メインカテゴリーを選択しなおす
30日の日曜日はADVの慣らしツーリングに行ってきました。東名阪の下りが集中工事で、朝から渋滞してるみたい!仕方がないと伊勢湾岸経由で走ることに! まだ、この…
里創人倶楽部 伊勢志摩2023.12.19~21最後は食事紹介ですが・・ 夕朝食の食事会場です。夕飯は5時半〜と7時半の2部制で5時半にしましたo(*^▽^…
里創人倶楽部 伊勢志摩2023.12.19~21チェックインをして作務衣に着替えたら早速空いているうちに大浴場へ~一番乗りですぅ~~いつもこれでしばし貸し切り…
里創人倶楽部 伊勢志摩2023.12.19~21お部屋は4階建ての3階和洋室ツインベッド+6畳(禁煙)のオーシャンビューのお部屋です♪二人なので充分な広さです…
里創人倶楽部 伊勢志摩2023.12.19~21横やり記事ばかりで脱線しておりましたが去年の伊勢志摩旅レポの続きです♪ 相差町にある神明神社(石神さん)からほ…
神明神社(石神さん) 2023.12.19~21 三重に行っていたのですっかり更新が遅くなりましたが、伊勢志摩旅レポの続きです。与吉屋さんで牡蠣を堪能した…
ちょっと三重方面で旅をしました。 まずは鳥羽から南下して相差町というところの海辺の宿に滞在して近場をラン。 宿から日の出を見てから走り始めて海沿いをウロウロ。 端っこの方の菅崎園地というところ
メダカの鉢には、水の浄化にカキ殻を入れるのがいいって、ブリーダーに教えてもらったことがあります。鳥羽や志摩はカキ養殖産地。ということで、答志島の翌日は、カキ殻ゲットのために、行ったことない海女ちゃんの町へ移動。相差漁港。相差って、「おうさつ」と読みます。相差は、日本で一番海女ちゃんがいる町。漁港の前には、海女小屋。海女さんが貝類を焼いてくれるのですが、この暑さではね〜ツアー客の団体さんが飲食中。案...