メインカテゴリーを選択しなおす
Kさまのお宅はお買い求めの時、水回り関係は全部リフォーム済でした。でもちょっと間取りも変更なさりたいということで今回、和室とLDKを繋げて広いLDKに生まれ変わりました♡キッチンも壁で仕切られた独立キッチンでしたが仕切っていた壁を取り払って開放感のあるキッチンになりました☆⇧施工後の様子です。施行前の同じ場所は⇩キッチンセットはダイニングとの境の壁に付けられていますね。ダイニング側からはこんな感じ。施行前の和室の写真がないのですがチラッと写っている写真を見つけました(笑)。いよいよ工事が始まって和室の床も下張りまで進んでいますね⇩元和室の工事中です⇩床がフラットになりました。そして出来上がり!床材も木の模様を活かした明るい素材です。絨毯の色も床に合わせて広々感を失いませんね。わんこたちも気持ち良さそうでし...K様邸*LDKの間取変更リフォーム
工事前はキッチンに隣の和室をオープンにしてお使いになっていた間取りを全部繋げて、床の高さもあわせてLDKとして作り直しました。廊下から入ると、新しくなったキッチンです。黑くて今流行中のカッコいいキッチンセットですね!キッチンはトクラスの「コラージア」を選ばれました。トクラスのHPより⇩艶消しの、石のような雰囲気のカッコいいキッチンです。天板とシンクと水栓。下の引き出しは引出し内に、何段か棚のように使える工夫があります。Y様は食洗器も入れられました。これから大活躍と思います^^ほんと便利ですよね!Y様のお宅はIHを導入して魚焼きグリルは付けなかったのでその分は引き出しになっています。⇩なんだかすごく便利そうですけど(*´艸`*)♪あ!遅くなっちゃいましたが施行前のキッチンはこんな感じでした。⇩繫がったお部屋...Y様邸リノベーション工事*キッチンとリビング
Y様邸*リノベーション工事*ドアを自由に移動できるクローゼット
マンションの一軒分をリノベーションされたY様の続きです。今回は個室2部屋をご覧くださいね。まずは玄関のそばの個室です。ここは寝室にするお部屋です。最初に載せたリフォームプラン図をもう一度載せてみますね^^ベッドが二つ並んでいる、そこのお部屋です。リフォーム完工したばかりなのでまだ家具は入っていませんがテレビはセットしました。お客様と、ベッドから見てちょうど良い位置はこの辺り!と決めた位置ですよ♡筆者の感想としては「いいなぁ」でした(´∀`*)ウフフなにしろ我が家(筆者の)では寝室のテレビが普通のテレビ台に乗せてあるだけなのでベッドから見辛いんです(;^ω^)こういうの最初から計算してテレビの位置とかベッドの位置とか決めておくといいですね~Y様のお宅では今回全部屋のサッシを新しいものに交換しました。二重サッ...Y様邸*リノベーション工事*ドアを自由に移動できるクローゼット
マリンタウン・リノベーション工事*H様<&洗面室&お風呂&トイレ>
マンションリノベーション工事のH様の内装のテーマは「西海岸風で海を感じる雰囲気」。洗面室もトイレもそのイメージで壁紙や色合わせが決定されて素敵で個性的な内装に仕上がりました!洗面室はこんなビビットな濃いブルーです!こんな壁紙を選ぶのは勇気がいりますよね^^床をテラコッタ風のCFになさって良い感じにまとまっています。工事中に取り掛かった時の様子は↓これを少し変えて工事中↓洗面台の横の仕切り壁は無くしましたね。洗濯パンをコンパクトにできた分棚の間口を充分取れました。出来上がった洗面台付近は↓こうなりました。ミラーに景色が映りこんでいますが壁全体がミラーのような感じで広々。ミラーの上に横長に照明もついているので使うとき明るくて良いと思います。そして三面鏡になっていますね^^お風呂は↓ピンクが基調のお風呂でしたね...マリンタウン・リノベーション工事*H様<&洗面室&お風呂&トイレ>
マリンタウン・リノベーション工事*H様<2部屋分を1室へ!>
H様のリノベーション工事ではリビングの隣の和室と、その奥の別室をつなげて奥行きのある広い1室が生まれました。リビングから見た様子です。この窓の中がその奥行きのある洋室です。解体前は↓窓に障子も入って中は和室でした。ここを解体して施行中の様子です。また明り取りの窓を作って↓こんなふうになりました。脇にドアの一つがあります。この矢印のドアから入って、中の様子は二部屋分(押し入れ分もあって広々)です。お部屋の中からリビング側を見ています。この広々としたスペースは将来、介護のことなども考えられて必要な家具なども自由に配置しやすいように考えられています。もともとが二部屋でしたのでドアは二つとも活かしてあります。広々した空間はもうそれだけで気持ちがゆったりしますね^^あなたなら、どう使いますか?夢が広がります♡それで...マリンタウン・リノベーション工事*H様<2部屋分を1室へ!>
マリンタウン・リノベーション工事*H様<キッチン&リビング>
前回から期間があいてしまいました^^;ごめんなさい、続きです!キッチンとリビングですがこんなふうになりましたよ(´∀`*)♡以前のキッチンはオープンスペースにして壁側にコンロや換気扇リビングに面して、流し台とカウンターがあります。作業中はこんなでしたね^^↓↑この窓のようなところはリビング脇の和室への明り取りの窓です。(写真の赤丸は気にしないで、笑)正面のドアは玄関につながる廊下へのドアです。キッチンの床は、リビングとは違うものを施工しました。このキッチンの奥の場所ちょっと気になりませんか?ここがちょっとした収納庫になっています。ガスコンロの脇に隠れた小棚食品や洗剤や、ちょっとしたものを保管するのにいいですね。反対側のカウンターの脇にも同じように棚があります。これは便利ですね~♡我が家には、こういう棚がキ...マリンタウン・リノベーション工事*H様<キッチン&リビング>
美浜区のマンション・マリンタウンで先日、リノベーション工事をさせていただきました。こちらのマンションでは今までも沢山のリフォーム工事をさせていただいていてどの工事も、お客様の個性が表現されて皆、他所にはない素敵な住まいを実現されています。今回のH様邸も、とっても個性的で素敵なお住まいになりました。今日は、工事に入ったばかりの時の状態から解体作業の様子をご覧くださいね❤まずは玄関の下駄箱です。三和土や壁の様子もご覧くださいね。そして、キッチンとリビングの入り口…入ったところです。↓リビング全体はこんな感じです。↓リビングの脇に障子のある和室があります。今回はこの障子のある場所を解体して新しく窓のある洋室を作ります。矢印で指している和室の様子は↓こうなっています。この和室の奥の壁も解体して壁の向こうの洋室と繋...マリンタウン・リノベーション工事*H様<施工前>
マンションにお住いのY様邸のリフォームを施工させて頂きました。キッチンは施工前はダイニングルームとカウンター式で繋がっていましたが今回は壁を取り外してオープンスタイルになりました。施工後の姿です。↓とってもオシャレになりましたね^^施工前はこんな感じでしたよ。↓カウンターで対面式キッチンでしたね。L字タイプで使われていました。一番奥がガスレンジと換気扇でしたね。工事が始まって仕切りの壁を取り払い換気扇の位置が変わるので元の位置の換気口から、新しい位置の場所までダクトを流しています。↑ダクトが取り付けられ、新しい換気扇を取り付ける準備が整いました。新しいシステムキッチンの部材が運び込まれました。そして工事後!↓すっきり綺麗になりましたね!壁を取り払うことでコンパクトでも開放感のあるキッチンになりました。床は...Y様邸*独立キッチンからオープンキッチンへ!
ごく普通の3LDKのマンションのお部屋がリノベーション工事ですっかり生まれ変わったT様邸。一つ一つのお部屋の詳細は1話づつありますがここで一挙まとめてみました。工事の内容や間取り変更のプレゼンテーション図面は上記のようになっています。施工前の玄関↓施工後の玄関↓ドアの方向から見ると↓三和土は大理石です。黄色い鏡面のクローゼットは見た目もとても美しいですが、収納力も抜群です。玄関から繋がっているお部屋は施工前↓この写真の左右のお部屋は繋げて広い一部屋になりました。↑この写真の正面がその新しいお部屋ですが部屋の扉は一枚ガラスの引戸にしました。扉を閉めても、お部屋の広がりを感じられます。マンションでの狭めの玄関ホールも明るく開放的に感じられますね^^このお部屋に入ると入口には素敵なソファが。目を右側に向けると↓...劇的に変身したT様邸*6話分一挙まとめ
生まれ変わった3LDKマンション*リノベ*T様邸<玄関から寝室>
こんにちは~*すっかり寒くなってまいりました。皆様、お元気でいらっしゃいますか?先日、普通の間取の3LDKのマンションの一室が思い切ったリノベーションで素晴らしく素敵にスッキリ、ハイセンスに生まれ変わった現場がありまして取材に行ってまいりました!本物の大理石を玄関やキッチンの床にあしらい鏡面の扉のクローゼットやガラスのドアや・・・天井はリフォジュールで施工されてすっかり生まれ変わった現場です。何回かに分けてお伝えします。是非ご覧になってくださいね^^玄関の扉を開けて瞬間から素敵な空間の始まりです。お部屋の床は明るい木目調。フロアタイルです。右側のクローゼットの扉は鏡面仕上げで色もビビッドなイエロー。幸せを呼ぶ色ですね!扉を開けさせていただくと棚もたくさんあるので、収納量も多くいいですね~^^玄関の三和土は...生まれ変わった3LDKマンション*リノベ*T様邸<玄関から寝室>
今日はE様邸の工事の続きでダイニングへ続く和室への仕切り壁を解体し一体感のあるリビングへと変身させたお話です。施工後の姿は⇩こうなりました!間取りはこんな感じです。今回載せるのは「和室1」と「和室2」のBefore-Afterリフォーム内容は和室2(リビングです)①壁解体②嵩上げ(和室の床をフローリングにするため)③フローリング(防音仕様)貼り④クロス貼り替え(壁・天井)⑤木巾木取り付け⑥窓枠・廻り縁塗装施工前は⇩和室2がリビングとして使われているお部屋です。脇に自転車が置いてあるお部屋がありますがそこが和室1になります。どちらも畳の上にお客様がご自身でフローリング風の敷物を敷いていらっしゃいます。今回、この赤い斜線で示した部分を解体して広々感を出したいと思います。和室1の方の壁は、建具がありますので解体...E様邸リフォーム*仕切り壁を解体してリビングへ!