メインカテゴリーを選択しなおす
最近ずっと病気の事を書いてますが、もちろん毎日ソフィアの散歩に出かけます。天気が悪かったり、雨が上がった後も蒸し暑くて歩くのさえ辛かったり、蚊や羽虫が増えてきたり、梅雨時期の散歩=つゆんぽはいつも憂鬱です。唯一、つゆんぽの楽しみはこれ!ソフィにゃん、きれいだね!少し前にアジサイが一斉に咲きだして、色とりどりの花々をみると一気に気分が上がります散歩嫌いで、散歩中も草や地面をほとんどクンクンしないソフ...
今まで大きな病気もケガも全くしたことがなかった私。健康診断もずっと異常なしだったので、がんが見つかって衝撃!がん全体のたった0.5%しかいない耳下腺がん罹患者。情報が少ないので、同じような病気の方の参考になれば幸いです。※このページは随時更新予定です。【Niyon 耳下腺がん治療ヒストリー】●2020年 4月自覚症状はないまま別の症状で耳鼻科を受診念のためにとった頭部MRIで左耳下腺に腫瘍がある事が発覚色々検査をする...
最初の手術から2年が経ちました。左の顔面神経を一旦切断し、再建手術をしてから2年です。左耳の下部周辺(エラのあたり)や首の傷周辺は感覚がかなり鈍いままです。でも顔面神経再建手術のおかげで、手術直後に麻痺していた顔面左側の動きはほとんど戻りました。今も残っている動きの麻痺は1つだけ。左下唇を外側斜め下に動かすことができません。2年経ってこれなので、もうあきらめ状態です。口自体はかなり大きく開くようにな...
お久しぶりです。まだまだ寒い日々ですね。春になるのを待ちわびてるNiyonです。↑寒がり。先月下旬の寒波が来たときは、近所にも久々に雪が少し積もりました。生まれて初めて積もった雪を見たソフィア。ベランダで手のひらに乗せて見せると、ハグハグとかき氷並みに一心に食べてましたが、散歩にお外に出ると一変。雪に関心を全く示さずテンションも上がらないけど気にする様子もなく。。。川の土手では、雪がまあまあ積もった急な...
友人がくれたカトラリーに勇気づけられながらも放射線治療をほんまにやるのが正解なのか、どうやってそれを判断したらいいのか、悶々とした日々を過ごしていました。周りには頭頸部がんどころか、がん経験者自体おらず、放射線治療をした人ももちろんいない。とりあえず、ネット検索に明け暮れました。ネット上にある論文も色々読んでました。新しいものはほとんどネットでは見つけられなかったですが。だって家族も誰も助けてくれ...
耳下腺腫瘍を取る手術をして退院後、取った腫瘍の病理結果詳細を聞くために夫に半休を取ってもらい、共に病院へ向かいました。忙しい時期なのに何度も半休取ってもらったりしてごめんよ。主治医の先生からのお話はだいたいこんな感じ。・耳下腺の深葉という深い部分に腫瘍はあった・摘出した耳下腺腫瘍は、悪性腫瘍(=がん)と判明・手術中に悪性と判明し、腫瘍は顔面神経にまとわりついてたので(=浸潤)ほとんどの顔面神経を切...
耳下腺癌のことを記録している途中ですがもうすぐビッグイベントが!なんと、わんこを迎えることになったんです!以前飼っていたシェルティがお空に旅立ってから9年。前の子が忘れられず、またお別れも悲しいことから飼いたいけど、飼いたいけど、でもなぁ、、、という葛藤と闘ってきました。海外旅行も毎年行くので、旅行の時どうしよう...という思いもありました。ただ数年前(結婚前)から、夫には前の愛犬シェリーのエピソ...
シェルティの子犬が、もうすぐうちにやってきます。準備は万端!このケージを見ながら「はやくシェルティ来ないかなぁ~」と夫が夜な夜なつぶやいてます(笑)。まるで産まれるわが子を待ちわびているかのように。おもちゃもこれ以外に3つも買ってあって、たくさん準備済み(笑)。引っ張り合いっこできる縄や、転がせるソフトなボールも。自分のがんの事もあり、心配や不安なことも多々ありますが、今はソフィアを迎えるのがとっても...
待望のシェルティが家族の一員になりました!ソフィア、現在、生後9週の女の子です。《ソフィア》 おひげがクルンっとなってるの。よろしくにゃ。うちに始めてきた1日め。前飼っていた同じシェルティのシェリーが1回でトイレを覚えたので、シェルティってみんなそんなものだと思っていたのですが、おしっこは失敗(トイレじゃないところで)しちゃいました。ウンチは教えていないのになぜか初日からトイレでちゃんとしてくれて、...
ソフィアを迎えて3日後のこと。それまで一言も発さなかったソフィアが急にキュンキュン言いだしました。四六時中、耳をかいてはキュンキュン鳴きます。眠くなっても耳が気になって寝れない様子。。。うとうとしては思い出したように耳をかいて、キュンキュン鳴きます。かわいそうすぎる...なんとかせねば。日曜日午後だったので動物病院はクローズ、、、。まずはブリーダーさんに相談してみました。「もしかすると耳セットのせ...
長らく更新ができておりませんでしたが、元気でやってます。病気の心配事はつきませんが、ソフィアが癒しおうちの中はとっても賑やかになりました少し前になりますが、2020年秋、生後4か月頃のソフィアの様子。ちょうど例のドラマが流行っていたころです(笑)。半沢直樹が始まると、すごく熱心にテレビを見るソフィア。生まれて間もないあなたに、この人間ドラマがわかるの???かどうかはわかりませんが、ソファに一緒に座ってじ...
先日、リンパに新たに腫瘍が見つかりました。慌ただしく、来週の入院と手術が決まりました。頭が混乱してしまって、気持ちをどう持っていったらいいかわかりません。。。が、とにかく今はできることをやりたい(やってもらいたい)と思います。ソフィア、今年はソフィアにとっての初桜を一緒に見たいよ桜って何にゃ?おいしいにゃ?気になるにゃ!さっさと悪いもの取って、見に連れてってにゃ!※【Niyon 耳下腺がんヒストリー】は...
忙しく前の記事から間が空いてしまいましたが、特に不調もなく元気にしていました。昨年5月に耳下腺がんが判明し、今月でちょうど1年半になります。先日、半年ぶりに再度PET-CT検査を受けて来ました。これが年2回続くかと思うとけっこう痛い出費。(3割負担で28000円)こればっかりは仕方ありませんそれに加えて造影剤を入れての頭部のMRI撮影も昨日行ってきました。造影剤のために腕に針を刺す時、看護師さんに「きれいな手(腕)...
無事手術も終わり、ひとまず退院いたしました。つたない記事に拍手を下さった方、本当にありがとうございます。大変励みになります今回は9日間で退院でき、前回よりも早くてほっとしました。鎖骨近くのリンパを切って腫瘍を取り除く手術でした。耳の裏から首まで大きく切った前回の手術とは違って、顔面麻痺もなく、術後の痛みもほとんどなく、院内でもほぼ普通の生活ができました。手術箇所周辺皮膚の麻痺は今もあり、鎖骨なんか...
蒸し暑い季節になってきましたね。外食もお出かけもあまりできず、今年も地元のお祭り等イベントはことごとく中止。もう少しでいいから”ちょっとした楽しみ”が日々にほしいNiyonです。せっかくの夏なのに~!昨年、耳下腺がんが見つかり手術してから無事1年が過ぎました。再発や転移は今のところ見つかっていませんが、もうしばらく気が抜けません。去年の今頃は手術後の治療方針について、ずいぶん悩んだもんです。なぜって?それ...
ソフィア、1歳半になりました。散歩嫌い困りものですが、おてんば娘で毎日元気元気です。ソフィアも大好きなお野菜が安くなって、嬉しい限り。キャベツ、白菜、ブロッコリー、ニンジンなどなどをゆでてフードにトッピングしています。いつの間にか、冷蔵庫の野菜室を開けたら、おうちのどこにいようがソフィアが飛んで来るようになりました。あんた、どんだけ野菜好きやねん!夏はゴーヤも大好きで、生でカジカジ。私、食べれない...
2022年あけましておめでとうございます毎日、外は寒いですね。宣言通り、おうちでソフィアとぬくぬくのお正月でした。どこも痛くなくて(今のところガンの再発もなく)あったかい部屋でテレビ見ながら家族であれやこれや言ってお酒をちょびっと飲んで、朝遅くまででいっぱい寝て。家事もなるべくやらず、のんびりと。隣りには常にファーで覆われたふわふわの生き物(=ソフィア)がすやすや寝てて。あー幸せ~な時間でした明日はさ...
ソフィアの写真は結構マメに撮っているのですがスマホにたまっていくばかりなので、ちょっと公開。最近はもっぱらこの黄色い衣装を愛用してますそう、去年の寅年年賀状用写真を撮るために夫が買ったワンコ服なかなかあったかそうなので冬にピッタリ!と思っているのですがこの時期に着せて散歩すると、”あるある”が。小学1~2年生くらいの男の子に言われたんよね。後ろから、それはそれはもう大きな叫び声で節分前後に着せてると発...
このがんになってから、いやコロナ流行のせいか、運動不足になり、3年で2kgほど体重が増えました。なかなか元に戻りません。。。どうも犬の散歩(1時間のウォーキング)だけではダメなようで...。ということで、先ほどチョコザップに入会してみました。ジムにしては月額3000円ほどと安いし、紹介コードを入力で300円×12か月割引が受けられるとのことで、つい(笑)。割引になる紹介コードは ↓こちら に掲載してます。紹介コード...
泣きながら思いを綴っているため...長くなります。ごめんなさい。先日、伯父が亡くなりました。胃がんが見つかったと私が聞いてから1か月も経たずに...天国へ行ってしまいました。実際、本人や家族が胃がんだと知ったのは2か月前だそうですが、それでも早すぎる聞いた段階で彼の状態は、・胃がんのステージ4(最終段階)・腹膜播種(ふくまくはしゅ)あり→胃や腸などをまるっと覆っている風船のような薄い膜(=腹膜)の...
突然ですが、みなさんはタトゥーってどう思いますか?半袖・短パンの季節になってくると、ファッション感覚で入れてる人、ちらほらいますよね?うちの夫は毛嫌いし、日本人であろうと外国人であろうと、タトゥーなんて入れてるのはろくな人間じゃない!と決めつけてる1人です。だいぶ偏見強い人なんでおしゃれで入れたくなる気持ちもなんとなくわかるけどなぁ。自分の好きにしたらいいやん、とniyonは昔から思ってました。何なら、...
カラッと晴れる日がなかなかない今日この頃。曇りでも湿気が高く、じとっとしてます。もちろん、雨も多い。梅雨ですねぇ。はぁ…洗濯物乾かないし、部屋の中では犬臭が強くなったように感じる湿気のせいかな?でもきれいなアジサイが楽しめる季節でもあります。まあ、さんぽする楽しみはそれくらいですがこの紫陽花のお花の淡い色、やわらか~い色、大好きです。これを愛でられるのも、ソフィアのおかげかな。犬がいないと、こんな...
今月で、ソフィアが誕生日を迎えましたー!大きな病気せず、育ってくれてありがとう!お祝いに、いつものご飯の見た目をアレンジ。ドッグフードにプレーンヨーグルトの汁を混ぜふやかし、カットした茹で野菜と共にプリンカップに入れ、冷凍庫で凍らしてケーキのような形に。野菜の色どりできれいなミニケーキのようになり、キャンドルの代わりにちょビッツ(円筒状の犬用おやつ)を3本立てました。まずは写真撮影をして、解凍して...
ジメジメの季節が早くもやってきました。近畿も昨日、梅雨入りしたとみられる、らしいです。←はっきり言わないのがズルい(笑)。お出かけがおっくうになりがちな季節ですが、この時期一番気を揉むのは犬のおさんぽ。毎日、朝から雨雲レーダーとにらめっこです。雨があがる合間を狙って行かなければ、また降り出しちゃう日も多いですから。でもこの雨雲レーダーがまあまあ外れる...。昨日もそのせいで、私もソフィアも濡れて帰っ...