メインカテゴリーを選択しなおす
先日の練習会でのこと。他の子のレッスン中は待機の練習をしましょうということにした。(まだまだ待機練習中のパートナー犬。身体の力は抜けてきたけど頭の中は過活動中…
時折、こちらの公園に行く機会があります。日産スタジアムは広々とした公園の中にある。この威風堂々とした姿を見るとなんとなくシャキッとします。いつかこんなところで…
機会があればオビディエンス競技の練習会には積極的に参加しています。私はトレーナーではありますが、競技者でもあります。自分の犬をトレーニングして競技会に参加する…
ノーズワークをやっていると、犬が明らかに臭源を見つけたかのようなそぶりをする。そこに臭源はないのに探し当てたかのような偽アラートまでやってのける。ノーズワーク…
3連休の最終日はHaving FUNの競技会を目指されてる生徒さんと交流会という練習会をしました。実はこの日、JKCの訓練競技会がある予定でした。来月に延期に…
犬のトレーニングをしていると、生活面(食.住.健)での問題を相談されることも多い。たまにトレーニングはできるようになっても根本的な生活面の問題が改善されないケ…
ワーママ必見!ネガティブ思考が仕事と育児に与えるデメリットと改善方法
慌ただしい日々の中で、ネガティブ思考に陥ってはいませんか? 仕事や育児で疲れていると、どうしても物事をネガティブに捉えてしまいがちです。 しかし、そのネガティブ思考が、知らず知らずのうちに仕事のパフォーマンスや子育ての楽しさを奪っているかも