メインカテゴリーを選択しなおす
こんなはずじゃなかった。【就職で後悔した私が気づいたこと】「好き」と「向いてる」は違った
大学をストレートで卒業した私は、なんとなく「順調な人生」を歩んでいるつもりでした。 資格試験には落ちたけれど、就職活動は比較的スムーズ。8月か9月には内定をもらい、その会社に決めて、あとは卒業と試験に集中するだけ──そんな風に思っていました。 でも、社会人になって間もなく、私は後悔することになります。 自己分析が足りなかった就職活動 大学では心理学を専攻していたので、「学んだことを活かすなら福祉系だろう」と思い、福祉職に絞って就職活動を進めました。 実習も経験していたし、心理学と福祉は親和性が高いと思っていたんです。 でも、現場に入ってみて驚きました。 想像と現実はかなり