メインカテゴリーを選択しなおす
青森三大ソフトなカフェテラス【ホロンバイル】で辛さMAXのローストスパイスビーフカレー
空は高く晴れ渡り、風もぜんぜん強くない、いわゆるツーリング日和だったこの日。 ハイボールマンは八戸にいた、いや八戸を通りすがるとこにいた。 理由は割愛、だけど一つだけ確かなことがある。 そう、今日は朝から何も食べてない、ってこと。 なるほど
【自家焙煎 むつの珈琲店】ビターな甘さで人気の「チョコクッキーフラッペ」を飲んで喘ぐ
ハイボールマン、今日はむつまでやってきた。 だって天気が良かったし、だって小腹も空いてたし、だって事あるごとに北に向かいがちな性格だし、だって気がついたら居たんだもん、ってむつまで来ちゃってた。 とはいえ大事なメイン用事もちゃちゃっとやって
藤崎【ダイニング輪】のデカ盛りグルメ[麺屋わっしょい東北初公認・男の根性黒醤油ラーメン」
これもキッカケは、とある1通のDM。 「ハイボさんハイボさん、フンチャキの飲み屋ダイニングで、誰かさんの大好きなヤマモリラーメン出してるよ」(※ほぼ原文ママ) 聞けばふんちゃきジャスコ近くの夜飯屋で最近出してるラーメンが、それはそれは凄いん
令和の時代に蘇った”石岡の屋台”〜【支那そば いしおか】キッチンカーいよいよ始動
戦後間もない青森の地で、ラーメンで人々を笑顔にし続けた男がいた。 その名を石岡喜一郎、油川を中心に「支那そばのいしおか」の屋号を掲げた屋台を引っ張り歩き、その界隈では知らぬものがいなかったそう。 時は流れ現代、その意思と味を引き継ぐ者たちが
JR青森駅新ビルの新店で寿司を喰う〜【うまい鮨勘 ゆとろぎ】の「ランチセット: 牡丹]
秋晴れ爽やかな、とある日。 駅前方向での用事を終えたばかりのハイボールマン、ふと大事なことに気付いてしまう。 、あら、、?、おらママ、喰ったがぁ?、朝のママど昼のママ、ってあれっ昨日のバゲママなに喰ったっけがぁ?、と。 途端に襲いくる空腹感
【ラーメン山 浜田店】で朝から喰う、とんこつ坦々麺にお値段以上に肉だらけなミニチャーハン
朝晩が寒すぎる、今日この頃。 こないだまでベッド上がってくるイッヌが暑くてたまらなかったのに、今じゃオイデオイデして無視されてただ枕濡らす日々。 だからハイボールマン、ちょっと朝ラー喰ってくる。 新病院の建設予定がウンチャラとかで、今一番H
枯れた温泉跡地に生まれた新店【大光寺カフェ】で平川マダム&シャインマスカットのパフェに憩う
三連休満喫ハイボールマン。 ボヤッと起きたら屁をこいて、着の身着のまま温泉行ってラーメン喰って、昼寝してボヤッと起きたら酒呑んで、寝るまでTVer見ながら屁をこいて。 まさに最高を絵に書いたような、堕落の時間。 でもねハイボールマン、今日は
とんかつソースの虎の穴【喜多八】で「厚切りロースカツ」におかわり無料の無限ライス
海を渡ったスーパースターが、前人未到の大記録を打ち立てた、とある日のこと。 弘前に現れちゃってたハイボールマン。 けどどうやら1人じゃなさそうだ、その傍らに誰かが立ってるように見える、、 、ッ!!、なんだ、お前か、、揚げ物気分。 それは腹減
夏の終わりのニグコメビールにハイボール〜【炭火焼 やまぜん】で焼いて呑んで喰って燻される
この夏、とある居候を迎え入れてたハイボールマン。 互いに程よい距離感をとりつつも、やっぱりどこか緊張感のある日々に自然と増える酒量、そして記憶にない空のカップラ容器たち。 だけどそんな日々にもやがて別れの刻は来るワケで。 それってつまり堂々
ソコの塩が美味だと聞きまして〜弘前【中華蕎麦 自遊仁】のギリッとしょっぱい「魚介塩蕎麦」
「おらぁ、あそこの塩以上にめぇラーメン喰ったごとねぇ」 地元のケヤグがぽつりと言った。 聞けば家族で訪れた際に何気なく頼んだその”塩”が、それまでの常識ブッ飛ぶほどにそれはそれは美味かったのだという。 さらにケヤグはこう、続けた。 「えっ、
弘前屈指の満腹系【なひゃんず食堂】でヤンニョムチキン定食に自然とライスは大盛で
めっきり寒くなってきた、今日この頃の朝晩。 そこでふと覚える一抹の不安。 いいのか自分、このまま何の準備もなくただ漠然と秋を迎えちゃっていいのか自分、あれっ、ってか何がどうなれば夏が秋になるんだっけ、あっあれれっ、オラ昨日のバゲ何食ったっけ
お得な豪華を求めてむつぐるめ〜寿司【にぎりどってん家】のランチ限定「海鮮丼」
霊長目ヒト科オジサン属ハイボールマン。 それはその日その時の気分メインに生きる、つまり旅人。 彼は言う。 「なんかイイもん喰いてぇなぁ、普段喰えねぇようなイイもんをさぁ、あっでも金ならそんな無いかんねっ、てへっ♪」、と。 普段喰えないような
そこはオモウマヴィレッジヴァンメガドンキ〜弘前【お食事処 鶴亀】で十五夜前の月見ローストビーフ丼
精神と時の部屋。 それはそれまでの自分とは比べ物にならないほどの成長が見込めるものの、その過酷な環境に心が壊れてしまうこともあるという、ちょっとイチかバチかがすぎる場所。 そしてここ弘前の地にも、ある種のそんな場所がある。 見えるとこみんな
ゆーぽっぽから移転の新店【Zoot青森】で辛味噌塩豚骨の辛つけめん特盛に大辛増しトッピング
今日も始まりました、新店狩りのお時間です。 巷でいま話題になってるニューフェイスなお店を相手に、ハイボールマンがただひたすらに狩り続けては好き勝手に書き綴るこのコーナー。 本日は青森古川「zoot(ずーと)青森」。 つくだ温泉ゆーぽっぽの併
だって駅チカ【お食事・飲み処 ロッヂ】がこの3連休に朝ラーやるって聞いて〜ミニ海鮮丼のセット
2週続けての三連休に、色めきたつ世界。 そしてここにも1人、朝から止められないウズウズに身をクネクネしてるそりゃもう気持っち悪い男の姿。 彼の名前はハイボールマン、暇さえあれば正しい筋トレ動画観て呑んですぐ寝るナイスガイ。 彼は言う。 「あ
【麺房十兵衛 藤崎店】復活の期間限定ヤマモリ「G郎ラーメン」大盛で黒マー油でヤサイマシマシ
アイツのことばっか考えてる。 自然と目で追っちゃうし瞼閉じてもそこにいる、寝ても覚めても頭の中はいつもアイツのことばっか。 そんな自分じゃない自分が、なんか好きでなんか嫌い。 「これはもしかして、、恋?」 そのとき頭の中で声がした。 『いい
トイヂの上北そばを大盛に喰う〜七戸【そば茶房 といち】の甘煮ニシン一本「にしんそば」
今日はもう完全にアレ気分。 定期的にやってきては実際に喰うまでハイボールマンのメンタル喰い尽くす、、そう、 オソバ気分。 だから今日のランチは完全オソバ、しかも近所とか馴染みの店とかじゃない遠方オソバ。 たとえばそう、JR七戸十和田駅から車
【西中華そば店】の新しくなった夜限定メニューから気になる「濃い辛つけ麺(大800g)」を
それは、思春期娘のとある送迎帰り道。 「どすば?、何か喰ってぐがぁ?」 今夜は家に父娘2人と犬一匹、冷蔵庫に何も入ってないことは知ってるし、かといって買い物して作って喰うほど器用でもない父は娘に問うた。 すると娘、 「味噌ラーメン、かなぁ」
弘前門外の新店【中国料理 門よん】〜それはかつての”門外四丁目食堂”が復活リニューアルした姿
ハイボールマンを動かしたのは、それぞれ別のところから届いたとあるDM2通。 N氏「なんか門外のまる美んとこに看板出来てっぞ」D氏「門外四丁目食堂、9/9からオープンしてっぞ」 、点と点が、線になった。 つまり門外にもともとあった”門外四丁目
まだまだ新店【麺や 夢よし】で9月からの新作「あっさり豚骨ねぎ醤油ラーメン」に迫る
ハイボールマンは新店が好き。 眺めるのも好きだし、喰うのも好きだし、語って呑むとかもう好きすぎるぐらいに好き。 だから諸々の都合で行けないとすぐに枯れて弱っちゃう。 今回の舞台もまさにそれ。 行こう行こうと思いつつ行けないジレンマが2ヶ月続
モチモチに溺れる新店【生パスタ専門店 Dari】で「だしトマト」と週限定「枝豆とコンビーフ」
塾行く前の、娘ハイボールガールに聞いてみた。 父「昼メシどすば?」 ムッスメ「またラーメン?」 父「いや今日はパスタ食おうかと」 ムッスメ「つまりいい歳こいたオッサンが1人でオシャなパスタ屋入る勇気がないと、そこで娘と一緒ならなんとか行けそ
営業再開の十和田【中華そば まえだ】で並盛りと小チャーハンの鉄板セットを朝から喰う
朝のおさんぽハイボールマン。 花を愛で、鳥を愛で風を愛でては山を愛でる、何気ない日常のありがたさに触れる大事な時間。 今日も太陽はでっかいなぁ。 雲一つないから丸見えじゃんか。 眩しさに目を細めなからもふらふらヨタヨタと歩をすすめるハイボー
弘前【まる鐵二代目】の最高の自家製麺の最高の中華そばを最高盛りにしてさぁ行こう
♪まーる書いてテヅッ!、まーる書いてテヅッ! 今日もハイボールマンは上機嫌、鼻歌まじりに腹を鳴らしてスキップスキップ、気付けば弘前までやってきた。 なんてったって今日は金曜日。 無邪気にハシャいで能天気に喰って呑みすぎちゃっても叱られない、
黒石運動公園側の【ラーメンショップ 黒石北店】でまるで肉絨毯みたいなチャーシューメン
売り場から米が消えた。 煽り情報に踊らされがちな国民性が悪いのか、ヨソはどんでもオラだけは、の県民性が悪いのか、あちこちの小売の現場から米が消えた。 そんなとき、誰かが言った。 「米がないならラーショ行けばいいじゃない」、と。 、、、:(;
平川【麺処 中むら】の数量限定コンビ「味噌チャーシュー麺&ミニチャーシュー丼」で肉づくす
雲ひとつない晴天に包まれた、とある日のこと。 ハイボールマンはひどく疲れていた、いや、ひどく疲れてるような感覚に悩まされていた。 だけど週もまだ半ば、いつもならまだ心身ともにスタミナに余裕ある頃である。 もう、考えられる理由はただひとつ。
鶏白湯の名匠【らぁめん 萬(まん)】で喰う、チーズ感あふれる期間限定「みそカレーラーメン」
この日は朝からドゥロッと気分。 大盛にしたカツカレーでも特盛にしたハヤシライスでも鬼盛にした天津飯を前に冷や汗でジョブジョブなるのもやぶさかでないぐらい、とにかくもうドゥロドロ気分。 目を閉じて、自分自身に問いかける。 おいハイボ、お前は何
【煮干中華蕎麦なかた屋】で癖にしてる期間限定「汁なし担々麺」と手クセで選ぶ「ねぎ飯」
去り行く夏を惜しむべく、泡酒片手に炭熾す。 網の上にはサガリに牛タン豚タン、鶏ネックに名称不明のホルモン群がズラリと並ぶ、火とアルコールのお祭り騒ぎ。 そう、この日は気の合う仲間集ってのBBQ。 呑んでは喰って食っては飲んで、陽が沈む頃には
【ラーメン糸】の汁なし新解釈「煮干し焼きそば」に2周年を祝う目玉焼き乗せる朝
ラーメン界における一つの共通言語、“汁なし”。 それは主に混ぜそばだったり油そばだったりっていう、いわゆるスープじゃぶじゃぶってしてないやづのこと。 けどここ青森市中央に、その常識を覆した店がある。 その名も「ラーメン糸」。 ご存知、この9
スナック跡地の新店【お食事・飲み処 ロッヂ】で安くて美味しい中華そばと半チャーハンセット
ハイボールマンは新店が好き。 それもラーメンの新店とかって聞くと、ハナ垂らして腰から砕け落ちるぐらい、好き。 だから今日も出かけるの。 JR青森駅からほど近くの路地裏に、万全の二日酔いコンディションで出かけるの。 んで行ったらこう言うの。
青森朝ラー界に新たなる刺客〜【麺山 駒込本店】の超定番「とん辛」にのり味玉トッピング
最初に聞いたときは、そりゃもう驚いたさ。 だってまさかあの、青森ラーメン界のビッグマウンテンが朝ラー始めるってんだもの。 しかも朝6時っていう市内最早タイの時間から。 しかもその理由が、7時からだと通勤前に寄るってキビシイっしょ?、ていう。
そば割烹で食事処な野辺地【ながはま食堂】で、単品の方の海鮮丼を頼むと幸せになれる話
いよいよ迫りくる、超大型台風の足音。 歴代最強クラスとの呼び声も高く、自身の安全はもちろんのこと、周りの財産も護り抜くための準備が何より大切。 だから、今日は海鮮丼記念日。 どんな不測の事態が起きたとしても、海鮮丼食べてからならもう大丈夫。
[速報]【中華そば丸正 滝本商店】で試作中の「濃いやづ」と試作中の「青いやづ」を試し喰う
通勤。 それは誰にとってもただ退屈でただ億劫なだけの、いわゆるひとつの負の時間。 だけどもしそのダルオモな道のりに、朝6時から開いてて旨くて多くてちょんどいい、そんなラーメン屋さんがあったとしたら? しかもいっつも満杯の駐車場にたまたま空き
浪岡旧道沿いのラーメン専科【麺たんぴん】で人気すぎる唐揚げ定食に小中華のセット
この日は朝から晩まで雨マーク。 そりゃもう当然やる気なんて出るはずもなく、ただ時計の針を眺めてはため息をつく。 だから、今日は鉛筆転がそう。 鉛筆6面それぞれに料理のジャンルを書いて、深呼吸一発コロンと元気に転がし進むべき道を占おう。 何が
【らぁ麺ひら山】×【人類みな麺類】の期間限定コラボメニュー「らーめん原点厚切りチャーシュー」
ラーメン特区、ナミオカ。 そこに行けばどうしようもないラーメン好きの、どうしようもない願いもだいたい叶うという。 そこに、またしても足を踏み入れた男の姿。 彼の名はハイボールマン、誰もいないと思ってイッヌに語りかけてる姿を家人に見られてまだ
山のふもとで山を喰う〜むつ名物【あらそば】の味噌ラーメンに背あぶらトッピングを登る
休日のハイボールマンは朝が早い。 近所のジジババたちが朝の徘徊ウォーク始めるより早くから目を覚まし、あとは朝ラー始まる時間帯までスマホ片手にゴーロゴロ。 だけどこの日はふと、大事なことに気付いてしまう。 あれっハイボもしかして今、絶対的に野
ハイボールマンが勝手に選ぶ【青森県内のヤマモリ二郎系9選】(2024年版)
涼しくなる前にヤマモリを 条件: ハイボールマンが行ったことある店であること ヤマモリ専門店、またはそれに準じてること 数量限定じゃないこと 期間限定じゃないこと ハイボ基準[二郎系/二郎風/三郎]の最高位「二郎系」のみ選出 ※下記参照 ヤ
藤翔製麺リニューアルして煮干ラーメン専門店【麺と煮干】〜もちもち手もみ麺の背脂煮干
その噂を聞いたのは、まだ春風に浮かれてた今年の4月。 休業再開、からの休業再開、でおなじみの藤崎バイパス沿いのあの店が、今度はガラッとメニューの刷新図ってしかも屋号もちょべっと変わるっぽい。 なにそれめっちゃ気になるじゃん、ってかハイボ的に
十和田【麺屋てんやわんや】の極濃ドブ系ラーメン「恋にぼし」食べてドドスコにぼズッキュン
♪やる気ースイッチ、ぼくのはどこにあるんだろー ♪見つけーてーあげるよー、ぼくだけのやる気スイッチー で、気付いたら十和田にいた。 盆休み明けのやる気ゼロを解消すべくただスイッチ探しの歌を口ずさんでいただけなのに、気付いたら十和田のマヂナガ
汗かきすぎたこんな日だずや、藤崎常盤【味匠やずや】でやっぱり中華そばの中盛りだずや
誰にも言えないような場所に、あせもができた。 言いたい、言えない、言いたい、言って気恥ずかしい思いを共有して困らせたいウヒヒウフフウヘヘヘヘ。 と、その時だった。 鏡の中のよく知る顔が、酒むくみした目で強く訴えてくる。 いいのか自分、お前ほ
旅の最後に呪文のグルメ〜【ラーメン二郎 新潟店】で小ブタニンニクヤサイマシメンカタオナシャス
全5回にわたる夏休み旅情編もいよいよ大詰め。 舞台は北陸の地、新潟県新潟市。 この地を選んだ理由はやっぱり割愛、だけどひとつだけ言えるのはここで寄りたい場所がある、ってこと。 ラーメン二郎。 二郎系でも二郎インスパイアでも二郎風でも三郎でも
ハイボールマンの夏休み2024④【山梨泊まれる温泉 より道の湯】で岩盤浴上がりに呑んで喰う
ハイボールマン、ついに山梨の地に降り立つ。 思えば遠くまできたもんだ、しかも台風の影響で富士山ちょびっとほども見えないこんな日に。 でもいいの、ハイボ全然大丈夫なの。 だって今夜は温泉泊だもの、しかもスーパー銭湯どころかハイパークリエイティ
ハイボールマンの夏休み2024③茨城入りした男は串を喰う〜【串家物語 イオンモールつくば店】
伝串喰ってデニーズ喰って、まるで福島らしいの一個も喰わずのお腹いっぱいハイボールマン。 車に乗り込みハンドル握り、次に目指したのは茨城県つくば。 この街を選んだ理由は割愛、ひとつ言えるのはそこにでっかいジャスコがあるってこと。 藤崎ジャスコ
ハイボールマンの夏休み2024②【デニーズ 福島西口店】でおろしハンバーグ朝食の納豆セット
前略、旅人ハイボールマンは福島までやってきた。 もう視界に入れたくないほど鶏皮喰った夜も明け、鏡に映る姿は期待通りのパンパンマン。 歯を磨きながらボンヤリ考える。 朝、何喰うがなぁ。 この辺での朝ラー情報なんて知る由ないし、そもそも自分で喰
ハイボールマンの夏休み2024①〜【新時代 福島駅西口店】で目の当たりにする驚愕8段ピラミッド
待ちに待った夏休み。 いつもなら、たんだエルム行って下田のジャスコ行ってまたエルムに行ってで終える夏休みも、今年はちょっと趣向を変える。 だってせっかくの鬼連休、遠くまで行かなきゃ嘘ってもんで。 たとえば仙台からの福島行って、からの茨城行っ
盆連休は【自家製麺 中華そば ひらこ屋】の大盛りでアブラ多めの特製濃い口煮干で〆る
長かった盆連休が、ついに終わる。 あんなに持て余していたハズなのに、居なくなると分かった途端に寂しくなってしまう人間らしい汚さに、朝の起きがけからただ涙。 盆休み、カムバック、アゲイン。 けどそうはいってもハイボもイイ歳こいた中間管理職、明
残暑厳しいとある夜、おもむろに【生ラムジンギスカン林檎家 新町店】行きたくなった男の話
これは、盆の長期連休に入るちょっと前の話。 寝苦しい夜がやってくるのが怖すぎて、酒の力を借りようと思い立ったハイボールマン。 ついでに言うなら肉の力も。 さらについでに言えば普段行かないようなお店の力も。 だから家飛び出して両手を天に突き上
いっつも混んでる【中華そば丸正 滝本商店】で半チャーハンセット背脂カスタムに秘密の赤い粉
とあるボンナガのとある朝。 閑静な大野住宅街に、飢えた目で腹鳴らす怪しい一団が車でブーンと現れた。 紛れもない、ハイボールマン一家である。 よく見ると車内にはたくさんの荷物と飼い犬一匹、どうやら夜逃げか旅行のどっちかっぽい。 先頭歩く、ひと
奥野十文字すぐの焼き干し職人【めんQ】で辛味噌らーめんとか温玉丼とか期間限定の冷麺とか
暴れ飲んで暴れ喰う、と書いて暴飲暴食。 この歳になって今もなお、その意味を身体で学び続ける盆満喫ハイボールマン。 ふと、思う。 、あーたぶんこれまだ間に合うべ、焼き干しに深いコダワリ持つあの店のラーメン喰えばきっとアレコレ全部無かったことに
2024年も【フレアージュスウィート】のビアガーデンが始まったから皆で行って喰って呑んできた
Q. 「あなたにとっての「夏」といえば?」 ん?、ねぶた?、なるほど確かにそれ最高、いわゆる文句なしの夏体験だ。 ん?、庭でニグ?、うんうん分かる、鼻の穴真っ黒に呑んで喰うって最高だよね。 ん?、エアコン効いた部屋で朝から晩までネトフリ生活
【えびそば金行 弘前店】が朝ラーやるって聞いて最強盛りの鶏豚骨醤油拉麺をば喰ってきた
「13日と14日、朝ラーやりまーす」 そんな、何気なく開いたインスタ画面を静かにみつめ、ハイボールマンはそっと心を決めた。 …行がねば、まいね。 特に弘前に用事があったわけでもない、その朝ラーだけの特別メニューがあるわけでもないし別に安くな