編み物本は大人でも参考になる!
こんにちは! リサモリです(。・∀・。)ゝ またまたマンガ形式の編み物本を 発見しました∩^ω^∩! マンガでレッスン 女の子のセーター 主婦の友社 昭和62年9月1日発行 中学生の女の子3人の物語です👧🏻👧🏻👧🏻 この本、去年買っていたのですが 行方不明になり、 買った気がしたけど夢だったのかな…🙄 と思っていたのですが 昨日、普通に本棚に入れてあるのを見つけて 自分の目の節穴っぷりに驚きました🙄🙄 簡単でかわいい 最初は編み物の得意なお友達に 教えてもらおう! というところからストーリーが始まります。 これが最初に出てくるセーターなのですが かわいい😍! 赤と青のプチプチがおしゃれで 普通…
こんにちは。寒いですね。寒波が来てるんですよね🐧体調管理に気を付けましょう。最近やってたアイヌ刺繍です。去年取り掛かった↓このルウンペは…土台にザクザクした柔らかい生地を選んだのはいいのですがこの下絵が何度描き直しても消えちゃうのでここで挫折😢 布変えよ
ドルマンスリーブの増し目の勢いがすごい(@_@)でも妙に楽しいのです♪
こんにちは! リサモリです(・∀・) 極太毛糸で編む ドルマンスリーブのカーディガンを 最近せっせと編んでます🧶 ドルマンスリーブはこんな感じの袖です! 痩せて見える気がして このデザインが好きです( ̄ー ̄)b 永遠に増える増し目 こんなに急ピッチで目が増えていくものを 初めて編んだので 段々合ってるか不安になっていきました😅 このぐらいのうちは、 何も心配せず編んでいるのですが 後半急に7段増し目→9段増し目 →18段増し目 になるので、 合ってるかも不安だし 巻き目でキレイに たくさん増やし目できるかも不安だし 祈るような気持ちで編んでました(^∀^) 別で編んだ鎖編みからの拾い目もしまし…
こんにちは! リサモリです( ゚∀゚)ノ 三國万里子さんの 玉編みのリブウォーマー完成しました〜♪ やったわ∩^ω^∩!! 人生初のかぎ針編みの大物作品です♪ 実に1年と3か月くらいかかりました😂 この本に載っている作品です♪ 冬の日の編みもの 作者:三國 万里子 文化出版局 Amazon 完成できると思ってなかった こんなパーツを編み上げて、 繋げてリブウォーマーにしていきます。 鎖とじで黙々と綴じました! 鎖とじ初めてやりましたが 簡単でいいですねっ(^∀^)! そして少し前にもブログで書いた 前立て284目を拾い目してガーター編み。 これです↑ その後、袖口も拾い目をして ガーター編み。…
自分が大事だと思うものには何も混ぜない(^∀^)当たり前のことが輝いて見える世界(ゲームと編み物)
こんにちは! リサモリです(・∀・) 最近、ずっと止まっていた編み物が 進み始めました♪ ザクザク編めるドルマンスリーブカーディガン! ちょっと繭っぽい感じの模様がかわいい〜💕 そして、あとはヨークを編むだけの ヨークセーター! これは袖を身頃に付けたところなのですが めっちゃ難しかった…( ;∀;) いまだに合ってるのか不明😵💫 おまけで、隙間時間に 久しぶりのインベーダー編みも してみました👾 やっぱり編み物楽しいわ〜(∩∀`*) と実感した年明けです。 人生の純度を上げるゲーム 前のブログにも少し書きましたが 去年の10月に『龍が如く7』というゲームに ハマりました。 このゲームは、私…
編み目を逆に拾っちゃう病( ゚∀゚)大したミスじゃないけどジワジワめんどくさい
こんにちは! リサモリです∩^ω^∩ 三國万里子さんのリブウォーマーの 前立ての拾い目をしました! そして、拾い目の時にやらかす いつものクセが出てしまいました😂笑 何故か目の向きを逆に拾う病 拾い目する時と、 一度解いた目に針を通し直す時も 逆になっていることが多いです( ;∀;) 「バランス良くちゃんと拾い目をすること」 「目を落とさずに針に戻すこと」 に全神経を集中させすぎて それ以外のことに気が回らない模様です(^◇^;) 284目全部逆ってそんなことある😂? と、自分でも思いました笑 しかし、そんなことも乗り越えて (大したことじゃない) 今日、完成にこぎつけられましたっ∩^ω^∩!…
2023年を楽しむ編み物計画(^∀^)小物作りをいっぱいしたい!
あけましておめでとうございます🎍!! リサモリです(^∀^) 本年もどうぞよろしくお願いします✨ 毎年、お正月って 今年こそ、すごーくいい年になる気がする😆 と思うです。 今もそう超思ってます😎 2023年はビックリするくらい 素敵な年になるに違いない。 え、勘違い? 勘違いかもしれないけど、 今年作りたいものを考えると 少なくとも編み物ライフは充実して 素敵な年になる確率が上がるはずっ∩^ω^∩! ということで、 今年作りたいものを書いていきまーす♪ 小物作りたいけどその前に大物を完成させないと 前回のブログでも少し書きましたが 去年ゆるゆるっと作ったハンドウォーマーが とても便利で気軽に使…