メインカテゴリーを選択しなおす
朝から雨。昼過ぎに大雨。線状降水帯が発生して大大雨。避難所開設の防災無線。これは、朝9時ごろの家の前の様子。 奥が昨日掘った溝。手前が水たまり。一応、雨水が溝に流れるように傾斜はつけてある。 しかし、あまりにも大雨だから、冠水しだしたら、この溝と道路の境がなくなってくる。いつも1階の雨戸を閉めて寝ているが、今朝は開けずに1日中閉めたままにしておいた。2階の雨戸は閉めずにいつも寝るが、今日は...
今日の夜からスーパームーンなのだそうだ。星が一つも出てない空になり、月もぼんやりしている。私のカメラではこれが限界。だけど霞んでいる月もそれなりにきれいだ。月の周りに光が広がっている。 さびしき日猫の寝顔に見とれつつ そっと肉球触れて安らぐ (さびしきひ ねこのねがおにみとれつつ そっとにくきゅうふれてやすらぐ)にほんブログ村 にほんブログ村シニアライフランキ...
いつも訪問している人のブログにも、熱中症の症状が出ていた人が何人かいる。その治った後にも体調はかんばしくなく、2,3日は不調のようだ。ホント異常だと思う今年の夏。何をしているわけでもないのに、体がだるい。このだるさを持て余している。だけど室温はずっと30℃を超えない。風も入るから、扇風機だけで過ごしている。チビの鼻水がひどくて、しょっちゅうは鼻がズーズーいっている。その鼻水も鼻くそになり、コットンに...
朝、庭の水撒きをしてから、隣家の門の前の雑草がひどすぎて、刈ろうかと思った。庭は防草シートが役に立たず、隙間から雑草が伸び放題だ。門の前の雑草は、道路が舗装されてないから、上にも横にも伸びて広がっていくのだ。これをくい止めるには、刈るのでは無理だから、結局、除草剤を撒くことにした。強力な除草剤ではないから(安物だから)水で薄めるもので、枯れるまで1週間から2週間かかる。隣家からジョーロを持ってきて...
お墓参りに行けない代わりに、お仏壇の花はケチらずにと思って、昨日の午前中スーパーに行った。午前中なのに、なんと人の多いことか。駐車場が満車である。私は人が多いと眩暈がしてくるから、仏花2個と供えるための小さいカステラ(私が後で食べるので、私の好物)ブロッコリー2個を買って、早々に引き上げた。夏の生花はすぐにダメになるから、何とか16日までもってもらいたい。腰の鈍痛は続いていて、それが左のわきに広がって...
明日は盆入り。今年もお墓参りに行けない。両親は怒っているだろうか?両親が怒っているかよりも、猫たちが眠っているペット霊園に行けないほうが、猫たちに申し訳ないと思ってしまう。チビのことを放っておいて、長時間家を空けるということはできないと、猫たちも分かってくれるだろう・・・と思うしかない。両親には親不孝を詫び、猫たちには、ふがいない飼い主を詫びる。高校野球が始まって、毎日観ているかというとそれほど暇...
この3日間、室温は28℃で風もあり、エアコンは必要なく扇風機だけで過ごせた。朝、涼しかったから今日こそはやるか~と言うことで、蚊に刺されないように準備万端用意して庭に出た。私は6月の中頃から、ノースリーブのワンピースで過ごしている。ただ庭にでて水撒きをするくらいなら虫よけスプレーを肌に掛ければいいが、今日は、裏の空き地との境のフェンスに、絡みついて我が家のバイオレットウェイブの木を覆いつくしてしまった...
私の後に借りる人が待っている人がいる場合、返却期間が来なくてもさっさと返したほうがいいと思い、今日は図書館が休みだが、返却ボックスに入れてきた。本当の目的は、その図書館の近くに、小さな地元経営のスーパーがある。そこで鯛の刺身のサクを買うためだ。私が引っ越してきた時に、近所の一人暮らしをしていた男性に、そのスーパーの存在を教えてもらった。私がいつも行くスーパーは他県にもある大型スーパーだけれど、その...
また酷暑に逆戻り。スーパーでほうれん草が一把258円だった。とても手が出ない。野菜は胡瓜でも安いという感じがしない。この酷暑で出来が悪いのだろうか。うちの小さな家庭菜園。ナスが2本なっている。ナスは前に5本収穫してから、中だるみで花も咲かなかった。今は花がたくさんつけているから、これからなんとか暑さに負けず頑張ってもらいたい。ミニトマト。やっと赤くなってきた。これはブランドのミニトマトの処分品の苗を50...
今日は朝起きた時から涼しかった。お昼に雨が降ったら、室温は26℃で、それは夜までキープしている。昨日までの酷暑で、体調は悪い。今日やっと一息ついたという感じだ。チビも、エアコンの部屋に慣れたと思っていたが、昨日は何度も出ていく。一度エアコン部屋を出るとムッとする熱帯。それなのに、ここがいいというように、いったい何度あるのだと思うようなところで寝そべっていた。それを、「チビちゃん、どうしたのよ~こんな...
連日の暑さでほとほと参ってしまった。朝から室温は30℃。11時くらいになると32℃になる。30℃までは何とか自然の風と扇風機で耐えられるが、それ以上になればホント家の中でも危険だからエアコンを入れる。エアコンは28℃設定で、私の部屋だけでいれる。さすがのチビも私の部屋から出て行かない。出て行こうとすると、ダメ!と強く言う。キャットドアから出て行っても2分くらいですぐに戻ってくる。夜の9時ごろにやっとエアコンを入...
豊昇龍初優勝おめでとう!相撲が低迷しているといっても、伯桜鵬みたいな力士も出てくるから、面白い。日中は今のところ室温は26℃。夜になると23℃くらいまでになるから、窓は全部閉めて肌掛け布団をしっかりかけて寝ている。エアコンを使った時は、電気代がどうなることかと思ったけれど、このところ風があるおかげでエアコンも扇風機も使用していない。いつもの夏のようであればいいけれど。この、2,3日、チビが私が昼寝をして...
今日はミケの命日。いま、写真はスマホで撮ることをやめて、デジカメにしている。ガラケーからスマホに替えたときに、写真を撮るのにスマホのほうが楽だとホント思った。しかし、グーグルフォトを開くと、「あの日を覚えていますか」とか「思い出を振り返りましょう」とか、前に写した画像がいきなり目につく。それは猫たちの可愛い写真だけならいいけれど、亡くなった時の花に埋もれた画像などだと、見ているのが辛くなるのだ。決...
今日は室温が30℃から上がらなかった。おまけに海風が気持ちいいくらい入っていた。だから扇風機は回してもエアコンはつけていない。毎年、そういう感じだった。エアコンをつけるのは年に1.2回で済んだのだ。引っ越してきた時は、夏は寒いくらいになると不動産屋さんに言われていて、ホント毎年そうだった。今年はいったいどうしたというのだろう。体温よりも気温の高い地点が連日あちこちに現れている。一昨日、昨日とエアコンを...
暑中お見舞い申し上げます。朝方は風があった。今日は暑くなるとわかっていたが、どうしてもやらなければならないことがあった。起きてコーヒーを飲んでから、すぐにとりかかった。先日のアジサイを剪定したときの枝。やっと枯れた。このくらい完璧に枯れなければ可燃ゴミに出せない。収集車が残していく。おまけに、加入していないけど、町内会の班長から苦情が来る。それを聞いていたから、庭木の処理には神経を使う。アジサイの...
昨日、買い物帰りに、猫をたくさん飼っていた家の前を通ったのだが、すっかり猫の気配すらなくなっていた家なのに、一匹見かけた。垣根の下から出てきて、私が車を止めてたら、同じところから戻ってしまった。錆び猫。前にそこのご主人と話したときに、サビが4匹産んだとは聞いていたが、この仔がそのうちの一匹なのか~。まだ子猫のように見えたが、めっちゃ可愛い~。猫がいなくなったのではなく、数は少なくなっても遭遇してな...
昨日の夜、チビが私の部屋にいた。ベッドの上の冷却ボードの上で神妙な顔をしている。いつもは、猫部屋のほうが涼しいし落ち着くように電気を消しているから暗いし、猫部屋にいるほうが多くなっているのに、昨日は違った。朝まで私の部屋にいた。 以下は食事中の方がいらしたら、ごめんなさい。で・・・朝になって、猫部屋の猫布団の上を見て、絶句。ウ〇チが2つ。しかも5センチくらいの、とてもいいウ〇チだ。健康体の...
昨日の夕暮れ・・・あまりにもギャーギャーうるさいので、外を見て仰天。この大群はなんなのだ。目の前の電線にびっしり。窓から家の上を見ると我が家の雨どいにも止まっていて尾っぽだけが見える。鳥には詳しくないのでネットで調べるとムクドリのようだ。益鳥ですと!暗くなったらいなくなったが、今朝またものすごい数。いやはや、ここに引っ越してきて初めて見た光景。この間のとんぼの大群といい、驚くことがまだ多い。車はフ...
これは昨晩の月。寝る前に必ず空を見る。梅雨のこの時期は、星も月も出てない時が多いけれど、月は時々、雲にかすんで見えるときがある。昨晩は星は出てないのに、月がわりとはっきり見えたのでデジカメで写した。いつもなら、何枚も写してのやっとの1枚というのが多いのに、どういうわけか1枚目であっさりと成功した。窓越しではなく、窓を開けて写したからだろうか・・・。月が出ているときは、カーテンを開けて眠る...
室温はこのところ日中26℃くらい。夜になると22℃から24℃。まだ、窓を全部閉めて寝ている。外は暑いけれど、家の中にいる分には風が流れて過ごしやすく、扇風機もエアコンも必要なく過ごしている。羽毛の肌掛け布団を使っていたが、チビがゲボしたので、洗って、もう10年以上も使ってペラペラになった肌掛け布団を出した。夏はこれが一番私には合うので、毎年捨てようと思いながら捨てられずにいた。私はタオルケットが嫌いで、朝...
基本ひきこもりなので、特別ブログに書くようなこともないので、ブログはやめてもいいのだが、チビが生きている間は続けようと思っています。チビのことを気にかけてくれるメールもいただいて、ありがたいと思っているので、今日はチビの近況を。いつもは、夜中にトイレに起きるということはないのだが、2度ほど夜中に起きて、チビがベットの上にも猫部屋にもいないということがあった。もしかしたらと思ったら、1階のリビングで...
いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村 このブログは保護猫部屋かとーすたいるでの譲渡の記録や 現在も継続中の終生看取り型の保護猫シェルターでの…
ここに引っ越してきた時に、まず大事だったことは荷物の整理などは後回しで、窓という窓に脱走防止柵を作ることだった。カンが網戸の角に頭を押し付けて、押さえゴムを剥がすのが上手だったけど、チビだけになって、もう脱走を試みようと考える猫はいない。2階の窓はすべて取り払っていたが、1階のリビングの掃き出し窓が残っていた。これは最初に取り付けたもの。この金網が結構面倒で、金網はやめて細い角棒を縦に首が挟まらな...
まだ買い物に行かなくてもよかったが、こういうどんよりした曇り空の日は、チビもおとなしく寝ているから、その合間に行った。スーパーで納豆が通常値段は3パック108円のものが、54円の半額になっていた。賞味期限は今日まで。1パックかごに入れた。その私の隣で、値下がりした納豆を残り全部(といっても10パックくらいだが)カゴに入れた奥さんがいた。それを見て思った。冷蔵庫が大きいものを持っている人は、こういう時は便...
この3日間で観た映画。ゲオでレンタルしたもの「潜水艦クルスクの生存者たち」(実話) 2018年 制作国・ルクセンブルク・フランス・ベルギー・ルーマニア・カナダ・アメリカ「猫たちのアパートメント」とともに月額定額でレンタルした。旧作50円のセールでレンタルした作品。「ヒトラーを欺いた黄色い星」(実話) 2017年 制作国・ドイツ「サウルの息子」 2015年 制作国 ハンガリー「ハード・ヒット 発信制...
昨日の朝、庭の野菜の支柱に止まったとんぼ。デジカメの性能はよくないのだが、全く逃げなかったので撮影できた。この頃とんぼが多いなあ・・・と思った夕方。家の中から外を見たら、ええっ!びっくり!!とんぼの大群。まさに大群で・・・無数のとんぼが飛んでいる。生まれて初めて見た光景。これは何かの前兆なのかとネットで調べたら、そんなことは全くなかった。それどころか、とんぼは縁起のいいものらしい。あら~ロトを買っ...
宅配レンタルDVDのゲオを再契約したのは4月末。その時なら5月分が無料というので。条件は6月末までは契約していなければならない。月4枚の990円。新作で観たいのがあったから契約した。新作ばかり借りていたがその中で「猫たちのアパートメント」という韓国のドキュメンタリーを借りて観た。映画.comの解説。長編デビュー作「子猫をお願い」で注目を集めたチョン・ジェウン監督が、ソウル市内のマンモス団地に暮らす地域猫と...
暑かった時に夏用の冷感ハウスを出したが、いまだ一度も入ってない。冬用のものを隠して、夏用だけにしても、冬用を求めてうろうろするだけだった。今は冬用も夏用も並べて出しているが、寒くても暑くても冬用がいいらしい。チビにはこの冬用ハウスに、強いこだわりを感じるているようだ。この夏用を昨年しまう時に、来年使うことはないかもしれない・・・と思ったが、無事出すことができて、出したときはその時の自分の感情を思い...
スーパーまで行く道路沿いにあるお宅に、紺色と言っていいほどのアジサイが咲いているのを、見ていた。それはそれはきれいで、通るたびに紺色のペンキでも塗ったような色だと思っていた。それを見なくなったのが昨年のアジサイの時期。どうしたんだろうと思った。そのうち、そこがいつもカーテンが閉まっている家になった。今年もやはり咲いてなくて、放っておいても勝手に咲くのがアジサイだと思っていたのに、抜かれたのか、庭は...
チビはこの頃は大声で鳴くことの頻度が増えてきた。夜、私がベットに入ってからも鳴くし、朝方もいつものように怒鳴り散らして歩き回る。夜中にも鳴く。爆睡している私は、めったに起きない。起きても、またすぐチビをなだめて寝てしまう。昨日の夜中は目がさえてしまった。いつも、いつもチビの鳴き声は怒鳴り声なのに切ない。訴えたいことが私に届かなくて、いら立っているようにもみえる。だから、悲痛に聞こえるてしまうのだ。...
世界卓球の日本人選手の試合がすべて終わった。早田ひな選手の準々決勝は夜中だったので録画して、今朝起きてすぐに見た。いやあ・・感動しかなかった。まさに死闘。今日は世界ランク1位の選手に負けてしまったけれど、銅メダルおめでとう。打倒中国人選手で、これからも応援しています!!そして、照ノ富士。優勝おめでとう。まさか14日目で優勝を決めるとは、始まった時は思ってなかったけれど、よかったよかった。満身創痍だか...
昨日が寒すぎて、体が固まってしまった感じがした。そして今日は天気が良かったのに、寒気がする。どうしようか・・・と迷ったが近くの温泉に行ってきた。ホント久しぶりだ。自宅の風呂の給湯器を掃除してもらったたら、15分くらいで浴槽が満杯になるので、(小さな浴槽なのに前は30分以上)すっかり自宅の風呂で満足するようになった。だから、ホント2か月ぶりくらいの温泉。いつものように9時50分に施設に着いたら、すでに開いて...
いやあ‥寒い。この気温差に体がついていかない。チビの体力も心配になるほど・・・。チビの湯たんぽも、もうカバーは洗ってしまい込んだのに、また出してハウスの中に入れた。さて、前回の記事で猫の多頭飼いのお宅の前で、そこのご主人に話しかけたことは書いた。私にしては、私から話しかけるなんてことは、まずないのだが、実は続きがある。話し終わって、車に乗り込もうとしたときに、「奥さん、家はどこ?」と聞かれた。ちょ...
ずっと買いものに行ってなかったので、今日天気が良かったから、日曜だがスーパーに行った。スーパーまでの自宅からの行き方は、裏道を行くことが多いのだが、その裏道は畑が広がっていて、走るには気持ちがいい。その途中に、農家があり、敷地内に大きな家が2棟建てられていて、納屋も2つある。農機具もあり、かなり大きな農家だということがわかる。その家の前の道路を挟んで、そのお宅の空き地がある。そこでいつも猫をたくさ...
今朝、郵便受けにパトロールカードが入っているのに気が付いた。昨日の夜10時30分にこの地域のパトロールをいたしました。との警察からの連絡カード。いやあ・・・昨日帰ってから、再び夜パトロールしてくれたのか・・私は起きていたけど、全く気付かなかった。ありがたいなあ。警察官は24時間を、3交代だと思うから、昨日の話をした同じ警察官かどうかはわからないが、申し送りをしてパトロールの範囲にいれてもらえるのなら、...
食にはうるさくないし、料理も得意ではないから、結構同じメニューが続いても、不満はない。というか、少ないレパートリーの料理だから、今のなんでも値上がりしている状態にもそれほど影響はないと思っていた。もともと高級品には手を出さない(出せない)生活だから。ところが昨日、スーパーに行ってこれほど驚いたことはないというほど驚いたことがあった。スキムミルクだ。今まで338円くらいで、それはスーパーの何でも15%引...
チビの怒鳴り声がまた前のように戻ってきたのはいいが、それがひどくなっている。友達と電話で話しているときに、いきなりウンギャーと鳴きだして、電話口でさえその声に驚かれたくらい、すごい声で鳴く。朝方の鳴き声は、さすがの私も目を覚ます。寝たまま寝ぼけた声で返事をする。おいで~とか、いるよ~とかだが。寝ぼけているから眠りに入るが、ちびは鳴き続けているから、すぐに目を覚まし・・ということを何度も繰り返す。今...
友達から電話が来て、相変わらずのくだらない話をしていたのだが、彼が「俺は子供ころから食うか食わずかの貧乏育ちをしたのに、年取った今も貧乏だ」と言ったので、お互い、あはは~と笑った。私も「私もさあ・・結婚したときは玉の輿だと言われ、離婚しときは玉の輿だったのに~と言われ、その挙句、今はものすごく貧乏だよ」と言って、またお互い、あはは~笑いあった。彼のお孫さんが結婚したのだそうだ。男の子と女の子がいる...
27時間しか録画できないハードデスクだから、すぐいっぱいになってしまう。観ないで消してしまうものもあるが、録画しておいたよかったと思うものもある。「家ついて行っていいですか?」と「なぜソコ」と「ドキュメント72時間」は必ず録画しておくし、必ず観る。こうしてみると、ドラマはほとんど観ないことがわかる。宅配レンタルのゲオで準新作88円だったから、7枚借りた。ドラマより、やっぱり映画が好き。さて、22日のETV特...
今日は久しぶりに暖かかった。ずっと気になっていた隣家の庭の防草シート。相続人がきれいに敷いて、ブロックを重しとして動かないようにして帰ったのに、風が強く吹いた日に、あっさりと半分まくれあがってしまっていた。どうしようか‥直そうか・・・と思っているうちに、まくれたところからすでにポツポツ雑草が生えてきていた。今日は天気が良かったので、門を開けてそれらを直すことにした。玄関横に置いてあった、片手用の鍬...
なんだか久しぶりに朝、チビの怒鳴り声を聞いた。時計を見ると6時10分。ええ~チビちゃん、具合良くなったの~ガバっと起きると、チビはベットの下をうろうろしながらがなり声をあげている。1日中ずっとおとなしくて、ずっと寝ていて動かないものだから、もうあの声は聞けないのかと思ったが、やっといつもの声に戻った。とにかく、チビの邪魔をしない。かまいすぎない。時々声をかけて、「大丈夫?」と聞いて、首を撫でたりする...
いつも読んでいる人のブログに昨年庭の大きな樹を処分したことが書かれていた。「ご近所からの苦情、体力の衰えに加えて大風で樹木が倒れ、お隣に損害を与えた時のトラブルを思うと もう限界だった。」と書かれていた。今年は こぶしも桜もライラックも見られない。と。私もここに引っ越してくるときに、私のはるか背丈を超えた樹は根元から切ってもらった。年を取ればいつか邪魔になって手に負えなくなる時が来るというのは、私は...
昨日は朝からとてもいい天気だったので、何回洗濯をしたのだろうか・・・。我が家の洗濯機は全自動なのだが、全自動では使っていない。洗濯機につなぐための水道の蛇口が低すぎて、洗濯機とつなぐと蓋に引っかかってしまい、開けることができないのだ。だから、いちいち、1回ずつ時間を設定をして洗いと脱水を手動で行う。すすぎ1回という洗剤でも2回すすぐ。最初は面倒くさかったが、汚れの確認もできるからこれでいいと、今で...
今日はどこも暑いくらいの陽気だったらしい。らしいというのは、今日は窓を開けていて室温が22℃。家のいる限りは快適だった。夜になって窓を閉めても22℃のままである。今日は可燃ごみの日。前日の昼過ぎに集積小屋に持っていくが、昨日は忘れていて夕方持って行った。昼過ぎだと3軒くらいなのだが、夕方はほぼ満杯になる。それで衣類を出しているゴミ袋があった。衣替えでもしたのだろうか?もったいないなあ・・・。ウエスにすれ...
真夏日のところがあったようだが、こちらは寒い。チビは3日続けて吐いて、歩き方もよろけるようになった。前からよろけることはあったが、それがひどくなった。私も体調が悪く、チビも私もこれは天気のせいだと思いたい。今日は左の膝が痛くなった。坐骨神経痛が始まったのかと思ったが、膝だけでやがて痛みは取れた。洗濯物はたまりにためてやっと終っても部屋干しにした。生乾のまま、コインランドリーに行こうかと思ったが、ひ...
前はよく焼きおにぎりを作っていたが、この頃は作ってなかった。先日スーパーの冷凍食品コーナーで焼きおにぎりを見たら、いやあ・・・高い!たかだか6個でこんなにするのかとびっくりしてしまった。冷凍食品って高級品になっていたのね。(私にとっては)で、今日は暇だったので焼きおにぎりを作って冷凍した。小腹がすいたときにちょうどいいのだ。食欲がないときもいいのだが。私は3角に握れないので、100均で買った型を使う。...
いつも使っている猫砂の大袋がかなり安くチラシに載っていたので、ホームセンターに行ってきた。ところが16リットル入りで棚の一番下の段にあったので、持ち上げようとしても持ち上がらなかった。いや無理すればカートに乗せられたかもしれないが、腰のこともあるのであっさりと諦めた。持ち上げて重い!と思った時に、声をかけてきた女性がいた。重いから無理でしょというように・・・。ちょっと腰が痛くなりそうだから、いつもの...
保護猫部屋かとーすたいるへようこそ! いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村このブログは✅ 猫下女オット作DIYハウス✅ 猫下女がリメイクした…
よく見かける猫だが、近くでまじまじ見たことがなかった。さくら猫だ!と、思っていたが、そのカットされた耳がさくらの花びらの形なのか、それともまっすぐ横にカットされたのか、あるいは喧嘩でちぎれたのか、確認したかったのだができないでいた。玄関を開けると横切った。慌てて、家に入りカメラを持ってきて写そうと思ったら、すでにいない。もしかして‥と思ったら、車の下にいた。 車の下はダメ!轢かれるから、出...