メインカテゴリーを選択しなおす
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 家庭菜園 野菜収穫 ピーマン キュウリ 塩昆布キュウリ ピーマン なす ピーマン 炒め物 家庭菜園を続けよう! 関連記事 家庭菜園 野菜収穫 5月から始めた家庭菜園ですが6月後半より畑の野菜が収穫できるようになりました。 毎日のようにキュウリ、ピーマン、ナスが採れます。 この3種類はしばらく購入せずに済みそうです🤭 狭い畑に2株ずつ植えた野菜ですが毎日のように収穫できると楽しくなりますね。 農家さんレベルだとキュウリ一株で100~150本収穫できる⁈と聞いたことがあります。家庭菜園レ…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 男の料理 春巻かコロッケか? どっちが食べたい? 春巻きのレシピ 畑の様子 家庭菜園 電動耕運機が活躍 関連記事 男の料理 先日、久しぶりに料理を作りました。 と言っても自分が食べたいものを作っただけです。 春巻かコロッケか? 週末は、私が調理する機会も多いのですが冷蔵庫にあるものでサッと料理を作れるとカッコいいですけどそこまでの知識と技量はありません💦 春巻きかコロッケを作ろうと考えたのは良いですが食材が足りず結局買い物へ行きました。 とりあえずどちらの材料も買ってその時の気分で調…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 楽しい家庭菜園 春に植えるおすすめ野菜は⁈ 作ってみたい野菜 野菜の苗、植え付け 種まき 畑の面積拡大 野菜の相性⁈ 関連記事 楽しい家庭菜園 ゴールデンウィーク期間中のお話です。 この度、家庭菜園を復活させるべく電動耕運機というニューアイテムも購入して着々と準備を進めてきました。 いよいよ野菜の苗を植え付けていこうと思います。 以前に家庭菜園をしていた時期もありますが、経験があるっていうだけで野菜作りはド素人なのでその点はご了承ください✋ 春に植えるおすすめ野菜は⁈ 春に作る野菜っ…
電動耕運機 購入 (Takagi 菜援くん)性能は如何に? 家庭菜園の助っ人
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 電動耕運機 購入 Takagi 菜援くんGREEN ART GCV110 菜援くんインプレ 使ってみた感想 菜援くん使用上の注意点 コードレスやエンジン式の耕運機 畑の面積拡大 新旧モデル比較 クールダウン 関連記事 電動耕運機 購入 前回の記事で「家庭菜園を復活したい!」と書きました。 実際に畑を手作業で始めるとこれがなかなか大変でした💦 そこで今回は、家庭菜園の助っ人とも言うべく電動耕運機を購入しました。 家庭菜園を始めるには最適な時期ですよね😊 たったこれだけの面積を手作業で耕…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 家庭菜園復活してみたい 裏庭の草刈り 栽培したい野菜 いちごをそのまま埋めたらどうなる? 最後に 関連記事 家庭菜園復活してみたい もう何年もやってなかった家庭菜園を復活させたい!と考えてます。 理由は、体を動かしたい!って言う事と野菜も高くなってますので少しでも自給自足ができたら良いなあーと考えての事です。 今からの季節だとトマトやキュウリ、なすなど夏野菜がメインになると思います。 過去にはこれらの野菜を栽培した経験はありますが、こまめに手入れしてあげないとまともな野菜ができません…
実は、私思い切って・・充電式電動耕運機を購入しましたー💡というのも・・5月にはサツマイモを植え付けたいと思っているので畑を耕さないといけない・・💦だけど昨年も、サツマイモを植えるため2つの畑を耕したり土を買い足したり色々やっていたらある日、初めてギックリ腰に近い症状を経験。1歩も歩けないほど酷い腰痛に襲われ💦這って移動したことがあったんです(痛み止めを飲んで半日寝込んだら動けるようになりましたが、しばら...
耕運機の購入に至るまで 庭DIYや外構DIYをやり始めると「土を掘る」という工程の多さに気付きます。 レンガのアプローチを作るにも、花壇を作るにも、芝生を張るにも、家庭菜園をやるにも、土を掘るのは必須作業です。 そして誰しもが「土を掘るのは