メインカテゴリーを選択しなおす
【毎日家計簿】出費大公開‼9/14編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は通信費の出費です…!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
パウ・パトロール、、ならぬゆあたんパトロール🚵♀️海を三輪車で走る身長100センチ4歳3ヶ月突っ走るぅ笑潮風にあたりながら、気温は30℃超えの伊豆でした←…
【毎日家計簿】出費大公開‼9/13編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日はまったくお金を…!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【毎日家計簿】出費大公開‼9/12編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日はまったくお金を…!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
ず〜〜〜っと気になっていたやつ〜これは、、姫りんご🍎。。。ては、、ありませんクランベリーです園芸屋さんで見た時、何度スルーしたことか😔😔「そんなに欲しい…
【毎日家計簿】出費大公開‼9/9編-月7万5千円の都内一人暮らし-
ハロー!みなさま!お金大好ききーたんです。本日のトピック・9/9の家計簿・本日の食事本日は、私が気になっているものを毎日公開していこうと思います!!参考になるかはわかりませんが、1人暮らしであったら便利そうと思うものを公開していくのでぜひぜ
お団子🎑🍡大好きな母へも御供えしながら今年もお団子丸めました♡が。。。🙈食紅😱😱入れ過ぎてしも〜た🙈いつまで経っても食紅の量をまともに出来ない母ち…
【毎日家計簿】出費大公開‼9/7編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日はまったくお金を…!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
久々の小雨☔️中雨☔️☔️大雨☔️☔️☔️どしゃぶり😱😱😱もうやだよ〜☔️だけど、、ゴルフはやるよね?やれるよね??キャディーさんも業務増えるし大変🙈…
【毎日家計簿】出費大公開‼9/3編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は交通費の出費…!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
昨年のハロウィンをちょこちょこ小出ししては楽しむ時間も、、楽しい🎃👻今日この頃♡キッチンの小窓をハロウィン仕様にしました♡どれもこれも100均ばかり👆で…
ゆあたんママからのお土産👆セブンの生食感カヌレ♡カヌレとは👇←そんなん知ってるわ〜い一応ねおフランス🇫🇷のお菓子だよん表面はカリッと内側はもちもちの食…
わたしの苦手な家事はいろいろあれど、上位にランクインするのはアイロンがけ。 なるべくノーアイロンの服を選ぶようにしているつもりですが、綿100%の感触が好きなので、綿100%の文字が目に入ると、つい忘れて買ってしまうのです。ただ、同じ綿100%でも、アイロンをかけず
先日、雑貨屋さんで一目惚れしたやつ〜👇良く見かける👇このぬいぐるみがちょこんとハンモックから顔出してディスプレイされていて、思わずぬいぐるみじゃないよ笑ハ…
【毎日家計簿】出費大公開‼8/29編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は覆面調査をしてきました…!!すっきり笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【毎日家計簿】出費大公開‼8/26編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日はまったくお金を…!!すっきり笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【毎日家計簿】出費大公開‼8/20編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日はウェル活の日だー!!!いったいいくらだったのか...普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【毎日家計簿】出費大公開‼8/15編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は覆面調査に行ってきました!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【毎日家計簿】出費大公開‼8/14編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は欲に負けて。。。手軽に1時間で1万円分のポインントを獲得できる方法も紹介笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【毎日家計簿】出費大公開‼8/10編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日はまったくお金を……!!あるカードを作成後、食事券が届きました!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【毎日家計簿】出費大公開‼8/6編-月7万5千円の都内一人暮らし-
ハロー!みなさま!お金大好ききーたんです。本日のトピック・8/6の家計簿・本日の食事本日も、私が今まで購入してよかったものを毎日公開していこうと思います!!参考になるかはわかりませんが、1人暮らしで購入してよかったと思うものを公開していくの
【毎日家計簿】出費大公開‼8/5編-月7万5千円の都内一人暮らし-
ハロー!みなさま!お金大好ききーたんです。本日のトピック・8/5の家計簿・本日の食事本日も、私が今まで購入してよかったものを毎日公開していこうと思います!!参考になるかはわかりませんが、1人暮らしで購入してよかったと思うものを公開していくの
【毎日家計簿】出費大公開‼8/2編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日はカフェでの出費…!!都内で何と3万円代!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、7月の家計簿総集編です。6月の給料・支出・投資額・貯金を大公開しています。1億円貯金目指しています!FIREを目指している方ともに頑張っていきましょう!!
【毎日家計簿】出費大公開‼7/30編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日も、まったくお金を…!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【毎日家計簿】出費大公開‼7/26編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は光熱費の出費です…!!今月の水道代は??普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【毎日家計簿】出費大公開‼7/22編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、まったくお金を…!!大量買いだー!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【毎日家計簿】出費大公開‼7/18編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、お金をまったく...!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【毎日家計簿】出費大公開‼7/16編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、通信費の出費…!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
断捨離って 飽きっぽい人にはできないんじゃない? と思うかもしれないけど。 わたしは飽きっぽい性格です 例えば、ひとつの習い事を長く続けることができません。 ちょっとだけ軽く体験してみるのが自分流です。 おかげで色〜んな分野の習い事を楽しむことができました。 断捨離もこんな感じでOK キッチンの断捨離に飽きてしまっても大丈夫 次は洋服の断捨離してみよう そして洋服の断捨離に飽きたなら、玄関周りの片付けでもしようかな ゆるい断捨離ライフで早10年が経ちました。 これでも着実に「ゆるミニマリスト」に近づいています。
シンプルな暮らし 食器洗いはすのこを使って台所すっきりさせるアイディア
洗った食器を乾かす水切は使わないときは台所の邪魔に。そこで私はすのこで代用。食器を乾かしていないときはしまえるので台所がすっきり🐣。なるべく物は減らす、出さない、シンプルな暮らしのアイディアに。使用するのは百均などで買える小さめのすのこ(確かキャン★ドゥで購入)。私は気になるので、裏に傷防止でフェルトを貼り付けている。作業の流れは、①食器を洗ったら、写真の②の部分に濡れたまま置いていく。そして、布巾で...
1人時間大好き、平日が至福の時間HSP母さんあおこんです毎日。自分の機嫌をとるのって難しくないですか?家事に必要以上に時間を取られて「やりたいことができない!」って結構なストレス少しでもラクに大事な時間を作る為私が使用してホントに良かったお
【毎日家計簿】出費大公開‼7/3編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、お金をまったく…!?笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【毎日家計簿】出費大公開‼7/2編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、お金をまったく…!?笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
私がよく仕事中に使うノートは無印良品のノートを使っています。 理由は、シンプルな見た目のデザインとで安さ。90円(税抜き) 見た目で無印良品のノートってわかりますし、さりげなくラベルも無印良品感が伝わってきます。 罫線もシンプルなので書きやすいです。 無印良品のお店に行った時には結構、何冊かまとめて買っています。 結構、愛用者も多いんじゃないでしょうか? minimaoyaji.com minimaoyaji.com ランキングに参加してます! ミニマリストブロガー上位のほとんどが女性ブロガーです。その中でオヤジが頑張ってます!ランクが上がると励みになるので 下のボタンをタップしてね!
【毎日家計簿】出費大公開‼6/24編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日も、お金をまったく…!?笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、ガス代の出費!!ー!!笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
トイレの芳香剤+消臭剤のきつい家ありますよね? トイレだけじゃだけじゃなく、部屋全体に香りが漂っていて私は苦手です。 おまけに、芳香剤+消臭剤自体買うのがもったいない気がします。 以前購入したいましたが、芳香剤に埃がかぶった置物になってしまっていました。 もっとシンプルにできないのか? そこで、この商品を購入 エリエール消臭プラス 本当にこれで芳香剤と消臭剤+消臭剤の機能を果たせるのか不安でしたが、全然、問題いりませんでした。 消臭だけでなく、芯に配合された防臭コート成分が壁や床に付着し尿ハネから発生した「尿臭」を抑えるそうです。 トイレットペーパーは、ここまで進化していたとは驚きでした。 安…
私のパソコンはMacBook Proですが はUSBーtype c が4口あるだけなので、 外部機器を繋げる時にはいつもOnshida製の ドッキングステーションを使っています。 USB3.0×2 SDカードリーダー USBーtype c HDMIポート LANポート TFカードリーダー 私はこれだけポートあれば十分です。 最近は、これよりもっと多くのポートがあるモノがあるみたいですが 私はこれ一つ有れば、殆どの外部機器と接続出来るので、充分ですね。 ちなみに写真を撮影した時には、たまたまコードレスのマウスがなくて 有線のマウスで撮影しています。 < にほんブログ村 にほんブログ村
より美味しく食べるには、スプーン、フォーク、お箸を無印良品に統一
単身赴任で食事は、一大イベントです。 毎日使うお箸やスプーンやフォークがいいと 自分で作った食事も美味しく感じられるのは 私だけでしょうか? 2年前、単身赴任を機に私は、全て無印良品で統一しました。 理由は、無印良品のシンプルなデザインが好きだからです。 フォーク 厚みがあります。(写真では見づらいですが) 特にデザイン的に首が太いのが気に入っています。 スプーン 厚みがあります。(写真では見づらいですが) とくに大きいスプーンは、より丸みがありオシャレです。 お箸 とくに、調理用の大きい方の箸は扱いやすい長さです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi…
****************** 断捨離や片付けを進めて行くと、棚や壁に何もない空間が出てきますよね。 「何か飾れそう」「何か置けそう」と考えてしまいがちですが、 余白のままにして置くと見た目
私は、黒と濃いグレー、グレーの3種類の (厚さも若干違う)ズボンを持っています。 でも、ズボンのハンガーは3つに分けしたくなくて、 ズボンハンガーでも折り目をつけたくなかったので、 無印良品のクリップタイプの3つハンガーを購入し 一つにまとめています。 スペースも少なくて済みますし、 当日の気分や気候に合わせて使い分けもできます。 ウォークインクローゼットの見やすいところに 吊るしてます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.cu…
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日うっかり交通費が…。普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
****************** もうすぐ住宅の火災保険が満期になるので、浴室リフォーム中に新規契約を済ませました。 それから昨日、新しい浴槽が入ったけど…風呂蓋デカっ!! 風呂蓋って、こんなに
濡れた傘を折り畳んだままお店に持ち込みたいとき ありませんか? この前、スーパーの折りたたみの傘を外の傘立てに 置いていたら無くなっていた。泣 でも、お店の中が雨の雫でびしょびしょになるのが 気になります。 そこでいい傘を発見。 ケースの裏が吸水しやすいマイクロファイバーのような 質感のものをAmazonで早速購入しました。 傘自体の質感もいいです。骨組みもしなやかに曲がるし いい感じです。 晴雨兼用傘なので、 晴れて気分がいい日も、雨のそうでない日でも これからは、この傘が私を守ってくれるでしょう笑笑 二つのランキングに参加してます! ランクが上がると励みになるので、下のボタンをタップしてね…
【浴室リフォーム2日目】掃除しやすくカウンターなし!鏡なし!棚なし!
****************** 想定内だけど、リフォーム工事では大なり小なり色々と起こるもんです。 お気に入りだったシンプルなスイッチプレート。 他の部屋に移設して使おうと思っていた
台所で毎回発生する、食品のごみや食器を洗った後のごみ処理。 オヤジはそのごみ処理が大嫌いです。 我が家には、三角コーナーネットがありましたが そんなものは昔から要らないと思っていました。 単身赴任になって、まず実践したのは台所に 三角コーナーネットは置かない。 もともと入居時に付いていたの蓋もヌメるので外す。 蓋やネットも取り外して100均でネットを購入。 そのネットには、さらにストッキングタイプのネットを被せ ごみ処理を簡単にするようにしました。 これで十分ゴミも取ってくれますし、蓋がなくしたことで、 ゴミが見える化できたので、すぐ捨てるようになりました。 フタしちゃダメですね。 衛生的にな…
****************** 雨の日は避けたいから、お風呂のリフォーム工事は梅雨前に… のはずが今日も明日も雨なのよ〜ん。 しかもドシャ降りっす😢 初日の今日は養生して解体工事から。
洗面所の排水溝には、水を溜めるためのフタがもともと付いていたんですが、 そのフタがだんだんとヌメヌメしてきます。不衛生です。 オヤジは、このヌメヌメが大嫌いです。 おまけに、それについているネットが穴が大き過ぎて ネットの機能を全くしていません。 そこでまず、洗面所に水を溜めることがなかったので フタを外して、100均で売っているゴミ受けのネットを 購入し使っています。 これで十分ゴミも取ってくれますし、蓋がなくしたことで 衛生的になりました。 二つのランキングに参加してます! ランクが上がると励みになるので、下のボタンをタップしてね!
私は30代後半からずっと月2回ほど白髪染めをしてます。 私はくせ毛で、長髪にはできません。でも今更白髪にするには 周りの目も気になります。 散髪した日に白髪染めを購入し、2週間も経つと生え際が白くなります。 すると頭皮が目立って、髪の毛が薄く見えるのもまた悩みです。 前までは新しく、別のヘアカラーを購入していましたが、 1剤と2剤を同じ液に混ぜて使う、使い切りのタイプのもので、 もったいない気がしていました。 そこで、これを使うようになりました。 サロンドプロ ワンプッシュメンズカラー プッシュすると、1液と2液が混ざるので、散髪後1回目を使用して2週間後に、 まだ液が半分ほど残っている分がも…