メインカテゴリーを選択しなおす
今日(9/27)も、昨日の続き… オレンジゴリラのキャブオーバーホール(分解洗浄)…組み直して、何度もキックするも…エンジン掛からず!?あっ、も
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 キタコライトボアアップキット取り付け エンジン腰上分解 バルブタイミング TDCに合わせる シリンダーヘッド取り外し シリンダーブロック取り外し ガスケット除去 ボアアップキット組み付け シリンダーヘッド清掃 ボアアップ後のテスト走行 リミッター作動してる? トップスピードは、、、 何キロ?? 関連記事 キタコライトボアアップキット取り付け 友人のホンダ マグナ50のボアアップについての記録です。 かなり前から「ボアアップしてみたい!」と相談を受けてました。 我が家のガレージもようや…
ゴリラオイル漏れ修理 続編 バイクジャッキ購入で作業性アップ😊
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ホンダ ゴリラオイル漏れ バイクジャッキ購入 エンジン分解(腰上) スタットボルト交換 これが原因かも? 関連記事 ホンダ ゴリラオイル漏れ ボアアップ後のオイル漏れ症状です。 オイル漏れ箇所はシリンダー下側オイルリターン部分あたりです。 しばらく走行するとじわっと滲んでくるくらいの漏れです💦 組付けが悪かったのか? 古いガスケットの除去が不完全だったのか? とりあえずもう一度分解しない事には原因が分かりません。 バイクジャッキ購入 手づくりの木製スタンドが壊れたので(;^_^A、、…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 バイクの時間 原チャリの旅 先ずはガソリンスタンドへ 北潟湖畔 雄島 本日の走行距離 今後のゴリラツー計画 関連記事 バイクの時間 原チャリの旅 先週末は、家に私一人🤭 天気は曇りで気温はやや低め⤵でした。 この条件でする事は一つ!! そう! バイクの時間です😁 しかも息子はサッカーの練習でAM5:00起きだったので夕方のお迎えまで時間がたくさんあります。 ボアアップの慣らし運転も終わり、強化クラッチも組んだし原チャリで今まで行った事無い隣の県まで行ってみる事にしました。 50cc時…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ゴリラでお出かけ 現在のゴリラの仕様 もっと遠くへ ボアアップするメリット、デメリットは? ボアアップに関する商品 関連記事 ゴリラでお出かけ ボアアップ後ようやく慣らし運転も終わりオイル交換もしたのでアクセル全開走行してみました🤭 慣らしが終わった直後なので徐々にアクセルを開けて行きます。 ボアアップの効果のほどはいかに⁈ 50cc時代はアクセル全開で10000rpmで70キロそこそこでした(^^;) ここまでスピードが乗るまでに相当な距離が必要でした。スピードに関しては正直十分な…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 慣らし運転終了 オイルドレンボルト交換 クラッチセンター出し失敗? クラッチ分解 クラッチケース取り外し ガスケット除去 アウターカバー取り外し クラッチアウター取り外し クラッチ分解 オイルフィルター交換 交換したパーツ 関連記事 慣らし運転終了 ようやくゴリラの慣らし運転も終わりオイル交換をする時期になりました。 短期間にこんなにゴリラに乗ったのは初めてかも(笑) ゴリラで100km走行するって意外と大変かもって思いました(;^_^A オイルドレンボルト交換 どうせオイル交換する…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ゴリラ、ボアアップ後の慣らし運転 キタコ ライトボアアップ装着後の慣らし運転 残る2台もエンジン始動 カスタムする際はコンセプトを大事に! ボアアップした際に必要になるパーツ 最後に 関連記事 ゴリラ、ボアアップ後の慣らし運転 ボアアップによりシリンダーブロックとピストンを交換したので慣らし運転が必要です。 現在の車やバイクの多くは慣らし運転は必要とされていないケースもありますがやはり機械ものなので寿命を延ばしたり本来の性能を引き出すには必要だと思います。 キタコ ライトボアアップ装…
ボアアップ後のテスト走行(^^) キタコ ライトボアアップキット75cc
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ゴリラ ボアアップその後 ボアアップ後の初走行 慣らし運転終了後はエンジンオイル交換を! 原付2種になったら、、、 バッテリー上がり ゴリラのバッテリーサイズ バッテリー上がりの原因? 関連記事 ゴリラ ボアアップその後 先日記事で報告した通りゴリラを50ccから75ccへボアアップしました。 ならし運転(走行)が必要なのでぶん回して走れないけどどんなもんかな? エンジン始動時は、ノーマルよりコンプレッションが上がってるせいでキックが重たくなりました💦 それでもちょっと抵抗がある程度…
いよいよボアアップ作業開始! ゴリラ75ccへ KITACO ライトボアアップキット
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ボアアップキット到着 ボアアップキット組みつけ エンジン始動!! 点火時期調整 フロントスプロケット交換 バイクリフト(スタンド)が、、、 友人のマグナ50もついでにやっちゃうか⁈ 過去のバイク モンキー88cc 関連記事 ボアアップキット到着 先日注文したパーツが届きました😊 それは、、、、 キタコ、ライトボアアップキット75cc!! ゴリラを手に入れた当初からの計画がようやく実現しそうです。 仕事から帰ると届いた商品を確認して早速取り付け!とはいかず晩御飯の用意をしてお風呂に入り…