メインカテゴリーを選択しなおす
- lady in the darkness - INNO64 NISSAN FAIRLADY Z MADE IN CHINAガ ンメタリックのカスタム・フェアレディZ。INNO64はダークグレイと言っている。どこぞのモデルのように、ただ黒く塗られているだけじゃない。オーバーフェンダーとフロントスポイラーに注目。カーボンっぽいパターンが付けられているのがおわかりか。このあたり、スペシャルな仕様なのかな。見事なまでに怪しい。個人的に、S30のフェアレディに黒ってなじみ...
● 日産「GT-R」2024年モデル受注スタート 生産台数限定モデルも登場
日産自動車は2023年3月20日、今年1月に公開した「ニッサン GT-R」2024年モデルを正式に発表した。この2024年モデルは、日産ハイパフォーマンスセン…
● 日産、スカイラインをベースに「くうねるあそぶ」のプロトタイプを『YouTube』で公開
日産自動車は、動画サイト「ユーチューブ」で「スカイライン」をベース車としたプロトタイプモデル「コンテンポラリー ライフスタイル ビークル」を公開しました。「食…
TOMICA NISSAN FAIRLADY Z(Z34) TOMICA FACTORY
皆様、おはようございます。usunonooです。 今朝は トミカ より、トミカ ファクトリー日産 フェアレディZ Z34をご紹介致します。 以前当ブログでは同じトミカファクトリー(トミカ組み立て工場)製の日産フェアレディZ34をご紹介致しましたが、本日はそのカラーバリエーションの様なこちらのモデルをご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length…
● 日産 新型『ルークス』にセレナ風“Vモーション”採用、人気軽のマイナーチェンジモデル先行公開
日産自動車は4月に発表予定の軽スーパーハイトワゴン『ニッサン・ルークス』のマイナーチェンジモデルを、同社のホームページ(https://www2.nissan…
● 日産が新型の商用車「タウンスターEV」を独で発売、伝統デザインとスライドドア採用
◆日産が新型「商用バン」をドイツで発表日産自動車のドイツ法人は電気自動車(EV)の商用バンである新型「タウンスターEV」を発売しました。「タウンスター」は、日…
(「第二話」はこちら)約5時間のフェリー旅もあっという間に終わり。クルマを船から出して出発です。が、前日に東京からぶっ通しで走り、まともに寝ていないので目が回っているような気分でした。その日の宿までの道程は約700kmありましたが、計算上15時間くらいで行けるかん
(「第一話」はこちら)まず、目的地だけが決まりました。「稚内へ行く」理由はなんてことはない。ただただ日本の最北端に訪れたかっただけ。しかしその先はノープラン。そしてとつぜん旅出を決めたので青森からフェリーに乗れるかどうかもわからなかったのです。時刻表だけ観
- service car for glory - TARMAC WORKS DATSUN BLUEBIRD 510 WAGON SERVICE CAR MADE IN CHINAネ オ香港物の雄、ターマックワークスによるブルーバード・サービスカー。正直に告白すると、ホットホイールの510ワゴンにアメリカ人が騒ぐのも、KAIDO★HOUSE版が話題になるのも、いくぶんか冷ややかな目で見ていた。だって、510ブル・ワゴンのカスタム車をカッコいいなんて思ったこと、一度たりともないんだもん。実車のことね。...
HOTWHEELS PREMIUM NISSAN SILVIA(S14) HW CAR CULTURE SLIDE STREET
皆様、こんにちは。usunonooです。 本日は ホットウィール プレミアムカーカルチャー スライドストリート日産 S14型 シルビアをご紹介致します。 以前当ブログでは同じホットウィールプレミアム製の真っ白なS14型シルビアをご紹介致しましたが、本日はこちらの鮮やかなレーシングカラーを纏った一台をご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length…
ルノーと日産、新型EVを含む6車種の新型車をインドで共同開発
日本を抜いて世界第3位の市場になったインド自動車マーケットへの投資の話題が続きますが、今回はルノー日産の話です。今回ルノーと日産は、インド市場に対する新たなコミットメントとして両社の共同事業における株式保有比率の見直しを実施。新しい枠組み合意により、RNAIPLは日産51%:ルノー49%の出資比率となり、RNTBCIの出資比率はルノー51%:日産49%と変更。この結果、長期的なパートナーシップが強化され、各社がより責...
● 日産、e-POWER車の価格を2026年までにエンジン車と同等にすると発表
◆脱CO2への電動パワートレイン本格的活用を加速日産自動車は、e-POWER車の価格を3年後にエンジン車と同等にすると発表した。これによって、日産が2021年…
【ロキ兄経済】3月8日、日経平均が4日続伸!米国と中国のバトルが水面下で…
[chat face="roki02.png" name="ロキ兄" align="left" border="blue
今年描いたクルマのドット絵の紹介、その3。・日産 フェアレディZ(1983)・ホンダ クイント インテグラ(1985)・日産 シルビア(1988)かつての人気車種が別車種と統合されたり、コンセプトが時代にそぐわなくなったりで、その系譜が絶たれてしまうと言った話は枚挙に暇がありませんが、何かの折にふっと蘇り、再び現行車種となることもまた、昨今ではよくある話。GT-Rと人気を二分する日産の人気車種、フェアレディZも、ほんの...
今年描いたクルマのドット絵の紹介、その2。・マツダ サバンナ RX-7(1985)・トヨタ スープラ(1986)・日産 スカイラインGT-R(1989)現代のクルマはワンボックスやハッチバックがすっかり主流となり、街ゆくクルマはどれもこれもころころと丸っこいものばかり。巨大メーカーでさえセダンの製造・販売を終了すると報じる時代ですが、'80年代はスポーツセダンの全盛期でした。ハイパワーエンジンを長いノーズに収め、FRのキビキビ...
この日は日産グローバル本社ギャラリーにやって来ました。持続可能なモビリティと革新的なデザインの未来を体感できるイベント『Nissan FUTURES』が開催…
(プロローグ(序章)はこちら)ひとりたびのきっかけは、2010年の旅より更に7年…2003年にさかのぼります。2001年に実兄を亡くし、人生いつどうなるかわからないと悟ったその次の年、当時再販となったフェアレディZを購入しました。そのZでの最初のドライブは西日本でしたが、い
- return to basics - MATCHBOX NISSAN NISMO GT-R USA / THAILANDマ ッチボックスコレクターズのニスモGT-R。コレクターズとジャパンシリーズにしかないキャストで、ご覧の通りドアが開閉する。昔の小スケールミニカーには、ギミック優先、その分フォルムが甘くてもOK……お子様向けスケール再現性を重視しギミックは省略……コレクター向けという暗黙のすみわけがあったかと思う。(正確に言えば、コレクター市場というものがあっ...
- real timer - DEAGOSTINI JAPAN NISSAN GT-R JAPAN / BANGLADESHデ アゴスティーニ日本の名車コレクション、13台目は日産GT-R。デアゴスティーニが予告しているモデルのうち、今のところ21世紀にデビューしたのは、このGT-RとNSXのみ。同志諸兄ご存知の通り、NSXは昨年の10月で輸入販売が終了している。なので、デアゴスティーニ全100台のラインナップのうち、唯一GT-Rだけが現役時に書店に並んだ、ということになる可能性は...
2021年12月の携帯待受。日産の'89年式スカイラインGT-R。今年の待受のテーマは「'80年代国産スポーツカー」。そのトリを務めるクルマとなれば、もうこれ以外にはないでしょう。前回の記事にてロードスターを、「新しい時代の到来を告げたクルマ」、「平成を拓いたクルマ」と評しましたが、このスカイラインはその真逆のクルマ。「古い時代の終焉を告げたクルマ」、「昭和を終わらせたクルマ」と言えます。と言うのも、日本のモ...
フロントガラスの傷とその正体 〜ボレロ・凍てつく朝の出来事〜
「うわぁ〜・・・・!!!」 出雲にいる末娘から悲鳴のような連絡が入りました。 一体何事か??? かみさんと末娘のやり取りに聞き耳を立てていましたが、どうやらさっそくやらかしたようです。 凍てついた朝
以下の記事は2016年3月17日に、当時のブログに上げたものです。 先日の帰宅途中で見かけた「目立たない珍車」のはなし。 NISSANルネッサの初期モデルの様です。 何故これが目を引いたかと言うと「デビューした当時実際に購入を検討し試乗までやった」からだったりします
(独り言) NEW Fairlady Z MINI GT vs Hotwheels
MINI GT 日産フェアレディZ と ホットウィール 日産フェアレディZ 比べてみました。 MYミニカーチャンネルameba Blog ”Myミニカー発表会…
トミカ リミテッド TOYOTA 2000GT ゴールドエディション
TOMICA LIMITED トヨタ2000GT Gold Edition です。 MYミニカーチャンネルameba Blog ”Myミニカー発表会”のミニカ…
かみさんからときおり情報が入電する、末娘のカーライフ。 免許取り立ての「グリーン免許証」を持っていて、まさに若葉マークの塊みたいな末娘。 そんな末娘の相棒となった出雲ナンバーの日産マーチ・ボレロ。 先
● 日産ジュークにEV登場? 主力3車種「eパワー」から切り替え、2025年より順次移行
◆欧州向け3車種をEV化、動きの早い「日産」日産自動車は、欧州で販売するキャシュカイ、ジューク、エクストレイルの電動化モデルを2025年から順次発売していく予…
予定通り、本日の午前中に末娘の住むアパートにボレロが陸送されました。 山陰らしいお天気で、今日は雪と雨の混じったみぞれの降る日だったようです。 昨年末からクルマ探しに動き出し、年明けに末娘と一緒に遠く
昨夜、私が遅く帰宅すると、真っ白なスーツケースが玄関先に口を開いていました。 あ、そうか。そう言えばかみさんが、末娘が今夜帰ってきて、明日出発だと言ってな・・・ 友達数人で試験終了の旅行に愛知近辺に
MINI GT 1/64 日産 フェアレディ Z プロトスペック 2023 イカズチイエロー
MINI GT 1/64 ニッサン Z プロトスペック 2023 イカズチイエロー (左ハンドル) MGT00415-L です。 先般は、ホットウィールのNE…
● 日産のEVリーフとジェット機の「ガチバトル」動画、その“フル加速”のスゴさとは…
◆日産「リーフ」と「ジェット機」が全力バトル! その結果は!?2023年2月9日、日産自動車は動画サイト「YouTube」の同社公式チャンネルに「EV」の加速…
15 の 余生ようこそ おいでくださいました全ての皆様に ありがとうIXION 拝 -------(-_☆)-キラリ!★IXION★ご挨拶新車を取りに行ったお…
愛車のリコール案内が届きました。お詫びの文章がダラダラと書いてありますが次の案内が10月頃って (··)今年に入ってまだ一ケ月しか経ってないんですけど・・・?忘れた頃に次の案内が来るってどういう事?リコールって割には随分のんびりしているもん
見たかったセキュリティーがとなりに! 〜日産マーチ・ボレロ〜
1月31日に本来納車の予定だった、末娘が乗る日産マーチ・ボレロ。 大雪で納車が遅れ、今度は末娘の予定が合わずに来週まで延期となっています。 ディーラーでそのボレロを見ていたときに、助手席側に「日産純正
● 日産の軽EV「サクラ」充電事情、 「走行コスト」をガソリン車と比べると…?
◆大ヒットといわれる電気自動車「日産サクラ」発売3週間で1万1000台のヒットを記録した軽のBEV(電気自動車)「日産サクラ」、これは予想以上といわれている。…
弘延山 実相寺(→神奈川県鎌倉市材木座4丁目)は、日蓮の本弟子で六老僧の第一位・日昭が開山、風間信昭(→南北朝時代に南朝方の越後守として活動)が開基した日蓮宗寺院です。日昭は1323(元亨3)年に死去しているので創建は鎌倉時代後期であることが分かります。1323(元亨3)年の鎌倉幕府は北条高時政権(→14代執権)で、天皇は大覚寺統の後醍醐です。実相寺は、江戸時代には本山・末寺の制により日蓮宗本山の玉澤妙法華寺(→静岡県三島市...
● 日産自動車のEVコンセプトカー「Max-Out」、革新的なオープンカーを初公開
◆コンセプトカー「Max-Out」(マックスアウト)当ブログでも先般、発表予告を取り上げた「日産:謎のコンセプトカー」(紹介した記事はこちら)が、いよいよ報…
KYOSHO 京商 NISSAN S14 SILVIA K"s
京商 K14 シルビア K"s 1/43 です。 この車は、私が好きな漫画、「オーバーレブ」で、森田佐和子が運転していたシルビアです。京商にしては珍しいレジン…
2021年6月の携帯待受。日産の'83年式フェアレディZ。最近の、全体的に丸っこい雰囲気のZ34も悪くないですが、直線的デザインの印象が強いこのZ31も大好き。ロングノーズ+ファストバック(車の後ろ半分がなだらかに傾斜し、トランク部分に段差の無い形状)のスタイルと相まって、本格派スポーツカーといった雰囲気が色濃く出ています。次回もグラデーションの組み合わせについて、twitterにてアンケートを行う予定です。ブログ...
時間かかりましたが、日産・ルノー、日産株出資引き下げ合意 相互に15%保有
昨年来ずっと交渉が行われていると報じられていましたが、何の進展も報じられないので交渉不成立か?とも思われていた日産ルノーの持株比率見直しです。遂に決着しました。日産自動車と仏ルノーが進める日産株の出資比率引き下げ交渉について合意することが30日、分かった。同日午後にも両社で声明を出す。今後設定する両社の取締役会で合意案を審議し正式に決める。ルノーは日産株の43%を保有する。将来、日産のルノーへの出資比...
今日届いた一通の封筒。 日産のディーラーから届いたもので、今回の末娘の乗ることになった「日産マーチ・ボレロ」の車検証のコピーを送ってもらったのでした。 車台番号や初年度登録年月、ナンバープレートの番号
HOTWHEELS NISSAN SKYLINE H/T 2000GT-X HW WORKSHOP
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は ホットウィール より、日産 スカイライン H/T 2000 GT-Xをご紹介致します。 こちらはホットウィールのベーシックカー「ワークショップ」シリーズの内の一台としてラインナップされていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(argume…
● 日産自動車が謎の「コンセプトカー」をお披露目へ、2月2日に何が起こるの?
◆何を公開? 新型シルビア? マックスアウト? 日産は、同社の公式YouTubeチャンネルで、「日産コンセプトカー公開 Nissan Futures 20…
- Japanese car - WELLY NISSAN SKYLINE GT-R R34 MADE IN CHINA久 々に行ったトイザらスで出くわしたウェリーのR34 GT-R。SPEED CITY名義で売られているトイザらスのウェリーには、スープラやレクサスRC F、現行アウディTTクーペだのといった新しめのキャストが入っている。未入手だったモデルが一挙に十数台補完できて、もー、気分が舞い上がること、舞い上がること w。なお、トイザらスに吊り下がっているSPEED CITYのチラシ...
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は トミカ より、日産 フェアレディZ Z33をご紹介致します。 こちらは2001年12月に通常版トミカとして発売されたモデルとなっていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (…
2021年3月の携帯待受。日産の'89年式シルビア。'90年代までの日産スポーツカー御三家と言えば、スカイライン、フェアレディZ、そしてこのシルビアかなと思います。今のところ3台とも描く予定はしていますが、もし「それは御三家とは言えない」「もっと似つかわしいクルマがある」など、ご意見があれば是非お寄せ下さい。リクエストもお待ちしています。次回もグラデーションの組み合わせについて、twitterにてアンケートを行う...
引続き 日産 GT-R nismo 2024年モデルを・・・
2014年と2024年のGT-R nismo 驚きエンジンスペックは同じ 2014年と2024年のエクステリアの変化 バンパー、スワンネックウィングなど カーボン素材多様 国産車でこれほどカーボン素材使っているクルマはない? 2014年と2024年のGT-R nismo 今更感強...
【ドライブ】26万キロメートル!|日産ノート、走ります! in 大分県豊後大野市
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 私の愛車、日産ノート。走行距離26万キロメートル踏破🚙先週車検終了。もう2年乗る予定!よろしく🚙…