メインカテゴリーを選択しなおす
https://ishimatsuke.com/2024/02/09/858/
ラムちゃん速報! 里親さんからラムちゃん速報が届きました!ありがとうございます!伴侶犬としての犬生を謳歌しているラムちゃん。ご家族の皆様とラムちゃんが、笑顔でいてくれることが何よりも嬉しいです。 ラムちゃん、よかったね~;; 雪! 遊ばずに
日時:令和5年11月1日 時間不明 住所:群馬県沼田市上久屋町 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:市道(山王坂) ------------------------ 日時:令和5年11月1日 16時05分ごろ 住所:群馬県沼田市大釜町 状況:親子のツキノワグマ2頭の目撃情報 現場:市道(四釜川に架かる八万橋から北に約150m)------------------------ 日時:令和5年11月1日 16時15分ごろ 住...
さあちゃんが戦いから帰還しました 手術前のさあちゃん。 手術後のさあちゃん。 血液検査では全ての数値が正常の範囲内で、フィラリア症も陰性でした。背中の脱毛部分は、もしかしたら繁殖場で丸刈りにされた際に、バリカンの熱で毛根が死んでしまったのか
スカウターの故障だぜ! さあちゃん、明日病院へ 明日、早朝に出発しさあちゃんを病院へ連れて行きます。皮膚異常と外耳炎、ワクチン等の処置、そして避妊手術の予約も取りましたが、先生の判断によっては手術はしないかもしれません。さあちゃんは10歳。
若火ジャッカがトライアル開始です! 2023年8月28日に保護した炎熱系ボーダーコリー♂の流刃若火――ついに卍解!残火の太刀と化した若火が、ついに運命の出逢いを果たしました。(今さらですが「若火」の漢字表記は某死神バトル漫画の刀が元ネタです
アレなのだ! アレに備えて身嗜みチェックを欠かさない男。 ボランティアさん宅でシャンプーしてもらいました! アレ前日、近所のドッグサロンの予約が取れなかったので、お手伝いしていただいている方に若火ジャッカをかっこよくしてもらいました!ありが
援軍 昨日8時間寝たら体調がすこぶる良いです。前のアパートに住んでいた時は、布団の中にピン、上にダグナ、横にサリウスと、4人で一緒に寝ていたのですが、今の家に引っ越してきてからロフトベッドになり危ないので寝なくなってしまいました。しかしダッ
2024(R6).1月 つまみ細工教室レポ♪ パート3★ペアーレ桐生■中級 『丸返しレースコサージ』お気に入りのゴールドレースモチーフを土台。レース土台に...
美鳥、第二の犬生へ 2023年5月に迎え入れたミニチュアダックスフント♀の美鳥みどりが、ついに里親様の元で第二の犬生を歩み始めました!美鳥改めラムちゃんです。里親様、ラムちゃんを迎え入れてくださりありがとうございます! 2023年5月に保護
インスリン増量 今日は白夜の通院日でした。本当は昨日の予定でしたが、雪が積もり仕事に間に合わなくなりそうだったので延期しました。 今日の血糖値。 数値が落ちきっていないので、インスリンを今までの12単位から15単位に増量するよう言われました
手作りのごはんをいただきました! 若火ジャッカのことで大変お世話になっている方が、糖尿病の白夜びゃくやのためにごはん(前菜?)を作ってくれました!ほかのみんなの分もあります!(*''ω''*) 糖尿病
13日(土)は休日だったのですが、いろいろありました。吉報に繋がりそうなお話もあり、少し希望が見えました。ご報告できる日が来ることを僕も楽しみにしております!あと風呂場が使えるようになりました。いつも格安で家の修理をしてくださっているH設備
年金は政権与党が法律を変えるので、将来どうなるかを考えても無意味
タイトル通りです。 政権を握っている党が法律を勝手に変えるので、 ・これから何歳までいくらの年金保険料を払わなければならないのか ・何歳から受取れるようになるのか ・いくらもらえるのか を考えても、全く無意味です。 ねんきんネット で将来貰える額の試算を見ることができますが、 なんの参考にもなりません。 前にも少し触れましたが、 65歳まで納付へ議論を加速 国民年金保険料、賛成多数 がそれ...
過去の動画を整理していたら、いくつか気になるものを発掘したのでアップロードしました。 汐うしおの生後数ヶ月の頃の動画がありました。極秘映像です。まだ繁殖場で暮らしていた頃――飼い殺しにされていた頃ですね。障碍のあるシェルティが飼い殺しにされ
ご支援いただいている皆様へ いつもご支援ありがとうございます。特に今は、白夜びゃくやの医療費で多額のご寄附をいただいており、皆様のお心遣いに本当に助けられています。その収支報告の際、僕としてはご支援してくださった皆様のお名前を是非とも載せた
花鳥風月、最後のダックス 石松家創設後すぐに迎え入れた花鳥風月カルテットのうち、ミニチュアダックスフントの3頭、美花みはな・美鳥みどり・美風みかぜ。美花と美風は東京のシェルターへと引っ越し、既に里親さんの元で第二の犬生を歩んでいると聞いてい
白夜 ~眩い太陽の下で~ 2024年1月4日、ラブラドール・レトリーバーの♀の子を保護しました。2016年1月生まれらしいので、8歳になったばかりの子です。過去に7回出産、1回死産を経験しています。繁殖場で病によりガリガリになり、放置され、
白夜 お金さえあればと、本当に思います。何の躊躇も葛藤もなく、犬達を保護するために一直線に行動できる人を僕は尊敬します。僕にはそれがまだできません。どうしても、苦しんでいる犬を前にしても、「お金」という言葉が頭の中でぐるぐる回ってしまうので
年が明けようが、気分が晴れやかになることはありません。暦を気にするのは人類だけで、新年を迎えようと動物達には何の関係もないのです。動物園や水族館、酪農、養鶏、養豚、そして繁殖犬……。命を扱う仕事をするということは、年末年始だろうがお盆だろう
大吉が動画に! 大吉がトリミングサロン「Palm」さんの動画に登場しています!是非ご覧ください。 プロのトリマーさんはすごいです。どうやったらこんな大人しく爪切りできるんだろう。僕はいつも命懸けで爪を切っています。Palmさんありがとうござ
ポケモンが好きな人なら聞いたことがあるかもしれないネットミーム。そう、なぜか犬や猫をモチーフとしたポケモンは進化すると人型になる場合が多いのである。 何の話かと困惑した方、すみません。僕は昔、ポケモンにドはまりしていた時期がありました。ポケ
繁殖場では、フードのことを「えさ」と呼んでいました。置き餌、残し餌、餌付け、餌作り、不断給餌、給餌器……あの子達はどこまで行っても産業動物であり、家畜なのです。そこにイエイヌとしての、伴侶犬としての尊厳は微塵もありません。 T様よりフードの
わんだん邸のはるがついに第二の犬生を歩み始めたようです!!せいらに続き、善い報せで嬉しく思います!! 本当に良かった。この子達の母親は、もう2頭とも亡くなっています。せいらの母親は、レスキューされ繁殖場から遠くの他団体さんの元へ搬送されたの
火葬 15日(金)、サリウスを火葬しました。体重が5キロしかありませんでした。そんな体で、よく生き抜いた!お疲れ様。ゆっくり休んでくれ。 サリウスは13年間、繁殖場の檻の中で戦いました。とてつもない年月です。13年間、狭い世界で走り回ること
2023(R5)12月 つまみ細工教室レポ♪ パート4★ペアーレ桐生■初級『松竹梅』梅プレート今月はすべてのクラスの作品は松竹梅です。丸つまみ/細丸つまみ...
2023年12月12日未明、ウィペット♂のベルサリウスは虹の橋の袂へと旅立ちました。合っているかどうか信用できない血統書によれば2009年5月5日生まれなので、14歳7ヶ月の犬生でした。迎え入れたのが2022年12月3日なので、伴に過ごした
ブログに書きたいことが溜まっているのですが、時間が取れず全然書けていません。(ノД`)・゜・。 今日ボランティアさんがあの大吉をドッグサロンに連れて行ってくれました!あの大吉を!?トリミングに!?僕もその現場を見たかったです!(笑) ところ
星が流れる空 前庭疾患の影響で首が曲がり、俯いて地面ばかり見ている流星。抱っこして、澄んだ青空を思う存分見せてあげました。きっと生きてきた中で、空の広さを知る機会すらなかったかもしれない流星。倉庫を改良してバリケンを何十個も詰め込んだ犬舎の
鉋とコリー2頭が東京へ 11月27日(月)、道端で出逢った黒柴♀の鉋かんなが東京のシェルターへ引っ越しました。と同時に、繁殖場からコリーの姉妹2頭を保護し、鉋と一緒に東京へ旅立ちました。 2013年5月生まれのアナとアヴリル。4姉妹のうちの
この狭い鳥籠の中で これは、とあるボーダーコリーの♀の子が生きていた世界です。24時間中、23時間50分はここにいて、雨が降り続けば外に出ることもできず、何日もこの檻の中に閉じ込めたままでした。酷暑の日も、極寒の日も、強風の日も、彼女は独り
24日付の読売新聞地方版に、石松家の記事を載せていただきました。10月29日に新川公園で開催されたイベントで、記者の方に声をかけていただき、後日石松家に取材に来られました。僕は動物愛護の世界や繁殖業界のことを詳しく知っているわけではありませ
フードのご支援をいただきました。ギリギリのところで運営しておりますので、本当に助かります。浮いた分の経費を、次に保護する子の医療費に充てさせていただきたく思います。順調にいけば、来月か再来月にレスキューしたいと考えています。温かなご支援、心
2023(R5)11月 つまみ細工教室レポ♪ パート5★ペアーレ桐生■初級『丸返しアレンジ』"丸返しつまみ"は以前のレッスン『ぷく花』で習得済み。丸返しつ...
18日(土)に、チャウチャウ♀の歩花アルカを東京にある「わんだん邸」へと搬送しました。 5月に【石松家】を立ち上げた当初から我が家で一緒に暮らしてきた歩花。早いもので、あれからもう半年が過ぎました。この半年間、僕が里親さんに託した子は皆、譲
皆様こんにちは!桐生川ダムに行ってきました。もちろん探鳥がメインです。※撮影は10月14日で更新遅れています。Lilyさんに撮影日を入れるように怒られました。初めて来た印象は自然に恵まれた中にポツンとダムがあるといった感じです。到着時刻がお昼になってしまったので
そしてInstagramも始めました!使い方が全然わかっていませんが、これからはブログとYouTubeとXとInstagramの四刀流でやっていきます!(;´Д`)目指せ譲渡会開催!
以前書いた記事の、バーニーズマウンテンドッグ♀を保護しました。詳細をお伝えすることはできませんが、訳あって石松家へとやってきました。 情報は近日中にYouTubeとブログに載せますが、現在10歳のお婆ちゃんです。バーニーズの10歳は、それは
あつまれSDGs! 2023 10月29日(日)に開催された桐生市のイベントに参加してきました。 予想以上の来場者数ッ!!一人でやれるだけのことはやりました。来年も開催されるならもう少し準備してから臨みたいです。 虹色の命 イベントのために
高齢のコリー♀を保護予定 繁殖場のオーナーと、コリーについて話し合いました。血統書を調べさせてもらい、年齢と産歴を見て、飼い殺し状態の高齢のコリー♀を手放すよう持ちかけたところ、3頭ほど了解を得ました。このうち1頭か2頭は、団体で間もなく保
ここ数日、イベント準備でずっとパソコンとプリンター、そしてホチキスと格闘しております。金曜・土曜は時間が取れないので、今日(木曜)が準備に充てられる最後の日でした。イベントで配る冊子の製本作業のため、ひたすら印刷しホチキスで留め、テープで補
2023(R5).10月 つまみ細工教室レポ♪ パート5★ペアーレ桐生■中級 『メリクリ♪』ツリーは丸つまみ。ポインセチアは剣つまみ。極小サイズです。ツリ...
柴ちゃん♀を病院へ 先日保護した、放浪柴ちゃん♀を病院へ。避妊手術と各種ワクチン接種、血液検査も異常なし。ただ、悪い予感が的中。フィラリア症陽性でした。やはり放浪生活のせいでしょうか?今までフィラリアの治療をしたことがなく、初めての経験なの
「あつまれSDGs! 2023」全体会議 今月末に開催される、桐生市のイベントの参加者全体会議がありました。思っていたより来場者が多そうです。そろそろ準備しないとヤバい気がしてきました。と言っても冊子を配るだけなのですが、刷らないといけない
N様より、ファーストチョイス2箱のご支援をいただきました。心より感謝致します。 ↑上に載っている1箱は僕が買ったピンの分です。 12日(木)から2頭を一時預かりする予定で、消費量が増えるため本当に助かります。フードが少なくなっていたので、自
秋の夜長にモンブラン。 これがなくっちゃ食欲の秋は始まらない。 いや、始まらなくても良いんだけど‥。 ポチッと押して欲しぃ~のにほんブログ村 …
哀しいバーニーズをゼロに! 少しだけ嬉しいことがありました。僕がかつて働いていた繁殖場の、繁殖犬を減らすよう交渉しているオーナーから、ついにバーニーズマウンテンドッグの繁殖をやめると言質を取りました。 子を産むためだけに生かされる、狭い世界
若火の傷口がよくなっているのかどうなのか、イマイチわからない。褥瘡ではなさそうだけど、なんで穴が空いたのか謎すぎる。(+_+)傷を舐めないように包帯を巻くことにしたわけですが、巻くのはどうにかなっても、問題はその包帯を剥がす時。毛ごともって
今日も運転中にサンホラを聴いて涙した男。 母親とは 産みの痛みではなく 子供と伴に育つもの今になって良く解る 本当の親になろうこの子が秘めた可能性を 信じられなくて何が親かやれることは全部やろう嘆くのはそれからでも―― 遅くはないぞ!聴力を
野犬と三度遭遇 朝の散歩で、久々に野犬と遭遇!!どこかに移り住んだかと思いきや、まだこの辺りにいる模様。餌付けチャレンジ再開します。 家の前の道を普通に歩いとる。早く保護してあげたいけど……尻尾の上がり方や体型を見る限り、そこまで苦しい生活