なんばCITY南館 肉食堂1129 天然だしと煮込み大根野菜の豚汁、Aセット(1298円) - 藤本GJのグルメブログ
主に大阪の店を食べ歩いてます。 コンビニや土産のお菓子についても書いてます
野球(オリックスファン)、競馬、お笑い、プロレスが好きです
なんばCITY南館 肉食堂1129 天然だしと煮込み大根野菜の豚汁、Aセット(1298円)
なんばCITY南館 肉食堂1129 天然だしと煮込み大根野菜の豚汁、Aセット(1298円) - 藤本GJのグルメブログ
はま寿司 大切り銀鮭(110円)、大えび(110円)、つぶ貝のキムチ和え軍艦(110円)
はま寿司にて大切り銀鮭(110円)、大えび(110円)、つぶ貝のキムチ和え軍艦(110円)注文計330円。大切りとか大えびって大きいのブームなんかな 待ってる間パシャり北海道・東北フェア中 炙り銀鮭もあったり、ポテトも充実してる メニュー到着 大切り銀鮭はギリ1口サイズ1口で頬張った最初味しないけど食べてると鮭の味がした。最初だけ薄味 大えびは最初からえびの味がガッツリしたシャリ少なめで余計にえびが大きく見えた 鮭、えび共に大きいけど味は普通のとそんなに変わらないので、標準サイズで2貫食べたい つぶ貝のキムチ和え軍艦 ネバッと食感は松前漬け辛くないキムチのシャリシャリ食感とつぶ貝のコリッと食感…
独特さに惹かれました チキンケバブ丼(並盛・890円)注文 メニュー到着 チキンめっちゃ辛い🔥 インドカレー屋さんのタンドリーチキンをめっちゃ辛くした感じ辛口カレーの味もした みじん切りピクルスで箸休めしたが、もう少し量増やして欲しいピクルスの酸味は良い 激辛カレーってぐらい辛かったので、もう少し甘くして欲しい中辛ぐらいにしてほしい
松屋の朝定食は5時〜11時まで 朝定食メニューより半熟玉子かけご飯、とろろ(並盛・350円)注文 メニュー到着 半熟玉子、とろろ、醤油をご飯にかけたとろろの粘り気がスゴい。箸で落とさなアカンぐらい粘ってる。逆さにするだけじゃ落ちない 半熟玉子と粘り気のあるとろろに醤油は合う。美味しいとろろに少し皮入ってるのは、こだわりなんかな?独特の匂いもするあと、松屋のみそ汁は朝の方が美味しい。昼より甘い 欲を言えば"わさび"も付いててほしい半熟玉子、とろろ両方にわさび合うので絶対美味しい
なんば 松屋【うどん・そば】 油かすうどん(550円)、おにぎり2個(180円)、だし巻き(100円)
キレイな【立ち食いうどん・そば屋】に行って来ました 行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります 食券制で"油かすうどん(550円)、おにぎり2個"(180円)、だし巻き(100円)注文計830円 だし巻きはテーブルに置かれたのを貰った 待ってる間パシャりお得なセットもある。サインもある ハイカラうどん(280円)安いねハイカラうどん=天かす入ったうどん セルフのおだし、使わず メニュー到着。うどんとおにぎりは鉄板やね うどん自体はよくある味おだしは西の甘口だが、東の辛さもあった。西を少し醤油で辛くした感じ 油かすは外側のムニ…
店舗限定メニューの欧風牛タンカレーが気になりました 大阪やったら大阪メトロ恵美須町駅3番出口(通天閣の最寄駅)から、今宮戎行く途中(スーパー玉出の方)の松屋または、大阪メトロ天王寺駅or近鉄南大阪線あべの橋駅から"あべのベルタ"に向かう途中にある松屋自分は恵美須町店に行きました 風牛タンカレー(並盛・780円)注文 メニュー到着 牛タン1つ大きいのあるけど、小さいのも小刻みにある 牛タンの食感はチキン的な感じがした皮の部分はホルモンっぽくて美味しい カレーは最初一瞬だけバターの甘さがあるけど、すぐに辛くなった。結構辛い 食べてるとバターの甘さがガツンと来る時と薄い時があったただ、どっちにしろ後…
生協で頼んだ中はこんな感じ 甘いキムチ味で美味しい甘いキムチのタレを調味料として使ってるのか、ご飯自体が甘いニラも脇役で良い仕事してる ニンニクはそんなに感じなかったけど、甘口キムチ炒飯。オススメです
大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄四ツ橋線なんば駅間のなんばウォークにある日乃屋カレーに行って来ました大玉揚げたこ焼カレー(1100円)注文ご飯は並盛にした 待ってる間パシャりレトルトカレーもあるんやね メニュー到着揚げたこ焼き4個が棒に付いてた 揚げたこ焼きに付いたソースとマヨネーズが甘くて、辛口の日乃屋カレーをマイルドにしてくれる 揚げたこ焼きは外側カリッとしててアツアツ。1つ目食べた時「アツッ!」ってなった中はたこだけで、ほぼ具無しトロッとしててかつおダシの甘さが良い。これもカレーをマイルドにしてくれる たこは小粒な1口サイズ 最初一瞬甘くて後から結構辛口の日乃屋カレーに対して、揚げたこ焼きの…
駒川商店街 ishi-so 手羽元スープカレー(Mサイズ・1290円)
大阪でスープカレーって珍しいなと思い入店行き方は大阪メトロ駒川中野駅から駒川商店街入ってずっと真っ直ぐ宝くじ売り場が見えたら、右横の道にあります(↓3枚目。宝くじ売り場から右横見た景色) メニューより"手羽元スープカレー"(Mサイズ・1290円)注文ご飯の量はM、Lサイズと値段変わらないけど腹具合からMにしたチーズ等のトッピングは付けず 待ってる間パシャり飲み物は自家製コーラ(440円)気になる普通のコーラ(300円)もある中で、自家製はどんなコーラだろうか? テーブルに置かれたスパイス。もっと辛いのもある 綺麗な店内 メニュー到着。めっちゃ野菜入ってる 店員さんから「手羽元が今日少ないんで、…
松屋にて本格 四川風麻婆豆腐(880円)注文トッピングは付けず メニュー到着めっちゃ赤い 基本赤いけど、肉ミンチの部分は茶色 ご飯にダンク! めっちゃ辛い🔥ご飯、豆腐、ミンチ肉全部辛い
天王寺店に行って来ました行き方はJR天王寺駅北口から出て、プロミスの裏にあります メニューより冷やしぶっかけ 温たまきつねそば(510円)注文"うどん"か"そば"で"そば"にした 待ってる間パシャり朝7時からやってるの頑張ってるね 熊本ラーメン、中華そば、かつ丼、自信あるんかな?メニュー表の色が黄色と黒で他と違う メニュー到着大きいきつねがドンッと1枚乗ってる。上に乗せたら"そば"や"温玉"隠せそうやね そばはよくある味だが、やや固め 大きいきつね美味しい。噛むとダシがジュワッと出て来て甘い。砂糖とみりんの甘さきつねうどんで温かいダシに付けるとダシの美味しさアップしそうやね 濃いめのめんつゆダ…
なんば カレーショップ マドラス カニコロッケカレー(1000円)
カレーショップに行って来ました行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅32番出口から真っ直ぐ歩いて"難波火鍋"と"ラポール難波"間の道を右に真っ直ぐであります 隣りはラーメン屋さん メニューよりカニコロッケカレー(1000円)注文 待ってる間パシャりエヴァのポスター貼られてる 席から見る風景。何かレトロで良いねスポーツ新聞が良い味出してる テーブルに置かれた白と赤 メニュー到着。白のらっきょを入れた カニコロは3つ入っててクリーミー。ただ、カニの味があまりせず。カレーをマイルドにする役割やね カレーは最初一瞬甘いけど、すぐに辛くなった。結構辛くて後味ヒーヒーなる🔥たまにニンニクのパンチも感じた 肉が…
肉汁までルウになる メニューよりチーズ煮込みハンバーグカレー(並盛・1030円)注文 メニュー到着 辛いソースはかけない ハンバーグにソースかかっててハヤシライスとカレー混ぜたみたいな味でハヤシ寄り。下のカレーとは別物 ハンバーグは玉ねぎ無しで肉のみ。カレーの味が濃くて、ほとんど味せず カレーはよくある味だが、ややしょっぱめ。甘くも辛くもなくて、しょっぱい カレーの下からジャガイモや人参が出て来たけど、これは隠さず上に見せた方が良い。最初に具無しって思われるのはもったいない
なんばウォーク 大阪トンテキ チーズトンバーグ定食(200g・みそ汁無し・1030円)
トンテキ=豚のステーキ大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄日本橋駅間のなんばウォークにあるトンテキ屋にランチ行って来ました圧倒的に日本橋の方が近い チーズトンバーグ定食(みそ汁抜き・1030円)注文食券制。200g・ごはん並盛・みそ汁無しにして50円引き200か300gで選べる特製ソースにした。トッピングは付けず 待ってる間パシャりガリバタトンテキも気になったけど、今日はトンバーグ 店内メニュー表単品の丼もあるんやね。裏はトンテキ推してる メニュー到着。チーズバーガー的な濃い黄色チーズ
はま寿司 大切りとろかつお(176円)、とろかつお軍艦(110円)、えび塩ごま油(110円)
はま寿司にて大切りとろかつお(176円)、とろかつお軍艦(110円)、えび塩ごま油(110円)注文計396円 待ってる間パシャり初夏の特選ねた祭り メニュー到着 全てにわさび醤油をかけた大切りとろかつおは食べた瞬間、赤身の味が濃くてガツンと来る。元気が出る味めっちゃ味の濃いまぐろ食べてる感じだが、後味はかつおで、まぐろじゃないの分かる とれかつお軍艦は握りより赤みの味は弱めだが、これが普通かもしれん。あと、握りより生姜効いてる 握りの方が味濃い分、かつおを食べた感があってガツンと元気になるのでオススメ えび塩ごま油は焼肉屋さんで出そうな味。ごま油の匂いが漂って来た焼肉屋で海鮮系のおつまみで出て…
サイゼリヤにてペンネアラビアータ(430円)注文 待ってる間パシャりイタリアンなメニューが色々ある ソーセージピザ、コーンたっぷりピザのヤケクソ感良いね1面にソーセージ、コーン敷かれてる。夜中の2時に思い付いたんか? イタリアンなデザートがオシャレやね 塩やホットソースも置かれてる メニュー到着 ペンネパスタはトマトソースの酸味が合ってて美味しいミートソースのミート無し版って感じでやや酸味強めで味が濃い唐辛子が1つ入ってるが、唐辛子を避ければ辛さはほとんど無い 中が空洞なので、そこにフォーク入れると持ちやすいソースは下に一杯あった 食べてるとニンニクも出て来てパンチもあった 余ったソースをパン…
松屋の朝定食は5時〜11時まで たまごかけごはんミニ牛皿(350円)注文(↓2枚目)ごはん並で半熟玉子にしたトッピングは付けず メニュー到着。キレイやね こういう事だろう ごはん並にしては少なめ。モーニング仕様か?ミニ牛皿の量は丁度良くて甘口しょう油味で美味しいが、欲を言えば玉ねぎ1つしかなかったので、もっと欲しい あと、半熟玉子入り牛丼→みそ汁のコンボ美味しかったみそ汁は朝に飲む方が美味しいね。なぜか甘く感じた
↑石原さとみ「素敵な出会いがありました」そんなポスターに惹かれて"にんにくナポリタン牛丼"(並盛・760円)注文 メニュー到着めっちゃにんにくの匂いがした。こんなゴロゴロ入ってるとは思わんかった にんにくはホクホク食感で甘くて美味しい1個だけ炭火焼きの味がしてBBQ感あったの不思議だ 牛肉と玉ねぎにトマトソースは牛丼の味が勝っててトマトソースの味があまりしない。後味少し酸味がある程度気持ち程度の小さく切られたソーセージも味せず食感だけ(少ないので写真無し) ペンネパスタ美味しいトマトソースの甘酸っぱさ、コーン、にんにく、玉ねぎと合ってる すき家さんトマトソース、牛丼よりパスタに合ってた。牛丼が…
"ととらく"と読みます。友達と3人で入りました淀と行ったら京都競馬場 競馬場行く前に寄りました魚楽の行き方は京阪電車"淀駅"、中央口から業務スーパーの方に歩いたらあります(業スーの向かいあたり)店から見た周りの景色 メニューより上海鮮丼(1180円)注文京都来たし奮発した 待ってる間パシャり店頭メニュー。3つ目立って気になる店内には"春の丼"って期間限定メニューも貼られてた サインも飾られてる 店内メニュー。ホタテ単品、桜えび単品、みそ汁なども貼られてた僕が頼んだ上海鮮丼も貼られててワクワクしてきた メニュー到着。めっちゃキレイ 友達は特上海鮮丼(1920円)、エビ三昧丼(1170円)特上はウ…
バイト仲間のおっちゃんに2個貰いました おっちゃん、ありがとう1口サイズのチーズの形したチョコレートチーズの形がオシャレ🧀 味はホワイトチョコにチーズ入った感じで美味しい自分でも買いたいぐらいオシャレで美味しい 5つで○を作るとホールケーキっぽくなるのも良いね 画像借りた通販サイトで締めるhttps://www.festival-online.shop/
地下に降りるとディスプレイのある食堂があった 行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅32番出口を出て真っ直ぐ歩いたら着きますナンバプラザビル地下1F メニューよりカレー玉子入り(650円)注文モーニングもやってる 待ってる間パシャり店内の風景。結構オシャレだ メニュー到着。サラダも付いて来た 玉子入りカレーは何か懐かしい見た目だ 気持ち程度ビーフのかけらが入ったほぼ具無しカレー食べるとよくある味だが、少しだけ塩のしょっぱさがあるしょっぱいと思いきや、そこまでしょっぱくないカレー。このしょっぱさは辛さを抑える意味ではアリかな 死んだばあちゃんのカレー思い出したばあちゃんのは具が入ってたバージョン 生…
なんば まほろば 日替わりランチ 馬肉ハンバーグ(700円)
馬肉ハンバーグが気になりました。ランチタイムは700円も安い昼は定食、夜は居酒屋のまほろば 行き方は御堂筋なんば駅5番出口から"なんば楽座"の方に入って行くすき家超えた所を左に曲がって信号越えて狭い道まっすぐ歩いたら着きます 日替わりランチの馬肉ハンバーグ(700円)注文14時30分までは700円。最高やね 待ってる間パシャり。馬肉ハンバーグ以外はセルフ店の大将から「ご飯は2杯目以降150円取るから腹ペコやったら最初に一杯盛ってね」(奥はみそ汁)お茶充実してる おかずも充実してる メニュー到着 馬肉ハンバーグは添えられてた梅ドレッシングとオニオンドレッシング混ぜたみたいなソースをかけたキャベツ…
南海なんば駅構内にて南海なんば駅構内店にしかないメニュー3つ↓ 照り玉そば(600円)、おにぎり1個(120円)注文そばにした。計720円おにぎりは昆布、わさびふりかけの2択で昆布選択 メニュー到着 照り玉そば。チキンに半熟玉子は合うよね鶏に玉子やからね。青ねぎもたっぷり入ってる 照り焼きチキンはみりんを感じる甘口しょう油味だがやや固め。味はよくある鶏肉皮が一杯あるの嬉しい。甘味が増す 照り焼きチキン→そばの順番で食べると良いそばの美味しさ増す おにぎりはごま昆布入ってて甘さがある おにぎり→半熟玉子入ったスープ飲むとめっちゃ合うお互いを美味しくしてた
大阪メトロ動物園前駅6番出口から右に真っ直ぐ行ったらある"てこや"に行って来ました(踏切の方)メニューよりたこ焼12個(780円)、ねぎ(50円)注文店員さんから「マヨネーズ、青のり、かつお節入れても良いですか?」聞かれたので「かつお節はいらないです」と答えた 店の付近をパシャり。今日は良い天気やね星野リゾート近くにある メニュー到着店員の兄ちゃんがヤケクソ気味に青ねぎ入れたからめっちゃ入ってる たこ焼きはソースとマヨネーズでよくある味だが、青ねぎ多いので青ねぎ→たこ焼きの順番で食べると青ねぎのシャリシャリ食感が良い仕事する 外側はカリッと食感とモチッと食感が混在してる中はトロッとしてて、たま…
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)の方に歩いて"なんば南海通"入ってすぐ ランチメニューより小柱丼(イタヤ貝・1100円)注文 小柱が光ってた 待ってる間パシャりタラバ蟹や豪華な舟盛もある もつ鍋、カレーうどんもある メニュー到着。みそ汁も付いて来た小柱キレイやね 普通の"しょうゆ"をかけた 小柱がネットリ食感で甘くて美味しいホタテの味。ミニサイズで一杯入ってるので得した気分わさびを少し付けると旨味が増した 小柱はネットリ甘くて美味しいけど、酢飯が酸っぱいかなと思う。もう少し酸っぱさ抑えてほしい みそ汁はワカメ、かつお節が入ってるかつお節…
松屋 牛めし豚汁セット(並盛・670円)、半熟玉子(100円)
松屋にて牛めし豚汁セット(並盛・670円)、半熟玉子(100円)注文計770円 メニュー到着。最高の組み合わせやねもう美味しそう
ジャンジャン横丁 丸藤 ホルモン焼そば(750円)、キムチ入り(150円)
ジャンジャン横丁出口にある丸藤さんに行って来ました行き方は大阪メトロ動物園前駅1番出口からジャンジャン横丁入って出口を出てすぐ左にある(↓2枚目は出口) 壁メニューよりホルモン焼そば(750円)、キムチ入り(150円)注文計900円店員さんから「ソースと塩だれ。どっちしますか?」聞かれたのでソースを選択 待ってる間パシャり壁に大きく貼られた【ホルモンうどん、そば、中華】メインメニューやね メニュー到着具材は分厚めに切られたキャベツ、ホルモン、キムチ そばは普通の太さ。味付けはウスターソースの酸味を抑えた感じの焼きそばソースに酸っぱ辛いキムチの汁で濃いめの味。若干辛口 汁で予想出来たけど、大きい…
ディスプレイと色んなメニューが気になって入店 行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅or日本橋駅から"なんばウォークB26番出口"出てすぐ ランチメニューよりまぐろネギトロ丼(850円)注文初めて来たまぐろセンターなので、まぐろにしたメニューはQRコードなんでスマホ必須 待ってる間パシャり魚拓が飾られてる メニュー到着南蛮漬けとみそ汁、薄切りたくあんも付いて来た まぐろネギトロ丼は赤身がキレイごはん温かいのは少し残念。海鮮丼はヌルいか酢飯の方が良い ワサビを乗せたらさらに見た目がキレイになった。そこまで辛くないワサビ ネギトロは青ネギたっぷり入ってる。ネギトロ自体は味が普通 魚の南蛮漬けはお酢の酸…
なんばSkyO 大戸屋 鶏と野菜の黒酢あん定食(1020円)
なんばに大戸屋が出来て嬉しい。東京のイメージある大戸屋がなんばにやって来た行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅4番出口からスロープ坂上がって南海のロングエスカレーター前を右右に歩いてるとすぐにSkyOに向かうエスカレーターと階段があるので、それで上に行ったら着きます タッチパネルのメニューより"鶏と野菜の黒酢あん定食(1020円)"注文店が推してた 白ご飯で普通。みそ汁。トッピングは無しにした 肉のコーナーに海鮮系の"ばくだん丼"はいかがなものか【豚肉、牛肉、からだ想い】コーナーにあった【魚、土鍋、他】コーナーに置くべきだろう"ばくだん丼"。そばとセットに出来るのは良いね テーブルに置かれた調味…
天王寺店に行って来ました行き方はJR天王寺駅北口から出て、プロミスの裏にあります 冷やし温たま山かけぶっかけそば(580円)注文【うどん、そば】でそばを選択冷やしきつねが美味しそうで迷ったが山かけにした 待ってる間パシャりかつ丼のかつが三元豚でこだわってる温たま食べてほしいんかな? メニュー到着 青ネギ多めで嬉しいそばはよくある味。すする時、横のわさびの香りがツンとして夏を感じた だしは濃いめのめんつゆでやや辛い 温泉玉子やとろろがマイルドにしてくれるが、めんつゆストレートでやってほしい
なか卯にてうどんではなく、坦々そばが気になった理由はそばだけ二八って書いてるって事で温たま冷やし坦々そば(並盛・780円)注文 待ってる間パシャり"うなぎと親子丼のあいがけ"頼むの勇気いるねなか卯で1000円越えの冒険は恐い メニュー到着 食欲そそります そばは細麺だが、弾力があってよく噛まないとダメこれが二八か ミンチ肉は最初一瞬だけ甘くて、後からにんにくのパンチやラー油、山椒の辛さが来て美味しい温泉玉子の甘さとも合ってる 担々そばのスープ美味しい クリーミーでナッツの味してラー油、山椒も感じる坦々スープとストレートめんつゆ合ってる坦々スープをストレートめんつゆが甘くしてる感じただ、たまに薄…
南海そば たこ焼きそば(600円)、おにぎり(1個・120円)
南海なんば駅構内にてたこ焼きそば(600円)、おにぎり(1個・120円)注文 おにぎりは明太ふりかけにした。"のりたま"との2択で明太選択メニュー到着 たこ焼きは大きめのが3個 たこ焼きはうどんダシに浸かってフニャッと食感具無しかと思いきや、紅しょうが効いてる(↓七味を入れた)たこは小さめ そばはよくある味だが、少しだけ濃いめのかつおダシがおにぎりと合う フニャッと食感のたこ焼き良いが、味はおにぎりの方が合ってる たこ焼きとおでんダシで明石焼きみたいになるかなと思ったが、明石焼きよりダシの味濃かったね
松屋 牛焼肉ピリ辛炒め丼(並盛・690円)、半熟玉子(90円)
松屋にて牛焼肉ピリ辛炒め丼(並盛・690円)、半熟玉子(90円)注文計780円並盛(690円)と大盛(910円)で値段結構変わるね メニュー到着 半熟玉子を入れた。キレイだ
南海なんば マドラス カレーライス(M・1000円)、炙りチーズ(200円)、温玉(100円)
南海なんば駅、吹き抜け天井にあるカレー屋さんに行って来ました短いエスカレーター上がってすぐにある カレーライス(M・1000円)、炙りチーズ(200円)、温玉(100円)注文計1300円 待ってる間パシャり塩麹チキンカツ気になる デザートの自家製プリンも気になる メニュー到着炙りチーズから炭火焼きの匂いがした
南海なんば駅構内 社員食堂 日替わりB定食(豚じゃが・600円)
南海なんば駅、改札の駅員さんに「社食利用したい」と伝えて切符買わずに中へ入った 行き方のヒント 日替わりB定食(豚じゃが・600円)注文 待ってる間パシャり2000円札が使える券売機 メニュー到着 豚じゃがは食堂のよくある肉じゃが味しょう油、酒、砂糖、みりんって感じだが、よく煮られてるのか、少ししょう油辛い。ご飯には合う じゃがいも、玉ねぎは溶けてる。人参、こんにゃくは少しだけ入ってる。豚バラも少しだが、これは少しで良い 豚じゃが、少し八宝菜みたいな味するのなぜだろうか? 小鉢からだし巻きをチョイス。これは当たりメニューだ だし巻きめちゃウマ❗️かつおダシが絶妙で旅館の朝の味がした横に海苔あっ…
庄内 ま~じゃん倶楽部大成 キーマカレー 目玉焼き乗せ(1000円)
大阪の庄内にある『ご飯が美味しい雀荘』に行って来ました 行き方はホームページの地図参考でお願いします メニューよりキーマカレー 目玉焼き乗せ(1000円)注文 待ってる間パシャりプロ雀士の方や著名人のサインがたくさんある フリードリンクに100円でバニラアイス付けれるのお洒落やねカップ麺やお菓子もある 3pツモのタイミングでメニュー到着 ピリ辛のキーマカレーで後味結構辛い🔥後味にんにくのパンチもある 具にミンチ肉、人参みじん切り、輪切り唐辛子が入ってる。輪切り唐辛子が辛さの秘訣かな 水に合うキーマカレー水にこだわってるのか。キーマカレー→水のコンボで美味しさ倍増した 福神漬けはしょっぱめで良い…
マフェ=セネガル料理🇸🇳 気になったのでマフェ(並盛・830円)注文トッピングや追加メニューは付けず メニュー到着 うまトマハンバーグの匂いがした。トマト、にんにくの匂い チキンはトマトにんにくソースの酸味とパンチと合ってるが、うまトマハンバーグの方が好き後味のクリーミーさはピーナッツバターかなあと、食べてると唐辛子の辛さも来て結構辛い オクラとトマトにんにくソースめっちゃ合う👍オクラ1個と言わずもっと入れてほしいオクラのネバネバ感とうまトマソースの酸味合ってる マフェをご飯にかけたら現地料理っぽくなったセネガルおるんか思った ご飯と食べるとカレーっぽくなるチキンとご飯より、ソースやトマト、オ…
西成 フレッシュ 豚天弁当(テリヤキ味・500円)、だし巻き(200円)
西成警察の裏にある惣菜や弁当売ってる店へ行きましたザ・あいりん地区やね豚天弁当(テリヤキ味・500円)、だし巻き(200円)選択計700円 店の隣りにある自販機で右上のサイダー(60円)も購入 色んな商品をパシャり一杯入ったポテト200円は安いね 焼売や餃子、春巻きがあって今日は中華デイかなチキン丸々もダイナミックやね 色んな惣菜もある牛ホルモン(300円)は買おうか迷ったが3品は多いと思ってまた次回 豚天弁当(テリヤキ味・500円)、だし巻き(200円)はこんな感じ 豚天はテリヤキの甘さが良い。砂糖、みりん、しょう油で砂糖効いてて普通のより甘口衣の食感もネットリしてて好きな食感。テリヤキの甘…
なんばCITY南館 茶想もりた園 茶そばと選べるミニ丼定食(平日限定・980円)
抹茶の店。なんばCITY南館以外にも店がある なんばCITY南館店には平日ランチ限定で食べれる定食目当てに行きました1000円切るのも良いね って事で"茶そばと選べるミニ丼定食"(平日限定・980円)注文ミニ丼は"まぐろ山かけ丼"にした 店員さんから「温かいおそば、冷たいおそば。どちらになさいますか?」聞かれたので冷たいおそば選択 待ってる間パシャりお洒落な店内 茶フタヌーンティーって予約制のイベントやってる メニュー到着。色々キレイで映えますね 茶そば気持ち程度濃い味のめんつゆに付けて食べると、最初は普通のそばだが、後味に抹茶のほろ苦さが来た めんつゆ付けずに茶そばだけで食べると最初から抹茶…
吉野家 牛魯珈カレー(並盛・729円)、半熟玉子(107円)
吉野家と東京の大久保にある"魯珈カレー"さんがコラボした って事で牛魯珈カレー(並盛・729円)、半熟玉子(107円)注文計836円 メニュー到着スパイスとハーブの香りがした。辛そうな匂いとハーブの香り牛丼の上部分も乗っててコラボ感あるね 半熟玉子を落としたカレーは具無しで牛丼の上が具になる カレーはハーブスパイスが効いてて辛口インド人のカレー屋っぽい味 後味はしょっぱめでその後さらに辛くなる。結構辛口肉より玉ねぎの甘さが嬉しかったので、玉ねぎを増やしてほしい 半熟玉子の甘さとも合ってたので、トッピングして正解だった 玉ねぎ多くしたら良くなると思う
吉野家のプルコギに惹かれました。牛丼以外を推して来た って事でプルコギ丼(並盛・674円)、生玉子(107円)注文計781円生玉子はトッピングで付けた。ねぎ半玉と迷ったが生玉子にした 待ってる間パシャりカレーにも力入れてるね メニュー到着。生玉子を入れた プルコギ丼は韓国的な焼肉味を想像したら違うかった甘口の日本的な味。牛丼にピーマン、パプリカ、生玉子入れた感じ緑、黄色、赤でキレイやね。信号カラーピーマンはほろ苦く、黄色、赤パプリカと玉ねぎは甘い
久しぶりに"きらく"に行きました西成あいりん地区にある行き方は大阪メトロ動物園前駅6番出口orJR新今宮駅から日光荘の方に真っ直ぐ行き、"まんぷく"って惣菜屋を右に曲がると着きます ホルモン2皿(200円×2=400円)注文ご飯が無くなってるのショック 待ってる間パシャりこの風景。懐かしい何か好きな風景 水はセルフも懐かしい メニュー到着。クロとシロ変わってないの嬉しいそんなに辛くない唐辛子粉はマストでかける 黒はプリプリ食感でホルモンの少しクセある味にしょう油も効いてて美味しい右上、たこの吸盤みたいな穴空いてるクロはコリコリ食感で好き シロ甘くてめちゃウマ❗️後ろの部分が甘いんだろう(↓2枚…
居酒屋"たよし"のランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります 日替り定食(エビチリ、焼売・680円)注文ご飯大盛り無料やったけど並で頼んだ 待ってる間パシャり入り口付近にある"おでん"美味しそう(各100円)玉子めっちゃシュンでる。ロールキャベツあるの珍しい テーブルに置かれた調味料 メニュー到着 エビチリは揚げたサクサク食感でケチャップの酸味が少し効いてるが辛いのが強くて結構辛い🔥 とうがらしの辛さやね。ご飯が進む 焼売も揚げ焼売でサクサク食感焼売ってより肉団子の味。玉ねぎの甘さが良いね 冷奴にしょう油…
"竹の子入ったかやくご飯"って土井善晴っぽい料理やね 季節のかやくご飯定食(竹の子・480円)注文汁物は"かけそば"にした このメニューは南海なんば駅構内にしかない。JR天王寺駅の南海そばには無かった待ってる間パシャり今日の日替わり定食は木の葉丼 木の葉丼とは↓ メニュー到着 かやくご飯(竹の子) 竹の子のコリコリ食感が良い。ほのかに竹の子の匂いするのも良い彩りの人参もオシャレ味は薄めのめんつゆ味で少しだけ甘い かけそばはテーブルに置かれた七味を入れた 天かす、青ネギ多めに入ってるの嬉しい 味はよくある"かけそば"だが、ダシが大阪にしたら濃いめで少しだけしょう油辛いたまに来る天かす、青ネギは良…
"なんばグランド花月"近くの松屋にある店舗限定メニュー鉄皿牛肉バターライス(大盛・780円)注文並盛は580円 メニュー到着。コーン、青ネギたっぷり入ってる 濃い目のしょう油味で若干の辛さはあるけど、まぁまぁ美味しい生にんにくの辛さもある 牛肉はコーン、青ネギと一緒に食べた方が美味しいコーンの甘さ、青ネギのシャリシャリ食感が濃い目のしょう油と合ってる 底のご飯がバターライスになってて美味しいバターライスとコーンが特に合ってる塩コショウも所々かけられてて、そこもバターライスと合ってる 牛肉バターライス→みそ汁のコンボ合ってた
はま寿司 アカイカと旨だし玉子(紀州産梅おろし・各176円)、まぐろ三種盛り(176円)
はま寿司に行って来ましたアカイカと旨だし玉子(紀州産梅おろし・各176円)、まぐろ三種盛り(176円)注文 待ってる間パシャり大切り旨ネタ祭り メニュー到着(エビアボカドオニオンは追加で頼んだ) アカイカと旨だし玉子は2つとも大根おろし、梅干しソースの量が多い アカイカが大根おろしと梅干しの酸っぱさが強くてイカの味がしない。梅干しと大根おろし食べてる感じ玉子はまだ玉子の甘さがあるが、こっちも大根おろしと梅干しが強い イカと玉子は梅干しソースだけかワサビしょう油で食べたい大根おろし使うなら少なくしてほしい。水っぽくなる まぐろ三種盛り とろたくはたくあんのポリポリ食感はあるけど、しょっぱさは無い…
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります ねぎとろ丼(普通・960円)注文1種盛の気分だった 普通は250gで大盛、特盛もある 待ってる間パシャりオリジナル丼 とろたまうどん(630円)気になる海鮮丼屋さんで牛丼(970円)、焼き鳥丼(870円)頼む根性がほしい メニュー到着 わさび醤油をかけ過ぎた
なんばウォーク Cook house マスタードウインナー(378円)、珈琲クリームパン(292円)、アイスレモンティー(350円)
なんばウォークにあるパン屋に行って来ました店内で食べるとワンドリンク制行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅、22番出口から"なんばウォーク"に入って行くと着きます 店内のパンコーナー、レジの飲み物メニューよりマスタードウインナー(378円)、珈琲クリームパン(292円)、アイスレモンティー(350円)注文 飲み物コーナーはレジの後ろに看板あって、人がいたので写真撮れず 店内をパシャり。1位はミルクパン フランスパンガーリック美味しそう大阪なんばのクリームあんぱん、"大阪なんば"って印字されてるの気になる ラピュタかと思った メニュー到着。アイスレモンティーはよくある味 マスタードウインナーマスタ…
あべちか にぎりたて おにぎり・おかずセット(さけ、しぐれ・620円)
『あべちか』にある"にぎりたて"っておにぎりメインの店に行って来ました 行き方は大阪メトロ谷町線天王寺駅、改札横の15番出口の階段上がったら店があります おにぎり・おかずセット(さけ、しぐれ・620円)選択 色々パシャり色んなおにぎりや天むす、だし巻き玉子等がある 店内で食べれる席が2つあって定食も頼める おにぎり・おかずセット(さけ、しぐれ)はこんな感じ おにぎりは"さけ"と"あさりのしぐれ煮"2つともお米が普通のに比べてモッチリしてる気がする "さけ"はさけフレーク的な味がした塩は控えめ。もう少し塩入れて欲しい あさりのしぐれ煮あさりを醤油で甘辛く炊いた味。しょう油の味が濃いめで少し辛い。…
なか卯 おんたま黒ビビンバ牛カルビ焼肉丼(並盛・1000円)
なか卯にておんたま黒ビビンバ牛カルビ焼肉丼(並盛・1000円)注文 待ってる間パシャり"黒ビビンバ牛丼"と"黒ビビンバ牛カルビ焼肉丼"で値段変わるね730円と950円 カレールーだけ390円 メニュー到着 刻んだ韓国海苔、温泉玉子、コチュジャンを入れた カルビって焼肉屋さんで食べてる感があるね焼肉屋さんっぽい味。甘口焼肉のタレ、脂身の部分が甘くて美味しい なますっぽい大根は全く酸っぱくなく、ごま油の味がしてむしろ少しだけ甘いほうれん草もごま油の味がして、野菜はごま油が使われてる韓国海苔のしょっぱさが良い仕事してる 1口サイズに切られたキムチが甘辛くて美味しい 具沢山だったけど、1000円やった…
喜連瓜破のイオンにて159円イオンで売ってるカップ焼きそば 綺麗な写真と共に中は小袋が2つ。粉末の方から魚粉の匂いがした 4分待って湯切りしてソースかけて完成具はカップヌードルに入ってる謎肉とキャベツ 麺は焼きそばにしたら太麺でややモッチリしてるソースは魚粉もあるので少し魚の味もする。石巻の個性やね。辛くないウスターソースに近いソース四角形の謎肉美味しい。魚粉ソースと合ってる キャベツの甘さも良いインターバルになった 画像借りたブログで締めるhttps://cupmen.org/blog-entry-7620.html
松屋にてスタミナ厚切り豚カルビ丼(並盛・630円)注文 メニュー到着 甘さの無い、代わりに塩味のしょっぱさのある焼肉のタレ味肉を食べると生ニンニクのパンチもガツンとする玉ねぎは気持ち程度甘いが、玉ねぎも生ニンニクのパンチ効いてて後味辛い このタレ、ご飯と1番合ってた。最初甘くて後味は生ニンニクの辛さ 地味にみそ汁の甘さが良いインターバルになったみそ汁が甘く感じた。みそ汁マストやね
スシロー 生しらすと生桜えび軍艦(210円)、一本釣りかつお(150円)
期間限定の生しらすに惹かれて入店生しらすと生桜えび軍艦(210円)、一本釣りかつお(150円)注文計360円 待ってる間パシャり和牛"さしとろ"うにイクラ包み乗せって豪華やね。これで390円は安いと思う えび・生えびを2貫セットで出してるの良いね クラシックプリンって名前に惹かれます メニュー到着 オール生姜付き全てに醤油をかけた生しらすはほろ苦くて魚を食べてる感がスゴい 生しらすの後に生桜エビを食べたので生エビは味がしなかった。生桜エビ→生しらすの順番で食べたら良かったねメニュー表記に"生桜エビ→生しらすの順番でお召し上がり下さい"って書いてほしい
天王寺 Harves 帆立・サーモン・海老の海鮮マヨにぎり(540円)
寄り弁したのを詫びるJR天王寺駅⇄大阪メトロ谷町線天王寺駅間にある"スーパーHarves"で買いましたマヨで少し変化球 中はこんな感じ開けると生玉ねぎとマヨネーズの匂いがした
なか卯 白髪ねぎ鶏塩うどん(並・690円)、たまかけ(小盛)鶏から1個セット(300円)
なか卯にて白髪ねぎ鶏塩うどん(並・690円)、たまかけ(小盛)鶏から1個セット(300円)注文計990円 待ってる間パシャり白髪ねぎうどんの説明 メニュー到着 白髪ねぎうどんは白髪ねぎ、青ねぎのWねぎ黒いペッパーガーリックを入れた うどんがトゥルットゥルッで良い。食べやすい スープめちゃウマ❗️最初ガーリックがガツンと来て、後から関西うどんスープの甘さが来て美味しい青ねぎ、鶏肉とも合ってるお鍋っぽいスープ 鶏肉は皮派です。皮甘くて美味しい。皮付近の肉も甘くて良い 卵かけご飯に醤油をかけた。黄身が濃いの良いね 唐揚げは生姜が効いてるにんにく醤油味。まぁまぁジューシーで美味しい 締めにスープを卵か…
写真に惹かれました って事でたっぷり海老のニューバーグソース(並盛・880円)注文 メニュー到着。松屋特有の福神漬けがカレーっぽくさせるね 名前の通り、たっぷり海老が入ってる海老、玉ねぎ、気持ち程度の角切りベーコンが入ってて、後味にんにくガツンと来てうまトマっぽい味 ご飯とも合ってるが、後味クリーミーで甘いのはグラタンっぽい福神漬け、甘いんやけど紫蘇っぽい酸っぱさも少しだけあって味変えたんかな ニューバーグソース。うまトマ好きやったらイケるはず美味しかったです
ランチ行って来ました行き方はJR南田辺駅から駐輪場の方に歩いたら見えます ランチメニューよりカッパ定食(850円)注文 カッパ=簡単に言うと赤身のすじ肉 待ってる間パシャり席の感じ カレーや石焼ビビンバ、ホルモン鍋(冬限定)もある メニュー到着。カッパを焼いていく 脂が乗ってて火力が上がって思ったよりすぐ焼けたタレに付けてご飯にワンバン コリコリ食感で脂の甘味もあるけどアッサリしてる食感ミノに近いけど、ミノよりすぐ噛み切れる甘口の焼肉ダレと合ってて美味しい キムチは甘口で少しだけ辛くて好きな味後ろのスープは焼肉屋でよくある塩と肉の甘さがあるわかめスープ カッパ初めて食べたけど、噛みやすいミノっ…
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります サーモン尽くし丼(1100円)注文 待ってる間パシャりつぶ貝に惹かれますが、つぶ貝入ると中々良い値段するね うに入った海鮮丼は2000円越え。競馬当たったらやね メニュー到着。花の形したサーモンお洒落やねわさび醤油をかけた 花のサーモンから1つ取った。少しだけシャリっと冷凍感があったけどよくある味で美味しい 花の下にはネギサーモン。ネギのシャリシャリ食感が良い仕事してて美味しいいくらのプチプチ食感良いけど青ネギの方が目立ってた 周りに散らされた中トロサーモンが甘…
ランチ行って来ました。今は鯨を推してる 行き方は大阪メトロなんば駅、11番出口から1つ目の角を右に真っ直ぐで着きます まぐろ3色丼(989円)注文定食ではなく単品にした 待ってる間パシャり入り口では魚が泳いでる 店内メニュー。美味しそうやね
南海なんば駅構内にある"南海そば"に行って来ました日替わり定食(イカ天丼・600円)注文かけそばにした メニュー到着 イカ天丼 イカは若干のかまぼこっぽさがあった弾力はあるのでイカだが、かまぼこっぽさもある カツ丼のイカ天バージョンって感じでめんつゆの甘口。結構な甘口青ネギも良い仕事してるけど、玉ねぎも入れてほしい かけそばはテーブルに置かれた七味をかけた そばはよくある味だが、天かす多めにかかってるのが嬉しいおダシが若干濃かったので、関西寄りの甘口薄味にしてくれた方が嬉しい
お持ち帰りで上海鮮巻(540円)選択普通の海鮮巻は422円 上海鮮巻。中はこんな感じ↓2枚目。しょう油とわさびを付けた ネタ綺麗やね ギリ1口サイズなので1口でいった右下のマグロのたたきがネットリ食感で特に美味しい 地味にきゅうりのシャリシャリ食感が良い仕事してた海鮮巻。意外にもきゅうりがマストかもしれない
イオンで170円。追いチリらしい 3月末までの期間限定商品。にいがた経済新聞に書いてた 中はこんな感じ 食べると最初エビチリのタレの味が一瞬するが、すぐガーリックせんべいっぽい味になる最初エビチリ、後味ガーリックガーリックの時間が長くてまぁまぁ美味しい 画像借りたサイトで締めるhttps://ameblo.jp/bonresu-hamutaro/entry-12888748223.html
なか卯、楽天ポイント貯めれるの今日気付いた和風チーズカレー(並盛・660円)注文トッピングは付けず 待ってる間パシャり有名な親子丼以外にも色んな丼がある メニュー10秒で到着福神漬けが甘い茶色のやつなんが嬉しい チーズは粉チーズ合わせて3種類ある 和風カレーはカレーうどんチックな味で、カツオと昆布的なダシの味もするが、ややしょっぱめカレーうどんのカレーを少ししょっぱくした感じ チーズは以外にも色の薄いやつが1番味濃いチーズの甘さとしょっぱさがあったカレーがしょっぱめで、チーズもしょっぱいのでもう少し甘くあってほしい和風カレー言うくらいやから、ダシの甘さ強くしても良いと思う
なか卯にて漬けブリ丼(並盛・920円)注文 待ってる間パシャりテーブルに貼られた"おすすめメニュー"白髪ねぎ鶏塩うどん気になる メニュー10秒で到着読まれてたんか? ブリの漬け。少しだけねっとり食感味は"めんつゆ"効いててかなり甘口。砂糖の甘さも感じて長崎チックな味(長崎県のちゃんぽん等は甘口)甘口だが、温かいご飯に合ってる わさびを付けて食べたが、わさびより漬けが甘いわさびも辛いけど、漬けの甘さが勝ってる 甘味の強い漬けがご飯と合ってた。ゴマが良いアクセントだった長崎的な甘い漬け丼。美味しかったです
大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄四ツ橋線なんば駅間のなんばウォークにある日乃屋カレーに行って来ましたエビグラタンカレー(並盛・1200円)注文 待ってる間パシャり店内メニュー表。一杯メニューあるね 100円でらっきょ食べ放題 メニュー到着。日乃屋カレーさんは揚げたてで来るから嬉しい アツアツなんは良いけど、中にエビが隠し味程度にしか入ってないのが残念クリームコロッケカレーに1200円は高いかなと思う 最初甘くて後から結構辛いカレーにエビグラタンのクリームは合ってた もう少しエビ入れて欲しい。プリッと食感がほしい
なんばCITY南館に最近出来た"うな丼屋さん"に行って来ました 外メニューよりうな丼(梅・890円)注文 メニューはタッチパネルで注文する 待ってる間パシャり特上は一気に高級なるね4000円越え ひつまぶしもある。特上うなぎは鹿児島県産 お持ち帰りも出来る テーブルに粉山椒が置かれてる メニュー到着。吸い物、ガリ、だし巻きも付いてた うなぎは3切れ よくあるうなぎだが、たまにサクッと食感があって面白い。おこげの部分がサクッとしてるサクッフワッ食感。タレは甘めの蒲焼きダレご飯にかかった蒲焼きダレ多めなのも嬉しい。ご飯だけでも食べれる だし巻きはめっちゃ甘い。砂糖の甘さだおせちの伊達巻きっぽい甘さ…
南海そば スペシャルそば(580円)、おにぎり(2個・220円)
南海そばにて。スペシャルが気になりました色んな具材入っててCDのアルバムかと思った スペシャルそば(580円)、おにぎり(2個・220円)注文。計800円 メニュー到着スペシャルそばの器が大きい。つるとんたん参考にしたんかな スペシャルそば、とろろ昆布の味が強い エビ天は衣多めでかなりフニャッと食感。エビは少ないただ、ダシでフニャッとなった衣、甘くなって好き 七味を入れた そばはよくある味だが、若干色が濃い玉子で若干マイルドになるけど、温泉玉子の方がありがたいうどん、そばの白身は固形であってほしい。ダシと食感ダブるから固形であってほしい 揚げさんの味がほとんどしなかったので、きつねうどんの四角…
なんば店に行って来ました。NGK、ドライカレーの自由軒の近くにあるタッチパネルメニューより天丼(620円)注文たれ多めにした 待ってる間パシャりテーブルに天丼のたれ、塩、七味が置かれてる いか天丼や鶏丼もあるんやな大海老天丼(2000円)。いい値段するね はも、金目鯛、海老天にこだわってる メニュー到着 天ぷらはたれ多めにしたからか、全体的にフニャッと食感たれは甘口の天つゆって感じで美味しい。もっと濃ければ蒲焼きのタレに近付くと思う えび天はまぁまぁ固めで濃いめのオレンジ色 イカ天はモッチリしてる 白身魚天はフワッとしてて少し甘くて1番美味しい カボチャ、インゲンは思った通りの味。カボチャはも…
なんば ASIYANA ビリヤニランチ(日本米、野菜、1050円)
16時までランチやってるインドカレーメインのに行って来ました大阪メトロ四ツ橋線なんば駅28or29番出口から見えてる。焼肉屋の方向 ビリヤニランチ(日本米、野菜、1050円)注文ビリヤニ=インドのチャーハン 待ってる間パシャり色んなナンがあるけど、オニオンのナン気になる ロティ=全粒粉、水、塩だけで作った薄いカリッと食感のナン インドのビールあるの何か良いね。ビール飲めないけど何か良い お持ち帰りでスパイスやアクセサリー買える メニュー到着 ビリヤニからインドカレーの匂いがした。香辛料の匂い 米はモッチリ食感野菜はトマト、インゲン、コーン、人参、グリンピースなどが入ったインド風ドライカレーって…
スシロー 寒ぶりのあつめし風にぎり(210円)、和牛さしとろポン酢ジュレ(290円)
スシローに行って来ました寒ぶりのあつめし風にぎり(210円)、和牛さしとろポン酢ジュレ(290円)注文。計500円 "あつめし"とは↓ 待ってる間パシャり穴子の天ぷらじゃなくて、煮穴子やったら頼んでたね 他にも色々変わり種があった 生姜醤油ラーメン気になる メニュー到着 寒ぶりのあつめし風にぎり最初は醤油無しで行った。アッサリしてて白身魚を食べてるみたいだ アッサリしてるので減塩醤油とワサビをかけたこっちの方が美味しい
なか卯 鶏レバニラ親子丼(並盛・590円)、温たま(110円)
親子丼の鶏肉をレバーに変えたら美味しいんじゃないか?って僕の意見をメニューにしてくれたので入店 鶏レバニラ親子丼(並盛・590円)、温たま(110円)注文。計700円 メニュー到着 親子丼と鶏レバニラ丼が半々で入ってる親子丼の鶏肉がプリッとしてて美味しい。ダシの甘さも丁度良い レバーも良い感じにクセがあって良い。自分好きな味。感覚的に家で食べる焼き鳥丼っぽい家で食べる焼き鳥丼。鶏レバー、皮、つくね乗せて、あれば温玉 ニラはキムチっぽい味がして結構辛い🔥 ニラキムチ。もう少し辛さを抑えてくれたら嬉しい鶏レバニラ親子丼。うどん等の汁物と合うだろう
南海なんば駅構内 社員食堂 日替り A定食 梅しそササミフライ(600円)
南海なんば駅、改札の駅員さんに「社食利用したい」と伝えて切符買わずに中へ入った 行き方のヒント A定食 梅しそササミフライ(600円)注文 メニュー到着 梅しそササミフライにはウスターソースをかけた とんかつソースとウスターソースのダブルやから、ご飯が進むササミフライもサクサク食感で、たまに来るしその爽やかさが嬉しいしそは隠し味みたいな感じでたまに来る 下に引かれた"とんかつソース"が甘過ぎず辛過ぎずで懐かしい味がした。給食思い出した コロッケと思ったらササミフライっぽかった小鉢冷静に見たら表面ザラッとしてるからコロッケ違うね。コロッケはもっとサラサラオレのボーンヘッドやね
天王寺 Harves 胡麻油香る手作り焼きおにぎり(135円)、明太子入りだし巻き玉子(258円)
JR天王寺駅⇄大阪メトロ谷町線天王寺駅間にある"スーパーHarves"に行って来ました胡麻油香る手作り焼きおにぎり(135円)、明太子入りだし巻き玉子(258円)選択計393円 中はこんな感じ 胡麻油香る手作り焼きおにぎり 外側のおこげがパリパリ食感胡麻油入ってるからか、チャーハンっぽかった具無しの醤油チャーハンっぽい。和も感じるチャーハン 明太子入りだし巻き玉子だし巻きの味がかつおダシが丁度良い塩梅で美味しいたまに明太子のほろ苦さが来る明太子より青ネギが合いそう Harvesさん。だし巻き美味しいね
なんばグランド花月 千とせ 肉かすうどん(1200円)、小玉(300円)
肉吸い(肉うどんのうどん抜き)が有名な"千とせ"に行って来ました店はなんばグランド花月にあります"ごぶごぶ"って番組も訪れてます 食券制で"肉かすうどん"(1200円)、"小玉"(300円)注文小玉=玉子かけご飯(小)油かす吸いってないんやな 待ってる間パシャりテーブルに店内メニュー表と説明が裏表である しょう油、一味も置かれてる メニュー到着 肉かすうどんは肉の1つ1つが広げると大きい。味はよくある牛肉 油かすはクセあるけど甘くて美味しい。脂身の甘さって感じでコラーゲンもあってお肌に良さそう うどんダシ美味しい。肉と関西風のおダシで甘さアップやね。疲れが取れる味青ネギの風味もおダシと合ってて…
スギ薬局にて138円ピカチュウのしょう油味を選択コーン6倍ってコーン好きには非常にそそられます 中はこんな感じ小袋は無し。いきなりお湯をそそいだら良い 3分待って完成 味はマグカップに入れて食べるラーメン思い出したスープはアッサリの薄味しょう油味でまぁまぁ美味しい。コショウ入れたら良くなる味コーンも一杯入ってて甘くて良いけど、箸で食べるには食べづらかったです。固まりで入ってたら箸で持ちやすい 画像借りたブログで締めるhttps://cupmen.org/blog-entry-7589.html
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロ田辺駅の改札出て右に真っ直ぐで着きますランチメニューより日替りCランチ エビ甘酢(790円)注文 待ってる間パシャりチャーハンに力入れてる。カレーもある ランチの餃子はニンニク不使用 お酒が何かオシャレ自販機撤去の関係で缶コーヒー100円で売ってる メニュー到着。これで790円は素晴らしいね エビ甘酢は酢豚のエビ版って感じ。エビの天ぷらがプリッとしてて美味しい タレは酸っぱめだが、ご飯と合う甘さもあって美味しい。玉ねぎ、たけの子が酸っぱいタレと特に合ってる 天ぷら3種にウスターソースをかけた大きいのは鶏肉でめちゃウマ❗️ 甘くてジューシー。カレー粉の味もし…
ガスト チーズONチーズINハンバーグ(920円)、ライス(普通盛り・130円)
ガストにてチーズONチーズINハンバーグ(920円)、ライス(普通盛り・130円)注文チーズON(上)、チーズIN(中)トッピングは付けず。計1050円 チーズINだけやったら800円 待ってる間パシャり今のガストさん、博多もつ鍋推してるねテーブルにバンッと置かれてる もつ鍋以外のメニュー メニュー到着 チーズONチーズINハンバーグはダブルチーズでスゴいハンバーグは肉汁がスゴい出てきて美味しそう 上の白いチーズは塩味が強くてしょっぱめ中の伸びるチーズはよくある味だが、チーズの味が濃いのは上との兼ね合いかな 肉汁の甘さもあって良いけど、チーズの味が強くてハンバーグを食べてる感じがあまりしないチ…
JR和歌山駅 直結のMIO地下1F そば処 信濃屋 しらす丼(780円)、梅うどん(900円)
レトロな感じのディスプレイに惹かれました和歌山はしらす有名って事でも気になりました しかし、オススメはカレーうどん 行き方はJR和歌山駅直結のMIO地下1F 店内メニューより"しらす丼"(780円)、"梅うどん"(900円)注文計1680円 おつまみも頼める 待ってる間パシャりあげたてえび天。にゅうめんも色々ある 新聞やYouTubeでも取り上げられてる メニュー到着 女性の店員さんから「しらす丼は最初、何も付けずに召し上がって下さい。途中からおダシをかけてダシ茶漬けにして召し上がって下さい。お好みで擦った生姜の薬味もお使い下さい」と説明を受けたしらす丼は一緒に入った紫蘇ふりかけのゆかりちゃん…
あべのキューズモール クックデリ御膳 だし巻きと肉豆腐のり弁当(538円)
"あべのキューズモール→イトーヨーカドー"に向かうまでにあるクックデリ御膳へ弁当と惣菜の店色々あったが"だし巻きと肉豆腐のり弁当"(538円)選択 衣の色が違うビーフコロッケは何が違うんだろうか?カニクリームコロッケもきつね色 だし巻きと肉豆腐のり弁当。中はこんな感じ だし巻きめちゃウマ❗️かつおダシが絶妙に効いててご飯に合う分厚くて量多いのも嬉しい 揚げ出し豆腐は豆腐が分厚くて、豆腐自身の味は薄く感じるが、かかってるダシと肉が甘くて美味しい甘口しょう油と砂糖の甘さやと思うが、砂糖が良い仕事してる肉と特に合ってる。ご飯も進むダシが甘い分、ひじきはいらんかな 海苔の後ろに昆布あるのは海苔弁っぽか…
松屋 煮込みキャベツのトマトハンバーグ(並盛・880円)、半熟玉子(タダ)
これってロールキャベツの事ちゃうんか?気になって入店 煮込みキャベツのトマトハンバーグ(並盛・880円)、半熟玉子(タダ)注文 半熟玉子はタダ券使った。普通に頼むと90円 メニュー到着 ハンバーグに半熟玉子は合うでしょう ハンバーグめちゃウマ❗️トマトとにんにくで味付けされたソースとめっちゃ合ってる。うまトマハンバーグより気持ち甘い ハンバーグ自体も良い粘り気がある。つなぎ変えたんかな?この粘り気がハンバーグを柔らかくしてる。たまに来る軟骨みたいなコリコリ食感も良いハンバーグ自体も甘い。半熟玉子がさらに甘くしてくれる ヒタヒタになったキャベツはにんにく食べてるんかと錯覚した。にんにく味が強いか…
おかんがシャトレーゼで買って来た。ありがとう 中はこんな感じ 固めのバウムクーヘンだが、食べてるとフニャッとしてくるバニラアイスがメインでバウムクーヘン少なめバニラアイスに若干のラムレーズン感があったが、僕の感覚は当たってた バニラアイスに柔らかいクッキー入ったみたいな味ラム酒の味は少し違和感があったので、カップに"ラム酒入り"とか表記しといてほしい
都そば 熊本ラーメン(500円)、明太子おにぎり(140円)
天王寺店に行って来ました行き方はJR天王寺駅北口から出て、プロミスの裏にあります 熊本ラーメン(500円)、明太子おにぎり(140円)注文熊本ラーメン=マー油(にんにく油)とんこつラーメン計640円 待ってる間パシャり"勝つそば"は受験シーズン限定なんかな 上天丼、カレーごぼ天って初めて見たね メニュー到着熊本ラーメンの湯気からにんにくの良い匂いがする ラーメンは"にんにくとんこつ"味で甘さもあって美味しい 麺が少しモッチリし過ぎてるのでもう少し固めでもいい メンマは安定の美味しさ。メンマ好きには嬉しい チャーシューめちゃウマ❗️チャーシューは普通だが、"にんにくとんこつスープ"に浸して食べる…
松屋 "元祖旨辛"焼き牛めし ミニチゲセット(並盛・990円)
みそ汁→ミニチゲ680円→990円 値段は上がるがチゲ好きなので豪勢にいったって事で"元祖旨辛"焼き牛めし ミニチゲセット(並盛・990円)注文 メニュー到着
なんば 目利きの銀次 ドカ盛り店長(1700円→1000円)
安くなってるのに惹かれました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)の方に歩いて"なんば南海通"入ってすぐ ランチメニューよりドカ盛り店長(1700円→1000円)注文700円引きは熱いね 待ってる間パシャりTKG(卵かけご飯)やもつ鍋、お好み焼きもあるお好み焼き、イカ玉無いんや たこの唐揚げイカついね。たこやけどイカつい丸揚げ5000円 メニュー到着 マグロ、ねぎとろ、いくらが綺麗ねぎとろが1番甘くて美味しい ただ、酢飯が酸っぱ過ぎるのが少し残念冷たい酢飯は良いけど、もう少しお酢を抑えてほしいガリは良い感じに甘さも合って甘酸っぱくて美味しい この店、ガリ美味しい…
スシロー きまぐれクック監修 つぶ貝おろし(230円)、カンジャンセウ(230円)
鶴瓶復活おめでとう きまぐれクック監修。つぶ貝おろし(230円)、カンジャンセウ(230円)注文 カンジャンセウとは↓ 待ってる間パシャりオール鮪(マグロ)や江戸前の技寿司。気になる メニュー到着つぶ貝おろし。減塩しょう油を付けた 大根おろしの味が強い。コリコリ食感の大根おろしって感じで貝を食べてる感じがしない カンジャンセウは何も付けずに食べた 噛むほどに甘くなって美味しいエビのねっとり食感と甘さが合ってるミソはほろ苦い カンジャンセウの方が好きねっとり甘くて新鮮な感じがしたただ、ミソのほろ苦さは私には難しい
大きな桶に気合いを感じた Googleクチコミで高評価なお店 行き方は大阪メトロ喜連瓜破駅2番出口からバス停向かいの階段降りてすぐ メニューより"お昼のセット"(1350円)注文かけそば(温)にした 待ってる間パシャり赤いそばの入れ物キレイだ テーブルに塩と七味が入った小物入れ "むかしむかし"ってお酒の名前オモしろい 蕎麦粉は北海道産のキタミツキ メニュー到着 かけそばそばは手打ちで、少しだけ粘り気があって普通のそばじゃないのが分かる ダシ、かつお節効いててめちゃウマ❗️ かつお節のダシが濃いけどアッサリしてる疲れが一気に吹き飛ぶね 大豆とごぼう、人参の炊き込みご飯品のある甘さでしつこくない…
店内のポスターでやきとり丼、ビビンバ牛丼推してた ポスターから"おんたま黒ビビンバ牛丼"(並盛・740円)注文トッピングは付けず メニュー到着おんたま、韓国海苔、コチュジャン、おんたまに醤油をかけた 牛丼にごま油と韓国海苔入れたみたいな味で、焼肉屋で出て来そうな味 キムチしょっぱ甘くて良い仕事してる ほうれん草、大根とにんじんの千切りは味がしないので、タレか塩をかけてほしいコチュジャンの存在感薄い。もう少し量あっても良い牛丼の玉ねぎは甘くてビビンバと合ってる 全体的に焼肉のタレ(甘口)かけたら良くなると思うほうれん草、味しないのは特にもったいない ps…すき家からハイキューカード貰った知らん兄…
びっくりドンキー おろしそディッシュランチ(S、1080円)
びっくりドンキーさん。みそ汁にもこだわってるんかな タブレットメニューより"おろしそディッシュランチ"(S、1080円)注文S=150g ランチは17時まで 色々トッピング付けれたけど、無しで行った 待ってる間パシャり写真付きメニュー表。お持ち帰りでドレッシングやマヨネーズも買える メニュー到着 大葉に大根おろしであっさりハンバーグ大根おろしにかかったドレッシング的なソースが酸味あってサッパリする ハンバーグ自体も玉ねぎの甘さが強くて美味しい大葉、大根おろし、酸味ソースと合ってる みそ汁に入った麩の存在感よみそ汁に玉子も珍しい みそ汁自体はハンバーグ食べたからか、若干薄味に感じるが、まぁまぁい…
あべのキューズモール 松屋うどん コロッケ丼(450円)、ピリ辛そば(330円)
あべのキューズモール1Fにある"松屋うどん"にランチ行って来ました コロッケ丼(450円)、ピリ辛そば(330円)注文計780円 コロッケ丼は阿部野店限定メニュー メニュー到着 コロッケ丼は椎名誠のエッセイで「貧乏学生時代、コロッケと玉ねぎを買って来て、めんつゆでコロッケ丼を作ってた」ってエッセイで読んだのを思い出した コロッケ丼はカツ丼のカツの代わりにコロッケ使ってる当然カツよりアッサリしてるが、じゃがいもの甘さもあってこれはこれでアリ。まぁまぁ美味しいマニアックなこと言うと衣はカツの方が美味しいサクッ、フニャッ感はカツの勝ち ピリ辛そばピリ辛の正体は唐辛子、ガーリックチップ、ごま油がセット…
古民家的な雰囲気に惹かれました行き方はJR南田辺駅から高架下をくぐって行って(左にファミマが見える高架下)、真っ直ぐ歩くしばらく歩くと郵便局が見えるので郵便局超えて左に真っ直ぐで着きます カレーメニューよりチキン野菜ミックスカレー(1400円)注文辛さは普通にした 待ってる間パシャりカレーについて カレー以外にはコーヒーやチャイにビール。ケーキ、サンドイッチ自家製プリンなんかもある 旅館っぽい店内 窓際に椅子と机あるの旅館やね メニュー到着カレー粉やスパイスの良い匂いがスゴいした カレーはインド人が作りそうな色んなスパイス効いたカレーだが、そんなに辛くない。後味気持ちピリッと来る程度で美味しい…
レトロな雰囲気に惹かれました行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅、4番出口から南海なんば駅向かう途中にあります外のディスプレイメニューよりオムカレー(850円)注文 上のクリームみたいなのが気になったね 店内メニューに単品のオムカレーはないけど、頼んだら単品いけました 待ってる間パシャり今日のサービスはエビピラフ 若松さん。お手拭きのカバーに"若松"って書いてるのオシャレだった メニュー到着 クリームの正体は薄味マヨネーズ。少し酸っぱいピラフはパラパラで小エビ入ってるの嬉しい。プリッとしてる少しだけ入ってたマッシュルームもいい(写真は無し) カレーはよくあるレトルトっぽいが少しだけしょっぱめパラ…
海鮮丼や寿司の居酒屋にランチ行って来ましたさかなびいき=大起水産場所はなんばCITY出た所。ウインズなんば(場外馬券場)の近くにある店の周りの景色 ランチメニューより"にぎり盛合せ8貫"(979円)注文 待ってる間パシャり特上本鮪丼、うな重。共に3000円越え競馬当たったらやね メニュー到着右上のハマチが大きい。イカと比べたら分かりやすい今年はハマチ豊漁らしい イカは切れ込み入っててオシャレ。しょう油付けやすくもあるので、切れ込みありがたい酢飯少なめでイカメインの寿司。味はよくあるやつだけど、なめらかやね これは鯖だろうか?一瞬炙ってるのかと思ったが、炙ってなかった中々美味しい。アッサリしてる
黄麺=ラーメンJR天王寺駅、中央改札近くにある"南海そば"に行って来ましたホルモンあんかけ黄麺(600円)注文 メニュー到着トロトロあんかけでダシはうどん、そばと同じくストレートめんつゆっぽい。少しだけしょう油も感じたホルモンに一味が合うのは西成のあいりん地区で学んだ 黄麺は玉子の味が強いラーメンで、一緒に入ってる玉子と合いまって玉子味が強い青ネギ多いのもシャリシャリ食感でピリ辛で風味もあってありがたい ホルモンのプリプリ食感で脂身甘いの美味しい西成で学んだ通り、一味と合ってる あんかけ、最初トロトロやったけど途中でサラサラになったサラサラの方が飲みやすいから好き ホルモンあんかけ。一言で言う…
日乃屋カレー 茄子カレー(並盛・900円)、温玉(140円)
大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄四ツ橋線なんば駅間のなんばウォークにある日乃屋カレーに行って来ました茄子カレー(並盛・900円)、温玉(140円)注文茄子カレーは大盛も900円 メニュー到着 麻婆茄子っぽい見た目茄子は最初フニャッとしてて味しないけど、後味は茄子の甘さがあって辛いカレーをマイルドにしてくれる カレーは最初一瞬だけ甘くて後味結構辛い🔥 後味の辛さを温泉玉子、茄子が柔らげてくれる中々美味しかったけど、茄子が味薄いので温泉玉子×2の方が辛さは抑えれると思う
CoCo壱 牛すじ煮込みカレー(1132円)、半熟タマゴ(120円)
なんばグランド花月前のCoCo壱に行って来ましたメニューより牛すじ煮込みカレー(1132円)、半熟タマゴ(120円)注文久しぶりにCoCo壱来たらタッチパネルで色々するようになった ポークソース、ごはん300g、辛さ普通にした 半熟タマゴ以外のトッピングはにんにく系が良いなと思う 待ってる間パシャり 店のノボリにあったジンジャーカレーは1040円にんにく推してるんかな?別のページにもあった スープカレーも美味しそうやね メニュー到着。七味も付いて来たけど今日は使わずとび辛スパイス、ウスターソース、福神漬けはテーブルからセルフやったけど、これも使わず 牛すじの甘口しょう油味とカレーが合ってて美味…
スシロー きまぐれクック監修 かつおキムチマヨ(210円)、サーモンバジルカマンベール(210円)
きまぐれクックって魚捌くYouTuberが好きで入りましたhttps://m.youtube.com/channel/UCaak9sggUeIBPOd8iK_BXcQ きまぐれクック監修 かつおキムチマヨ(210円)、サーモンバジルカマンベール(210円)注文カマンベールは花畑牧場産 待ってる間パシャりきまぐれクックのYouTubeでよくカンジャンケジャン(カニのキムチ)作るので頼みたかったけど、430円って回転寿司では高額だったので断念競馬当たったら頼もう 鯛白湯ラーメン美味しそうポン酢、天つゆ0円 お持ち帰りでしょう油、赤だし、お茶の粉買える "海鮮巻き重ね"豪華やね メニュー到着かつおキ…
南田辺本通商店街 ニモアルカモ 赤味噌の根菜キーマカレー×和風だしと焙じ茶のあさりカレー(日替わり・1400円)
"よ〜いドン"って関西朝の番組に出た事のあるカレー屋さんにランチ行って来ました 行き方は大阪メトロ駒川中野駅から地下道くぐって真っ直ぐ歩いて東住吉区役所超えても、さらに真っ直ぐ歩き、南田辺本通商店街入って、からあげ屋さんの手前を左に曲がって行くと着きます大阪メトロ田辺駅から改札出て右に真っ直ぐ歩き、東住吉区役所の交差点を渡らず右に真っ直ぐでも着きます ランチメニューより赤味噌の根菜キーマカレー×和風だしと焙じ茶のあさりカレー(日替わり・1400円)注文スパイス煮玉子(150円)気になったけど今日は頼まず 待ってる間パシャりテーブルに色んなスパイスが置かれてて本格的 2Fに上がるハシゴ気になるカ…
老舗に行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅14番出口を出たら後ろを向いて真っ直ぐ(金龍ラーメン、道頓堀の方) メニューよりビーフワン(牛丼の玉子とじ・990円)注文牛丼の玉子とじ=他人丼老舗で1000円以内で食べれるのありがたい 待ってる間パシャりコールビーフ丼ってステーキ丼かな ごぶごぶ、魔法のレストラン、よ〜いドン等。色んなTVが取材に来てる 自家製ピクルス自信あるんかな。何ヶ所かに貼られてる 近くの別の"はり重"では味噌漬け、弁当、ミンチカツお持ち帰り出来る メニュー到着 ビーフワンは良い肉の切れ端を使ってる(バイト仲間のおっちゃん談)肉自体が甘く、脂身がより甘い牛丼とすき焼…
はま寿司 サーモン三種盛り(176円)、旨だしたこ焼き(6個・319円)
はま寿司さんに行って来ましたサーモン三種盛り(176円)、旨だしたこ焼き(6個・319円)注文 待ってる間パシャりカキフライ、タルタルソースとお好みソースのどっちか選べる クラムチャウダー茶碗蒸しってオシャレやな 色んな醤油の説明。お持ち帰りでも買える メニュー到着サーモン三種盛り。だし醤油をかけた 皮のついた焼とろサーモンは皮だけ炙られててほぼ生。皮の部分が少しクセあって好き嫌い分かれそう 大とろサーモンがネットリして甘くて1番美味しいこの甘さが良いね。さすが大とろ たこ焼きはサクサク食感で"揚げたこ焼き"やね 中は小さめのたこが入ってて、ほぼ具無しだが、サクサク食感とソースマヨのジャンキー…
あべのキューズモール 松屋うどん・そば カツ丼&かけそば(650円)
あべのキューズモール1Fにある"松屋うどん"にランチ行って来ました 食券メニューより"カツ丼&かけそば"(650円)注文 待ってる間パシャり外メニューの"カツカレーうどん"ってパンチ効いてるな 店内メニュースープだけ80円で売ってるんやなとり天(110円)推してるんかな メニュー到着。カツ丼はミニサイズ かけそばはよくある味。テーブルに置かれた七味をかけた。かまぼこが地味に嬉しいダシは関西風の甘口ダシ。ご飯に合う飲み干せるダシ カツ丼めちゃウマ❗️この店で1番美味しいメニューちゃうかな ハムカツとトンカツの間ぐらいのカツ美味しい。衣がフニャッと食感も良い立ち食い系のカツはこれやね ご飯とも合っ…
「ブログリーダー」を活用して、藤本GJさんをフォローしませんか?
なんばCITY南館 肉食堂1129 天然だしと煮込み大根野菜の豚汁、Aセット(1298円) - 藤本GJのグルメブログ
はま寿司にて大切り銀鮭(110円)、大えび(110円)、つぶ貝のキムチ和え軍艦(110円)注文計330円。大切りとか大えびって大きいのブームなんかな 待ってる間パシャり北海道・東北フェア中 炙り銀鮭もあったり、ポテトも充実してる メニュー到着 大切り銀鮭はギリ1口サイズ1口で頬張った最初味しないけど食べてると鮭の味がした。最初だけ薄味 大えびは最初からえびの味がガッツリしたシャリ少なめで余計にえびが大きく見えた 鮭、えび共に大きいけど味は普通のとそんなに変わらないので、標準サイズで2貫食べたい つぶ貝のキムチ和え軍艦 ネバッと食感は松前漬け辛くないキムチのシャリシャリ食感とつぶ貝のコリッと食感…
独特さに惹かれました チキンケバブ丼(並盛・890円)注文 メニュー到着 チキンめっちゃ辛い🔥 インドカレー屋さんのタンドリーチキンをめっちゃ辛くした感じ辛口カレーの味もした みじん切りピクルスで箸休めしたが、もう少し量増やして欲しいピクルスの酸味は良い 激辛カレーってぐらい辛かったので、もう少し甘くして欲しい中辛ぐらいにしてほしい
松屋の朝定食は5時〜11時まで 朝定食メニューより半熟玉子かけご飯、とろろ(並盛・350円)注文 メニュー到着 半熟玉子、とろろ、醤油をご飯にかけたとろろの粘り気がスゴい。箸で落とさなアカンぐらい粘ってる。逆さにするだけじゃ落ちない 半熟玉子と粘り気のあるとろろに醤油は合う。美味しいとろろに少し皮入ってるのは、こだわりなんかな?独特の匂いもするあと、松屋のみそ汁は朝の方が美味しい。昼より甘い 欲を言えば"わさび"も付いててほしい半熟玉子、とろろ両方にわさび合うので絶対美味しい
キレイな【立ち食いうどん・そば屋】に行って来ました 行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります 食券制で"油かすうどん(550円)、おにぎり2個"(180円)、だし巻き(100円)注文計830円 だし巻きはテーブルに置かれたのを貰った 待ってる間パシャりお得なセットもある。サインもある ハイカラうどん(280円)安いねハイカラうどん=天かす入ったうどん セルフのおだし、使わず メニュー到着。うどんとおにぎりは鉄板やね うどん自体はよくある味おだしは西の甘口だが、東の辛さもあった。西を少し醤油で辛くした感じ 油かすは外側のムニ…
店舗限定メニューの欧風牛タンカレーが気になりました 大阪やったら大阪メトロ恵美須町駅3番出口(通天閣の最寄駅)から、今宮戎行く途中(スーパー玉出の方)の松屋または、大阪メトロ天王寺駅or近鉄南大阪線あべの橋駅から"あべのベルタ"に向かう途中にある松屋自分は恵美須町店に行きました 風牛タンカレー(並盛・780円)注文 メニュー到着 牛タン1つ大きいのあるけど、小さいのも小刻みにある 牛タンの食感はチキン的な感じがした皮の部分はホルモンっぽくて美味しい カレーは最初一瞬だけバターの甘さがあるけど、すぐに辛くなった。結構辛い 食べてるとバターの甘さがガツンと来る時と薄い時があったただ、どっちにしろ後…
生協で頼んだ中はこんな感じ 甘いキムチ味で美味しい甘いキムチのタレを調味料として使ってるのか、ご飯自体が甘いニラも脇役で良い仕事してる ニンニクはそんなに感じなかったけど、甘口キムチ炒飯。オススメです
大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄四ツ橋線なんば駅間のなんばウォークにある日乃屋カレーに行って来ました大玉揚げたこ焼カレー(1100円)注文ご飯は並盛にした 待ってる間パシャりレトルトカレーもあるんやね メニュー到着揚げたこ焼き4個が棒に付いてた 揚げたこ焼きに付いたソースとマヨネーズが甘くて、辛口の日乃屋カレーをマイルドにしてくれる 揚げたこ焼きは外側カリッとしててアツアツ。1つ目食べた時「アツッ!」ってなった中はたこだけで、ほぼ具無しトロッとしててかつおダシの甘さが良い。これもカレーをマイルドにしてくれる たこは小粒な1口サイズ 最初一瞬甘くて後から結構辛口の日乃屋カレーに対して、揚げたこ焼きの…
大阪でスープカレーって珍しいなと思い入店行き方は大阪メトロ駒川中野駅から駒川商店街入ってずっと真っ直ぐ宝くじ売り場が見えたら、右横の道にあります(↓3枚目。宝くじ売り場から右横見た景色) メニューより"手羽元スープカレー"(Mサイズ・1290円)注文ご飯の量はM、Lサイズと値段変わらないけど腹具合からMにしたチーズ等のトッピングは付けず 待ってる間パシャり飲み物は自家製コーラ(440円)気になる普通のコーラ(300円)もある中で、自家製はどんなコーラだろうか? テーブルに置かれたスパイス。もっと辛いのもある 綺麗な店内 メニュー到着。めっちゃ野菜入ってる 店員さんから「手羽元が今日少ないんで、…
松屋にて本格 四川風麻婆豆腐(880円)注文トッピングは付けず メニュー到着めっちゃ赤い 基本赤いけど、肉ミンチの部分は茶色 ご飯にダンク! めっちゃ辛い🔥ご飯、豆腐、ミンチ肉全部辛い
天王寺店に行って来ました行き方はJR天王寺駅北口から出て、プロミスの裏にあります メニューより冷やしぶっかけ 温たまきつねそば(510円)注文"うどん"か"そば"で"そば"にした 待ってる間パシャり朝7時からやってるの頑張ってるね 熊本ラーメン、中華そば、かつ丼、自信あるんかな?メニュー表の色が黄色と黒で他と違う メニュー到着大きいきつねがドンッと1枚乗ってる。上に乗せたら"そば"や"温玉"隠せそうやね そばはよくある味だが、やや固め 大きいきつね美味しい。噛むとダシがジュワッと出て来て甘い。砂糖とみりんの甘さきつねうどんで温かいダシに付けるとダシの美味しさアップしそうやね 濃いめのめんつゆダ…
カレーショップに行って来ました行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅32番出口から真っ直ぐ歩いて"難波火鍋"と"ラポール難波"間の道を右に真っ直ぐであります 隣りはラーメン屋さん メニューよりカニコロッケカレー(1000円)注文 待ってる間パシャりエヴァのポスター貼られてる 席から見る風景。何かレトロで良いねスポーツ新聞が良い味出してる テーブルに置かれた白と赤 メニュー到着。白のらっきょを入れた カニコロは3つ入っててクリーミー。ただ、カニの味があまりせず。カレーをマイルドにする役割やね カレーは最初一瞬甘いけど、すぐに辛くなった。結構辛くて後味ヒーヒーなる🔥たまにニンニクのパンチも感じた 肉が…
肉汁までルウになる メニューよりチーズ煮込みハンバーグカレー(並盛・1030円)注文 メニュー到着 辛いソースはかけない ハンバーグにソースかかっててハヤシライスとカレー混ぜたみたいな味でハヤシ寄り。下のカレーとは別物 ハンバーグは玉ねぎ無しで肉のみ。カレーの味が濃くて、ほとんど味せず カレーはよくある味だが、ややしょっぱめ。甘くも辛くもなくて、しょっぱい カレーの下からジャガイモや人参が出て来たけど、これは隠さず上に見せた方が良い。最初に具無しって思われるのはもったいない
トンテキ=豚のステーキ大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄日本橋駅間のなんばウォークにあるトンテキ屋にランチ行って来ました圧倒的に日本橋の方が近い チーズトンバーグ定食(みそ汁抜き・1030円)注文食券制。200g・ごはん並盛・みそ汁無しにして50円引き200か300gで選べる特製ソースにした。トッピングは付けず 待ってる間パシャりガリバタトンテキも気になったけど、今日はトンバーグ 店内メニュー表単品の丼もあるんやね。裏はトンテキ推してる メニュー到着。チーズバーガー的な濃い黄色チーズ
はま寿司にて大切りとろかつお(176円)、とろかつお軍艦(110円)、えび塩ごま油(110円)注文計396円 待ってる間パシャり初夏の特選ねた祭り メニュー到着 全てにわさび醤油をかけた大切りとろかつおは食べた瞬間、赤身の味が濃くてガツンと来る。元気が出る味めっちゃ味の濃いまぐろ食べてる感じだが、後味はかつおで、まぐろじゃないの分かる とれかつお軍艦は握りより赤みの味は弱めだが、これが普通かもしれん。あと、握りより生姜効いてる 握りの方が味濃い分、かつおを食べた感があってガツンと元気になるのでオススメ えび塩ごま油は焼肉屋さんで出そうな味。ごま油の匂いが漂って来た焼肉屋で海鮮系のおつまみで出て…
サイゼリヤにてペンネアラビアータ(430円)注文 待ってる間パシャりイタリアンなメニューが色々ある ソーセージピザ、コーンたっぷりピザのヤケクソ感良いね1面にソーセージ、コーン敷かれてる。夜中の2時に思い付いたんか? イタリアンなデザートがオシャレやね 塩やホットソースも置かれてる メニュー到着 ペンネパスタはトマトソースの酸味が合ってて美味しいミートソースのミート無し版って感じでやや酸味強めで味が濃い唐辛子が1つ入ってるが、唐辛子を避ければ辛さはほとんど無い 中が空洞なので、そこにフォーク入れると持ちやすいソースは下に一杯あった 食べてるとニンニクも出て来てパンチもあった 余ったソースをパン…
松屋の朝定食は5時〜11時まで たまごかけごはんミニ牛皿(350円)注文(↓2枚目)ごはん並で半熟玉子にしたトッピングは付けず メニュー到着。キレイやね こういう事だろう ごはん並にしては少なめ。モーニング仕様か?ミニ牛皿の量は丁度良くて甘口しょう油味で美味しいが、欲を言えば玉ねぎ1つしかなかったので、もっと欲しい あと、半熟玉子入り牛丼→みそ汁のコンボ美味しかったみそ汁は朝に飲む方が美味しいね。なぜか甘く感じた
↑石原さとみ「素敵な出会いがありました」そんなポスターに惹かれて"にんにくナポリタン牛丼"(並盛・760円)注文 メニュー到着めっちゃにんにくの匂いがした。こんなゴロゴロ入ってるとは思わんかった にんにくはホクホク食感で甘くて美味しい1個だけ炭火焼きの味がしてBBQ感あったの不思議だ 牛肉と玉ねぎにトマトソースは牛丼の味が勝っててトマトソースの味があまりしない。後味少し酸味がある程度気持ち程度の小さく切られたソーセージも味せず食感だけ(少ないので写真無し) ペンネパスタ美味しいトマトソースの甘酸っぱさ、コーン、にんにく、玉ねぎと合ってる すき家さんトマトソース、牛丼よりパスタに合ってた。牛丼が…
"ととらく"と読みます。友達と3人で入りました淀と行ったら京都競馬場 競馬場行く前に寄りました魚楽の行き方は京阪電車"淀駅"、中央口から業務スーパーの方に歩いたらあります(業スーの向かいあたり)店から見た周りの景色 メニューより上海鮮丼(1180円)注文京都来たし奮発した 待ってる間パシャり店頭メニュー。3つ目立って気になる店内には"春の丼"って期間限定メニューも貼られてた サインも飾られてる 店内メニュー。ホタテ単品、桜えび単品、みそ汁なども貼られてた僕が頼んだ上海鮮丼も貼られててワクワクしてきた メニュー到着。めっちゃキレイ 友達は特上海鮮丼(1920円)、エビ三昧丼(1170円)特上はウ…
バイト仲間のおっちゃんに2個貰いました おっちゃん、ありがとう1口サイズのチーズの形したチョコレートチーズの形がオシャレ🧀 味はホワイトチョコにチーズ入った感じで美味しい自分でも買いたいぐらいオシャレで美味しい 5つで○を作るとホールケーキっぽくなるのも良いね 画像借りた通販サイトで締めるhttps://www.festival-online.shop/
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります インドマグロ切落し、ネギトロ、温泉卵が乗った"おすすめ丼"(870円)注文 待ってる間パシャり。ランチ18時までやってるんや(笑)セットのうどん安いね "甘えび、いか"美味しそう 1色だけの丼もあるいくら丼のイカつさ、うに丼の豪華さに目が行ったね メニュー到着。わさび醤油をかけた インドマグロの切落しが色んな大きさがあって、食感飽きない。たまにコリっとしたのもあって面白い 温泉卵の下にネギトロがあって甘くて美味しい 全部一緒に食べると豪快で美味しい 温泉卵の黄身…
スーパーで120円ぐらい普通のライチより甘く、ジュースみたいで飲みやすい。美味しい台湾パイナップル、台湾ライチ台湾のフルーツって甘いんかな
なんば店の情熱ホルモンにランチ行って来ました。タイトーステーションにある なんば店は土、日限定でランチやってます 他の店はホームページ参照でお願いしますhttp://www.j-horumon.com/ ランチよりホルモン丼(並盛、759円)注文 待ってる間パシャり。調味料と焼き方 メニュー到着 ホルモン丼は焼肉のタレ(甘口)で味付けされてる。黄身も良い感じにマイルド韓国海苔が唐辛子効いててピリ辛 クロはムニムニ食感。白はコテッチャンで、これもムニムニ食感。西成を感じる 長いミノが1つあって、コリコリ食感でめちゃウマ❗️ 長いミノ、もっと入れて欲しい ホルモン少なめやったので、途中からスープと…
スシローに行って来ましたほたて食べ比べ(290円)、えびカツにぎり タルタルソースのせ(210円)注文 えびカツは期間限定やね メニュー到着ほたて食べ比べ。生、炙り、天ぷらの3種類 生はねっとり甘くて美味しい。炙りは生におこげのほろ苦さで漁港を感じる天ぷらはサクサク食感でほたても焼けてる。塩で食べるのが美味しいけど、ほたては生派 生が1番美味しかった えびカツにぎり タルタルソース シャリは1貫だが、えびカツが大きくて食べ応えある 半生のえびカツめちゃウマ❗️ サクサク食感のカツに半生のえびが甘味あって美味しいタルタルソースがえびカツ、シャリ両方に合ってて良い期間限定と言わず、ずっと出してほし…
たまには豪勢に行こうと思いました場所は大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄四ツ橋線なんば駅間にありますエビカツカレー(1200円・並盛り)で注文。大盛りも値段一緒食券制 メニュー到着 揚げたてサクサク食感のエビカツが辛口カレーに合ってる エビカツはすり身に少し小エビ刻んだの入った感じ小エビのプリッとした食感、味がちゃんとあるけど"はんぺん"っぽさもあったはんぺん小エビカツ小エビはこれぐらいのサイズ 和風エビフィレオかと思った
バイト仲間のおっちゃんに貰った。ありがとう色んな味がある ミルキーもち、中はこんな感じ。個包装されてる 食べるとお菓子にした雪見だいふくって感じで美味しい外のお餅、中のクリームが雪見だいふくっぽい もっと分かりやすく言うと"ぬるい雪見だいふく""ミルキーもち"凍らせたら"雪見だいふく"っぽくなるだろう
セブンイレブンで190円味は普通の男梅サワーより酸っぱくない代わりにしその爽やかさが来るが若干はみがき粉っぽい普通の方が好き
妹夫婦から貰いました。感謝!あまおうサンドをいただく 結構あまおういちごクリームが入ってる ビスケットのザクザク食感といちごクリームが合ってたいちごクリームは思ったよりアッサリしてた最初りんごサンドと思ったのは内緒 "りんごとバター"のホームページで締めるhttp://ringo-butter.com/
生協で頼みました。2つ食す200g×2=400g。チートデイやね中はこんな感じ。キューブのチーズが良い感じ レンチン ピリ辛のカレーピラフに具は人参、ピーマン、チーズ、気持ち程度のチキン クリーミーなチーズが良い仕事しててマイルドにしてくれるチーズと食べたらピリ辛ピラフと良い塩梅チーズ無しだとチョイ辛いこのピラフにカレーかけても美味しいと思う
南海なんば駅構内にある"南海そば"に行って来ました季節限定の冷しニラピリ辛そば(550円)、おにぎり2個(220円)注文。計770円ニラピリ辛はそば、うどん、黄麺から選べて"そば"にした 食券制 おにぎり選んだ理由…おにぎり定食参考にした メニュー到着 冷しニラピリ辛そばにラー油をかけた ざるそば、ニラ、温泉玉子全てが冷たいの良い。ニラ冷たいのポイント高いね めんつゆ、ラー油で食べるざるそばにニラのシャキシャキ食感が良いアクセントになってて美味しい温泉玉子がラー油をマイルドにしてくれるのも良い おにぎり今日は鮭とおかかのふりかけ。後ろのたくあん千切りが何かオシャレ 鮭の塩っ気が丁度良い。鮭>お…
レトロなディスプレイに惹かれました御堂筋線なんば駅⇄四ツ橋なんば駅間のなんばウォークにありますオススメのビーフカレー(700円)注文。食券制 テイクアウトのビーフカレーは600円 メニュー到着 ラグビーボール型のライスは思ったよりも量ある ルーは食べ始めはレトルトっぽいけど、すぐピリ辛が来て、コクも来た。甘味のコクがレトルトっぽさを消した。コクの正体はワインやと思う辛さは中辛と辛口の間ぐらい。ビーフは気持ち程度入ってて、ほぼ具は無い。溶けたんかな 福神漬けは好きな茶色のやつただ、思ったよりしょっぱかった。もう少し甘くしてほしい 大体のお客さんがタバコ吸ってたから、喫煙者向けの喫茶店かな英國屋の…
大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄四ツ橋なんば駅間にある日乃屋カレーに行って来ました面白半分で"タコさんカレー"(900円)注文 食券制。並盛りと大盛り、値段一緒だが並盛りにした メニュー到着 素揚げされたタコさんウインナーのカリカリ食感が良い足の部分が特にカリカリしてて良い
南海なんば駅の改札の駅員さんに「社食利用したい」と伝えて切符無しで中に入った 行き方のヒント 日替わりBの"牛肉と大根のサッパリ煮"(600円)注文 メニュー到着 1品選べる小鉢からは"ナスのおひたし"を選択しょう油とみりん味で甘いけど、しょう油強め 牛肉と大根のサッパリ煮は大根多め 最初しょう油辛くて、すぐ酸味が来るしょう油とお酢の味大根メインでレンコン、人参、しいたけ、ほうれん草、気持ち程度の牛肉が入ってたしいたけが1番味シュンでた 14時30分ぐらいに行ったけど、その時点で結構煮込まれてて味濃かった5月献立表で締める
大阪なんばのでんでんタウン、オタロードにある"スパゲッティのパンチョ"に行って来ましたホームページもあるhttps://naporitanpancho.com/namba 1番人気のナポリタン目玉焼き(小300g、890円)注文 小でも300gある 食券制 待ってる間パシャり。オタクの街だけあってアニメキャラの名言が貼られてる サインも飾られてる ナポリタン目玉焼き、1番人気やからデカデカと写真貼られてる メニュー到着。目玉焼きが綺麗だ 麺は太麺で、食べ始めはケチャップが濃くて酸っぱく感じるけど、そこが酸っぱさのピークで後味はそんなに酸っぱくない。ニンニクのパンチも効いてるトマトとニンニクは合…
セブンイレブンで160円ぐらい中はこんな感じ。袋から3袋出した時点でとうもろこしの匂いがした 中は1口サイズのせんべい 食べると匂いほど"焼きとうもろこし"の味は濃くないしょう油塗ってせんべいにした"うまい棒(コーンポタージュ味)"って感じだった
生協で頼んだほりにしはキャンプとかに持って行くスパイス作ってる会社色んなスパイス出してる ↑画像借りたサイトhttps://hinata.me/article/1692712252521793797 "UFOほりにし"の中には小袋が2つ 湯切りしてソース、スパイスをかけて完成!結構スパイスの量多い スタンダードなソース味のUFOに"ほりにしスパイス"の刺激も来る "ほりにしスパイス"はコショウにハーブ、ニンニクを混ぜた感じだったステーキや唐揚げに合いそうなスパイス
スーパーで120円ぐらい。うすしお味もあった 後ろの説明隠し味がうすしお味は海鮮、コンソメパンチはココアパウダーと違うの面白い 厚切りコンソメパンチ。中はこんな感じ 普通のコンソメパンチより味が濃く感じる。ココアパウダー効果やね色の濃いのは、さらに味濃い ザクザク食感で満腹感があった普通の食べるよりお腹一杯になった
せんべろの店にランチ行って来ました大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄日本橋駅間のなんばウォークに店がある。日本橋の方が近い平日限定ランチメニューよりミニ海鮮ユッケ丼+素うどん(620円)注文 待ってる間パシャり。うどんと刺身メインらしいテーブル調味料 ショーケースにネタが置いてるの好き小芋の唐揚げ(340円)気になる メニュー到着 ミニ海鮮ユッケ丼はマグロ、サーモン、タイと入ってて、うどんと合わせると丁度良いミニサイズ 味はごま油効いてる。しょう油とみりんの甘さもあって美味しい 素うどんには七味を入れた うどんは太めだが、噛んだらすぐ切れるの良い ダシは"ザ・関西"って感じで昆布ダシが甘くて疲れが取…
回転寿司屋さんでオニオンサーモンよく頼むので気になりましたオニオンサーモン丼(790円)注文 他にも色々あったが浮気せず初志貫徹トッピングも付けず 待ってる間パシャり。テーブルに貼られてる推しメニュー なか卯は親子丼に力入れてるね。壁に貼られてた メニュー到着。軽くごま油の匂いがした しょう油とわさびをかけた 熱いご飯に冷たいオニオン、サーモン。海鮮丼に熱いご飯はあまり好きじゃないけど、オニオンの冷たさが良い感じにぬるくしてくれるサーモンは厚めに切られて太っ腹。味はごま油に塩ダレ、しょう油、気持ちレモンって感じで焼肉屋のサラダっぽい 玉ねぎだけで食べるとより焼肉屋のサラダっぽくて、ご飯に合って…
夜のシャトレーゼって映えるよね チョコバッキーのコーナーからチョコバッキー・ザ・プレミアム 京都産宇治抹茶(6本・594円)購入プレミアムだけあって他のチョコバッキーより少し高い 関係ないがシャトレーゼにあるチョコミントアイスの表面白い チョコバッキー抹茶はこんな感じ 抹茶が濃くてほろ苦い。苦めの抹茶だが、チョコと食べると甘くなるただ、抹茶が強くて一緒に食べるとチョコの味がしない。パリパリの甘いやつって感じ チョコだけならチョコの味がしたもう少し抹茶も甘かったらありがたい画像借りたサイトで締める https://news.cube-soft.jp/article/3894982