メインカテゴリーを選択しなおす
↓この写真をクリック*応援してね軽キャンレジストロにLiTimeの460Ahという大容量のリチウムバッテリーを積んで配線を終えた。次にやるのは、リチウムバッテリーをきちんと充電できるように機器を設定する。ソーラーコントローラーはバッテリーの選択をリチウムに変更して、温度センサーを外す。こうすることによって充電電圧は14.4Vになる。温度センサーを付けたままでリチウムに変更するのを忘れると、ソーラーからバッテリーの充電電圧は夏の暑いときで13.9くらいから冬の寒いときに15.0Vくらいまで変化する。この車は、100Wのパネルしか載ってないが、パネルの大きさと充電電圧は関係ないので注意。次は走行充電器をリチウムに設定変更する。オルタネーターからの充電電圧を14.4~14.6Vに昇圧。エンジンを掛けて数十秒後の...リチウムに取替えて機器の設定変更
↓この写真をクリック*応援してね夏だけバッテリーを増設しよう!その2460AhのLiFePO4を設置。先日、キャンカーのエアコン対策で、「夏だけバッテリーを増設しよう!」とブログに上げた。リチウムバッテリーと言えども積んでいる200~300Ahの量だけではエアコンを動かすには非力。かといって、バッテリーを増設しようにもバッテリー庫にはもう入らない。今回はそれをちょっと実践しようという試み。LiTimeから届いた重い荷物がこれ。リン酸鉄リチウムイオンバッテリー12V460Ahとごついヤツ。リチウムバッテリーは許す範囲で容量が大きなバッテリーを選択する方が得。今、このバッテリーは6%割引コード後の価格は170,857円とかなり安い。ダンボールの上フタを開けると上に載っているのは取扱説明書。緩衝材を取り去ると、...エアコン用に460Ahのリチウムバッテリーを設置
【最上位モデル超え!】LiTimeバッテリー並列接続から作る12V460ah
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー12V230ah2個の並列接続を紹介します。最大のメリットは最上位モデル12V460ah超える「価格・放電能力」です。Lifepo4生活4年目を迎えた「並列接続メリット」について大公開